製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

管理職・マネージャーの求人一覧

  • 管理職・マネージャー
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 153 件中1~20件を表示中
外資製薬メーカー

Director PQS and PSP, Director Pharmaceutical Quality System and Product Security Pharmacist

大手外資製薬企業にてPQS/PSPに関するディレクター業務

仕事内容
• Ensure Pharmaceutical Quality System and supporting processes are in place and implemented across the site for compliance and license to operate.
• Ensure compliance withour company Quality standards, Safety Health and Environment requirements.
• Has technical oversight and responsibility for the quality and GMP/GDP compliance approaches and outcomes into the operations business area.
• Direct quality initiatives and improvement program aimed at ensuring compliance, continuous improvement, enhancing commitment to quality and improving profitability.
• Leading all internal and external inspection management.
• Act as point of contact for regulatory bodies at site, dealing with and resolving the complex issues.
• Be responsible for ensuring that the requirements and implications of all applicable external regulations are understood, the risks and opportunities are identified during assessment and communicated to the right stakeholders for information, advice and decision.
• Be responsible for ensuring that our company is involved with and influential in key external organizations and events that interact with the local agencies that oversee and regulate the pharmaceutical industry within Japan.
• Proactively look for opportunities to identify change and make efficiency savings, influence decisions and deliver the results whilst ensuring an appropriate level of compliance.
• Proactively work with Regional/Global Quality network to share good practices and learning. Lead significant local cross-functional initiatives and above site initiatives in the regional/global network.
• Lead and provide guidance in the daily job of the team. Build and develop team and personnel capability. Optimize performance outcomes of direct reports and ensure high quality IDP review.
• Build and develop strong Quality talent pipeline for site Quality function and wider network.
応募条件
【必須事項】
【経験/ Experience】
・Substantial relevant experience in pharmaceutical quality, manufacturing or regulatory roles
・Experience working within cross functional and global teams
・Track record of working with regulatory health authorities/ stakeholders/ government bodies / industry associations
・ Experience of establishing and sustaining regulatory compliance culture

・Extensive work experience and deep understanding of culture(s) in Japan market
・Familiarity with the regulations in Japan
・ Demonstrated ability to set and manage priorities, resources, performance targets and project initiatives in a global and regional environment
・Excellent written and verbal communication skills as well as proven negotiation, collaboration and interpersonal leadership skills

【語学、スキル等/ Languages/Skills】
・Fluent in Japanese and English
・Bachelor’s degree and Licensed Pharmacist (Japan)
・Excellent written and verbal communication skills as well as proven negotiation, collaboration and interpersonal leadership skills
【歓迎経験】
【経験/ Experience】
・Lived and worked outside of Japan
・ Experience within a complex manufacturing/supply site environment
・ Experience in GQP roles

【語学、スキル等/ Languages/Skills】
・ Ability to work externally and represent AstraZeneca with external industry associations
・ Excellent knowledge of AstraZeneca policies, procedures and guidelines
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】滋賀
年収・給与
1300万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

CROにて監査メンバーを担当いただきます。

仕事内容
監査担当者として、監査責任者の指導・監督の下に監査業務を実施します。
監査には以下の種類があります。
・治験の受託監査業務(ICH₋GCP/医薬品GCP/医療機器GCP下の治験に対する監査)
・臨床研究の受託監査業務(倫理指針/臨床研究法下の研究に対する監査)
・内部監査業務(CROの臨床試験組織のシステム等に対する監査)
監査先への出張もあります。
応募条件
【必須事項】
・製薬企業、医療機器メーカー、CRO等でのGCP監査の業務経験
・医薬品医療機器等法、GCP、臨床研究法、倫理指針、臨床評価ガイドライン等の関連規制に精通している
【歓迎経験】
・グローバル試験の監査経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年10月1日~できるだけ早く
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEWCRO

【アシスタントマネージャー】GCP監査要員

CROにて監査のマネジメントを担当いただきます。

仕事内容
監査責任者として、監査担当者を指導・監督して監査業務を実施し、監査グループ内の業務の進捗管理、人員管理、売上経費管理を担うポジションです。
監査には以下の種類があります。
・治験の受託監査業務(ICH₋GCP/医薬品GCP/医療機器GCP下の治験に対する監査)
・臨床研究の受託監査業務(倫理指針/臨床研究法下の研究に対する監査)
・内部監査業務(CROの臨床試験組織のシステム等に対する監査)
監査先への出張もあります。"
応募条件
【必須事項】
・製薬企業、医療機器メーカー、CRO等でのGCP監査の業務経験
・組織のマネジメント経験
・医薬品医療機器等法、GCP、臨床研究法、倫理指針、臨床評価ガイドライン等の関連規制の知識、製造販売承認プロセスに精通している
【歓迎経験】
・グローバルの監査経験(英語でのコミュニケーション及びドキュメントの作成)

【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年10月1日~できるだけ早く
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

Japan IT Solution Architect /Manager-Sr. Manager

IT Japan のシステムとサービスを評価し、アーキテクチャ設計と統合のチームと協力

仕事内容
・Review all system design and data flow proposals of Japan new projects (local or global solution integration) and change control suggestion. Provide a timely suggestion for architecture (technologies to be used, data flow design, authentication method and data encryption to protect data, etc.). Evaluate technical components to be used and its associated technical challenges. Develop & Maintain Japan Architecture strategic roadmap and architecture dashboard.
・Project Lead of key architectural change project (20-25 %)

