製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

年収1,000万円以上の求人一覧

  • 年収1,000万円以上
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 80 件中1~20件を表示中

リージョン全体における製品価値最大化に向けたコマーシャル、マーケティングおよびプロダクトマネジメントを推進

仕事内容
リージョンのNeurology や GI(消化器系)の製品戦略を立案し、リージョン全体における製品価値最大化に向けたコマーシャル、マーケティングおよびプロダクトマネジメントを推進していただきます。ご担当いただく主な業務は以下

・製品戦略、戦術の策定、競合等の現状調査・評価、将来の市場分析
・アライアンスパートナーとのコミュニケーション、提携業務マネジメント
・事業拡大・販促計画の立案
・プロモーション資材の作成
・リージョン主催イベントの企画及び開催
・KOLマネジメントの遂行
・HQとして各国への製品・領域知識教育等を関係組織と連携し、実施する
上市前(生産部門との連携による上市準備)から発売後の製品ビジネス拡大、一貫したライフサイクル・マネジメントに携わっていただきます。各国の医療動向を把握し、患者様やそのご家族が抱えるアンメッドメディカルニーズに迅速に対応することを期待します。
応募条件
【必須事項】
・ニューロロジー・マーケティング(戦略立案・推進、学会・各種イベントの企画・推進、KOLマネジメント、プロモーション)経験がある方
・海外ビジネスの経験
・ビジネスレベルの英語力(メール、会議、レポートなど、TOEIC800+相当)
・課題抽出・解決策の立案スキル
・多様性に物怖じせず対応できる素質
・変化を楽しむことができる素質
・多様なメンバーと関係を構築し、リーダーシップを発揮できる方
・素直かつ当事者意識をもっている方
【歓迎経験】
・マーケティング経験と具体的な実績を明確に持つもの
・主にアジア地域でのビジネスの経験
・マーケットアクセス・各国の保険償還制度等の知識
・HQとしての海外ビジネスを推進した経験
・他者との協調性とDE&I精神のある人物
・エクセル/パワーポイントによる資料作成能力、IT活用スキル
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築など担う

仕事内容
募集背景:
グローバル開発品目増加への対応及びトップ製薬企業たる技術レベルを維持・向上するため。

仕事内容:
・中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築(特に難溶性化合物の経口製剤の開発)
・処方・製法研究アプローチの構築
・製剤単位操作への理解と製法を考慮した最適処方の確立
応募条件
【必須事項】
求める経験:
低・中分子の経口製剤化経験

求めるスキル・知識・能力:
・国内・海外のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
・英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

求める行動特性(期待役割):
・周囲のメンバーを巻き込みながらリーダーシップを発揮して業務を推進する
・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む

求める資格:
修士卒以上(薬学、理学、工学系)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る

抗体医薬品の原薬研究開発(CMC)の実務経験を有する研究者の募集

仕事内容
抗体医薬品の細胞株の構築、原薬製造プロセス開発や原薬製造において、外部委託先(国内外CDMO)との原薬製造業務を担当して頂きます。その他、ご自身の経験や知識を活かして開発基盤の構築や研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや抗体医薬品の国内外申請に向けての申請関連ドキュメントの作成、抗体医薬品の導入品の評価(Due Diligence)などを担当頂く可能性もあります。
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
・抗体医薬品の原薬開発及び原薬製造関連業務の実務経験
・社内外の関係者と連携して円滑に業務を進めることができる方
【歓迎経験】
・抗体医薬品の申請経験
・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語の文書類のレビューをできる方
・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
・5年以上の実務経験を有する方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

開発プロジェクトのリードをお願いする予定です。

仕事内容
部署業務内容:
(1)開発コンセプト、戦略及び開発計画の策定
(2)メディカルニーズの精査、製品ポジショニングの立案
(3)他部門と連携したビジネス実現性の算出
(4)開発計画に基づくプロジェクトのリード・進捗管理、リスクマネジメント
(5)各当局との協議のファシリテート、協議戦略の立案
(6)導入候補品の評価

