Corporate Communication, External Communication, Associate Director
leads efforts to build and reinforce the brand in Japan and/or targeted communities
- 仕事内容
- Develop integrated corporate branding strategy and manage/execute overall external corporate communication to reinforce corporate reputation, working closely with Corporate Communication, Internal Communication team.
Lead digital communication enhancement efforts at the corporate level (e.g. corporate website, SNS, etc.)
Develop and drive Social Impact plan (e.g. CSR activity) to reinforce corporate reputation and trust
Manage Executive Communication to share the key messages effectively.
Anticipate, prioritize, and prepare to manage possible negative issues in the media.
Maintain strong working relationships with cross-functional internal and external partners, including JPMA, PhRMA.
Responsible for direct reports’ performance through coaching, maximizing the individuals’ strength to achieve consistent high-performance to help us win as Team. - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Bachelor’s degree in communications, Public Relations, Journalism, or a related field.
・Minimum 8-years of experience in communications or public relations (preferably in pharmaceutical industry)
・Experience supporting corporate communication/reputation management.
・Demonstrated influence with business partners and senior leaders.
・Japanese Native (preferred) or very fluent English Fluent - 【歓迎経験】
- ・Minimum of 8-years Experience in the development and execution of strategic and creative communications plans, including digital and social media.
・Successful experience working with cross-functional teams, including collaboration and consensus building.
・Supervisory experience be preference.
・Experience dealing with national and local media, trade, and social media, and/or professional/trade and third-party organizations required, including interacting with A-list media and serving as a spokesperson.
・Experience in collaborating with and effectively guiding third-party vendors, including PR agencies.
・Exceptional writing and communication skills required both in English and Japanese, including executive communications and speechwriting.
・Experience in global communications programming and coordination.
・Experience in crisis communications.
・Expert judgment in critical decision-making on issues impacting reputation and is sought after as a trusted advisor.
・Must be agile and innovative: Leverages an agile and creative mindset to adapt to change and drive innovative value creation, continuous process improvement, and proactive learning through new technology, processes, and people. - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、兵庫、他