・Execute a timely remediation and handle technical issues during remediation. ・As needed, escalate critical issues to the lead architect. Lead to modernize/advance Japan affiliate architecture. Continue to evolve Japan architecture (Solution and Data levels) which are aligned with business goals and objectives. Provide a timely update of project status and challenges with suggested solutions. Escalate it to upper level as needed
Lead of Innovation/Emerging Tech adoption (15~ 20 %)

・Evaluate a technical feasibility and business value of new solution/concept. Identify proactively business opportunities by bringing ideas to Japan affiliate. Design and develop POV(Proof of Value)/POC(Proof of Concept) plan with business engagement and internal & external technical experts, collaborate with mutiple regional teams and assist as needed like new tech testing and training. Drive a POC from planning, interacting with suppliers or global partners (Information Security, Infrastructure, Architecture etc.) and IT and interpret its result to business value
Upskilling (5%)

・Educate IT Japan about Enterprise Architecture Principles, Standard Technologies, Emerging technologies like Cloud, Artificial Intelligence, the best practices and external trends.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s Degree in Computer Science or Information Technology or similar experience
・Deep knowledge of Japan market and environment
・ 3 to 10 year work experience in technical and data analytics areas such as System Design, Application Development, Data flow design, Solution or Data Architecture, Security Design in solution and data transfer etc.
・Project management experience including a complicated one
・Experience with working with international teams and local suppliers.
・Qualified candidates must have no issue in working in Japan and travel overseas
・Excellent oral and written communication skills. Japanese & English speaking is a must

Desired Skills
・Learning agility
・Good presentation and documentation skill
・Work experience in a multi-national company, Pharma industry - Preferred
・Work experiences, at least knowledge of new technologies (Cloud, AI, Machine Learning, etc.) - Preferred
・Work experiences in architecture area-Preferred
・Business title :Manager/Sr. Manager - Technology & Information Service
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Operation Project Manager (オペレーション プロジェクトマネージャー)

医薬品包装サイトにおける製造実行システムの設計、開発、および実装のためのプロジェクト管理

仕事内容
・プロジェクトスケジュールの作成:主要なマイルストーンを含め、プロジェクトが予定通りに完了するようにするリスクの特定、コミュニケーション、および軽減:プロジェクトの範囲内でリスクを特定し、コミュニケーションし、軽減する
・ベンダー関係の管理:コスト、品質、納期に関連するプロジェクト目標が達成されるようにベンダー関係を管理する
・クロスファンクショナルプロジェクトチーム会議の促進:クロスファンクショナルなプロジェクトチーム会議を促進する
・クロスファンクショナルチームとの協力と連携:デジタルバッチレコードと製造設備のパフォーマンス監視の向上に対応できるソフトウェアソリューションを作成するために、クロスファンクショナルチームと協力し、連携する
・ステークホルダーへの情報提供:プロジェクトの優先順位付け、リソース配分、およびビジネス計画やシャットダウンのタイミングなどのサイト全体のイニシアチブに関連する戦術的および戦略的な意思決定をサポートするための重要な情報をステークホルダーに提供する
・ベンチマーキングのリード:サイト外のエリアとのベンチマーキングを通じて、複製の機会を活用し、ベストプラクティスを共有する
・MES システムの改善または維持:製造、品質、安全基準を向上または維持できるように、グローバルスタンダードとローカルビジネスプロセスを理解し、コンサルティングする
・安全な作業環境の確保:安全な作業環境を確保し、すべての HSE(健康、安全、環境)に関する企業およびサイトの目標を実施する責任を負う
・効果的なコミュニケーション:プロジェクトの円滑な実行とステークホルダーの関与を促進するために、英語と日本語の両方で効果的にコミュニケーションを取る
応募条件
【必須事項】
・学歴: 教育:理工学系の大学卒業以上
・経験:製造でのチームマネジメントやプロジェクト管理、または同様の経験5年以上
・ビジネスレベルの日本語および英語
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

【大手製薬企業】医薬品製造(検査・一次/二次包装)シフトスーパーバイザー

医薬中間品の検査・一次/二次包装の複数の工程の管理業務に従事していただきます。

仕事内容
・オペレーター、ラインリーダーからの直接報告を受ける。
・労働災害ゼロを実現するために、安全衛生活動に常に注意を払い、職場の安全文化の構築と管理を行う
・ 安全衛生改善のための助言や行動を自ら行う
・ 医薬品の検査・包装工程の管理を行う
・ 手順書や技術文書を作成し、維持管理する
・ 品質・技術的問題が検出された場合は、関連部門と連携し、根本原因を特定し、CAPA を立案する
・ 医薬品の安定供給チームを効果的にリードし、医薬品の安定供給
・ オペレーターの人員配置やトレーニングを行う
・ 部下の目標管理、開発育成、人事考課を行う
・ 企業基準と規制の要件を理解し、製造現場に反映させる
・ 製造現場での管理者かつ技術的リーダーとして、品質システムコンプライアンス遵守、製造手順の実現について模範を示す
応募条件
【必須事項】
・製薬または関連業界での、製造・品質保証・製造技術等のいずれかの経験
・ 3 年以上のチームのリーダー経験
・ 基本的な PC 操作
【歓迎経験】
・自動化が進んだ機械オペレーション
・ トラブル、逸脱発生時の原因分析スキル
・ チーム管理(チーム内での課題優先順位付け、モチベーション向上、コミュニケーション )
・ 人材育成
・ 英語に興味を持っていると尚可