業務内容と比重:
・開発プロジェクトのリード:80%
・導入候補品の評価:20%
応募条件
【必須事項】
・大学院 修士課程修了以上
・医薬品、医療機器領域のプロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー、開発企画を3年以上
英語力:TOEIC800点以上(目安)
※英語によるメール、会議でのコミュニケーションが可能レベル

求める経験:
・プロジェクトチームメンバーや社内ステークスホルダとの良好なコミュニケーション、関係性構築。交渉、合意形成力
・プロジェクトのリーディング力
・課題への解決策提案と実行力
・Excel、Wordの基本的なスキル
・英語でのメール、ライティング、会議(リモート・オンサイト)での協議、英文の規制やガイダンスの理解
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年7月1日
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

大手外資製薬メーカーにて人事業務

仕事内容
This is a part of opportunistic recruiting effort to attract talent who are interested in growing HR career to join s HR team consisted of diverse talent. Depending on the background and strengths that the candidate brings, we work together to define the initial role into HR. The candidate is expected to add value to the team from the day one. After a successful initial assignment, the candidate will have the opportunities to grow HR career through rotational assignments across different aspects of HR value chain (see below) as well as involvement in key HR project(s). Duration of each assignment will depend on the nature of the role (9-18 months to 24 months).

・Talent Acquisition
・Learning & Development
・Employee Relations
・Compensation & Benefit planning & operations
・Performance & Succession Management
・Communications & Change Management
・HR Operations & 3rd party management
・We are seeking highly motivated and driven individuals who exhibit integrity, excellence, and respect for people.
応募条件
【必須事項】
・3-5 years of HR experience at any manufacturing companies or consultancy firms
・Proven track record of demonstrated leadership in managing projects with multiple stakeholders at various levels of the organization
・Fluent or Professional English and Japanese language skills
・Work authorization to work in Japan
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
550万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

化粧品・医薬部外品の企業にて品質管理の部門長候補の募集!

仕事内容
世の中に流通する数多くの化粧品をOEMで製造している急成長企業にて、品質管理 部門長候補の募集です。OEM化粧品や医薬部外品、洗剤などの化成品製造工場における下記の品質管理業務に携わります。

・原料、梱包資材の受け入れ検査
・中身、製品の官能検査、物性検査
・外部機関に委託している重金属、砒素の定量試験など
・部門メンバーのマネジメント
応募条件
【必須事項】
・化粧品業界での品質管理経験をお持ちの方
・マネジメント経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・GMPに関する知識
・薬剤師
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉、他
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

CMC薬事として承認申請など主に放射性医薬品に特化した開発担当いただきます

仕事内容
CMC薬事として、新製品の初期段階から承認申請、承認取得までの品質に関する分野の開発をGlobalの担当者と共に担う
基本的にはバイオ医薬品及び化成品の両方を担当するが、特に放射性医薬品に特化した開発を担当する
また、国内での放射性医薬品の開発に関するthird partyとの交渉・協業にも関与する
応募条件
【必須事項】
・薬学・化学等の知識
・CMC薬事としての承認申請経験

語学:
日本語 Japanese:申請資料・論文が記載できるレベル(日本語ネイティブが望ましい)
英語 English: Standardレベル
【歓迎経験】
・ 放射性医薬品の開発(品質分野)に従事した経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
600万円~1400万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手内資製薬企業にて生産技術(医薬品のスケールアップ、工業化)

内資製薬メーカーにて新製品(内服固形製剤)の工業化検討やスケールアップ検討業務

仕事内容
近年、新製品の製品化テーマが増加し、さらに、海外展開も拡大しており、当社の活躍のフィールドは世界に広がっています。このようなチャレンジを続けていくためには、様々な経験・能力、高度な専門性を有した多様な人材の力を必要としています。社内で育った人材だけではなく、社外でキャリアを積まれた方の力も必要としています。

<仕事内容>
 新製品(内服固形製剤、外用剤、ドリンク剤)のスケールアップ検討(少量規模から実生産規模での検討)。製剤に関する評価(物性評価、定量分析等)。プロセスバリデーションの計画書/報告書の起案/作成。既存品の改良改善検討(生産性向上、品質向上)。新規製造技術導入。製造所(海外工場含む)への技術移管。
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
・医薬品のスケールアップ、プロセスバリデーションの経験

