製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

上場企業の求人一覧

  • 上場企業
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 92 件中21~40件を表示中

経営統括本部 PR戦略室にて、広報担当を募集します

仕事内容
・ プレスリリース・ニュースレターの作成と配信
・ コーポレートブランディングの立案
・ メディアリレーション(メディアアプローチ・取材対応)
・ 社内報の企画、原稿作成、社内広報ツールの作成
・ 社内外のイベント業務の取材、原稿作成
応募条件
【必須事項】
・大学卒以上
・事業会社やPR会社で広報PRの実務経験(3年以上)
(広報戦略の立案と実行・メディアリレーション・各種取材対応・プレスリリース、レターの作成、配信・社内広報ツールの制作など)

知識:
・PCスキル中級レベル(Word、Excel、PowerPointなど)

【歓迎経験】
・社外広報、特にメディアリレーションに強みをお持ちの方
・デジタルコミュニケーションの知識が高い方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~750万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【地域医療コラボ】エリアビジネスプロデューサー(新規サービス企画・営業)

顧客数の増加、さらなる新規事業開発に伴い、日本の医療の変革にチャレンジしたい方を新たに募集

仕事内容
・前方連携支援事業(クリニックから大病院への紹介患者増のためのマーケティング支援)
・逆紹介支援事業(大病院からクリニックへの患者紹介促進による外来効率化事業)
・インフォームドコンセント DX事業(医師の業務効率化、患者の疾患・治療理解度向上支援事業)

医師の9割が登録する会員基盤を有する当社ならではプロダクトを開発し、医療現場/患者さんにダイレクトに価値提供をし、地域医療の改善に貢献しています。

当グループにご参画いただくと、下記のような「0→1」「1→10」のアーリーステージの事業成長にコミットいただきます。当社の新たな収益の柱となるような100億円事業を生み出す大きなチャレンジに挑戦可能です。

事業成長を通じて、医療機関の持続的な発展を実現し、患者さんがより適切な医療にアクセスすることが可能な社会をつくることを目指しています。

挑戦(1):既存事業のさらなる成長 / 拡大にコミット

当社のアセットを活かした地域連携のDX化により、近年では数千万円〜数億円の売上創出をしています。また、これまでは適切な診断が下されていなかった患者さんの診断・治療を可能にし、「手術不能」と言われていた患者さんが我々の事業の後押しによって完治にまで至ったケースも生まれています。このような実績が認められ、年々顧客数は増加の一途を辿っており、現在ではナショナルセンター・大学病院をはじめ累計約60施設の病院経営を支援しています。

挑戦(2):さらなる新規事業開発を通じて数十億円規模のビジネス創出

昨年度より、急性期病院における治療が終了したにも関わらず滞留してしまう患者とのコミュニケーションの改善・適切なフォロー先クリニックを繋げるSaaS事業の開発や、検査・治療時のインフォームドコンセントのDX化を行う事業の開発を進めています。診療報酬改定の後押しもある中で、早期に上市・拡大を行うべく、この新規事業開発を強力に推進していきます

担当業務:
・病院への営業活動(病院経営・マーケティング課題の分析、課題抽出、ソリューション提案)
・契約顧客のマーケティング支援(契約サービスのプロジェクトマネジメント・継続契約提案)
・各種サービスの事業改善の企画・実施(課題の分析、改善案の企画・実行)
・各種サービスの事業拡大のためのマーケティング(m3.comを活用したマーケティング、企業とのアライアンスetc.)
・当社グループのアセットを活用したサービス企画、推進等

※ご経験や志向性を踏まえ選考過程でご相談のうえ、ご担当いただく業務を決定します
応募条件
【必須事項】
社会人歴2年以上で下記のいずれかのご経験をお持ちの方
・業界問わずIT/医療機器など業務改善システムの新規顧客への提案~納品までの一連の法人営業のご経験が2年以上ある方
 例:ITコンサルティングファーム、医療機器メーカー、SaaS系企業等
・経営課題を解決するため経営層に対する改善提案のご経験をお持ちの方
・多くのステークホルダーを巻き込み、合意形成を行いながらPJを推進したご経験をお持ちの方
・クライアントニーズに則した新規事業・新規サービスの企画・開発、もしくは事業・サービス改善において2年以上のご経験をお持ちの方

