製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

関東(全て)の求人一覧

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 627 件中441~460件を表示中
大手グループ企業

マーケティングプロデューサー

「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化

仕事内容
■ミッション
今後の重点領域である「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化する

担当業務:
法人向け健康増進サービスのマーケティング戦略立案~実行リード
広告・メディア等を活用した新規リード獲得施策の推進
セミナー等のイベントやメルマガを活用したCRM施策の推進
獲得リードから有効商談を生み出すための営業連携推進等
応募条件
【必須事項】
マーケティング業務を3年以上経験していること、またはそれに相当する経験

以下が当てはまると、なお望ましい
・上記無形サービス商材がtoB商材であること
・新規サービスの企画~立ち上げのリード経験
・自社サービスのKPI設定~PDCA実行のリード経験
・既存サービスの改善・リブランディングのリード経験
・Webマーケティング(広告・サイト改善等)による新規リード獲得
・セミナー・展示会等イベントマーケティングのリード経験
・チームのマネジメント経験
・法人営業経験
※医療業界での知識や経験は問いません。

求める人物像:
・周囲を巻き込み、自らがリードする主体性と推進力
・アセットを最大限に活かしつつ、既存の枠に縛られない柔軟な発想力
・課題を構造的に整理し、解決する分析・思考力
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

治験DMにてEDCのセットアップから解析用データセットの作成までをご担当

仕事内容
治験DMにてEDCのセットアップから解析用データセットの作成までをご担当いただきます。
特に対顧客の窓口としての対応を期待しており、実績に応じて実務指導もお願いする予定です。
応募条件
【必須事項】
臨床開発業務のDM経験者
・製薬企業/CROでのDM実務経験者
・柔軟で高いコミュニケーション能力のある方

【歓迎経験】
・窓口業務経験があれば尚可
・英語力(会議使用経験あり)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~650万円 
検討する
詳細を見る

がん、神経、自己免疫等の各疾患領域や新規モダリティの製品開発における薬事業務

仕事内容
申請・審査対応テーマ及び国内外開発テーマの増加に伴い、薬事エキスパート(経験者)の補充が必要であるため募集となります。

仕事内容:
がん、神経、自己免疫等の各疾患領域や新規モダリティの製品開発において:
・開発~市販後における薬事戦略の立案および当局折衝(PMDA/MHLW/FDA/EMA/China/Taiwan/Korea)を行う。
・機能横断(CMC、非臨床、臨床、安全性)のメンバーで構成される申請・審査対応チームを統括し、国内申請・審査対応計画の立案・実行を行う。
・Global regulatory leader及び中外の海外子会社と連携、協働する。
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・5年以上の薬事経験
・機能横断のチームでのプロジェクト経験
・海外薬事対応経験(欧米またはアジア主要国の当局相談/IND/CTA等)があれば尚望ましい

求めるスキル・知識・能力:
・国内の薬事規制、ガイドライン(ICHガイドライン含)に関する知識
・状況を多面的に分析・評価し、薬事課題・問題点を抽出、解決策やリスク対応策を立案する問題解決力
・多様なプロジェクトメンバーと関係を構築しチームを運営する能力
・科学的議論をベースとした交渉力
・日本語の読解力、文章作成力、論理構築力、コミュニケーション力

求める行動特性:
・チームメンバーと協働しながら目標を達成する
・新しいことに好奇心を持って、吸収しようとする
・困難な状況に置かれても、自らモチベーションを高めて、パッションを持って業務に取り組む

必須資格(TOEICを含む):
・TOEIC 730点以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

高度な有機合成技術と分子設計技術をベースとした創薬化学研究の推進

仕事内容
募集の背景:
低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため

仕事内容:
・有機合成研究・分子設計研究
・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進
・次世代創薬技術の開発研究
応募条件
【必須事項】
求める経験
・有機合成実験の経験、及び有機合成化学を基盤とした研究を推進した経験

求めるスキル・知識・能力
・有機合成化学の深い知識と高い実践能力
・信頼性の高いデータを取得し、多角的な視点で粘り強い考察を行う能力
・必要な実験事実を的確に取得し、それに基づく判断を最優先に考える。