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

ビジネスワークフローの包括的な理解および日本の税務および会計の一般的な知識を必要とし関連するコンプライアンス順守

仕事内容
・P2P(Purchase to Pay)および経費精算プロセス(Concur)の管理、および財務管理本部リードチーム、リージョナルオフィス、およびインターナショナルビジネスユニットとの協力による財務管理本部のAI/簡素化/自動化イニシアチブの主導。
・数名の社員および派遣社員の管理、エクセプション対応および監査を含む安定した信頼性のある運用の確保。
・リスク管理の監督、内部統制の維持、およびSOx、関連法規、規制、および内部手続きの遵守の確保。
・日本のP2P/Concurプロセスに関する戦略的なリードおよび意思決定、効果的なモデルの設計、開発、分析、およびプロセス改善の機会の特定。
内部/外部監査人、本社、シェアドサービスセンター、および外部ビジネスパートナーとの関係構築および維持。
・AI/自動化の推進、業務/プロセスの簡素化、および紙/旧式プロセスのデジタル化のためのイニシアチブの主導。これらのソリューションを財務管理本部に実装するためにマネジメントおよび他部門に影響を与えること。
・財務経理部長と協力して、成長する会社をサポートするためのより良いチームを作成すること。
応募条件
【必須事項】
・財務/プロジェクト管理の役割での5年以上の経験、財務システム、予算、仕訳、財務報告、財務データ分析、監査、および税務の管理を含む。
・小規模なチームのリーダーシップまたは少人数の監督の経験。
・クロスファンクショナルな作業/プロジェクトおよび中規模プロジェクトでのリーダーシップの経験。
・自動化、簡素化、またはAIイニシアチブなど、少なくとも1つの革新的なプロジェクトを成功裏に主導した実績。

スキル:
・チームをリードし、コーチングを通じてパフォーマンスを向上させる意欲。
・ビジネスワークフローの深い理解、理想的には製薬業界での経験。
・プロジェクト管理およびマルチタスクスキル。
・強力なイニシアチブ、積極的なマインドセット、リーダーシップの資質、および実行力。
・強力な分析および問題解決スキル、現状に挑戦する意欲、および学ぶ意欲。
・会計および日本の税務規制の知識。
・優れた書面および口頭のコミュニケーションスキル、多様性を尊重する姿勢。
・日本語(ネイティブまたは同等)および英語(ビジネスレベル、TOEIC L&R 860+)
・高い信頼性、および強い倫理観。

【歓迎経験】
・CPA/税理士のライセンス。
・国際的な経験。
・製薬業界での経験。
・SAP、Concur、およびAribaの経験。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
950万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】品質管理部課長/理化学試験もしくは微生物・バイオ試験担当

大手製薬企業の品質管理の責任者として担っていただきます。

仕事内容
・This position is responsible for the management of his/her team, and has the following principal accountabilities as an area supervision/technical resource/technical Subject Matter Expert (SME).
・Manage the quality system of analysis for semi-finished products and final products.
・Build the quality system based on the Global Audit, Site Quality plan, and GQS/LQS requirements.
・Extend Japanese high quality level to the other sites by effective communication.
・Manage team staff and support to get the opportunities to increase the advanced skill and the GMP knowledge.
・Certify team members to perform each role.
・Review and approve Seishin QC testing/inspection results, deviations, changes, Analytical Investigation report for invalidated OOS/OOT per procedure.
・Review and approve Seishin QC technical documents as appropriate.
Safety, Quality, Compliance & Service
Always pay attention to and proactively participate the Health, Safety and Environment (HSE) related activities in order to achieve zero serious incident and fatality.
・Provide guidance and consultation to others for HSE improvement.
・Manage and control overall system of analytical test for semi-finished products and final products.
・Understand the GMP/QMS and the Pharmaceutical Affairs Law, and educate the subordinates to handle in an appropriate manner.
・Gain sufficient technical/transferable skill, provide solutions for technical problems and operational support to team members.

・Process & Operational Excellence
Serve as QC Process Team Leader to ensure safety, quality, capacity and execution excellence.
・Communicate with global/local counterparts to solve problems and enhance Operational Excellence.
・Lead projects for compliance, efficiency, operational excellence and/or optimization. (e.g., lean, global/local projects, lab equipment recapitalization, new products launch preparation)
・Make sure all required activities are planned and executed, such as equipment periodic maintenance or stability program.
・Maintain the validated state of analytical method and equipment following method transfer and/or equipment qualification.
Identify and implement process improvements to continually enhance the quality of the operations, workflow, and procedures.

・People, Organization & Others
・Communicate with team members periodically to work properly, and provide appropriate supports and opportunities for team members' development and career planning. (One-on-One / Performance Management /Development plan etc.)
・Develop staffs that have the technical/transferable skill and confirm the training records.
・Reexamine and adjust human resource/equipment capacity periodically to build more systematic and more highly qualified team.
・As Seishin QC Lead Team member, develop and implement strategic plan, manage and control team expense and resource.
応募条件
【必須事項】
・科学分野または医療分野の学士号
・製薬QCラボでのGMP/GQPおよび薬事法に基づく5年以上の経験
・化学および/または微生物学および/または生物学的試験、分析方法の移転、ラボ機器に関する知識/経験
・グローバル環境での5年以上の実務経験
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
1000万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<製造本部>HSE (Health_Safety_Environment) (担当・担当課長・課長)