- 年収・給与
- 950万円~1200万円 経験により応相談
Commercial Analytics Business Integrator
コアメンバーとしてマーケターが良いビジネス上の意思決定を行うことによりカスタマーエクスペリエンスとビジネス結果を改善
- 仕事内容
- ・Lead analytics partnership with senior leadership, major business units and cross functional teams, including Marketing, Finance, Sales Operations and Medical
・Work with stakeholders to identify and prioritize key business questions and align on how the analytics results will impact business decisions
・Identify the most appropriate methodology to answer business questions, leveraging multiple data sources
・Influence business to execute tactics in a way that enables the appropriate level of measurement, including experimental design when appropriate
・Analyze and derive insights by combining complex datasets such as sales, prescription/patient, promotion, internal activity and/or other secondary data to assess market opportunities, brand performance and drive strategic decisions
・Synthesize key findings and develop action-based recommendations for business partners and management
・Conduct data analysis, partnering with Data Scientists, Capability Center India (LCCI) and other counterparts within Japan, International Business Unit (IBU) and Global
・Work with external partners, data vendors and consultants to obtain relevant data and conduct analytics projects
Develop processes to integrate analytics into marketing planning and implementation cycle
・Enable new capability building including those that incorporate AI/ML and innovative analytics techniques
・Drive the organization towards a culture of data driven decision making
・Work across functions to shape and continuously improve analytics capabilities - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Minimum of 2 years analytics, market research, marketing, sales force effectiveness, financial analyst, or consulting experience
・Experience working with and drawing actionable conclusions from large, complex sets of data
・Demonstrated ability to lead and influence cross-functional teams and senior leadership
・Strong analytical and problem-solving skills
・Strong communication/presentation skills
・Business level proficiency in written and oral English and Japanese(TOEIC750以上) and Japanese(N1Level) - 【歓迎経験】
- ・MBA or other relevant graduate degree
・Experience in pharmaceutical or related industry or in healthcare or management consulting
・Proficiency in statistical analysis and business intelligence tools such as R, Python, Tableau and Power BI
・Demonstrated ability to champion ideas in the face of challenges
・Experience in influencing and working with global teams
・Willingness to work in a dynamic, fast paced multilingual & cultural international environment - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 700万円~1000万円 経験により応相談
