該当求人数 77 件中1~20件を表示中
将来のプロジェクトリーダー候補!製薬企業向け既存サービスのSEを募集
- 仕事内容
- 製薬企業向け既存サービスのSE(PL候補者)を募集します。
■業務内容
自社製品WEBシステム開発及び保守業務のプロジェクトにおいて、
・自社システムソリューションの顧客導入
・社内ユーザ、社外クライアントとの折衝
・要件定義、設計の上流工程、実装(実装は開発チームが行い、仕様作成・進捗管理が中心となります)
・ドキュメンテーション
・開発チームマネジメント
開発は社内で行っており、客先常駐等はないため落ち着いた環境で
職務に従事頂けます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- スキル要件:
・協調性、コミュニケーションスキルのある方
・WEBアプリケーション開発経験
・ドキュメンテーションが苦ではない方
・開発チームのリーダー経験のある方
開発言語:
Java、JSP、SQL(Oracle) - 【歓迎経験】
- ・JavaでのWEBアプリケーション開発経験
・製薬業界での経験者
・バリデーション知識
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~600万円 経験により応相談
製薬メーカーの請負業務です。統計解析業務に必要な計画書・仕様書・定義書等の作成、もしくは作成サポート
- 仕事内容
- 医薬品製造販売後調査における統計解析業務を担っていただきます。
・統計解析計画書(統計解析内容詳細文書)、統計解析仕様書(統計解析結果としてまとめる図表イメージ)、解析用データ定義書(統計解析に必要なデータ作成の仕様)等の、統計解析業務に必要な計画書・仕様書・定義書等の作成、もしくは作成サポート
・SASを用いたプログラム開発及び運用(解析用データ、統計解析結果)
・プログラムバリデーションにかかる作業、業務に関連する報告書等の作成、もしくは作成サポート - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 1.数理統計に関する基礎知識、プログラミング技術(SAS経験者)
2.生物統計学への興味、臨床試験や製造販売後調査等への興味
3. 素直な方、気配りができる方、成長意欲の高い方、複数の物事を同時に進めるのが得意な方 - 【歓迎経験】
- ・製薬業界・CRO業界での統計解析業務経験者歓迎
・製造販売後調査に関わった経験をお持ちの方歓迎 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
医薬品の申請資料等のQC業務やサポート業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・医薬品の申請資料等のQC業務(英語文書と日本語文書の整合性を確認する作業)
・英語、日本語文書作成のサポート(可能であれば申請資料(日本語)の一部の作成)
・外注業務のサポート(契約書作成、発注、経費処理等)
・文書及びシステムの管理(外部倉庫からの文書の取り寄せ、システム入力等)
・薬事文書の提出、受領:派遣会社が出張を認める場合 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・専門・短大卒以上
・外資系医薬品メーカーの薬事申請部門での経験
・TOEIC750点以上(目安) - 【歓迎経験】
- ・上記に加え、CMC薬事経験のある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
企業治験、医師主導治験、臨床研究等における統計解析業務全般
- 仕事内容
- 企業治験、医師主導治験、臨床研究等における統計解析業務全般を担っていただきます。
・治験実施計画書作成支援(統計解析関連パートの作成等)
・即時解析結果の作成等
・薬物動態パラメータ算出
・CDISC標準(SDTM・ADaM)のデータ作成支援など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 企業治験、医師主導治験等でのGCP-BS業務経験 (経験年数は問いません)
- 【歓迎経験】
- ・業務責任者等の実績
・EDCシステム構築の知識及び経験
・CDISCの実務経験及び知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~700万円 経験により応相談
高度な知識を活用した安全性研究の担当
- 仕事内容
- 当社前臨床研究ユニットは、低分子、中分子、高分子と幅広く、領域ではCNS、感染、がん、再生医療を中心に創薬をしており、安全性部門の担当者(代表者)として上記領域の各プロジェクトに参画していただきます。
探索段階のearlyなプロジェクトから申請間近の開発後期のプロジェクトまで幅広く多数存在しますので、様々な経験を積むことが可能です。
また、本業務を推進するにあたっては海外子会社とも緊密に連携しており、直接やり取りする機会も多く、海外出張しF2Fで議論することもあります。
非臨床安全性試験については、試験の実施(試験責任者あるいは担当者)、問題毒性を解決するためのメカニズム試験の実施等があります。
ただし、GLP試験は外注しているため、モニター業務を実施していただきます。
