該当求人数 63 件中1~20件を表示中
バイオベンチャーにて医薬品開発におけるCMC関連業務をお任せいたします。
- 仕事内容
- 医薬品開発におけるCMC関連業務をお任せいたします。
・アライアンス先との製剤に関する協議
・薬事申請におけるCMCパートの作成 等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理工医薬学系大学卒以上(学科、専攻不問)
・医薬品開発に関連する経験(5年以上)
・CMC薬事領域に関わる薬事規制の基礎知識
・高いスキルを持って自律的に業務を進め、現場研究者を含む周囲と協調して組織のレベルアップに貢献できる方 - 【歓迎経験】
- 以下に挙げる経験・知識・スキルを複数有した方
・医薬品、化学品メーカー、バイオベンチャー企業における原薬・製剤製造、品質管理に係る業務の経験・知識
・規制当局からの照会事項対応の業務経験
・ペプチド医薬、ワクチン或いは抗体医薬の製剤開発経験
・CTD等薬事文書作成の経験
・製薬企業或いは大学等の研究機関との共同研究の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
大手製薬企業にて国内だけでなく、国際的な経理業務も担っていただきます。
- 仕事内容
- 当社では、Roivant Sciencesとの戦略提携により、海外子会社が増加し、経理・税務上の課題にも鋭意取り組んでおりますので、国内だけでなく、国際的な経理業務にも対応していただくことを予定しています。具体的には連結決算、国際税務、プロジェクト案件への対応などです。プロジェクト案件では、M&Aサポート、契約・ビジネスモデル等についての相談対応などがあり、経理・税務の知識・経験を活かす場面が多々あります。その他、主要在外子会社とのディスカッション等もあり、グループ/チームで分担して業務を実施しています。
基本的には各自のペースで出来る業務が多く、規模の大きいプロジェクト案件などは複数名での対応となります。
また、将来的に他の経理業務や海外子会社への長期派遣といった可能性もあり、経理業務全般のスキルアップやグローバルな視点で考動できる人材への成長が期待できます。
下記のいずれかをご担当いただきます。
・国内・国際税務対応
・月次・年次などの決算業務、連結決算業務
・企業買収、戦略的提携、技術導入案件等のプロジェクト案件に係る戦略立案、実行
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社もしくは税理士法人/会計事務所における税務または決算の経験2年以上
・大学卒以上
- 【歓迎経験】
- ・海外担当者とのメール、電話等でのコミュニケーションが可能であること、もしくは積極的に取り組めること
・税理士資格・会計士資格
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪 東京
- 年収・給与
- 550万円~850万円 経験により応相談
薬事もしくは、CMC領域の薬事申請資料の翻訳・QC・作成補助やデータ入力を担当
- 仕事内容
- 医薬品薬事申請に必要な審議関連文書の翻訳をメインに、QC・作成補助・データ入力などの事務業務をお任せします。
・薬事申請関連ドキュメントの翻訳・QC・作成補助
※CTD、CRS、CTR、FDAAA、新旧対照表、照会事項回答・機構相談資料・治験実施計画書、治験薬概要書など
・薬事申請に必要なデータの入力 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 英語力をお持ちで医薬品業界の専門職の経験をお持ちの方
担当業務は翻訳が含まれるため、英文の読み書きに支障がない程度の
語学力は必要となります。 - 【歓迎経験】
- 製薬会社で研究・開発経験をお持ちの方
薬剤師資格を活かして、より専門性を身に着けたい方
薬事申請書類作成・QCの実務経験をお持ちの方
理系出身で翻訳業務の経験をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
クライアント企業にて治験が関連法規や実施計画書、手順書に従って適切に実施されているかモニタリング業務
- 仕事内容
- 施設との契約手続きからモニタリング業務、終了手続きまで、全工程をお任せします。
・治験実施計画書作成支援業務、機構相談対応
・医療機関の選定・責任医師の選定
・治験の依頼~契約
・治験薬の搬入/回収・CRFの回収・SDV・症例モニタリング
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒以上
・3年程度の臨床開発モニター経験(領域不問) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円
臨床開発モニタリングにおける業務効率化に貢献
- 仕事内容
- 医薬品の臨床開発に関わるCRAの内勤業務をお任せいたします。
・治験関連書類の品質管理
・治験関連書類の整備・管理
・施設事務局対応(E-mail、TEL、郵送)
・SOP管理
※協働する医療機関や医療関係者と、良好な関係の構築・維持がプロジェ