【歓迎経験】
・海外工場等とのやり取り(メール、出張)を経験された方
・製剤開発経験を有する方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
バイオ製薬企業

国内臨床開発 PL(プロジェクトリーダー)

国内臨床開発プロジェクト推進管理者として、試験の企画から評価までマネージしていただきます。

仕事内容
国内臨床開発プロジェクト推進管理者として、試験の企画から評価までマネージしていただきます。
会社の事業戦略を理解し、総合的なマネジメント能力が必要です。

[経験、スキルによりお任せする業務]
・ KOL とのコミュニケーション
・ 開発戦略・計画の策定
・ 臨床試験プロトコルの策定
・ 規制当局相談資料の作成(治験開始申請など)・当局照会対応
・ 臨床試験の実施・管理(CROの管理)
・ 臨床試験成績の評価
応募条件
【必須事項】
・国内臨床試験でPLの経験がある方
・臨床試験のプロトコル作成経験のある方
・臨床試験の管理経験のある方
・臨床試験の成績評価と CSR の作成経験
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
650万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

遺伝子治療用製品の事業開発(メンバーまたはマネージャー)

事業開発業務を中心に、研究開発・臨床開発等のサポートまで含めた幅広い領域での実務推進をご担当いただきます。

仕事内容
・当社パイプラインのアライアンス計画立案、実行及び支援業務(ライセンス進捗管理等含む)
・共同研究やライセンスアウトに向けたDD用資料作成及びデータの取得
・当社パイプラインの研究開発計画の立案推進
・治験製品製造の推進プロジェクトサポート(海外CDMOやCROのマネジメント、プロジェクトPDCA)
・知財管理
応募条件
【必須事項】
・大手製薬企業、またはバイオベンチャー企業での勤務経験がある方
・何等かの医薬品のライセンスイン、ライセンスアウトに関わったことがある方
・サイエンスのプレゼンや論文の作成ができ、ライセンス候補先やCDMO、CRO等と対等に交渉をできる方
【歓迎経験】
・事業開発やプロジェクトマネジメント領域におけるリーダー経験
・海外のベンダーや機関との交渉をハンドリングできる英語力をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1200万円 
検討する
詳細を見る

新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘

仕事内容
・ビジネスパートナーシップの開拓:新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘する。
・マーケットリサーチ:市場動向や競合他社の分析を行い、ビジネス展開のための戦略的情報を収集する。
・提案書の作成:クライアントやパートナーに対して提案書やプレゼンテーションを作成し、サービスや製品の価値を伝える。
・ネゴシエーション:契約条件や価格交渉を行い、クライアントとの合意を形成する。
・プロジェクトマネジメントのサポート:プロジェクトの進行状況やクライアントのニーズに対する理解を深め、適切なサポートを提供する。
・チームコラボレーション:関連チームと連携し、戦略の実行や目標達成に向けて協力する。
・クライアント関係管理:既存クライアントとの関係を維持し、サービスの改善や追加提案などを行いながら、長期的なビジネスパートナーシップを築く。
・市場戦略の立案:市場ニーズや競合状況に基づいて戦略を策定し、ビジネスの成長や市場シェアの拡大を図る。
・レポート作成と分析:ビジネスパフォーマンスや市場動向に関するレポートを作成し、結果を分析して戦略の修正や改善を行う。
・イベント参加とネットワーキング:業界イベントやカンファレンスに参加し、ビジネスネットワークを拡大し、新たな機会を発見する。
応募条件
【必須事項】
・大学卒業以上
・日本国内の中小規模CRO企業に勤務し、臨床開発業務・関連業務のBD担当者として3年以上経験を持つ方
・FDAやPMDAなどの規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方(日本規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方だと尚良い)
・自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方
・業務に関連する日本の法律、ガイドラインを含むビジネス開発に関する知識を持つ方
・ICH、GCPの知識を持つ方
・英語力はビジネスレベル(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
・日本語力はネイティブレベル
・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる方
【歓迎経験】
・国内のビジネスレベルの短期出張に対応できる方
・必要に応じて海外への短期出張に対応できる方(頻度は極めて低い)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資医療機器メーカー