基盤研究の立案、実施等もテーマが豊富なので、やる気さえあればどんどん行っていただくことが可能です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医学・薬学・生物学系の修士課程以上の大学院修了者または獣医師
・非臨床安全性全般の知識を有していること
・医薬品GLPに精通し、安全性試験の実務経験があること
・国内外の医薬品の治験・承認申請(申請資料作成や照会事項対応等)の経験を有していること
・海外グループ会社との業務推進に必要なスキルと英語力を有していること(例えばTOEIC730点以上相当) - 【歓迎経験】
- ・博士号取得者
・日本毒性学会認定の毒性専門家(トキシコロジスト)あるいはそれに準ずる資格を取得していること
・海外派遣や海外学会発表等を通して海外研究者とのやりとりに長けてていること - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~950万円 経験により応相談
内資製薬メーカーにて製造販売後における安全管理業務
- 仕事内容
- ・製造販売後安全管理業務全般,特にグローバル安全性データベースの構築,管理運用等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製造販売後安全管理業務を概ね3年以上経験されている方
・安全性データベースの構築,管理運用の経験がある方
・TOEIC 700点以上の英語力
・コミュニケーションスキルが高い方 - 【歓迎経験】
- ・CSV知識を有した方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~1000万円
実消化システム、CRMを構築し、機能的なSFAを導入およびサポートする業務
- 仕事内容
- 実消化システム、CRM(顧客管理システム)を構築し、機能的なSFA(営業支援システム)を導入するとともに、“可視化”を実現することによりコマーシャル組織をサポートする
・Veevaシステムを活用し、独自の要件定義を設定し、フォーマット作成
・営業戦略実行を可視化するKPIをトラッキングできるシステム構築
・マスターデータのupdateと管理
・組織フェーズに合わせた実消化システムの構築と運用
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・SFEに従事し、新たなシステムを構築した経験を有する
・ビッグデータから重要情報を選択し、営業マーケティング戦略を支える情報をoutputする能力
・関係部署とのコミュニケーションを円滑にしニーズを掘り起すとともに実行できる能力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
大手医療機器メーカーにて医薬品・医療器の営業職
- 仕事内容
- 【仕事内容】
大手医療機器メーカーに配属後、医療機器営業をご担当。
配属先では、マルチ(医薬品・医療器)をメインに担当していただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【要 件】
・医療業界経験 必須
【応募資格】
<必須条件>
・大卒以上
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・基幹病院担当経験 が望ましい
・MR認定資格保有 が望ましい
※認定資格が無い方は契約社員選考となります - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2021年4月
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~750万円
大手医療機器メーカーに配属後に医薬品をメインの営業を担当
- 仕事内容
- 【仕事内容】
大手医療機器メーカーに配属後、医療機器営業をご担当いただきます。
配属先では、医薬品をメインに担当していただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【要 件】
・医療業界経験 必須
・MR認定資格 必須
【応募資格】
<必須条件>
・大卒以上
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・基幹病院担当経験 が望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2021年4月
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 400万円~750万円
大手医療機器メーカーに配属後、医療機器営業をご担当
- 仕事内容
- 【仕事内容】
大手医療機器メーカーに配属後、医療機器営業をご担当いただきます。
配属先では、医療機器をメインに担当していただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【要 件】
・医療業界経験 必須
【応募資格】
<必須条件>
・大卒以上
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・基幹病院担当経験 が望ましい
・MR認定資格保有 が望ましい