求める行動特性:
・専門知識を深めることに貪欲であり、そこから新たな価値を生み出す。
・世界の科学技術では説明できていない課題に対し果敢に挑戦する。
・協働することにより相乗効果を生み出す。

求める資格:
・コミュニケーションレベルの英語力
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】
・トップジャーナルに掲載されるなど、最先端の研究を主体的に推進した経験がある方が望ましい
・リーダーとして研究チームを率いた経験がある方が望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

輸入電子医療機器(人工呼吸器、手術・検査用機器等)会社での品質保証業務です

仕事内容
医療機器の品質管理業務

・医療機器の品質問題に関する業務
 問題点の洗い出し
 製造元への改善要求・協議・調整
 アップデート・回収の検討と運営
・自社及びメーカーの各種業態の維持・管理
 ISO13485・QMS体制の整備・運用・監督・改善
 各種監査への対応
 教育訓練計画・実施
応募条件
【必須事項】
・品質保証に関する業務経験のある方(業界不問)
・英語スキル(読み書き必須)
いずれも満たしている方
【歓迎経験】
医療業界の就業経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
400万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

化学系合成研究者として開発候補化合物の製法開発や新規化合物のデザインなど担う

仕事内容
今回、具体的に下記業務をご担当いただける方を募集しております。

(1)新規化合物のデザイン・化学合成と評価データの解析
(2)開発候補化合物の鍵中間体の製法開発
(3)開発候補化合物の製法開発
応募条件
【必須事項】
・製薬企業またはCROにおける化学合成研究の業務経験(直近3年以上)
・最終学歴 修士卒以上

<望ましい人物像>
・未経験の業務に対しても、積極的にチャレンジ出来る方
・洞察力・課題抽出力・解決力を有し、粘り強く改善に繋げられる方
・社内外関係者やチームメンバーと良好な関係性を築き、協働出来る方
【歓迎経験】
・メディシナルケミストリー研究業務経験
・低中分子化合物のスケールアップ合成経験(kgスケール)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
550万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

原薬開発のプロジェクトマネジメント及び治験原薬、中間体、原料の調達関連業務

仕事内容
・合成及び分析研究員から構成された原薬開発チームのチームビルディング
・グローバル又はローカルプロジェクトの原薬開発戦略及び計画の策定、推進
・プロジェクトのスケジュール及び予算管理
・外部委託先等を活用した治験原薬・中間体・原料の調達関連業務
応募条件
【必須事項】
・製薬企業またはCDMOにおけるCMC領域の実務経験(目安:5年程度)
・業界・規制に関する一般知識
・有機合成化学/プロセス化学/化学工学に関する専門知識
・英語力(ビジネス英会話,資料作成,プレゼン,メール等)

【望ましい人物像】
・対人調整力を持ち,社内外関係者と良好に関係が構築出来る方
・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組み,自ら判断出来る方
・戦略・論理的思考力のある方
【歓迎経験】
・新薬のグローバル承認申請対応経験
・薬事ICHガイドラインやGMP等のグローバル規制の知識
・コミュニケーションスキル(異文化理解力)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
700万円~900万円 
検討する
詳細を見る

医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当

仕事内容
医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。
ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。
医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。

<業務例>
・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応
・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応
・GMP適合性調査のサポート業務
・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成
・PMDA相談資料の作成及び相談の実施
・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明
応募条件
【必須事項】
・MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造若しくは品質試験の実務経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造法若しくは規格及び試験方法の開発経験が有る方
・英語の各種資料から、MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆業務が出来る方
・3年以上の製薬企業、CMOなどでのQA経験があり、英語(e-mail及びweb会議)により海外顧客とのやりとりが出来る方
・責任感を持って働くことができる方
・チームで働くことができる方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
550万円~950万円 
検討する
詳細を見る

製薬企業にて事業の状況や実態を理解して経理計数面から主体的にサポート

仕事内容
主として管理会計を担当頂きます。
・予算策定
・予実管理報告(売上・原価差額・経費予実分析)
・原価計算、管理会計(原価分析、予算、予測、中期経営計画作成、ROIC等の経営指標導入)
・その他各事業、各本部と連携し財務戦略パートナーとしての支援