大手外資系製薬企業にて安全な労働条件を確保するための監督者へのサポートを提供し、調査、分類、HSE CAPA プログラムをサポートします。

仕事内容
• HSE リードチームと主要サイトの安全委員会への積極的な参加
• HSE KPI に関連する準備、追跡、トレンド分析、CAPA(サイトの HSE メトリクスを含む)
• 安全性と環境パフォーマンスのモニタリング/トレンド分析/分析
• サイト HSE 計画の執行と HSE マネジメントシステムの執行
• HSE 文化を強固なものにするためのサイトガバナンス体制への参加
• HSE コーポレート機能や他のサイトとの統合による学習と調整
• 安全チームをリードおよび/またはサポートする(エリアとアスペクト)
• 地域および会社の HSE 規制へのコンプライアンスを確保
• 事業所およびコーポレート HSE の取り組み/プロジェクトの提供
• 現場の安全文化を推進し、ウェルビーイングを促進する
• 安全問題に関する現場リーダーのコーチングとアドバイス
• 第一線のリーダーと協力して、安全ウォークスルーと安全現場を通じて、適切な安全への取り組みと
監視を行います
• 請負業者安全プログラム、エネルギー安全プログラム、電気安全プログラム、機器安全プログラム、環
境プログラムに関するエンジニアリング部門と協力する
• 運用チームおよび QC チームと協力して、
• リード サイトの人間工学的改善
• 安全・環境イベントに関する調査の実施
• HSE 教育プログラムの提供
応募条件
【必須事項】
• 学士号
• 優れたコミュニケーションスキル:英語と日本語(書面/口頭)
• さまざまなレベルで組織に影響を与える能力
• 社内外のクライアントとの効果的な協力関係を確立および維持する能力。
• 適切な教育による安全管理者資格の取得
• 適切な教育による防火管理者の資格
• 第1種 衛生管理者の資格
• 化学的特性、特に健康に影響を与える材料特性に関する知識
• 電気・機械・技術に関する知識
• 労働安全衛生法、消防法などの HSE 法、その他適用される法律や規制に関する知識
• ISO14001 に関する知識
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

MQ Site Learning & Development (L&D) Leader

大手外資系製薬会社にてリーダーシップとガバナンスのリーダーを担う。

仕事内容
1. 戦略的リーダーシップとガバナンス
サイトのL&Dリーダーとして、グローバル戦略と現地ニーズの橋渡しを行う
グローバルのL&DチームやCoE(Center of Excellence)と連携し、将来を見据えた学習ソリューションを導入
監査・査察対応を常に意識したガバナンス体制の維持
デジタルや体験型学習など、現代的な学習文化の推進

2. チームのリードと育成
サイトのL&Dチームを指導・育成し、質の高い学習施策を実行
AIや先端技術を活用した革新的な学習文化の醸成
チームメンバーのスキルアップ(学習科学、デジタルツール、製造業向け教育手法)

3. 学習戦略の策定と実行
サイト固有の教育施策を設計・実施し、コンプライアンスと人材育成を両立
データと分析を活用し、学習の効果を可視化
品質、オペレーション、HRなど他部門と連携し、学習文化を浸透
AI、シミュレーション、デジタルアカデミーなどの技術を活用した教育の推進
応募条件
【必須事項】
・学士号以上
・規制環境下でのL&D、タレント開発、製造教育の経験(5年以上)
・GMPや規制要件に関する知識
・L&Dチームのマネジメント経験
・査察・監査対応の経験
・最新の学習手法(AI、体験型学習など)に精通
・グローバル戦略と現地実行のバランス感覚
・ステークホルダーとの連携力
・日本語(ネイティブレベル)、英語(ビジネスレベル)
【歓迎経験】
・修士号(教育工学、人材開発、成人教育など)
・GMP環境での経験
・学習変革プロジェクトのリード経験
・LMSやAI分析ツールの使用経験
・L&D関連資格(CPTD、ATDなど)
・スキルベースの教育や人材再教育の経験
・高度なコミュニケーション力とプロジェクト管理能力
・データ分析と戦略的意思決定力
・HPI(Human Performance Improvement)認証
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Site Compliance and Quality Systems (Associate) Director

大手外資系製薬会社にて品質システムとGMPコンプライアンスを担う。

仕事内容
The Site Compliance and Quality Systems Leader is responsible for the following activities:

General requirements
・Provide technical and administrative leadership to the Quality Systems and GMP Compliance team: Manage team members effectively and develop their capabilities
・Maintain “Well-Being” for team members according to “Red Book” and HSE policies,
・Ensure that team members are qualified and required trainings are carried out in a timely manner
・Contribute to the Business & Strategy Planning by providing inputs related to Compliance and Quality Systems
・Lead the Site Quality Lead Team