※認定資格が無い方は契約社員選考となります - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2021年4月
- 勤務地
- 【住所】静岡・愛知
- 年収・給与
- 400万円~750万円
医学論文作成や学術資材など資料作成業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・英語での医学論文作成
・学術資材、学会発表資料作成(抄録、ポスター、スライド、インタビューフォーム等)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【必須】
・英語での医学論文作成経験 - 【歓迎経験】
- 【以下のいずれかに該当する方、尚可】
・学術資材、学会発表資料作成経験
・癌領域の論文作成経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 450万円~700万円
動物モデルを用いた評価技術の構築を行い、専門性を深めながらスペシャリスト(高度専門職)としてご活躍
- 仕事内容
- 具体的な業務内容
・動物実験(in-vivo)
実験は、提携大学および社外施設(主にCRO)で実施
実験データをもとに、デバイスの評価・開発を実施
・評価方法の確立および各種データ解析
血液浄化領域における臨床外挿性の高い病態モデルの作製(実験対象:大動物/特にブタ)
専門知識(病理、臨床検査等)を生かし評価方法の確立や各種データを解析
業務のポイント:
製品の開発や評価技術の構築に向けて、必要な知識と技術を習得していただきます。
学会や社外研修会参加、対外発表や論文投稿など積極的に行っていただきます。
技術者として成長できる環境の中で、私達と一緒に新たな評価技術の構築を行いましょう。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <最終学歴>
大学院以上
<必要な業務経験/スキル>
動物実験(in-vivo)の経験及び生体反応の解析経験(実務経験3年以上)
- 【歓迎経験】
- <望ましい業務経験/スキル>
病理学をはじめとする病態解析における専門知識 - 【免許・資格】
- <望ましい資格>
獣医師・薬剤師
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 550万円~750万円
大手グループ企業
リーダー候補 / バイオ医薬品開発におけるCMC分析研究技術者
バイオ医薬品開発における原薬および製剤の試験法開発、特性解析業務
- 仕事内容
- ■具体的な職務内容
・バイオ医薬品開発における原薬および製剤の試験法開発、特性解析
・治験申請(IND等)および承認申請資料の作成
・導入候補パイプラインの評価(抗体、ペプチドなど多様なモダリティが対象)
・国内外の試験委託先の管理
※業務上、出張で対応する業務があります
・年に2回程度の海外出張があります。
・昨今の社会情勢により、現在は海外出張を行っていません。
オンラインを活用して活動しています。
今後は、国・社会や当社全体の動きにあわせて慎重に検討します。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- <最終学歴>
大卒以上
<必要な業務経験/スキル>
以下、全てを満たす方
・製薬業界のCMC研究部門で治験申請及び承認申請業務経験(実務経験3年以上)
・バイオ医薬品の原薬または製剤の分析業務経験(実務経験3年以上)
<求める人物像>
・何事にも主体的かつ積極的に仕事に取り組むことができる方
・周囲の関係者と連携し、良好な関係を構築できる方
- 【歓迎経験】
- <望ましい業務経験/スキル>
・バイオ医薬品の原薬や製剤の分析業務及びマネジメント業務経験
・原薬、製剤のプロセス開発経験
・英語によるコミュニケーション経験(ビジネス会話レベル) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 700万円~950万円
SASプログラミングや臨床試験の統計解析業務
- 仕事内容
- ・臨床試験の統計解析及び解析業務におけるCROとの協業
・CTD作成及び照会事項対応など申請に関連する解析業務
・社内標準の維持更新(マニュアル,テンプレート,SASプログラム)
・社内標準構築のための海外解析部門とのコミュニケーション - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社もしくはCROにおける臨床試験の統計解析部門に所属し,統計解析に関する実務経験3年以上
・SASプログラミングに関する基礎的な知識
・臨床開発に関する基礎知識並びにICHや国内外の規制当局が公表している各種ガイドライン等の理解
・CDISC標準に関する基礎的な知識 - 【歓迎経験】
- ・SAS以外のプログラミング言語(R, Python等)の知識
・電子データ提出に関わる機構相談
・承認申請や照会事項対応の経験
・大学又は大学院での生物統計履修者,BioS(臨床試験セミナー 統計手法専門コース)修了者
・TOEIC 700点程度以上の英語力
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~1000万円
