該当求人数 119 件中1~20件を表示中
創薬研究における製剤・分析業務をご担当頂きます
- 仕事内容
- 独自の経鼻投与技術について、創薬研究における製剤・分析業務をご担当頂きます。
同社では鼻を介した薬物の脳送達などの経鼻投与技術の研究開発を推進しており、製薬企業等との共同研究や製薬企業による技術評価が複数進行しています。
※現在中枢神経領域の医薬品は注射剤が多いですが、体内に入ってから脳に到達するまでに時間がかかる為効果が薄れると言われておりますが、経鼻薬によって脳への到達距離が近くなる事で、より早く脳へ医薬物質を届ける事が出来ればより高い効果を見込めるのではないかと言われており、非常に注目度の高い製剤となっております。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製剤研究あるいは分析研究の実験経験がある方(大学、食品・化学・農薬・製薬企業、CRO等)
- 【歓迎経験】
- ・主にHPLCなどを用いて分析を行うので、ご自身で分析条件を最適化できる方
・ポスドク出身の方歓迎です。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】鹿児島
- 年収・給与
- 300万円~400万円 経験により応相談
経鼻剤開発のうち、細胞等を用いた研究業務を御担当頂きます。
- 仕事内容
- 経鼻剤開発のうち、細胞等を用いた研究業務を御担当頂きます。
独自開発の経鼻投与技術を用いた経鼻剤開発における、
動物や細胞を用いた分子生物学的研究開発業務。
具体的には、細胞培養、組織・細胞染色、in situ hybridization法やflow cytometry、ELISpot assay等の技術を活用した研究開発に参画いただきます。
(入社時に全て出来る必要はありません)
独自開発の経鼻投与技術を用いた経鼻剤開発における製剤化の部分に貢献
していただきます。社内での意見交換や議論が非常に多く、自らの新規提
案や構想が採用されるケースも多いです。自由度が高いためためやりがいが非常に大きい環境です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・細胞あるいは動物を用いた実験経験がある方
- 【歓迎経験】
- ・ポスドク出身の方歓迎です。
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】鹿児島
- 年収・給与
- 300万円~400万円 経験により応相談
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。
モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・1年以上のCRCもしくはMR経験者、あるいは医療従事者(薬剤師・看護師等)
・大卒以上
・2022年7月1日付にて入社可能な方
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできること - 【歓迎経験】
- ・Oncology領域の経験者歓迎
・GCP研修修了者、治験に携わった経験のある方歓迎
・英語力に長けている方歓迎 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2022年7月1日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
獣医師!鹿児島にてサルの飼育管理を担っていただきます。
- 仕事内容
- 非臨床試験で必要な霊長類の獣医学的ケア業務 ・飼育管理 ・治療、身体検査 ・動物福祉学的ケアの改善 *獣医師として、動物実験に用いる各種霊長類(主にサル)の獣医学的ケアを行 っていただきます。日本でこれだけの種類・数の霊長類を飼育して いる施設は他にありません。これまでの獣医師としての知識と経験 を新たな土地・ステージで試していただきたいです。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・獣医師資格
- 【歓迎経験】
- ・サルや霊長類の取り扱い経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】鹿児島
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
オンコロジー領域におけるMR活動を担っていただきます。
- 仕事内容
- ご入社後、クライアントである製薬企業のMR活動に携わっていただきます。
【仕事内容】
医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
福島~栃木エリア(居住;福島県、栃木県を担当するのに支障のない範囲)・京都エリア(居住;京都府内)・福岡エリア(居住;福岡県内) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【要 件】
・MR経験3年以上
・病院担当経験 必須 (大学病院担当経験あれば尚可)
・泌尿器領域 担当経験 必須
・オンコロジー領域担当経験 必須
(固形がん、血液がんいずれかの経験があれば応募可)
<必須条件>
・大卒以上
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方(先発品のMR経験3年以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- MR資格
普通自動車免許 - 【勤務開始日】
- 2022年6月入社
- 勤務地
- 【住所】全国
- 年収・給与
- 400万円~750万円
大手製薬メーカーでの開発品目のデータマネジメント業務
- 仕事内容
- ・臨床試験のデータマネジメント計画の立案
・EDCをはじめとするデータマネジメント関連ツールの構築、運用
・eCRFの設計、データ品質管理計画の立案
・データクリーニング、コーディング