Requirements related to the Quality Department
・Develop, ensure implementation and monitor the Site Quality Plan and the Site Self-inspection plan
・Develop, ensure implementation and maintain the Site Quality Policy, Site Quality Manual and Site Master File
・Develop and implement audit and inspection readiness program for the Site.
・Host GMP inspections and audits for Pharmaceutical products, Medical Devices and drug/device combination products
・Establish, implement and maintain site quality system for marketed products, which meet customer expectations, local regulations and global quality standards.
・Establish, implement and maintain GQP/QMSGMP Standards and SOPs according to the requirement of current Pharmaceuticals and Medical Devices Law
・Drive Site Quality Culture initiatives, integrating focus areas such as Data Integrity.
・Make Quality and GMP decisions in a timely manner.
・Participate in global quality and Compliance projects
・Deliver quality improvement projects.
・Maintain good relationship with Heath Care Authorities/ Supplying Sites /CMOs manufacturing on behalf of Japan and global quality network.
・Collaborate with affiliate QA to solve quality issues
・Ensure Site education and provide consultation on local regulations and corporate standards.
・Provide performance metrics, quality metrics and trend evaluations on Quality Systems, including ad-hoc, periodic review and trend evaluation of Complaints, Deviations, Change Controls, etc.
・Ensure adequate documentation control and retention in alignment with local and global requirements.
・Develop the process and ensure adequate implementation and maintenance of Management review of Quality Systems, Site Compliance Reports, gap assessment of global quality standards and local regulatory guidance documents
・Ensure adequate quality oversight is provided Material Suppliers and Service Providers.
・Develop and ensure execution and monitoring of Supplier and Service Provider quality systems, audit plan and periodic review of Supplier/Service Providers performance.
・Ensure there is an appropriate Risk Management program, risk register and QRM related elements
・Ensure there is an appropriate CAPA program
応募条件
【必須事項】
・Pharmaceutical degree or other degrees that ensure eligibility as Product Security Pharmacist and Biological Product Security Pharmacist
・Work experience required to be eligible as Pharmaceutical Manufacturing Manager(製造管理者) and Manufacturing Manager of Biological-origin Products(生物由来製品製造管理者)
・5 years GMP work experience in a pharmaceutical manufacturing facility
・Experience in Quality assurance, Quality Control and/or TS&MS
・Knowledge of Japanese regulations on pharmaceutical products, biological products and medical devices
・Understand the scientific and technical principles associated with the manufacturing processes.
・Understand local and global applicable regulations.
・Have a global and external perspective. Strong networking and benchmarking skills.
・Critical thinking and capability to solve quality issues. Technical writing skills.
・Model leadership behaviors and demonstrate strong leadership: Ownership and accountability to define and deliver the Site quality agenda, to lead by influence and to coach and develop others.
・Experience managing audits and inspections
・Language Requirements Japanese (native level) and English (Business level)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<情報技術本部> Japan IT Data & Analytics / Data SME(Subject Matter Expert) /Manager-Sr. Manager

データガバナンスプロセスに基づき日本ローカルシステム及びグローバルプラットフォーム上のアプリケーションサービスの改善をリード

仕事内容
・データプラットフォーム関連のプロジェクトにData SMEとして参画し、ビジネス戦略と技術戦略双方がアラインするようプロジェクトをガイドする。(ビジネス要件の理解、データモデルのデザイン、ソリューションの提案、Data Engineer への指示、データ整合性の担保)
・既存のデータプラットフォームやアプリケーションのシステムカストーディアンとして、その品質を担保しビジネスニーズに応じた改善のための変更を管理する。
・ビジネスステークホルダーとの信頼関係を築き、彼らの優先事項を理解することで、ビジネスパートナーと効果的に協働する。(案件の優先順位付け)
・日本におけるデータプラットフォームケイパビリティを強化/改善していく為に、問題解決や変更実施のための最適なサポートを得るために、Global ITと協働する
応募条件
【必須事項】
・ビジネスレベルの日本語スキル
・基本レベルの英語コミュニケーションスキル(TOEIC 700以上または同等)
・基礎的なIT / IT管理 / プロジェクト管理スキル
・Oracle/MS SQL Server/PostgreSQLまたは同等のデータベースソリューションスキル
・IT、ビジネス側双方のステークホルダーとの高いコミュニケーションスキル (ビジネスニーズを理解する力)
独立して働く能力とチームの一員として働く能力
・ビジネスを学びたい / セルフスターター / オープンで建設的なコミュニケーション のマインドセット
・論理的思考、問題解決 および分析/調査スキル
・成果重視の文化に適応できる能力
・3年以上の製薬業界ITまたは同等の部門、製薬業界向けのコンサルタント/ベンダー、またはITソリューションプロバイダーでの勤務経験
・基本的なSQLの実務経験、基本的なデータ設計の知識(例:アーキテクチャ、テーブル構造、主キー、一意性、結合など)
・少なくとも1つのデータ製品の実装経験(マスターデータまたはトランザクションデータ)
・プロジェクト等でビジネスチームと直接協働した経験
・学士号
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語スキル
・高度な分析ツールやクラウドソリューションを含むデータベースケイパビリティ(例:AWSまたはSFDCクラウド環境; ETLツール; アーキテクチャまたはワークフロー管理ツール)
・プロジェクトまたはIT管理関連の証明書(例:ITIL、PMPなど)
・クロスファンクショナルなプロジェクト経験、異なる文化とうまく協働する能力(+グローバルプロジェクト経験が望ましい)
・Tablau, Power BIを活用した業務経験や知識
・複数のデータ製品の実装経験(マスターデータ; トランザクションデータ; データプロファイリング; データクレンジング; データ移行など)
・AWSまたはSFDCまたは他のプラットフォームなどの大規模データ統合プロジェクトの経験
・ベンダーマネジメント経験 (特にグローバルベンダー)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資動物薬メーカー