【関西地域も歓迎!】Medical Science Liaison (MSL)

医療機器メーカーでMSLを担当していただきます

仕事内容
The Medical Science Liaison (MSL) is a field based key position within organization. The position will be responsible to develop relationships within the medical/scientific community, provide
medical and/or scientific data about products and research to healthcare professionals and support the HCP to enable the care of patients with Tumor Treating Fields (TTFields) in particular with
regards to patients with glioblastoma, and other indications in the future. Additional responsibilities include but are not limited to serving as scientific interface between company and the healthcare
professional communities with respect to communicating about clinical development plan and other research and development plans. To develop teaching materials as appropriate, facilitate
investigator sponsored trials(ISTs) on marketed and investigational indications and provide
perspective related to field activities associated with growing existing products and bringing new indications to market, are further responsibilities of this position. The MSL collects insights from Key
Opinion Leaders (KOLs) and shares them within the Company. The MSL also analyze those insights and contribute to the development of Medical Strategy. The MSL will take an important role on the team, serving as a resource and mentor to field team members. The MSL will be responsible for the education/certification of new prescribers. Medical and scientific expertise will be maintained through
review of scientific literature, attendance at assigned medical meetings and self-learning. The MSL will work closely with cross-functional partners including Japan Business Team.

・Increases therapy awareness amongst prescribers and non-prescribers.
・Manages his/her territory and associated field-based activities.
・Performs activities related to marketed and research products including:
・Healthcare provider education on our products and disease awareness
・Facilitation of ISTs under local regulation appropriately
・Providing HCP’s feedback/insights and competitive intelligence to the company regarding the therapeutic area and our products
・Attendance and coverage at assigned Medical Meetings, Organization of advisory boards, etc.
・Facilitate advancement of the body of science regarding TTFields.
・Supports therapy with TTFields through medical communications, scientific support for promotional activities and other related medical activities including, but not limited to studies, trainings, and medical information.
・Develops, maintains and extends contacts with national experts and medical professionals in our field of therapeutic area in particular regarding Oncology.
・Ensures 100% compliance with all applicable Standard Operating Procedures, local and international rules and regulations.
応募条件
【必須事項】
・Professional degree in natural science, medical or technical field
・Advanced scientific or health related degree preferred, i.e. PhD, Pharmacist (PharmD or RPh), Medical Doctor (MD), or other clinical/scientific experience
・Combined oncology and industry experience is a strong plus
・Experience in a similar role is a plus

・Must have excellent oral and written communication skills; strong presentation skills
・Must demonstrate fluency in articulating scientific concepts and data
・Excellent interpersonal skills
・Must have good judgment, ability to adapt and change in a shifting environment
・A strategic, passionate, self-starter who takes initiative
・Detailed oriented, highly organized and highly flexible
・Must be self-directed and able to complete projects with limited supervision
・Must work well in large and small teams, ability to work remotely
・Ability to travel >80% time
・Comfortable with occasional after-hours and weekends availability
・Autonomous, hands-on, and open mind set
・High ethical standards
・Prescriber focus oriented: bring expertise and innovation and collaborate with the prescriber
・Solid working knowledge of Microsoft office (word, excel, PowerPoint) and Outlook
・Japanese: Native level fluency is a must
・English: Business-level English skill preferred.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資医療機器メーカー