外資製薬メーカー
国内大手メーカーにて導出入・提携機会探索を担当する事業開発要員
外資大手製薬企業にて開発品導出入や新規医療・技術提携の機会探索と初期評価
- 仕事内容
- 社会が求める価値を継続して提供するために、自社プロジェクトのグローバル導出、第三者プロジェクトのグローバル導入について外部連携を量・質ともに更に強化することになった。我々の活動をより高め、ダイナミックかつエキサイティングな組織として共に成長させられる経験と展望を持つ人財を望んでおります。
・開発品導出入や新規医療・技術提携の機会探索と初期評価
・デュデリジェンス実施・提携交渉・契約書作成・経営層へのプレゼンテーション
・アライアンスマネジメント
・ネットワーキング活動 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理工系・医薬学系博士あるいはそれと同等の経験。大学院卒必須。
・医薬品の研究開発経験及び、事業開発で5年以上の業務経験
求めるスキル・知識・能力:
・上記業務を発揮するためのコミュニケーション力、交渉力、人間力
・海外企業とネゴシエーションできる英語力
求める行動特性:
全社戦略の実行に関心を持ち、達成意欲を以て仕事に取り組もうとする
国内外における様々なビジネス交渉と最新のサイエンスに対する好奇心を持ち、自己の成長を目指そうとする
何事に対しても公正な態度を貫き、事実を公平かつオープンに伝え、信頼を獲得しようとする
- 【歓迎経験】
- ・MBA、海外事業/契約/知財の実務経験があれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円
品質、有効性および安全性の確保を図るための調査業務
- 仕事内容
- <概要>
PMS業務全般
PMSとは、Post Marketing Surveillanceの略で、医薬品や医療機器が販売された後に行われる、品質、有効性および安全性の確保を図るための調査です。
<詳細>
・受託案件における業務プロセスの検討
・システムおよびデータベース設計、テスト
・納品スケジュール、リソース管理
・社内外の関係者とのコミュニケーション
・引合い対応、プレゼンテーション(英語プレゼンの場合もあり)
顧客からの信頼も厚く、多数の引き合いをいただいています。また同時に省令改正によってビジネス環境が大きく変化し、事業自体が新たなフェーズに移行する時期でもあるため、既存ビジネスを遂行しつつ、新たなサービスにチャレンジされたい方を募集します。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- (1)~(3)の何れかを満たしていれば可、(4)は必須
・(1)CROや製薬メーカー、医療機関での実務経験(DM、CRA、CRC、MR、薬剤師、看護師等)
・(2)医療に関連するアプリ開発に関する実務経験(企画、SE等)
・(3)システム構築(医療関連以外も含む)
・(4)積極的にデータマネジメントを学習し、将来的にはPMSのプロフェッショナルになる意思があること
※収集した臨床データを解析できる状態にするためのプロセスの検討および運用。主な業務は、データベース設計、データ回収からチェック完了までの手順検討、臨床データのチェック基準作成等。 - 【歓迎経験】
- 【歓迎する経験】
・ビジネスレベルの英語を用いた業務経験(TOEIC700点以上相当)
・EDCシステム開発経験
・SASプログラミング関連の経験
・PMSに関連するその他経験(例:PMSモニタ、MR経験など)
・引合い時のプレゼンテーション経験
【歓迎するスキル】
・自主的に考えて行動できる力
・ビジネスレベル英語力(会話)
・交渉や顧客との調整、コミュニケーションが得意である - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 400万円~700万円
新薬の研究・開発から、製造・販売までの多岐にわたる業務システムに関わる業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 新薬の研究・開発から、製造・販売までの多岐にわたる業務システムに関わる以下の職務を行っていただきます。
・IT戦略策定
・海外グループ会社含めた業務システムの企画調整、要件定義、プロセス設計支援
・プロジェクト管理
・IT活用の推進、パートナー管理、運用サービス管理、リソース管理、契約管理
・DMP構築、データ分析、AI等による情報活用に関すること
・新技術の調査、評価、PoC推進、管理 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・実務経験3年以上
・品質管理、セキュリティまたはリスクマネジメント、BABOK、プロジェクト管理、サービス管理、ITストラテジスト、システム監査の何れか1つ以上について、iコンピテンシディクショナリのスキル熟達度判定基準においてレベル2以上であること(資格の有無は問わない)
- 【歓迎経験】
- ・デザインシンキング、アジャイル開発、リーンスタートアップを使ったプロジェクト経験もしくは興味のある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
CRAから独立して、施設費用の妥当性確認、および契約書の条文交渉~内容固定までを実施