【外資動物薬メーカー】Swine Customer Team Manager

スワイン事業部の北日本担当カスタマーチームマネージャーをご担当いただきます。

仕事内容
・事業部の方針に基づき、担当エリアの戦略を明確にしてチーム全体の販売計画を立案・策定し、目標を達成する。
・マーケティングマネージャーと協働してキャンペーン、特約店施策、セミナーなどの販売促進活動を企画・立案して実行する。
・テクニカルマネージャーと協働して顧客の問題解決に向けたサービスの提供についてプロセスと結果を管理する。
・担当エリアの流通・市場構造を理解し、キーとなる特約店幹部やKOLと良好な関係を構築する。
・市場分析を実施して課題を抽出するとともに、その解決のためにカスタマーコンサルタントを支援する。
・Salesforceを活用しカスタマーコンサルタントの営業活動をモニタリング・分析し、効率的なリソース配分を指導する。
・各カスタマーコンサルタントの経験・能力に合わせて目標を設定し、日々フィードバックをすることでチームメンバーの育成を図る。
・チーム全体のコンプライアンス遵守、法規制(薬機法、独禁法、個人情報保護法、道交法等)の遵守を指導し、徹底する。
応募条件
【必須事項】
・動物薬経験
・組織管理の基本的知識、効果的なアクションプランを企画・立案し実効する能力
・パフォーマンスマネージメントに必要な知識・目標管理・評価スキル
・メンバーを育成するコーチングスキル、組織を効果的に動かすチーム・ビルディングスキル
・リーダーとして変革を推進する能力
・労務管理に関する知識(労働法、就業規則他)、メンタルヘルスに関する基本的知識
・薬機法、独禁法、個人情報保護法、道交法等、関連法規の理解
・コミュニケーション・対人能力、プレゼンテーションスキル、基礎セリングなどの営業スキル
・ベーシックな飼養管理や疾病対策などの学術知識
・Excel、Word、PowerPoint、Outlook、TeamsなどのITアプリケーションスキル
【歓迎経験】
獣医師国家資格、畜産学科学位、HACCP・JGAP審査員資格、英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
900万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資動物薬メーカー

【外資動物薬メーカー】Logistic & Distribution Business Consulting Specialist

動物医薬の分野でグローバルシェアを誇る同社で、販売戦略をご担当いただきます。

仕事内容
・対特約店に関する総合的な販売戦略企画立案
・荷離れリベート企画立案、トラッキング、特約店とのコミュニケーション
・在庫リベート企画立案、トラッキング、特約店とのコミュニケーション
・各BU独自リベート企画のサポート
・全社リベート等 Accrual
・その他対特約店関連実務
・DWHでの施設マスタ、特約店マスタ、製品マスタの運用と担当テリトリ設定
・JD-NET連繋管理
・各BU販売計画作成
・各BU計画vs実績トラッキングレポート作成
・富士経済レポート作成
応募条件
【必須事項】
・人体薬もしくは動物薬業界、またはその他ヘルスケア関連業界での、流通もしくはコマーシャル部門での経験3年以上
・DWHの実務経験
・JD-NETに関する知識
・リベート企画および運用業務経験、もしくはセグメンテーション&ターゲティング、販売計画配分、テリトリー設計などの業務経験
・データ分析スキル
・高度なエクセルスキル
・データハンドリングスキル
・プレゼンテーション資料作成スキル
・ビジネスレベルのリーディング、ライティングスキル
【歓迎経験】
・医薬品卸との業務経験
・営業企画、営業管理関連の業務経験
・SAP利用経験
・英語 スピーキングができると尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

Medical Affairs Medical & Scientific Research Management Sr. Specialist

大手外資製薬メーカーにて非介入研究のプロジェクトマネジメントなどを行っていただきます。

仕事内容
1)メディカルアフェアーズにおいて、企業主導で実施する非介入研究のプロジェクトマネジメントを行い、計画に則ったリアルワールドエビデンスの創出に貢献する。
研究計画の立案、予算管理、実行、結果公表までのプロセスにおいて、スタディマネジャーとして、社内関連部門(研究開発本部、法務・コンプライアンス部門、購買部門、ファイナンス部門 等)及び米国本社及び社外パートナーとの協働を行う。
・立案フェーズでは、タイムライン、予算計画を立案するとともに、研究の実施可能性評価をリードする。
・開始準備フェーズでは、ベンダー選定や施設選定や各種契約書作成や社内規定アセスメント等、多岐にわたる業務を担当し、タイムライン通りに研究開始を達成できるようプロジェクトを推進する。
・実行フェーズでは、ベンダーマネジメントやスケジュールマネジメントを通じて、計画通りプロジェクトが推進するよう管理する。また、研究のクオリティ担保に努める。
・公表フェーズでは、研究結果が適切に学会発表、論文公表が行われるように取り計らう。
・社内関連部署との連携をとりながら、倫理指針や各種法規制やガイドラインに基づき研究を進め、コンプライアンス遵守に努める。