経営層や事業幹部と効果的な関係を構築、コミュニケーションを通じて経営管理プロセスのPDCAサイクルを廻す。
事業を理解して経営層、事業幹部とともに企業価値、事業価値最大化を図るビジネスパートナー。
資本コストを意識した経営においての戦略パートナーとして意思決定に関与して頂きます。

【具体的な業務内容】
・当社の事業及び各本部の担当として、事業の状況や実態を理解して経理計数面から主体的にサポート。事業を深く理解し、事業及び各本部と一体で経理計数業務に取り組んでいただきます。
・中期計画策定/ローリングへの計数面からの参画及び単年度計数PDCA(年初予算策定、期中予測、実績管理)の実施などが中心業務です。
・また、事業開発と連携したM&A/事業再編等への対応、連結一貫計数情報などの事業運営に必要な計数情報整備、資本効率マネジメントのための業績管理制度改善などに取り組んでいただく可能性もあります。
・適性・能力・希望と会社の育成方針をふまえ、弊社の計数フィールド全体でローテーションを行って長期的視点で人財育成を図っていきます。
応募条件
【必須事項】
事業会社において以下いずれかのご経験をお持ちの方(業界は不問)
 ・経営企画や管理会計のご経験(例:収支計画策定や収支管理・収支予測、経営へのレポーティングなど)
 ・事業企画や事業推進のご経験(例:事業計画策定やKPI設計、モニタリングなど)
 ・営業企画やビジネス分析のご経験(例:営業戦略/売上計画の策定や、売上実績の集計・予測など
・1~3名のピープルマネジメント経験
・ネイティブレベルの日本語力
・ビジネスレベルの英語能力(読み書き・オーラル)

【望ましい人物像】
・戦略的思考
・創造的/革新的思考
・課題発見能力、課題解決能力・改善能力
・コミュニケーション能力
・本質的を見極める能力
・誠実かつ真摯
・成長/学習意欲
・チームプレイの為の協調性
【歓迎経験】
・上場企業にて管理会計(FP&A)業務のご経験(目安5年以上)
・原価管理、事業管理など事業への直接的な貢献を行った経験がある方
・日商簿記1級程度の経理専門能力
・CPA/MBA取得
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
900万円~1200万円 
検討する
詳細を見る

解析方法の検討、データ加工等の仕様検討、プログラム・図表作成、統計解析報告書の作成などを行う業務。

仕事内容
SASプログラマーとして、解析処理だけでなく、SASプログラムの作成、解析関連の仕様書の作成、統計解析に関する計画の立案から解析報告書の作成まで、一連の業務をお任せします。
応募条件
【必須事項】
・SAS(Statistical Analysis System)の使用経験
・ビジネスレベルの英語または中国語
【歓迎経験】
・生命科学、医学、数学、薬学、統計学、コンピューターサイエンスに関する専攻の学士または修士
・ICH,GCP及び臨床試験に関する基本的な知識
・医薬品開発のプロセス理解
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
500万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立

仕事内容
募集の背景:
当社の強みの一つは独自の革新的技術を適用した抗体をはじめとするバイオロジクス研究であり、開発分子の機能や構造は複雑化・多様化しています。近年では、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発も推進されており、開発対象は抗体に留まりません。そういった、新規で複雑な機能・構造を有する革新的な「分子」を、「バイオ医薬品」へと創り上げていくためには、相互作用をはじめとした機能や、物性の分析が必要不可欠です。我々が取得する様々な分析データは、製薬化段階や臨床試験段階での成功確率向上も見据えた、創薬段階での質の高い分子の創り込みに貢献できると考えています。
そういった背景から、創薬の現場では、分析機能として非常に多様な専門性や技術が求められています。分析機能として創薬時のニーズに着実に応えていくのはもちろんのこと、どういった分析データが創薬・製薬・臨床に貢献できるのかを自ら考え、最先端の新規分析技術の確立にチャレンジし、創薬に活用していくことがより重要になっています。
このように、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、自らの専門性や分析技術で何ができるかを主体的に考え、提案、実行していける人財を募集しています。