医療機器における薬事スペシャリスト

医療機器における薬事スペシャリストの求人です。

仕事内容
・Perform regulatory affairs tasks as a part of the global regulatory affairs team to obtain and maintain approvals for our products from regulatory authorities in Japan.
・Required to work hand in hand with global regulatory, clinical operations, quality assurance, supply chain and marketing team.
・Prepare documents for filing in a timely and appropriate manner according to commercial and clinical development as well as product launch plan.
・Maintain good relationships with regulatory authorities and collaborate and communicate well with regulatory authorities to obtain documents (PMDA meeting minutes, review report, etc.) and certificates issued by regulatory authority smoothly.
・Execute RA strategies according to commercial and clinical development as well as product launch plan.
・Support schedules and projects along with commercial and clinical development as well as product launch plan from RA perspective.
・Work closely with global RA team and exchange information about RA topics.
・Support regulatory impact assessment on changes and submission preparation package and follow up as appropriate.
・Organize, maintain and archive records and correspondence with all parties involved in the regulatory document control center.
・Maintain processes and monitor practices to ensure regulatory compliance.
・”Hands on” writing and reviewing of documents is part of the role, including creating/reviewing labels, writing or reviewing SOPs related to establishment of new process in the company.
・Assist in the research and dissemination of global regulatory intelligence topics.
応募条件
【必須事項】
・Business level English to fluently communicate with global teams.
・At least 5-year regulatory affairs experience in the medical devices industry in Japan.
・Experience in preparing application form and STED (summary technical documentation) and filing regulatory submissions to PMDA for new/improved medical devices (Class III or IV).
・Experience of change management activities for commercialized medical device products in regulatory affairs (medical electrical device product preferred).
・Master’s degree or higher education in scientific major.
・Ability to work under pressure to meet aggressive deadlines.
・Experience in regulatory affairs submitting clinical trial notification to initiate and maintain clinical trials is an advantage.
・Experience in working for global companies is an advantage.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

【大手製薬メーカー】プロセス開発研究 ケミカル医薬品(プロセス安全)

革新的な低中分子医薬品を患者さんにお届けするためケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化!

仕事内容
・低中分子の新規合成ルート探索、プロセス開発、スケールアップ研究の開発段階に即した、各種熱量計、評価装置・評価手法を駆使した危険性評価
・原薬製造プロセス・設備のプロセス安全リスクアセスメント
・国内外製造サイトの安全対策評価
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・修士課程、企業(製薬、化学、受託分析機関等)で3年以上のプロセス安全性評価研究に従事
・もしくは、合成原薬プロセス開発業務を3年以上経験して、各種評価手法を活用したプロセス・設備のリスクアセスメントに従事

求めるスキル・知識・能力:
・プロセス安全工学、もしくは、プロセス化学の知識と実践能力
・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力

求める行動特性(期待役割):
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。
【歓迎経験】
・化学工学
・熱分析装置や反応熱量計の測定・解析評価
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

受託部門における案件のPLを担当

仕事内容
モニタリング業務

※現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。
受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、
特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。

※モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。
事業立ち上げに参画することも可能です。
応募条件
【必須事項】
CRA経験5年以上
【歓迎経験】
英語での業務経験があれば尚可
クライアントニーズの把握及び課題分析ができ、解決策の提案・実行ができる方
CRO事業の運営や新たな受託サービスの企画・開発に携わってみたい方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

国内OTC医薬品市場で売上No1の会社で品質試験検査に関わる

仕事内容
■製薬メーカー品質部門における試験検査業務

医療用医薬品、食品、化粧品など幅広い製品をラインナップしているため、多くの剤形の品質試験検査に関わる業務を経験することができます。また、最新の分析機器、品質管理システムを用いた業務経験を身につけることができます。
 入社後は、本人の適性を考慮した上でジョブローテーションによるキャリアアップを図っていただき、幹部候補として活躍してもらいたいと考えています。
応募条件
【必須事項】
・医薬品産業の品質部門における試験検査業務経験、或いは分析研究経験
(理化学試験、機器分析、及び微生物試験の何れかの経験)

【歓迎経験】
・薬剤師免許があれば尚よし
・Excel、Word、RPA、LIMS、電子試験記録等の使用経験
・海外のサイト等とのやり取り(メール、出張)の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

医薬品製造(生物由来製品含む)における品質保証業務

仕事内容
■医薬品製造における品質保証業務

医薬品製造(生物由来製品含む)における品質保証業務は、医薬品、化粧品、原材料管理のグループが設けられています。さらに、国内外のグループ会社全般の医薬品製造における品質保証を業務領域としています。実際の業務は各グループの領域に閉じることなく、適宜グループ間で連携をしながら進めております。そのため、幅広い領域の経験を積むことが可能であり、かつ製品品目数も多いことから、対応スピードなども磨かれ、経験値を積み、品質保証のスペシャリストとして、スキルを磨くことができる環境です。将来的には品質保証のエキスパートまたはマネジメントいずれかの形でキャリアアップを図ることが可能です。
部署の雰囲気としては、上記構成により社内でサポートをし合う風土が醸成されております。