2)研究者及びその所属研究機関、米国本社、社内関連部門(メディカルアフェアーズ内、研究開発本部、法務・コンプライアンス部門など)との協働により、研究者の独立性・研究の中立性を保ちながら、研究者主導研究(IIS)支援のオペレーションを管理・実行し、日本の研究者による革新的なエビデンスの創出を支援する。
・IIS申請支援、採択案件の契約、研究資金や研究用薬剤/化合物の提供、研究開始準備、実施、結果報告の全プロセスを通して、社内関連部門と協業しながら研究者/研究機関及び米国本社担当者等との調整/交渉を行い、IIS支援のオペレーションを管理・実行する。
・新たな治療法の研究が進むがん領域においては医師主導治験もIIS支援制度の対象とし、審査により採択された場合は研究資金や治験薬の供与を行うことで、将来の新規がん治療法の開発を支援する。
・海外本社が全世界で展開するIIS支援制度の新情報を社外向けホームページに掲載し、申請を検討する研究者に対しては、社内関連部門と連携して制度や手順についての詳細情報を提供する。
・研究者所属研究機関との研究契約に際しては、契約書案の作成や契約交渉や締結手続きを行う。
・研究開始後は、契約に基づき研究進捗(Publication状況を含む)を確認し、研究用薬剤/化合物提供の手配、及びマイルストンに応じた研究費の支払い手続きを行う。
応募条件
【必須事項】
・リアルワールドエビデンスの創出に携わった経験を有する方、もしくは治験・臨床研究のスタディマネジメント経験を有する方(3年以上)。
・組織横断的なプロジェクトマネジメント業務の経験を有する方
・ビジネスレベルの英語力 (電話会議やメールでのコミュニケーションができる方。TOEIC 800点以上を目安。)
・上記の業務経験において以下の能力を発揮してきた又はその能力を有する方
・利害の異なる組織横断的なプロジェクトチームの意見をとりまとめ、目的を達成する交渉力・問題解決力
・前例のない事例に対して、自ら新たな方法・解決策を見出す創造力
・複雑で多岐にわたる業務手順を、スケジュールに従い管理・実行する能力
・社内関連部門及び社外の研究者と協働し良好な関係を構築できるコミュニケーション力
・困難な状況でも、前向きな行動・提案を行えるポジティブ思考
【歓迎経験】
PMP(Project Management Professional)資格
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手内資製薬メーカー

【大手製薬企業】製造マネージャー

製造管理経験がおありの方に、製造部門のマネージャーを担っていただきます。

仕事内容
製造チームに於けるTeam Managerの募集となります。
本ポジションは工場長の指揮下に於いて、自チームの日々のオペレーションを監督し、生産プロセスを最適化、高品質な基準を維持しながら生産目標を達成するためにチームをリードする責任を担っていただきます。
具体的な業務内容は下記の通りです。
・全社および本部方針に基づいたチーム戦略の立案と実行
・製造プロセスの監督と管理
・製造スケジュールの進捗管理と調整
・チームメンバーの指導と育成、評価
・チームメンバーの労務管理
・品質管理基準の遵守
・生産効率の向上とコスト削減のための改善策の提案と実行
・安全衛生基準の遵守とリスク管理
・他部門との連携と円滑なコミュニケーション
応募条件
【必須事項】
・製薬業界での製造管理経験(5年以上)
・チームマネジメント経験
・GMP(Good Manufacturing Practice)の知識と経験
・優れた問題解決能力とリーダーシップスキル
・優れたコミュニケーション能力
・安全な職場環境の維持と安全文化の促進へのコミットメント
・業績管理に対するデータ主導型アプローチによる強力な分析能力
【歓迎経験】
・プロジェクトマネジメントの経験
・英語力(ビジネスレベル)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】滋賀
年収・給与
1000万円~1400万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手内資製薬メーカー

薬粧事 マーケティンググループ グループマネージャー(一般用医薬品)

眼科医療に特化した大手製薬企業にてマーケティンググループのマネジメントを担う。

仕事内容
【基本使命】
薬粧事業部のVisionである、生活者の眼の健康に貢献するための本質的なアイケアの実現のため、関連する社内外のすべてのステークホルダーに対し良好な関係を構築しながら、生活者に対して、アイケアに関する価値提供を行う。その対価として、健全な売上・収益をあげ、継続的な事業成長に繋げる。事業遂行上の課題を認識、分析し、スピード感をもって、特に下記を中心に、マーケティンググループを指揮する。
・中長期の事業発展に寄与する事業戦略の立案と実行
・中長期事業戦略に基づく、生活者への付加価値の提供
・流通と信頼関係を構築し、自社の価値提供について理解・賛同を得る
・営業GMとともに事業部全体の収益の管理を行い、事業部長をサポートする

【仕事内容】
■全社および日本事業部の事業計画に基づく、薬粧事業部の価値創造と戦略の策定、実行
・各種調査や市場データに基づき、継続的な事業成長に貢献する中長期事業戦略、ブランド戦略、製品戦略を企画、提案、承認を取得し、収益に貢献する
・戦略、戦術、メディア露出、顧客との折衝など全てにおいて、自社のReputation、Value向上を意識したアウトプットを実行する

■生活者に自社ならではの価値提供ができる製品やサービスの開発、商業化
・製品開発から市場投入まで様々なプロセスを定型化し、コーポレートブランド、プロダクトブランドの確立へ向けてマーケティング活動が機能する仕組みを確立する
・製品企画チームを中心として、関連部門と連携し、製品の開発や改良を実施、収益を得る
・生活者のアイケアの意識レベルを向上させるためにアイケア関連サービスの開発を実施する

■マーケティングプロモーション活動
・広告(動画、WEB、SNS、OOH、イベント等)や、流通企業の店頭を中心に展開する各種販促プロモーションを駆使し、ブランド横断的視点で、生活者に自社製品/サービスの価値を伝達することで売上/利益を創出する

■メンバー育成と組織基盤強化
・チームの使命と責任達成のため、チームリーダーにメンバーコーチングのスキルを身に着けさせる
・メンバー個々のバックグラウンド、キャリア志向、成長機会を把握し、個々のケイパビリティ―を最大化するための働きかけを行う
応募条件
【必須事項】
・FMCG※業界または医薬品業界で5年以上のマーケティング経験
 ※Fast Moving Consumer Goods
・メンバー育成、組織マネジメントのご経験
・社内外を問わず関連部署や関係者と連携・協業により貢献してきた実績
【歓迎経験】
・ブランド責任者の経験
・社外との交渉に支障が無いレベル英語でのコミュニケーション能力
(TOEIC800以上、英語で他国のステークホルダーとの業務遂行経験)
・10人以上の組織のメンバー育成及び組織マネジメントのご経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手内資製薬メーカー