※医療業界のご経験や医療に関する知識は不問です。
【歓迎経験】
・顧客に対するヒアリングやディスカッションを通じてニーズや課題を特定し、最適なソリューションを提案したご経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

製剤化プロセスを中心としたシミュレーション技術開発と最新情報の入手など担う

仕事内容
製剤化プロセスのシミュレーション技術強化での募集となります。

部門の特徴としては、主にデバイスなどの注射剤や錠剤・カプセル等の固形製剤を扱う製剤研究部では、デジタル技術の活用に伴い業務の高度化や効率化を図っています。

■仕事内容
・経口剤および注射剤の各種製剤化プロセスに関するシミュレーション技術開発と最新情報の入手
・シミュレーション技術を駆使したロバストな製法設計と製剤化技術構築
・上市を目指した処方・製法設計
応募条件
【必須事項】
求める経験
・製剤単位工程に関するCAE解析等によるシミュレーションの実務経験
・スケールアップ検討経験
・製剤機械の設計や導入の経験

求めるスキル・知識・能力
・化学工学の知識
・経口製剤技術や処方に関する知識(より好ましい)
・機械学習の知識(より好ましい)
・海外関係会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

求める行動特性
・リーダーとして関係者を巻き込み、シミュレーションの技術構築を推進する
・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む

求める資格
・修士卒以上(医学、薬学、理学、工学系)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

最先端医療技術についての薬事などコンサルティング業務

AIプログラム医療機器をはじめとして、遺伝子治療なども含めた最先端医療技術についてのコンサルティング業務

仕事内容
当社グループの英知を結集し、AIプログラム医療機器を社会に実装することで、最適な医療・治療が選択されるための仕組みを創出し、医療現場の負を解決します。
特に薬事のプロフェッショナルとして、AIプログラム医療機器をはじめとして、遺伝子治療なども含めた最先端医療技術についてのコンサルティング業務を担っていただきます。

■担当業務
AIプログラム医療機器や遺伝子治療など、最先端医療技術の薬事支援コンサルタント業務
国内外のベンチャー企業や新規参入を目指す異業種企業が開発する最先端医療技術の社会実装を薬事の面から支援します。

<主な業務内容>
 1)薬事戦略や開発ロードマップ、事業化マスタープラン等の策定
 2)規制当局(PMDA及び厚労省)対応、PMDA対面助言等の代行
 3)対面助言資料やオーファン指定申請書など、各種薬事関連書類の作成
 4)AMED等のグラント申請支援
 5)上記に係るコンサルテーション、文書作成(翻訳含む)、プロジェクトマネージメント
※未経験の方でも6ヶ月程度でキャッチアップできるようなサポート体制があります。

応募条件
【必須事項】
・理系修士卒業以上、又は薬剤師、獣医師の資格を有する方
・社会人経験3年以上の方
・実用レベルのビジネス英語力※を有する方

■求められる資質
・最新のレギュレーションやサイエンスを自ら積極的且つ継続的に学習する力
・論理的で且つ柔軟な思考力
・日本語及び英語での文章表現力
・日本語及び英語でのコミュニケーション力
・自らの業務におけるアウトプット(例:書類)のディテールや仕上がりに拘る緻密さ
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

医薬品開発受託研究機関での社内向けITサポート業務全般を担っていただきます。

仕事内容
・社内向けITサポート業務全般(PC及びタブレット機器の設定・不具合対応など)
※将来的には上記ITサポート従事者の管理業務をお任せしたいと考えています。

・WAN/LANネットワークの運用管理業務
・オンプレミスサーバの運用管理業務
応募条件
【必須事項】
・大卒
・ITサポート業務の経験がある方
・何らかのITシステム構築(大小問わず)の経験がある方
【歓迎経験】
・情報処理技術者試験の有資格者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】鹿児島
年収・給与
450万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

内資製薬メーカーにて新規の探索テーマの起案、推進

仕事内容
・新規探索研究テーマの起案およびそれに関連する情報収集
・新規薬効評価系の開発とそれを用いた薬効評価
・候補化合物の生物学的活性評価
・病態解明や新規作用標的探索に資する基礎的研究
応募条件
【必須事項】
【アカデミア在籍者】
・優れた研究業績(論文・特許)を有する。
・創薬研究に対する意欲がある。