- 仕事内容
- CRAから独立して、施設費用の妥当性確認、および契約書の条文交渉~内容固定までを実施する業務です
・費用確認
-CRAが医療機関と交渉した治験費用が、依頼者基準を満たしているかどうかの確認を行います。基準を満たしていない場合、依頼者指摘がなくなるまでCRAへ再交渉を依頼します。
※今後、費用についても、CRAに代わり医療機関と直接交渉を行う予定です。
・契約書作成
ー依頼者により作成された契約書テンプレートやマニュアルに基づき、CRAに代わり、直接医療機関と内容について交渉を行います。交渉が難航する場合、依頼者へエスカレーションし、代替案を基に固定まで協議を実施します。
ー依頼者に承認された治験費用を、契約書に盛り込み依頼者および医療機関へ最終確認を行います。
ー内容固定後、契約書の押印手続きを行います。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・企業治験モニタリング経験が3年以上、かつ施設立ち上げの経験がある方
・依頼者の定めた厳密な基準に従って、医療機関(大学病院含む)との交渉ができる方
・フレキシブルに17時半以降の対応もできる方
・内勤でも、多くの人と関わる業務を行いたい方
・タスク管理・スケジュール管理能力をより高めたい方
・難易度の高い業務に挑戦したい方
・新しい仕組みを作り上げてみたい方
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京大阪愛知
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
大手製薬メーカーのプロダクトマネージャー
- 仕事内容
- ■概要
製品のプロモーション戦略立案から実行までをご担当いただきます
■詳細
・神経領域のKOLマネジメント
・プロモーション戦略の立案、実行
・プロモーション資材の作成
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ※以下いずれかのご経験
・PM経験
・MRとして神経領域のプロモーションに携わった経験のある方 - 【歓迎経験】
- ・ニューロロジー領域に関する深い知識、経験
・新製品の上市・発売に携わった経験
・医薬品の育薬に携わった経験
・グローバル製品の経験(があれば尚良い)
・メディカル部門(MSL等)での活躍経験
・ビジネス英語力
・MBAホルダー(または、MBA取得に向け、現在学習されている方) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
事業横断のデータ利活用施策および機械学習を活用したアプリケーションの開発
- 仕事内容
- ■担当業務
機械学習を用いたアプリケーションの開発、データ分析等のデータ活用のためのアプリケーション開発など幅広い業務を担当していただきます。
・機械学習アプリケーションの非アルゴリズム部分の開発
・機械学習アプリケーションの全体アーキテクチャの設計・構築
・デプロイ、各種テスト等の基盤設計・構築
・データ収集・分析基盤の開発・整備
・新技術へのチャレンジ
※興味があれば機械学習や他データ活用アプリケーションのコア部分の開発にも従事できます。
■技術スタック
言語: Python / Go
DB・データウェアハウス: MySQL / PostgreSQL / BigQuery
インフラ: GCP, AWS(一部オンプレ)
Webフレームワーク:Goa / Flask / Playframework等
コード管理:GitLab
CIツール:GitLab-CI
インフラ構築:Terraform / Docker / Kubernetes
監視:Stackdriver / CloudWatch / Kibana / Sentry / Datadog / NewRelic
効果計測 : Redash
コミュニケーション:Slack / JIRA / Confluence
■チーム体制
エンジニアリンググループ AI・機械学習チーム
<チーム体制>
全体で14人程度
うち機械学習エンジニア8名(Ph.D.保有者、未踏経験者など) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・データと機械学習で医療を変えたいという意欲
・アルゴリズムとデータ構造の基礎的な知識 (スタック、二分木、時間計算量の概念など)
・GitHub / GitLabなどGitを用いた複数人での開発経験
・Webアプリケーションの開発経験(Go、Python、Rubyなど)
・リレーショナル・データベースを利用したスキーマ設計の経験
・AWSもしくはGCPのクラウドインフラ構築経験と知識
・Linux/Unix系OSの実務経験 - 【歓迎経験】
- ・Docker / Kubernetes によるコンテナ管理の経験
・データモデルの設計経験
・データ分析基盤(DWH)の設計・構築・運用経験
・運用業務の自動化、効率化に取り組んだ経験
・新規サービス / アプリケーションの立ち上げ経験
・Webフロントエンド技術(React、Vue等)の知識と開発経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~750万円