大手製薬メーカーにて医薬品製造スペシャリスト採用
GMPに関する知識を持って、医薬品中間製品の検査/一次・二次包装工程管理業務
- 仕事内容
- GMPに関する知識を持って、担当する中間製品の検査選別工程・一次/二次包装工程を適切に実施する。また担当エリアの機器、作業環境及び、オペレーターを適切な状態に維持する。
・医薬中間品の検査選別工程管理・一次/二次包装工程の実施
・関連するオペレーターへの業務指示および育成のサポートの実施
・手順書、その他報告書類の作成・報告
・異常時対応及びバリデーション/メンテナンスサポート
・担当エリア/ラインの継続した改善 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ※医薬品未経験歓迎
・製造業(医薬品に限らず)での、製造・品質保証・品質管理・製造技術・生産技術・エンジニアリング等のいずれかの経験
・高専/大学卒以上
・製造の手順/改善を自ら提案した経験がある方
※製造業としての近い業界としては、医薬品、化学、食品、化粧品、消費財、半導体、鉄鋼、自動車、家電、物流。ただし、この業界での経験は必須ではない。
- 【歓迎経験】
- 英語力
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~750万円
大手製薬メーカーにて製品品質試験担当者
高品質な製品を安定的に供給するために、高い専門性を礎として受入検査並びに品質試験を実施。
- 仕事内容
- ・注射剤及び固形製剤の品質管理、分析試験業務(理化学試験、微生物試験)、製品規格試験の実施及びそれに関わるverification
・品質管理に係る手順、記録等の作成及び照査
・逸脱・トラブルに対する調査及び問題解決策の提案・実施
・変更管理
・新製品導入に伴う試験法技術移管(米国本社・海外製造所と協働して実施)
・部内における業務品質及び生産性改善活動
・グローバル・ローカルプロジェクトのリード・参画
・その他試験実施に関わる管理業務
(Sr Managerの場合は上記に加えてチーム管理、人財育成も含む) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・(医薬品・医療機器・化粧・化学業界にて)3年程度又はそれ以上の品質管理・分析業務試験(理化学試験・微生物試験)
・理系の大学卒以上
・日本語Fluent Level
・英語コミュニケーションスキル
・リーダーシップ、コミュニケーションスキル、チームワーク、論理的思考、問題解決能力
・責任感を持ち主体的に業務を遂行できる方
・問題や課題に積極的に挑戦できる
・変化を恐れない
・多様性を受け入れる
- 【歓迎経験】
- ・グローバルメンバーとの協働
・理系領域(医学・科学・薬学等)で修士以上の学位を有する
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~ 経験により応相談
大手製薬企業にて原薬の品質管理について試験担当者を募集
- 仕事内容
- 原薬の品質管理(GMP分析試験業務)について、試験担当者を募集致します。
具体的な職務内容
・原薬(製品)の品質評価試験、原材料の受入試験、工程試験、安定性試験、
製薬用水試験、環境試験の実施
・業務改善の実施:SOP運用の見直し改善、機器導入、試験法検討など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品(原薬または製剤)の品質管理試験業務の経験(3年以上)
望ましい人物像
・分析スキル、判断力、理解力を有する方
・社内外関係者と良好に関係が構築出来る方
・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組める方
・自責思考で仲間のために汗をかける - 【歓迎経験】
- ・3局薬局法及び主要なICH品質関連ガイドラインの知識
・英語力(海外対応の業務有り、読み書きのスキルは必要)
・LIMSに関する知識(マスタの新規作成や改訂業務で使用します)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 550万円~750万円 経験により応相談
人事制度に関する企画検討や人事関係プロジェクトなど担っていただきます。
- 仕事内容
- ・以下いずれかの職務の担当・リードを想定しています
(1)人事制度に関する企画検討(制度運用及び課題に関する改善検討含む)
(2)労働組合対応
(3)人事関係プロジェクト(例:グループ会社制度統合、グローバル人事制度検討、事業再編プロジェクト等)
【キャリアイメージ】
・将来的には、上記職務を担当するチームをリードするポジション、あるいはその他人事領域・各種プロジェクトをリードするポジション等のキャリア形成が可能 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・学歴:学士相当以上
・専攻:不問
・経験職種(年数)・経験内容:人事関連業務経験(5年以上)
以下いずれかの業務経験(各経験2年以上必須)
- 本社における人事制度企画・運用業務経験
- 組合窓口業務経験
・経験補足:
- 組織長とのコミュニケーションを通しての課題解決
- 複数組織間にまたがる事象の調整
- 【歓迎経験】
- ・経験業界(年数):製造メーカー勤務経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 650万円~1250万円
担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及
- 仕事内容
- ・ 担当領域のSTL(Scientific Thought Leader)との情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う
・ メディカルストラテジーの策定
・ 疾患領域の最新情報の提供
・ 領域のSTLからインサイト収集
・ Medical Unmet Needsの同定
・ Real World Evidenceの創出や臨床研究の企画及び実施