クトチームの使命です。(医療機関への訪問はございません。) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- CRA、CRCまたはSMAとしての実務経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円
治験が関連法規や実施計画書、手順書に従って適切に実施されていることを確認する重要や役割を担っていただきます。
- 仕事内容
- 施設との契約手続きからモニタリング業務、終了手続きまで、全工程に携わります。
医療スタッフや研究機関等、社内外の多くの方と協力しながら業務を行います。
・治験実施計画書作成支援業務、機構相談対応
・医療機関の選定・責任医師の選定
・治験の依頼~契約
・治験薬の搬入/回収・CRFの回収・SDV・症例モニタリング
・終了手続き
治験の関連法規や実施計画書、手順書に従って適切に実施されていることを確認する重要な役割を担っていただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・看護学校などの専門学校卒以上
・CRA経験(2年以上)または、CRC経験(2年以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~600万円
OTC医薬品、医療用医薬品、健康食品の製造受託企業にて品質保証、製造管理職としてご活躍
- 仕事内容
- OTC医薬品の製造販売・製造受託、医療用医薬品の製造受託、健康食品の製造販売を行う当社にて品質保証、製造管理職としてご活躍いただきます。
・品質保証室での医薬品製造管理業務
・製造・品質試験業務の監督
・GMP文書の作成や確認
・指図記録書(製造・品質試験)の照査
・お客様相談業務
・社外関係者(行政・委託先)との各種調整、査察対応
・各種バリデーションや教育訓練 など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 薬剤師資格所持者
- 【歓迎経験】
- 医薬品における製造管理者の実務経験GMPに関する実務経験
- 【免許・資格】
- 薬剤師
- 【勤務開始日】
- なるべく早く
- 勤務地
- 【住所】三重県
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
医薬品の申請資料等のQC業務やサポート業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・医薬品の申請資料等のQC業務(英語文書と日本語文書の整合性を確認する作業)
・英語、日本語文書作成のサポート(可能であれば申請資料(日本語)の一部の作成)
・外注業務のサポート(契約書作成、発注、経費処理等)
・文書及びシステムの管理(外部倉庫からの文書の取り寄せ、システム入力等)
・薬事文書の提出、受領:派遣会社が出張を認める場合 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・専門・短大卒以上
・外資系医薬品メーカーの薬事申請部門での経験
・TOEIC750点以上(目安) - 【歓迎経験】
- ・上記に加え、CMC薬事経験のある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- できるだけ早め
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
薬事申請のための薬事申請関連資料の翻訳およびQC業務
- 仕事内容
- ・薬事申請関連ドキュメントの翻訳
・CTD、治験統括報告書、治験実施計画書、照会事項回答、同意説明文書、添付文書、治験約概要書等を対応します。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬事申請書類作成の経験
(QC業務のみの経験でも応募可能)
・TOEIC800点以上または翻訳業務の実務経験 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
医薬品安全性情報に関する翻訳業務
- 仕事内容
- ・医薬品安全性情報に関する翻訳業務(患者情報・医薬品情報、副作用、症例経過などの翻訳(英訳/和訳))
・治験薬、市販後医薬品に関する、国内症例、海外症例、文献情報等の対応
※翻訳業務が中心になりますが、症例の入手状況に応じて、安全性情報の入力・評価やファイリングなどのサポートも行います - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品安全性情報に関する翻訳実務経験
(QC業務のみ経験でも応募可能)
・TOEIC800点以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
オンコロジー領域における臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。
モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・モニタリング実務経験1年以上(必須)
・質にこだわったモニタリング業務を行いたい方
・新たな分野に積極的にチャレンジしていきたい方
- 【歓迎経験】
- ・・Oncology試験の担当経験がある方歓迎