仕事内容:
新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立
応募条件
【必須事項】
求める経験
・タンパク質工学や抗体工学、遺伝子デリバリー研究などにおける分析評価ならびに新規分析技術の確立

求めるスキル・知識・能力
・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、分子の機能評価や物性評価などに関連した分析技術やその原理に精通し(例:SPRを用いた相互作用分析や熱力学的・物理化学的な分析、HPLCを用いた物性分析、質量分析を用いた分析や、細胞イメージング、タンパク質のレオロジー分析など)、新規分析系の構築の経験がある
・課題を特定し、その解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案し、実行することができる

求める行動特性:
・分析技術の面から創薬にどのように貢献できるか常に意識し、分析を提案・実行できる
・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

求める資格:
・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

動物病院グループにて獣医師として臨床業務を担う

仕事内容
動物病院にて臨床業務を担っていただきます。

町の獣医のようにどんなジャンルの科目も診察いたしますので、
幅広いご経験が積めます。

※時短勤務も相談可能です。
応募条件
【必須事項】
・獣医師:既卒者・獣医学部卒業予定者(5年生以上)
・動物看護師:実務経験が1年以上ある方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】
年収・給与
450万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

看護師資格を活かした未経験可能な治験業務の求人

仕事内容
◆臨床試験(治験)実施の為の看護師業務を担当していただきます。
※臨床実験(治験)でボランティアとして入院される方の、看護業務になります。
(1)治験参加を希望される方(主に健常人)への健康診断業務
(2)治験実施のための準備作業
(3)治験実施中の入院被験者の管理、採血、診察介助、バイタルチェック
・採血
・生理検査
・被験者の健康管理
・データ管理等

◆当直の仕事内容
・採血(治験による)
・蓄尿の管理(治験による)
・翌日の業務の準備
・事務作業
データ(血圧など)印字したものについての整理など
応募条件
【必須事項】
正看護師資格をお持ちの方
※未経験可
※臨床経験3年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

臨床検査技師免許を活かした未経験可能な治験業務の求人

仕事内容
治験参加を希望される方(健常人)への健康診断業務・治験実施のための準備作業・治験実施中の入院被験者の管理、採血、診察、介助、バイタルチェック等
応募条件
【必須事項】
臨床検査技師免許をお持ちの方
※未経験可
※臨床経験3年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

薬剤師免許を活かした未経験可能な治験業務の求人

仕事内容
・治験薬管理
・治験実施のための準備作業・治験実施中の入院被験者の管理等のフォロー
応募条件
【必須事項】
薬剤師免許必須
※未経験可
※臨床経験3年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】
薬剤師
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

看護師(メディカルコミュニケーター、ナースエデュケーター)

担当施設を訪問し、病棟の看護師等のスタッフに対し、疾患啓蒙活動を行う

仕事内容
※ナースエデュケーター
クライアント先本社若しくは支社に勤務
担当施設を訪問し、病棟の看護師等のスタッフに対し、疾患啓蒙活動を行う。
クライアントMRと協働し、説明会実施。
・病院説明会実施あり
・出張(場合によっては宿泊伴う)の可能性あり


※患者サポートプログラム(PSP)
・クライアントである製薬企業の薬剤等について、電話・メール・訪問等での患者さん・ご家族への疾患・治療の知識の提供ならびにサポート
を行う。
・患者様のお問い合わせに対応する業務。
・シフト制の場合あり
応募条件
【必須事項】
・正看護師、保健師
(ブランク最長1年程度)
・病棟経験 3年以上
・がん看護、抗がん剤投与経験
【歓迎経験】
・企業勤務経験あれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談、東京
年収・給与
300万円~500万円 
検討する
詳細を見る

化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションを行い、新たな創薬テーマを創出

仕事内容
具体的には、多様な創薬標的に対して、がん創薬テーマの立案、スクリーニング戦略の企画、アッセイ系のデザインと開発、化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションを行い、新たな創薬テーマを創出します。また、システイノミクス創薬の深化を狙った基礎研究や自動化研究にも取り組んでいただきます。