・ アドバイザリーボードミーティングや講演会などの企画・実施
・ 最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・ グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 理系大学卒業以上で下記いずれかの経験をお持ちの方
1.オフィスメディカルあるいはMSL経験者
2.臨床開発あるいは学術業務等製薬会社における勤務経験者(MR経験のみは不可)
3.大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる研究経験があり、卓越した実績を出された方(※1)
(※1)主要な医学・薬学系ジャーナルへの掲載歴、論文投稿歴などの豊富な研究実績がある方
【求める人財像】
・コミュニケーションスキル
・ロジカルシンキンキング
・ビジネスマナー - 【歓迎経験】
- ・薬剤師免許所有者
・PhDあるいは国内外の医師免許所有者
・英語力(TOEIC730点以上) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
再生医療等製品を待っている患者さんに貢献!再生医療等製品の製造作業およびその補助作業業務
- 仕事内容
- 細胞製造施設の拡充を進めており、会社の発展に参加していただける方の応募をお待ちしています。
【職務内容】
再生医療等製品の製造作業およびその補助作業
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・細胞培養の経験
・細胞培養など、再生医療等製品に関わる基礎的な知識
- 【歓迎経験】
- ・GMP/GCTPに準拠した施設または細胞加工施設(CPC)での製造経験
・GMP/GCTPに関する知識、経験
・無菌製剤の製造経験
・複数人のチームで業務をした経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~500万円
再生医療の実用化に貢献!再生医療等製品の試験分析およびその補助作業業務
- 仕事内容
- 細胞製造施設の拡充を進めており、会社の発展に参加していただける方の応募をお待ちしています。
職務内容:
再生医療等製品の試験分析およびその補助作業
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・細胞製品の試験分析に使用する標準的な試験法(FCMや免疫染色など)についての経験、知識
- 【歓迎経験】
- ・細胞製品の試験分析の経験
・細胞培養など、再生医療等製品に関わる基礎的な知識
・GMP/GCTPまたはGLPに 関する知識、経験
・複数人のチームで業務をした経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~500万円
臨床検査技師のメディカルコミュニケーターを募集
- 仕事内容
- 全国の医療機関で機器の取り扱いに困っている医療従事者からの問合せに対応していただきます。具体的には病院や検査センターなどで働く、臨床検査技師からのお問合せがメインです。
【主な業務内容】
機器取扱方法、機器トラブル対応、試薬に関するお問合せです。
一日に対応頂く件数は8件~10件程
・お問合せ電話対応
→一問一答ではなく、お客様と会話しながら一緒に原因を追究し、解決に導きます。
・フィールドサービス部門への取次業務
→原因が判明し、それが物理的な原因である場合、該当するエリア担当者に情報共有をします。
医療機関のリアルが分かっているだからこそできる対応です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床検査技師としての実務経験1年以上
・臨床からのキャリアチェンジやオフィスワークに興味のある方
・コミュニケーション能力があり、明るく前向きに業務に取り組める方
・知識欲が旺盛な方
・OA操作能力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 臨床検査技師
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円
「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化
- 仕事内容
- ■ミッション
今後の重点領域である「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化する
担当業務
・健康増進サービスの企画・立ち上げ、戦略立案~実行リード(主にtoB)
・既存サービス(toB、無形サービス商材)のブラッシュアップ・マーケティング全般、戦略的な営業の推進
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 無形サービス商材でのマーケティング業務を3年以上経験していること
以下が当てはまると、なお望ましい
・上記無形サービス商材がtoB商材であること
・新規サービスの企画~立ち上げのリード経験
・自社サービスのKPI設定~PDCA実行のリード経験
・既存サービスの改善・リブランディングのリード経験
・Webマーケティング(DM・メルマガ・LPなど)による新規リード獲得
・チームのマネジメント経験
求める人物像:
・周囲を巻き込み、自らがリードする主体性と推進力
・アセットを最大限に活かしつつ、既存の枠に縛られない柔軟な発想力
・課題を構造的に整理し、解決する分析・思考力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
大手上場企業における【経理】財務企画
連結決算業務からご担当いただき、開示業務、内部統制など担当業務なども担う
- 仕事内容
- まずは当社グループの連結決算業務からご担当いただきます。
その後、開示業務、内部統制など担当業務の幅を広げていただきます。
将来のキャリアパスとして、能力・スキル・ご経験によっては以下のような役割もあります。
・M&AにおけるDDから買収後の会計PMIまでの一連の企業結合実務への従事
・BEPSなどグループ・グローバルでの税務コントロールの実行
・グループ会社のCFO
(連結業務)
・連結財務諸表(セグメント情報、キャッシュフロー計算書含む)の作成