・プロジェクトリーダーやラインマネジメント等へのキャリアアップを目指したい方尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円
未経験可能!臨床研究モニターとして担っていただきます。
- 仕事内容
- 臨床研究モニター業務全般をお任せします。
・施設訪問しての研究立上げ(参加医師内諾、施設調査、IRB/倫理審査手続、契約締結、院内調整/セットアップ、スタートアップMTG開催)
・研究促進および症例登録のための施設訪問
・モニタリング活動(onサイト、offサイト、サンプリングSDV等)
【臨床研究とは】
人を対象として行われる医学研究の事で、最新のガン治療薬はどの程度効果があり、どのような副作用が発生するのか等、実際に患者を集めての検証の事です。最近ではこの検証結果が、ドクターの医薬品選択理由や処方変更理由のトップとなるなど、重要となっています。
働き方
・有給,フレキシブル休暇は入社時から使用可能。
・出社率は50%程度、残業も平均15時間以下とワークライフバランスが実現できます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- (1)は必須、(2)~(4)はいずれか必須
(1)大卒以上
(2)臨床開発経験者(CRA、CRC等)
(3)医療系有資格者(看護師、薬剤師、臨床検査技師等)
(4)MR経験者 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 400万円~500万円
点眼薬や点鼻薬、外用剤を取り扱う企業での臨床開発業務
- 仕事内容
- ジェネリック医薬品の研究・開発業務
臨床開発業務(メディカルライティング・モニタリング・データマ
ネジメント・統計解析・監査 等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 臨床開発業務(GCPに基づく企業主導治験)にかかる職歴が3年以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
自社開発製品の承認申請に関わる業務をマネジメント
- 仕事内容
- 自社開発製品の品質管理業務全般~マネジメント業務をお任せします。
具体的には自社開発製品の承認申請に向けて、分析法の開発、検討、実施及び申請資料作成。受託業務における客先対応。
その他CTD作成、試験手順書及び製品標準書の作製、受託合成における監査対応などもご対応いただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品の品質管理業務を5年以上継続経験があり、かつ当局及び客先監査対応経験がある方
・Word、Excel、Power Pointの基本的な操作
- 【歓迎経験】
- ・監督職or管理職の経験がある方歓迎
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 500万円~750万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
薬事担当者(部長候補)
製薬メーカーにて薬事職(部長候補)の募集
- 仕事内容
- ご経験や適性に応じて以下業務に従事いただきます
1、市販後薬事 日本及びアジア(中国、台湾等)における医薬品
医療機器の市販承認やマスターファイルの登録を維持するために
必要な各種申請業務の実施及び統括
2、薬制薬事 日本における業許可(医薬品、部外品、医療機器の製造販売業等)
の申請・維持業務の統括、既承認品目の添付文書維持・管理業務の実施及び統括
3、開発薬事 日本で承認された医薬品、医療機器のアジア展開に伴う
各種薬事対応、承認申請資料の作成、規制当局対応の実施及び統括
4、規制調査・分析 日本及びアジア(中国、台湾等)の薬事関連法規等に
関する情報収集、分析、評価業務の実施及び統括
入社間もなくは一部をご担当いただきますが
最終的には次長・部長としてすべての業務(統括)を想定しております - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬学部を含む理系学部の学士・修士以上
・医薬品の薬事申請業務経験5年~10年以上
・チームリーダーまたは管理職の経験5年以上
・業務においてメールでのやり取り日常会話に差し支えないレベル - 【歓迎経験】
- ・医薬品承認申請資料(CTD)の作成経験者
・中国をはじめとするアジアにおける申請経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1000万円 経験により応相談
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。
・モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
・契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
・分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
※本求人に限り、グローバルスタディへのアサインを確約します。
入社後、本人からの希望もあるうえで、継続的にグローバルスタディへのアサインを優先します。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・モニタリング実務経験1年以上(必須)