(1)創薬スクリーニングチームの牽引
(2)複数の創薬標的に対するスクリーニング戦略の策定と実行
(3)ケミカルプロテオミクス技術を用いた創薬標的タンパク質の同定と検証
(4)標的提案(新規創薬プロジェクトの立ち上げ)
(5)大鵬独自のシステイノミクス創薬基盤の拡張と深化
(6)異なる専門家との緊密な連携とリーダーシップの発揮
応募条件
【必須事項】
・製薬企業で創薬研究者として仕事をした経験(直近:5年以上)
・無細胞系での化合物スクリーニングの幅広い経験(酵素アッセイ、結合アッセイ)
・アッセイに関する豊富な知識・経験(TR-FRET, ELISA, 蛍光, 発光測定など)
・化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションの実務経験
・生化学に対する実践的かつ高い専門知識

<望ましい人物像>
・低/中分子創薬の最新技術に関心が高い方
・自ら問いを設定でき、主体的に行動できる方
・先行事例のない取り組みに対して粘り強く挑戦できる方
【歓迎経験】
・共有結合化合物取得に関する実践的かつ高い専門知識
・国籍・分野を問わないコミュニケーションスキル
・スクリーニング業務の自動化経験
・ケミカルプロテオミクスの実務経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
800万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

医療×SaaS新規事業(クライアントサクセス&セールス)

医師の診療をサポートすることに繋がり、医療の質向上を通じて社会へ大きく貢献

仕事内容
■ミッション
多くの医療従事者は日々の煩雑な作業に追われ、なかなか自身がやりたいことに集中して取り組むことができず、悩んでいます。当社デジカルは、テクノロジーを活用して、医療従事者を煩雑な作業から解放して、診療をラクにする医療支援システムを提供しています。また、2021年10月には診療支援オールインパッケージ「デジスマ診療」もローンチ。医療現場のDX実現に向け、様々なサービスの開発・グロースを併行して進めており、一人でも多くの方が健康に長生きする社会の実現に貢献していきたいという想いで、事業を展開しています。
当社デジカルは、医療機関向けクラウド電子カルテ領域でシェアNo1に急成長しています。医師からの多くの要望に応えるために、チームを拡大し、新しいセールスチームを作っていきます。今回のポジションでは、医療DXパートナーとして、リード獲得から受注獲得までをWeb面談・訪問面談を通じて実施いただき、クライアントサクセスの最大化=本SaaSビジネスの成長を牽引頂きます。また、将来的には営業プロセスの標準化、チームのKPI管理・改善などチーム運営を担っていただく可能性もあります。また、マーケティング領域での活躍、新規サービスの拡大など、仕事を広げて頂く機会もあり、成長できる環境があります。

■担当業務
・診療をラクにするサポートとして、クラウド電子カルテを医師に提案する
・電話、メール、セミナー、他企業との連携など、様々なアプローチで商談機会を創出する
・顧客データベースの分析・管理を通じて、合理的・効率的な営業活動を実践する
・提案資料・スクリプトや面談後のクロージング活動の改善を通じて、より良い営業プロセスへの改善PDCAを回す
・ユーザーの中長期的なサクセスを支援するための取り組み、サービスを企画、推進する
応募条件
【必須事項】
・一定の論理的思考力、数的感覚
・物事を構造的に捉える力(ビジネス構造理解、市場分析力がフレームワークに沿わずとも自然と思考できる)
・PDCA思考
・前職での高い成果及びその再現性の担保(成果要因分析を客観的に語れる、その再現性をプロセスや思考から確認できる)
・素直さ(吸収力、変化対応力、事業創造フェーズへの耐性)
・事業視点と協調性(事業創造フェーズとの相性)

■求められる資質
・成果・目標達成への執着心
・気合や根性だけに頼るのではなく、合理的な営業を志向する方
・自らの行動に対して結果を振り返り、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、社会的に意義がある新たなサービスを世の中に広めていきたい方
【歓迎経験】
・営業経験3年以上
・(個人・組織問わず)営業戦略立案
・マネジメント、組織目標を担っていた経験
・育成経験
・営業施策立案、営業企画、新規のOPS構築経験
・DB構築・運営経験
・ITやWEB系の事業経験  など
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資医療機器メーカー