【企業在籍者】
・複数の新規探索研究テーマ推進実績を有する。
・創薬研究に関する幅広い知識・技術を有する。

【歓迎経験】
【アカデミア在籍者】
・ヒト検体の取り扱い経験を有することが望ましい。
・海外での研究経験者が望ましい。

【企業在籍者】
・ヒト検体の取り扱い経験を有することが望ましい。
・海外での業務もしくは研究経験者が望ましい。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】京都
年収・給与
550万円~850万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

海外の医薬品工場における運営業務を担う

仕事内容
海外の医薬品工場における運営
 ・工場管理全般
 ・医薬品GMPの準拠(製造管理、品質管理の指導)
 ・品質向上、コスト低減、安定供給の課題対応
 ・投資管理、エンジニアリング業務
応募条件
【必須事項】
・医薬品製造業での経験
・工場マネジメント、製造/品質管理の業務経験
・海外駐在経験

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
800万円~1200万円 
検討する
詳細を見る

治験に関わり資料作成やQC、指導や業務管理等など担っていただきます。

仕事内容
クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。
また、プロジェクトメンバーへのアドバイス、指導や業務管理等を行っていただきます。

文書作成
・ 治験届(CTN)の作成
・ 治験機器概要書(IB)の作成
・ 治験総括報告書(CSR)の作成
・ 臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む)
・ 承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり)
⇒ 依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作 成します。

品質点検(QC)
・ 文書内容の論理性・整合性に関するチェック
・ 図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。
応募条件
【必須事項】
・メディカルライティング業務に3年以上従事した経験
【歓迎経験】
・プロジェクトリーダー等、複数の人員のマネジメント経験
・英語力(会議で活用できるレベル)

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
550万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手CROにおける医療機器におけるモニタリング業務

仕事内容
・医療機器臨床試験(治験,臨床研究,市販後調査)におけるモニタリング業務
・医療機器臨床試験に関連した必須文書管理(Document Control)業務等
・医療機器臨床試験に関連したメディカルライティング(治験計画届、製品概要書、プロトコール、同意説明文書、総括報告書等)作成
・医療機器臨床試験に関連したフルアウト案件のプロジェクトマネジメント業務
応募条件
【必須事項】
GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方
【歓迎経験】
モニタリング業務において、施設選定から終了報告まで経験している方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
400万円~800万円 
検討する
詳細を見る

大手CROにて管理職として医療機器における薬事業務を担っていただきます。

仕事内容
医療機器開発における薬事業務(管理職)

1.薬事戦略立案作成、PMDA等の当局相談
2.承認(認証)申請書、その他承認申請等に関わる書類や資料の作成
3.薬事コンサルティング 等
応募条件
【必須事項】
・医療機器承認申請書作成業務に5年以上従事し、自身で承認申請書を複数完成させた経験
・プロジェクトリーダー等、複数の人員のマネジメント経験
【歓迎経験】
・医療機器薬事における以下の経験
 ・薬事戦略立案
 ・PMDA相談
 ・薬事コンサルティング
 ・QMS体制構築
 ・海外製造所の登録申請
 ・適合性調査対応
 ・保険戦略

・ラインマネジメント経験
・英語力(会議で活用できるレベル)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

治験に関わる資料作成やQCなど担っていただきます。

仕事内容
クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。

文書作成
・ 治験届(CTN)の作成
・ 治験機器概要書(IB)の作成
・ 治験総括報告書(CSR)の作成
・ 臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む)
・ 承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり)
⇒ 依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作成します。

品質点検(QC)
・ 文書内容の論理性・整合性に関するチェック
・ 図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。
応募条件
【必須事項】
・メディカルライティング業務に1年以上従事した経験
【歓迎経験】
・英語力(会議で活用できるレベル)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
400万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

工場内の電気受変電設備保守管理業務を担う

仕事内容
・工場内の受変電設備保守管理
・エネルギー管理業務等
・電気設備不具合時の一次調査、簡易修理、工事業者監理等
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・受変電設備を含む電気設備全般の保守管理の経験と知識をお持ちの方
【歓迎経験】
・工場での上記業務経験のある方(商業施設も可)
【免許・資格】
電気主任技術者資格(第3種以上)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
350万円~600万円 
検討する
詳細を見る