業務内容変更の範囲:当社および関係会社の業務全般
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
・医薬品製造における品質保証業務
・GMP関連業務経験
【歓迎経験】
・薬剤師免許があれば尚よし
・GQP関連業務経験
・英語力(TOEIC 600点以上※)
※海外業務があるため(メール、電話、オンライン会議等)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

治験の立案、実行、当局対応における医学的助言など担う

仕事内容
幅広い開発適応症の医学的背景、最新の医療環境、標準治療体系、医療ニーズを理解し、プロジェクトチームにおいて以下を担当する

・ 臨床開発計画、 プロトコールデザインへの医学的視点からの助言
・ 治験における登録患者の適格性評価支援
・ 治験中の有害事象の評価、安全確保に関する医学的助言
・ 治験医学専門家、責任医師、疾患領域専門家等との医学的協議、またはその支援
・ 当局相談資料作成、承認申請資料作成、当局折衝における医学的視点からの助言
・ 上記医学的助言に加え、経験に応じて、開発戦略立案、治験の立案・実施、承認申請における実務を担当する
応募条件
【必須事項】
1. 日本または海外における医師免許、および実臨床での診療経験
2. 製薬メーカーまたはCROにおける2年以上の臨床開発実務経験
3. ビジネスシーンで円滑にコミュニケーションがとれる日本語と英語の語学力
【歓迎経験】
・ 難病、希少疾患、血液疾患の臨床開発、または診療の経験 
・ 再生医療等製品の臨床開発、または再生医療等製品を使用した診療の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
650万円~1050万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
ヘルスケアスタートアップ

Platform領域プロダクト統括責任者候補

マルチプロダクト戦略を加速させるためのプラットフォーム戦略の立案並びに推進

仕事内容
・プロダクトプラッフォーム戦略の立案と実行の統括
・CTO等と協働したビジネス要件のアーキテクチャへの落とし込み
・ビジネスプロセス・サービスオペレーションの最適化と浸透、継続的改善
・当該領域のプロダクトマネージャーのマネジメント
・社内外のステークホルダーマネジメント(社内:プロダクトチーム、ビジネス部門、オペレーション部門、コーポレート部門、経営陣、子会社など。社外:業界団体、協業企業)
応募条件
【必須事項】
・エンタープライズ向けサービス/プロダクトの企画・開発・運用経験
・専門領域の異なる複数部門からなるクロスファンクショナルなチームをリードした経験
・組織マネジメント経験(3年以上)
【歓迎経験】
・ポートフォリオマネジメント、プログラムマネジメントの経験
・サービスマネジメントの経験、ITIL等の知見
・セキュリティ・個人情報保護に関する知見
・業界レギュレーション対応の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
1100万円~1400万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

大手外資系製薬メーカーでのラボオートメーションエンジニア

各研究員と連携してラボオートメーションの強化・推進をお願いします。

仕事内容
・各研究員との連携を通じてサンプルやデータの流れを理解・考慮した上での、複数機器の連携を含む研究システムのグランドデザイン
・機器間のネットワーク上を流れるデータ・情報の制御システムの構築
・自動化技術の調査、導入や開発
・API連携やデータベース構築技術的知見に加え、新規に導入される制御機器や実験装置等の仕様調査、技術的課題の抽出とその解決、周辺機器とのデータ連携構築など、主体性や柔軟な発想、創意工夫が求められるポジション


応募条件
【必須事項】
求める経験:
・データベース構築およびAPI連携などを用いたシステム開発経験
・コンピュータプログラミング(Python, SQL, C#, Javascript(Vue.js or React)

求めるスキル・知識・能力:
・工学/ライフサイエンス分野のいずれかで修士卒以上で、博士号を取得または相当の実務経験
・コンピュータプログラミング(R, SQL, Perl Python, etc.)

求める行動特性:
・課題解決のための自発的な行動
・自らの考えを持ち、それを言葉や行動で示せる
・スキルや知識のアップデートに前向きに取り組み
・創薬への関心

求める資格:
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)



【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更