・連結子会社の連結パッケージチェック及び作成
・連結子会社の指導及び体制整備
・連結子会社の予実管理
・経営への月次レポーティング
・監査法人との折衝
(開示作成業務)
・決算短信、四半期報告書・有価証券報告書の作成
(財務業務)
・M&AにおけるDDから買収後の会計PMI、PPA
・連結子会社(特に海外)のCash Management
・連結子会社(特に海外)の国際税務、BEPS対応
(内部統制業務)
・内部統制監査(J-sox)対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・上場企業もしくは上場準備企業での決算経験(2年以上)
・スタートアップ企業での決算経験(2年以上)
・海外子会社の経理指導できるビジネスレベルの英語力
・日商簿記2級程度の経理知識
求められる資質:
・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢
・未経験業務や新たな発生業務等に対してチャレンジ精神を持って取り組む姿勢
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・優先順位をつけて複数の業務スケジュールを管理し、迅速に処理する力
- 【歓迎経験】
- ・多数のグループ会社をもつ事業会社での連結決算経験
・事業会社,シェアードサービス会社,監査法人,税理士事務所等での経理経験
・企業結合におけるPPAの経験
・IFRSによる決算実務経験
・公認会計士・税理士の資格保有はなお可
・国際税務知識があればなお可(税務を理論的に理解している) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
マウス/ラットを用いた毒性試験の試験責任者
- 仕事内容
- 試験委託者との対応から試験計画書の作成、試験担当者等を指導しての試験の実施、報告書作成、試験関係資料の保管まで一連の試験業務を責任者として行っていただきます。
・小動物の取扱(投与、採血、測定、検査など)
・試験計画書、報告書は英文での作成も含む - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・動物実験実務経験者
・「実験動物技術師」または「日本毒性学会認定トキシコロジスト」のいずれかをお持ちの方
・Word、Excelなどの基本的なPCスキル
・動物、化学物質、有機溶剤等に対して重度なアレルギーがない方 - 【歓迎経験】
- ・医薬品または農薬メーカーの研究所、CROでの試験担当者、試験責任者の経験者
・眼科学的検査、CRO勤務経験者およびGLP概念有識者
・実験動物技術師および日本毒性学会認定トキシコロジスト いずれかの免許・資格所持で可 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 400万円~700万円
CSOにて「てんかん領域」におけるMR活動を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR経験3年以上
・病院担当経験 必須
・フットワークの軽い方
<必須条件>
・大卒以上
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上)
- 【歓迎経験】
- てんかん領域経験 尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円
製薬会社の自主基準を満たすよう、医薬品情報資材や広告の適正化を推進
- 仕事内容
- 主な職務内容:
・資材レビュー
・関係部門へのトレーニング
・レビュープロセスコーディネーター
・著作権許諾(内容)
役割詳細:
・資材(主にメディカル資材、一部コマーシャル資材含む)のレビュー、助言
・起案担当部門(主にメディカル部門)に対するトレーニングの実施
・外部演者のスライドレビュー
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒(理系・薬系)
・製薬会社での勤務経験
・メディカルアフェアーズ 在籍経験(3年以上であれば尚可)
・英語力 - 【歓迎経験】
- ・コマーシャル/メディカル資材のレビュー経験があれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
大手CRO企業の子会社でのプロジェクトコーディネート業務全般
- 仕事内容
- ・臨床検査事業における、プロジェクトコーディネート業務全般
・プロジェクトマネージャーと協力し、治験立ち上げのサポート、進捗管理、タイムライン管理、リスクマネジメント等
・治験依頼者や施設モニターからの問い合わせ対応
・ラボ運営、検査実施プロセスの改善提案
・検体の受け取り、保管、検査の進捗状況に関するモニタリング業務
・海外チームとの連携
・上長は同じオフィス所属の日本人マネジャーです
・他部署とのコミュニケーションは英語で行うことが多く、英語力を活かしたい方には最適です。
・グローバル規模の治験に携わることができ、日本のみならずアジア全体のプロジェクトに関わり、活躍する機会があります。
・業務を通して、治験のみならず、海外、主にAPACの規制など、多岐にわたり学ぶことが出来ます。
・業界未経験の方でも、独自のトレーニングや業務を通じて治験全般について学べる機会はあるので、やる気のある方であれば将来的にはプロジェクトマネージャーとして活躍していただけます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・日本語:あらゆる場面でのネイティブレベルの能力。
・英語:交渉、提案、会議を含むあらゆる場面でビジネスレベルの能力。TOEIC800点相当以上。英語でのコミュニケーション力は面談で判断させていただきます。 - 【歓迎経験】
- ・ヘルスケア・医療業界での実務経験 (CRA, CRC, MR、看護師など)
・海外留学経験
・何かしらのプロジェクトマネジメント、または、プロジェクトのコーディネーター/サポート/アドミの経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2024年1月までに入社