・データマネジメントCROの業務管理
・承認申請時に必要なデータマネジメント関連の規制当局対応
・データマネジメント分野において、新たな技術や手法を用いた検討・確立・実行
・必要に応じて、海外子会社との協働 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業もしくはCRO等における臨床試験のデータマネジメント部門での実務経験が5年以上
・CDISC標準(特にSDTM)に関する基礎的な知識
・ITならびにSASプログラミングに関する基礎的な知識
・CSVに関する基礎的な知識
・臨床開発に関する基礎知識ならびにICHや国内外の規制当局が公表している各種ガイドライン等の理解
・柔軟で高いコミュニケーション能力および対人折衝力
- 【歓迎経験】
- ・国際共同治験のデータマネジメント業務の経験
・申請電子データ提出の経験
・EDC構築の経験
・大規模データのハンドリングに関する経験
・チームビルディング、チームマネジメントの能力
・英語での会話・議論が可能な能力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
外勤CRAから内勤職へキャリチェンジ!ワークライフバランスを保てます。
- 仕事内容
- ・施設立ち上げ時の治験関連文書や資料作成(契約書・IRB資料等)
・資料ノレビュー及びチェック
・CRAや医療機関と各種調整業務など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- CROまた製薬メーカーでのCRAの実務経験が3年以上ある方かかつ、施設立ち上げの経験のある方
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 随時
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談
化学メーカーでの商品企画及びマーケティング業務
- 仕事内容
- ◆業務概要
新規投与デバイス(アクトランザ)の特徴を理解し、市場分析、
戦略立案・実行、商品企画、アカデミア・パートナー企業との
協業マネジメント等、市場開拓・上市を担って頂きます。
■詳細
・製薬企業、大学や各種研究機関に対しての顧客開拓、アライアンス活動
・学会、展示会を活用したプロモーション活動
・市場・競合分析を含むマーケティング戦略構築と実行
・新規投与デバイス(アクトランザ)の商品企画活動 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社や医療機器メーカーで5年以上のご経験のある方
・医薬品・医療機器・理化学機器の商品企画と市場導入のご経験
・マーケティング業務全般(市場分析、戦略立案と実行)
・ユーザーへの売り込み(国内外)
・以下の分野に2000年以降(出来るだけ最近まで)に携わり、精通している方
-遺伝子工学(トランスフェクション技術、ベクター開発など含む)
-分子生物学、細胞生物学(遺伝子発現制御など)、免疫学、
-ワクチン学(特にがん免疫) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円 経験により応相談
大手製薬メーカーでの疾患メカニズム調査や創薬経験者募集
- 仕事内容
- 医薬品の研究開発業務において、核酸創薬プロジェクトの立ち上げ、プロジェクトの運営、分子生物学的な基礎研究、疾患メカニズムの調査、評価系の構築、評価の実施、非臨床試験等、他研究関連業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【必須経験】
創薬の評価実験及び分子生物学実験ができ、プロジェクトリーダーとして立ち上げ、運営のできる方
【必須能力】
分子生物学実験、細胞を使った評価実験、非臨床薬効薬理試験(in vitro)、プロジェクト運営
【必要条件】
1.大学卒業以上(学士・修士・博士)
2.特に製薬企業、ベンチャー企業において創薬研究のプロジェクトの経験を有する者 - 【歓迎経験】
- 核酸医薬の取り扱い経験
英語能力(TOEIC点数より経験重視、理想は海外出張可能レベルの英会話) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
国内製薬メーカーにて免疫炎症調節など新たなアプローチでの創薬研究業務
- 仕事内容
- 免疫炎症調節などのアプローチでの創薬研究業務
(自己免疫異常などに起因した疾患に関する創薬プロジェクトの立案、評価系作製、薬効評価、作用機序解析など) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・修士卒以上
・医薬品企業あるいはアカデミアにおいて、薬理研究業務の経験を10年以上有し、チームリーダーの実務経験、或いは同等の知識・経験を有する方
・薬理学、分子・細胞生物学の専門知識を保有し、薬効評価および作用機序解析などのスキルを有している方
- 【歓迎経験】
- ・英語のコミュニケーション能力、或いは海外経験(留学、共同研究、勤務)があればなお良い
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉県
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
大手製薬企業にて国内だけでなく、国際的な経理業務も担っていただきます。
- 仕事内容
- 当社では、Roivant Sciencesとの戦略提携により、海外子会社が増加し、経理・税務上の課題にも鋭意取り組んでおりますので、国内だけでなく、国際的な経理業務にも対応していただくことを予定しています。具体的には連結決算、国際税務、プロジェクト案件への対応などです。プロジェクト案件では、M&Aサポート、契約・ビジネスモデル等についての相談対応などがあり、経理・税務の知識・経験を活かす場面が多々あります。その他、主要在外子会社とのディスカッション等もあり、グループ/チームで分担して業務を実施しています。