獣医師!鹿児島にてサルの飼育管理を担っていただきます。

仕事内容
当社で飼育している各種実験動物の健康管理から状態悪化の際の状態回復、手術などの処置。

またAAALACの継続取得に向けた動物福祉の向上に取り組んで頂きます。

【具体的には】
・目視及びデータによる動物の健康確認
・状態悪化の際の回復処置、手術、または実験者との折衝
・実験動物の飼育環境の向上に関する実効及び提案
応募条件
【必須事項】
・獣医師資格
・英語(基本レベル)

求める人物像:
・自律的に主体性をもって行動することができ、自己成長意欲のある方
・現状に満足せず改善策を自ら発見することができる方
・自ら考え提案できる方
【歓迎経験】
・大動物領域の経験がある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】鹿児島
年収・給与
500万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品開発受託研究機関での営業職の案件です。

仕事内容
非臨床試験を受託のための営業活動を行います。営業担当者として、関東地区の製薬企業を担当していただきます。
応募条件
【必須事項】
・大学卒、大学院卒
・非臨床試験に関する知見をお持ちの方
・基礎的な英語力
【歓迎経験】
・核酸医薬品、細胞医療等製品などの新しいモダリティへの知見をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品の研究開発に必要な動物の飼育管理に従事

仕事内容
動物の飼育管理を中心に行います。具体的には以下の内容を担当します。

・動物の状態観察や確認、頭数、匹数の確認
・動物飼育部屋の清掃(水洗、水切り)
・廊下の清掃(モップかけ)
・動物用ケージ・架台の交換、器材の洗浄
応募条件
【必須事項】
【資格・学歴】不問
・動物の管理や飼育を行うため、動物アレルギーがない方
・体力に自信がある方(屋外での業務も多いため)
【歓迎経験】
・実験動物技術者や動物看護士の資格をお持ちの方
・学校や企業で実験動物に関わった経験がある方

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】鹿児島
年収・給与
300万円~400万円 
検討する
詳細を見る

非臨床試験受託の国内トップクラスの研究職(バイオアナリシス)を募集

仕事内容
前臨床・臨床試験における生体試料中のバイオマーカー、薬物濃度分析(LC-MSを利用した分析業務)及び抗体精製業務
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・組織抗体に関する基礎知識を有している方
・LBAあるいはLC-MS/MSを用いた業務経験をお持ちの方
・細胞培養などの無菌操作の経験をお持ちの方
・基本的な英語力
【歓迎経験】
・GLP省令の理解がある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】鹿児島
年収・給与
350万円~450万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【オンライン診療推進】医療DXコンサルタント

医療機関向けに、テクノロジーを活用したDX化、患者体験を向上させる仕組みを実現する医療DXに関する新規事業を展開

仕事内容
医療機関向けに、テクノロジーを活用したDX化、患者体験を向上させる仕組みを実現する医療DXに関する新規事業を展開していきます。
DX化されたクリニックを、日本中で数多く立ち上げていくことで、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やすために、日本の医療を良い方向に変革することにチャレンジしたい方を募集します。
当社や当社グループが提供するサービスを活用しながら、クリニックに対するDX支援サービスを新たに立ち上げ、エムスリーグループにしか実現できない提供価値の創出や、ビジネスモデル構築、オペレーション設計を担っていただきます。

■担当業務
・クリニックのDX化実現に向けて、患者体験を向上させるオペレーショナルエクセレンスをリード(BPR~オペレーションPDCAを積上げていただきます)
・クリニックの集患全般(新規患者のマーケティング戦略立案から再診率改善までワンストップで担っていただきます)
・クリニック向けDX新規事業の企画/立ち上げ
・エムスリーのアセットを活用した新たなビジネスモデルの構築/推進

■同ポジションで働く魅力
・クリニックの経営支援を通じて、事業立ち上げ、経営者視点を経験できます
・実践的な経営スキルを習得できます (事業計画策定、プロジェクトマネジメント、売上up・コストdownの実践、サービス企画、業務改善、仕組み設計、継続的なPDCAなど)
・医療業界に様々なサービスを提供しているエムスリーグループのアセットを活用して、新規事業・ビジネスモデルの立ち上げを経験できます
・クリニックのDX化を通じて、日本の医療を良い方向に変革することにチャレンジできます
応募条件
【必須事項】
※医療業界での知識や経験は問いません。
<経験>
・ビジョン~戦略作成、新規事業の立ち上げ
・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉
・目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード
・業務プロセスの設計、改善