・質にこだわったモニタリング業務を行いたい方
・新たな分野に積極的にチャレンジしていきたい方
- 【歓迎経験】
- ・グローバルスタディの担当経験がある方歓迎
・プロジェクトリーダーやラインマネジメント等へのキャリアアップを目指したい方尚可 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 450万円~750万円
事業開発を通じて経営にダイレクトにかかわることのできる求人案件です。
- 仕事内容
- ・自社開発製品(試薬、医療関連機器、化粧品、化粧品原料等)に関する販売促進、プレゼンテーション。
・新規事業や自社製品の立案、開発。
・国内外の取引先様に対する技術移転(ライセンスアウト、ライセンスイン)促進。
・再生医療事業や医療関連機器、化粧品等に関する取引先様支援、コンサルティング - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業開発、販売促進、プレゼンテーション経験
・ライセンスアウト実績
・日常レベル以上の英語力(会話および読み書き)
- 【歓迎経験】
- ・医療業界における事業開発、販売促進、プレゼンテーション経験
・医療系、科学系の研究経験
・化粧品や医療関連機器等の開発経験
・ビジネスレベルの英語力(会話および読み書き)
・英語以外の語学力(会話および読み書き)
・経営、役員、管理職経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
ベンチャー企業でのソフトウェア・エンジニアの求人です
- 仕事内容
- 超音波を用いた乳がん用画像診断装置の開発、製造、および販売を行っている当社において、開発中の装置の全体を制御するソフトウェアの開発チームメンバーとして、下記のうちのどれか一つまたは複数の仕事を担当し、他のメンバーと協力しながら推進していただきます。
(1)オペレーター(病院スタッフ)が操作するGUI
(2)画像生成表示やサーバーとの送受信ソフト
(3)ハードウェア(メカ)の制御ソフト
(4)上記のテストプログラム開発及びテストの実施
(5)上記にかかわる技術ドキュメントの作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ソフトウェア開発経験
・UMLを用いた設計文書作成経験
・製品の要件定義の経験 - 【歓迎経験】
- ・医療機器に関するソフトウェア開発経験
・ハードウェアを制御するソフトウェア開発経験
・IEC62304に準拠したソフトウェア開発経験
・DICOM/IHEなどの知識や関連システムの開発経験
・C#/C++を使用した開発経験
・.NET Core/.NET Standard/.NET Frameworkの使用経験
・WPF/UWP/Xamarin/Unityなどを利用したGUI開発経験
・CI/CDの利用経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
細胞培養のご経験が活かせる求人です。製造、もしくは品質管理業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 細胞培養、品質管理、その他再生医療支援に付帯する業務等を行います。
※本求人は研究開発職ではなく、製造および品質管理職となります。
クライアントは、国内外のメーカーや医療機関が対象になります。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・生物学等、バイオ系の大学、短大、専門学校をご卒業された方
・企業で細胞培養を扱ったご経験をお持ちの方(3年以上)
- 【歓迎経験】
- 大学研究機関、民間クリニック、臨床検査会社等にて細胞培養の研究、
臨床分野での実務経験、品質管理業務のご経験を1~2年以上お持ちの方
臨床検査技師資格をお持ちの方
クリーンルームでの勤務経験をお持ちの方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- できるだけ早く
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 300万円~600万円 経験により応相談
難治疾患治療に対して高い有効性を有する間葉系幹細胞等の研究開発業務
- 仕事内容
- ・培地開発
・セルベースアッセイの確立
・共同研究のマネジメント
・薬効薬理試験の立案と委託
・大量培養技術の開発
・エクソソーム研究開発
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下をすべて満たす方
・生物学・医学・薬学に関連する修士号もしくは博士号の学位を取得された方
・培養細胞を用いた機能解析(分子生物学・生化学)の研究に習熟された方
- 【歓迎経験】
- 以下のいずれかに該当する方
・培養細胞を用いたバイオアッセイ研究のご経験のある方
・細胞の機能的分子の同定研究のご経験のある方
・RNA Seqによる遺伝子発現解析に習熟されている方
・動物実験のご経験のある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談