基本的には各自のペースで出来る業務が多く、規模の大きいプロジェクト案件などは複数名での対応となります。
また、将来的に他の経理業務や海外子会社への長期派遣といった可能性もあり、経理業務全般のスキルアップやグローバルな視点で考動できる人材への成長が期待できます。
下記のいずれかをご担当いただきます。
・国内・国際税務対応
・月次・年次などの決算業務、連結決算業務
・企業買収、戦略的提携、技術導入案件等のプロジェクト案件に係る戦略立案、実行
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社もしくは税理士法人/会計事務所における税務または決算の経験2年以上
・大学卒以上
- 【歓迎経験】
- ・海外担当者とのメール、電話等でのコミュニケーションが可能であること、もしくは積極的に取り組めること
・税理士資格・会計士資格
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪 東京
- 年収・給与
- 550万円~850万円 経験により応相談
CSOにて糖尿病領域におけるコントラクトMRとして従事
- 仕事内容
- 医療施設を訪問のみならずWEB面談などのリモートを活用し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR経験3年以上
・糖尿病領域 担当経験 必須
・病院担当経験 必須
【応募資格】
<必須条件>
・大卒以上
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上) - 【歓迎経験】
- ・ESA製剤担当経験 尚可
・循環器・腎・アレルギー・免疫など、いずれかの経験があると望ましい(島根のPJ) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2022年7月入社
- 勤務地
- 【住所】島根
- 年収・給与
- 450万円~750万円
消化器領域におけるコントラクトMRとして従事
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【要 件】
・MR経験2年以上
・バイオ製剤の経験があれば尚可
・基幹病院以上の担当経験 必須
<必須条件>
・大卒以上
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2022年7月1日 (8月開始相談可)
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 450万円~750万円
開発品導出入や販売提携等の機会探索および導出入候補品の市場性・事業採算性の検討業務
- 仕事内容
- ・開発品導出入や販売提携等の機会探索
・導出入候補品の市場性・事業採算性の検討
・導出入候補品の条件立案
・導出入又は提携協議の過程における社内外の関係部署との連携や合意形成
・ネットワーキング活動 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 経験:製薬業界における10年以上の経験、事業開発の1年以上の実務経験
知識: 医薬品の研究開発における科学的知識、契約交渉を可能とする法務、財務、医薬品ビジネス等に関する基礎的知識
能力: 事業性評価ができる能力、クロスファンクショナルチームを牽引できるリーダーシップ能力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
開発品導出入や販売提携等の機会探索および導出入候補品の市場性・事業採算性の検討業務
- 仕事内容
- 1.中長期の成長戦略に合わせた製品ポートフォリオ戦略の策定
・ポートフォリオ内優先度評価と経営意思決定(Go/No Go判断)支援
・開発品のTPP策定と更新、ギャップ分析による経営意思決定の支援
・開発品のポテンシャルの継続評価と価値最大化のための製品戦略立案
・開発品の適応症に関する方針、提携に関する方針、それらを含めたシナリオ分析
・導入候補品、開発候補品の評価検討における事業性評価・市場環境情報のインプット
・グローバル医薬品市場の動向、競合環境の調査
2.中長期パイプラインの構築
・パイプライン構築とポートフォリオマネジメントによる事業価値の最大化
・医療現場・市場ニーズに応える新薬事業の探索(「空白の治療領域」の発見)
・高いポテンシャルを持つ新規事業の発掘
・アカデミアとの共同研究等を通じた適応拡大の可能性検討と製品の事業価値最大化
・パイプライン構築、価値最大化に関わる課題の抽出と対策検討 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品業界におけるマーケティング、NPP、製品戦略もしくは事業開発の経験
・ベーシックサイエンス、医薬品開発、薬事規制に関わる知識、各種データソースを駆使して分析に必要な情報、データを収集できる知識、欧米における医薬品事業化に関わる知識
・開発候補品、導入候補品の市場性調査・事業性評価ができる能力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1400万円 経験により応相談
薬事もしくは、CMC領域の薬事申請資料の翻訳・QC・作成補助やデータ入力を担当
- 仕事内容
- 医薬品薬事申請に必要な審議関連文書の翻訳をメインに、QC・作成補助・データ入力などの事務業務をお任せします。
・薬事申請関連ドキュメントの翻訳・QC・作成補助
※CTD、CRS、CTR、FDAAA、新旧対照表、照会事項回答・機構相談資料・治験実施計画書、治験薬概要書など
・薬事申請に必要なデータの入力 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 英語力をお持ちで医薬品業界の専門職の経験をお持ちの方
担当業務は翻訳が含まれるため、英文の読み書きに支障がない程度の
語学力は必要となります。 - 【歓迎経験】