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
ArisG および Argus のファーマコビジランス データベースのセットアップをサポート
- 仕事内容
- ArisG および Argus のファーマコビジランス データベースのセットアップをサポートするために、製品・プログラム・サービスを、設計・開発・提供・改善を行う対象分野の専門家としての役割を果たします。
効率的で効果的なプロセス、関連システム、トレーニング、コミュニケーションを通じて、質の高い運用提供をサポートおよび/または保証することを目的とした、割り当てられたイニシアチブに責任を負います。
複雑な問題に関するデータを解釈し、チームを導き、サポートを受けながら適切なビジネス上の意思決定を行います。
◆主な業務内容およびその他の付随業務
・事業の成果や業界のコンプライアンス要件をサポートするために、部門の製品やサービスの開発と提供を組織、調整、文書化し、世界中に分散した部門を超えた聴衆に提供する準備をするために、イニシアチブのリーダーや経営陣と積極的に協力します。
・部門の任務と戦略をサポートするためのさまざまなサポート資料、プレゼンテーション、およびツールを開発します。
・プロセス、関連するシステム/アプリケーション、トレーニング、コミュニケーションを開発、最適化、改善するために、イニシアチブのリーダーや経営陣と積極的に協力します。
・小規模から中規模のプロセス改善の取り組みを主導します。
・プロセス改善のプロセスとソリューションを開発します。
・プロセスの遵守状況を評価し、ビジネスプロセス改善のニーズに優先順位を付けるために必要な情報を特定し、照合します。
・現在のプロセスを全体的に遵守するために、手順書をレビュー、評価、更新する場合があります。
・ビジネスニーズに応じた特別なプロジェクト、割り当て、管理タスクを実行します。
・若手チームメンバーへの研修・指導を行っていただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記の業務経験5年以上
・ArisGlobal社のLifeSphere Safety Japanシステム(フロントエンド、バックエンド)使用経験
・高度なSQLクエリ、ストアドプロシージャ、トリガー、分析関数、集計関数を作成および最適化する能力
・顧客と連携してビジネス要件を引き出し、文書化する能力
・複数の地域に拠点を置くチームとの連携
・定義された検証プロセスに従い、品質の高い成果物を保証する能力
・医薬品または医薬品の安全性領域の知識
・流暢な日本語および英語 - 【歓迎経験】
- ・Argus Safety などの他のファーマコビジランス データベースへの公開経験
・GxP環境での実務経験
・コンピュータシステムの検証手順に関する知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円
医薬品工場における人事・労務・教育・安全衛生管理業務等の実務推進
- 仕事内容
- ・人事・労務・教育・安全衛生管理業務等の実務推進
・安全衛生委員会、管理職会議等の工場全体の会議体の事務局 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社における人事労務系業務経験(5年以上)
・安全管理業務経験(1年以上)
・基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
・大卒以上
(その他要件)
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
- 【歓迎経験】
- ・工場での勤務経験がある方
・衛生管理者、社会保険労務士などの人事労務関連資格
- 【免許・資格】
- ・自動車等で自力通勤が可能な方(公共交通機関での通勤が困難の為)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~750万円
大動物の薬理試験などの責任者
- 仕事内容
- 大動物を用いた非臨床試験受託業務を行っていただきます(試験責任者クラス)。
部下のマネジメントや試験のマネジメントを行っていただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 大動物を用いた実験経験が5年以上の方で現在も動物実験可能な方
薬理試験のバックグラウンドを有する方(特に循環器系、あるいは脳・中枢系の技術を有する方)
積極性に富み、リーダーシップを発揮できる方
大学卒以上 - 【歓迎経験】
- CRO勤務経験者およびGLP概念有識者、特に「獣医師免許」保有者優遇
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
未経験歓迎!医薬品の製造担当者(機械オペレーター)
お仕事内容は手順書に沿って医薬品の製造または包装にかかわる機械操作を担う
- 仕事内容
- 入社後は約半年にわたり研修を実施します。入社前の段階では専門的な知識は不要です。
医薬品製造を通じて社会貢献したいという意欲のある方はぜひご応募ください。
お仕事内容は手順書に沿って医薬品の製造または包装にかかわる機械操作をお願いします。クリーンルーム内での作業となり、衛生的な環境でお仕事していただけます。
※勤務時間帯により公共交通機関が利用できない場合があるため、自力通勤(徒歩・自転車・バイク・車)できる方
※医薬品の製造に関わるため、丁寧な作業ができる方かを書類選考にて重視します。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
その他要件
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
求める人物像
・安定した環境で長く働きたい方
・チームで協力して作業できる協調性のある方
・交替勤務対応可能な方
・何事にも意欲的に取り組める方
・社会貢献への使命感のある方 - 【歓迎経験】
- ・製造職経験
・医薬品、食品などの工場勤務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城、他
- 年収・給与
- 300万円~450万円