【関西地域も歓迎!】Medical Science Liaison (MSL)

医療機器メーカーでMSLを担当していただきます

仕事内容
The Medical Science Liaison (MSL) is a field based key position within organization. The position will be responsible to develop relationships within the medical/scientific community, provide
medical and/or scientific data about products and research to healthcare professionals and support the HCP to enable the care of patients with Tumor Treating Fields (TTFields) in particular with
regards to patients with glioblastoma, and other indications in the future. Additional responsibilities include but are not limited to serving as scientific interface between company and the healthcare
professional communities with respect to communicating about clinical development plan and other research and development plans. To develop teaching materials as appropriate, facilitate
investigator sponsored trials(ISTs) on marketed and investigational indications and provide
perspective related to field activities associated with growing existing products and bringing new indications to market, are further responsibilities of this position. The MSL collects insights from Key
Opinion Leaders (KOLs) and shares them within the Company. The MSL also analyze those insights and contribute to the development of Medical Strategy. The MSL will take an important role on the team, serving as a resource and mentor to field team members. The MSL will be responsible for the education/certification of new prescribers. Medical and scientific expertise will be maintained through
review of scientific literature, attendance at assigned medical meetings and self-learning. The MSL will work closely with cross-functional partners including Japan Business Team.

・Increases therapy awareness amongst prescribers and non-prescribers.
・Manages his/her territory and associated field-based activities.
・Performs activities related to marketed and research products including:
・Healthcare provider education on our products and disease awareness
・Facilitation of ISTs under local regulation appropriately
・Providing HCP’s feedback/insights and competitive intelligence to the company regarding the therapeutic area and our products
・Attendance and coverage at assigned Medical Meetings, Organization of advisory boards, etc.
・Facilitate advancement of the body of science regarding TTFields.
・Supports therapy with TTFields through medical communications, scientific support for promotional activities and other related medical activities including, but not limited to studies, trainings, and medical information.
・Develops, maintains and extends contacts with national experts and medical professionals in our field of therapeutic area in particular regarding Oncology.
・Ensures 100% compliance with all applicable Standard Operating Procedures, local and international rules and regulations.
応募条件
【必須事項】
・Professional degree in natural science, medical or technical field
・Advanced scientific or health related degree preferred, i.e. PhD, Pharmacist (PharmD or RPh), Medical Doctor (MD), or other clinical/scientific experience
・Combined oncology and industry experience is a strong plus
・Experience in a similar role is a plus

・Must have excellent oral and written communication skills; strong presentation skills
・Must demonstrate fluency in articulating scientific concepts and data
・Excellent interpersonal skills
・Must have good judgment, ability to adapt and change in a shifting environment
・A strategic, passionate, self-starter who takes initiative
・Detailed oriented, highly organized and highly flexible
・Must be self-directed and able to complete projects with limited supervision
・Must work well in large and small teams, ability to work remotely
・Ability to travel >80% time
・Comfortable with occasional after-hours and weekends availability
・Autonomous, hands-on, and open mind set
・High ethical standards
・Prescriber focus oriented: bring expertise and innovation and collaborate with the prescriber
・Solid working knowledge of Microsoft office (word, excel, PowerPoint) and Outlook
・Japanese: Native level fluency is a must
・English: Business-level English skill preferred.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

開発部特許担当 一般~主任もしくは課長代理~課長

特許データペースを利用した特許調査業務を担当いただきます。

仕事内容
特許データペースを利用した特許調査業務
国内・海外いずれの特許にも関わる業務です。
特許侵害予防調査・特許無効化資料調査・特許権利状態調査などを行ないます。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・特許調査あるいは特許事務のご経験のある方
 ※企業内の知財部門、特許調査会社、特許事務所などでの実務経験のある方を想定

課長代理~課長:
・チームやプロジェクトを取りまとめたご経験のある方
【歓迎経験】
・海外の特許文献を抵抗なく読める英語力(リスニング・スピーキングは不要)
・有機化学の知識をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
450万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更