- 製薬会社で研究・開発経験をお持ちの方
薬剤師資格を活かして、より専門性を身に着けたい方
薬事申請書類作成・QCの実務経験をお持ちの方
理系出身で翻訳業務の経験をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
医院継承・M&Aの領域において事業設計、企画および立ち上げ
- 仕事内容
- クリニックの継承事業を通じ、重要な社会インフラである地域医療を次世代へ繋ぐ
■事業内容
高齢化等により引退していく開業医の後継者対策として、診療所(クリニック)の事業継承を円滑にサポートすることにより、医療分野・地域医療への貢献を果たしていきます。
病院等の大規模施設においてはM&A市場は醸成されていますが、診療所等の小規模施設では、潜在ニーズはあるものの、市場が未成熟且つ大きなプレイヤーも存在しないマーケットです。
このような社会課題の解決に向けて、2015年よりクリニックの第三者継承仲介事業を開始。日本最大級の医療従事者専門サイトを利用する29万超の医師会員パネル、医師会、協力会社や銀行、会計士等とのネットワークを活用し、円滑な継承をサポートしてきました。
本ポジションの役割は、医院継承・M&A 仲介の領域において、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業の開発・企画・改善、およびM&Aに関わる業務を行っていただきます。
■所属部署
医院継承グループ
■担当業務
・医院継承・M&Aの領域において、圧倒的なNo.1のサービス事業者となるべく、事業設計・企画および推進
・上記事業の推進とともに、M&Aにかかる一連の業務全般(案件の発掘、相談受付、マッチング、資産評価、契約書の作成、条件調整、クロージング等)
・エムスリーグループが持つ他事業・サービスとの連携による新たな価値創出
・クリニック継承に関わるサービス・組織の最適化、新規事業の企画立案・実行リード
・メンバーマネジメント(数値管理、案件管理等含む)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療分野における後継者問題の解決に関心があり、熱意をもって取り組んでいただける方
・以下いずれかのご経験で高い成果を出された方
- 法人向け営業・マーケティングのご経験
- 医師・医療機関へのコンサル業務のご経験
- ご自身が中心となり、新規事業の立ち上げ・拡大を成功させたご経験
- 会社経営や事業運営に変わる数値管理を基にした、営業組織のマネジメントのご経験
- 組織の立ち上げ、変革のご経験 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1200万円
大手製薬メーカーでのプロジェクトの推進や創薬研究全般のマネジメント業務
- 仕事内容
- ・医療用医薬品に関する研究業務
・創薬研究全般のマネジメント
・創薬研究プロジェクトの推進
・国内外のアカデミア、製薬企業、ベンチャー企業との研究連携推進
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 1.修士課程修了以上(博士ならなおよい)
2.製薬企業、創薬ベンチャー企業において創薬研究のプロジェクトリーダーまたは組織マネジメントの経験を有する者
3.生命科学系に関連する学部を卒業し、病態生理学、薬理学、細胞生物学、分子生物学等に通じていること
- 【歓迎経験】
- 英語力(海外出張可能レベルの英会話が望ましい)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 700万円~1050万円 経験により応相談
整形外科領域での受託加工サービスの営業業務
- 仕事内容
- 再生医療の産業化推進を目的とし、再生医療の提供開始を目指す医療機関への法規対応サポートと、細胞等の加工受託事業を展開しております。
加工受託事業においては、変形性関節症治療など、整形外科領域を中心に加工受託件数が順調に伸びており、医療情報サービス企業とタッグを組み、更なる拡大を見込んでおります。
加工受託事業を新たに導入いただける医療機関の開拓、すでにご導入いただいている医療機関におけるリピート率の維持・向上、ならびに医療機関とのより密なコミュニケーションを図るための施策の企画から実行推進まで一気通貫でお任せいたします。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・整形外科領域での営業活動経験3年以上(医療機器、または整形外科商材代理店での営業経験)
・施設開拓を自らできるセルフスターター(準備された案件の対応ではない)
- 【歓迎経験】
- ・ピープルマネジメント経験
・英語コミュニケーションスキル - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~800万円 経験により応相談
国内原薬商社・ジェネリック医薬品製造・CMO
広報・秘書
取材や展示会などの広報業務や役員秘書業務全般
- 仕事内容
- 広報業務(取材、HP、パーティー、展示会、パンフレット作成など)
役員秘書業務全般
※将来的には、本人のご経験やご希望により営業のサポート(電話対応、秘密保持契約や取引契約の締結)をお願いする可能性もあります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事務経験1年以上
・英語スキル(国内外で開催される展示会に関する業務が発生します。メール、電話、
打ち合わせなど英語を使用する業務が発生する可能性があります。)
求める人物像:
・コミュニケーション力・調整力の高い方
・素直で誠実であり、かつ守秘義務の信頼がおける方
- 【歓迎経験】
- ・PCスキルの高い方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2022年6月1日 ※応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談