■求められる資質
・成果・目標達成への執着心
・論理的な思考力
・課題解決に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
・高い自己成長意欲とともに、顧客満足の向上にこだわりを持つ方
・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、医療を通じて社会的意義のある新たなサービスを世の中に広めていきたい方
【歓迎経験】
・事業開発、プロダクト開発などのプロジェクトで、リーダーまたはそれに準ずる役割を担い、成果を上げた経験
・事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義
・プロモーションの計画と実施、サービス運用
・ユーザー調査・ログ/データ解析などを通じた企画立案・仮説検証
・IT業界での経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

技術的な観点から製品を評価!品質保証業務の求人です

仕事内容
募集背景:
世界のヘルスケア産業のトップイノベーターを目指すにあたり、以下の事業環境の変化へのプロアクティブな対応のために、品質保証機能の強化が急務である。
・バイオ医薬品におけるコンビネーション製品の開発が主流に
 ー電子投与デバイスなど新規技術の評価・品質設計
 ーデバイスの設計・開発プロセス、国内外規制要件の理解等、デバイスに特化した品質保証
・医療機器・再生医療製品等を含む新たなモダリティへの業務展開
 ーサプライチェーンの多様化
・グローバル製品(開発品・市販品)の増加
 ー製造委託先、試験委託先ならびに原材料供給業者の増加
そのため、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に精通した要員の補充が必要。

仕事内容:
GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に基づくコーポレート品質保証部門としてのオペレーション業務
・開発品/市販品(バイオ原薬・無菌製剤および合成原薬・固形製剤)/医療機器/再生医療製品/コンビネーション製品等の技術/サイエンスに基づく製品品質評価(逸脱・変更などの品質イベントの科学的評価)
・国内外製造所/試験所の管理監督、品質改善支援、査察・監査マネジメント
・開発品の製品価値を創造する品質リーダー
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務経験(国内・海外問わず)のある方
・医薬品/医療機器/再生医療製品/コンビネーション製品等のCMCに関する業務経験があり科学・技術の専門性の高い方、又は他業種における品質保証業務経験があり、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に興味のある方

求めるスキル・知識・能力:
・論理的思考力
・コミュニケーション力

求める行動特性(期待役割):
・コンプライアンスを第一に、患者中心で品質を考える
・学ぶ姿勢を持ち続け、専門性と総合力を兼ね備えたTechnical QA人財として能力を発揮する
・成功/失敗を改善の機会ととらえ、組織としての知識/経験を活かし、物事の本質と目的を踏まえて、主体的に問題を解決する
・ダイバーシティ(世代・バックグラウンド)を生かし、既存の枠にとらわれず柔軟に考える
・新しいこと、外部に目を向け、積極的に交流し、発信する

求める資格:
・理工系大学卒以上
・海外との交信を行える語学力(英語目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手製薬企業にて抗体医薬品の薬物動態研究関連業務を担う

仕事内容
革新的なバイオ医薬品(抗体等)創出に向けて、薬物動態専門家としてプロジェクトを推進していただきます。動物実験や抗体分析などの各種動態試験の立案と遂行により得られたデータから、ヒト予測を通じて創薬戦略を立て、有望な開発候補物質の選抜に携わっていただきます。さらに、治験薬概要書/承認申請資料の作成や照会対応に至るまで、幅広いステージで活躍していただきます。
応募条件
【必須事項】
・理系大修士卒又は6年制卒(薬学)以上
・抗体医薬品研究開発(動態評価、バイオアナリシス)の経験5年以上
【歓迎経験】
・医療用医薬品の申請経験
・英語文書の執筆、レビューをできる方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

低分子医薬品の創薬/開発の専門性を有する安全性研究者

仕事内容
非臨床安全性評価の専門家として、医療用医薬品(バイオ医薬品含む)やOTC医薬品、食品などの承認申請用非臨床安全性試験の実施及び委託モニターを担当していただきます。また、創薬から開発・承認申請に至る安全性評価計画の立案及び遂行、治験薬概要書や承認申請資料等のドキュメント作成、毒性情報調査や照会事項対応等を通じて、当社の幅広い製品プロジェクトの安全性評価を担当していただきます。
応募条件
【必須事項】
・理系大修士卒又は6年制卒(薬学・獣医)以上
・医薬品研究開発(非臨床安全性評価)の実務経験

【歓迎経験】
・一般毒性、免疫毒性または安全性薬理評価の実務経験
・抗体医薬品の研究開発経験
・英語文書の執筆をできる方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更