設備チームマネージャー

眼科医療に特化した大手製薬企業にて、設備チームのマネジメントを担う。

仕事内容
・設備チームを率い、チームメンバーに指導、支援、成長の機会を提供する。
・製造設備およびUtility設備の安定稼働と信頼性担保のために保全計画を策定・実施する。
・常に最新の製造技術情報/GMP規制動向を入手し、自社設備とのGAPを把握し改善計画を提案する。
・設備の問題を迅速に特定・解決し、ダウンタイムを最小限に抑え、安定生産に貢献する。
・保全予算を管理し、費用対効果の高いソリューションと効率的な資源の使用を確保する。
・チーム予算を管理し、リソース配分とコスト管理の最適化を図る。
・生産、品質保証、エンジニアリングなどの他部門と密接に連携し、円滑な運営を確保する。
応募条件
【必須事項】
・工学、機械工学、または関連分野の学士号以上。修士号が望ましい。
・無菌環境設備への知見
・製薬業界での設備保全に関する最低5年の経験、うち3年以上の管理職経験
・チームマネジメント経験
・GMP(Good Manufacturing Practice)の知識と経験
・優れた問題解決能力とリーダーシップスキル
・優れたコミュニケーション能力
・安全な職場環境の維持と安全文化の促進へのコミットメント
・業績管理に対するデータ主導型アプローチによる強力な分析能力
【歓迎経験】
・保全管理ソフトウエアの知見
・プロジェクトマネジメントの経験
・英語力(ビジネス初級以上)
・日本語(ビジネス上級レベル)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】滋賀
年収・給与
800万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW外資系CRO

Director, Reg Affairs

薬事マネージャーとして臨床開発戦略立案コンサルタント業務

仕事内容
・Manage staff in accordance with organization’s policies and applicable regulations; Responsibilities include planning, assigning, and directing work; appraising performance and guiding professional development; rewarding and disciplining employees; addressing employee relations issues and resolving problems; Approve actions on human resources matters, including salary administration.
・Effectively manages the team's resources and delegates tasks commensurate with skill level; Evaluates workload, quality and metrics through regular review and reporting of findings;
Effectively collaborate with operational colleagues to manage project- and team-related challenges;
Contributes to discussions on implementation of business strategy on a regional basis and will implement regional and global specific objectives, as appropriate.
・Ensures staff have a consistent understanding and positive impression of strategy for regional and global objectives; Leads strategic initiatives and develops implementation plans;
・Will have full financial responsibility and accountability for one or more Regulatory Affairs sites; monitors growth and performance of the sites; Undertakes risk analysis and manages the outcome as appropriate;
・May act as a Project Manager for a large and complex stand-alone project or programme, involving several regulatory or technical deliverables and/or region, and/or operations;
・May provide strategic regulatory and/or technical consultancy on a variety of projects;
・Competently manages meetings/expectations with Regulatory Agencies and/or groups within IQVIA;
・May take leadership role in bid defense strategy and planning;
・May lead/chair a session on Regulatory Affairs or related topics at a conference; deliver effective presentations to a broad audience;

応募条件
【必須事項】
・CROでのRA経験必須(ビジネスを理解している)
・At least 8 years regulatory experience including 6 years management experience.
・Requires broad management knowledge to lead teams, and well as the ability to influences others outside of own job area regarding policies, procedures, and goals.
・Possess demonstrated working knowledge of corresponding professional grade level responsibilities, skills and abilities, as required for guidance of staff
Line management experience required, with demonstrated success in development, engagement and performance of senior staff.
・Advanced negotiating and influencing skills and the ability to identify and resolve issues, using flexible adaptable approach. Remains calm, assertive and diplomatic in challenging interactions with customers and staff
・Possesses an acute awareness of issues outwith the business function. Exudes confidence and authority within remit, and delivers a positive example to teams
・Communicates an inspiring vision of the Regulatory Strategic Plan and helps others understand and value their role in it.
・Ability to work effectively with senior management, remaining motivated and enthusiastic in times of change and other pressure situations
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資系CRO

Clinical Lead/ Project Lead

臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務

仕事内容
※現在の募集はCLポジションのみとなります。PLポジションの募集再開時期についてお知りになりたい場合はお問合せください。
臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務
・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
・プロジェクトに関する提案、契約締結
・社内の調整・進捗管理(主に、プロジェクトメンバーとなるCTL、CRAなど)
・プロジェクトの予算管理・調整
・リスクマネジメントプランの作成
・開発戦略提案、ビッドへの参画、契約締結に向けた交渉
・開発他部門との調整、進捗管理
・グローバル治験・アジア治験においては、日本発信のプロジェクトをマネジメント
・他国CPMとの協業
応募条件
【必須事項】
CRO・製薬メーカー・医療機器メーカー・バイオベンチャーで、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・臨床開発におけるプロジェクトマネジメント
・臨床開発におけるモニタリングチームのマネジメント
・臨床開発の企画
・ICCC(治験国内管理人)業務のマネジメント
・日本以外の国のマネジメント経験がある方
・将来的にマネジメント職に興味がある方

・英語力:Reading、Writing、Speaking、Listeningいずれもビジネスレベル以上で不自由なく使用できる*
*TOEIC750点以上を目安としていますがこれから勉強する意欲が高い方も歓迎


【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
900万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更