SMO業界圧倒的No.1企業でのSMA業務です。
- 仕事内容
- ・治験事務局支援作業
・IRB(治験審査委員会)の運営、支援業務
・医療機関との折衝
・書類作成、ファイリング
※治験がスムーズに開始できるよう、書類面のサポートをして頂くのがメインのお仕事です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・SMA経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 300万円~450万円 経験により応相談
SMO業界圧倒的No.1企業での治験コーディネーターの業務です。
- 仕事内容
- 治験が行われている医療機関で医師の指示のもと医学的判断や医療行為を伴わない治験業務を支援をします。
・治験に参加する患者(被験者)さんに対する試験内容の補助説明
・被験者のスケジュール管理
・被験者との面談・服薬状況の確認
・診療・検査への同席
・院内スタッフへの連絡・調整
・症例報告書の作成支援など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- CRCとしての勤務経験をお持ちの方
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
ドラッグストアでよく見かけるマスク、アルコール、消毒薬、絆創膏、胃腸薬などを企画・開発・製造している会社での品質保証業務です。
- 仕事内容
- 商品は海外工場(中国・台湾・韓国・タイ・フィリピン・インド)で製造しています。
品質問題の未然解決 やお客様のお問い合わせからの品質改善が今回の主な業務となります。
【具体的な業務内容】
・商品仕様書作成
・品質情報の処理対応(海外工場とのやり取りがメイン)
・薬事申請業務
・各種データ処理
・海外出張(2ヶ月に1回程度)
◆直接的なクレーム対応はありません!
お客様からの不具合対応やクレーム対応は、
別の部門が受け付けています。
例えば「消毒用スプレーの液体が漏れていた」など
商品の不具合報告がQA部門に入りますので、
その内容を元に海外工場や関係各所との調整を
行うのがメイン業務となります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 日常会話レベルの英語が話せる方(TOEIC600点レベル以上)
- 【歓迎経験】
- 東南アジアにある工場とやり取りをした経験
薬事法に関わる仕事をしたことがある
ドラッグストアでの勤務経験 - 【免許・資格】
- 薬剤師があれば、なお歓迎
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京都
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
アンケート調査を実施、調査後はデータ解析を行い、論文までのエビデンス構築
- 仕事内容
- ・クライアントとアンケート研究の企画
・アンケート研究の実施体制の構築(グループ会社の調査実査会社、パネル会社や、社内の関連部門(研究企画部門、統計解析部門)と連携。
・アンケート研究のプロジェクトマネジメント(クライアント企業との業務要件の確認、複数プレーヤーの役割分担、スケジュール等の調整、進捗管理)
・研究計画書/同意説明文書/調査票(関連文書を含む)の作成及びレビュー対応、品質管理
・論文(日本語・英語)やCSR等の作成支援及びレビュー対応、品質管理 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下のどちらかの経験がある方
・医療業界(製薬会社、医療機器会社、CRO、病院等)での業務の経験者
・市場調査の経験があり医療業界への意欲をお持ちの方
求める人物像:
・新しい領域で、多くの課題や問題を柔軟に対処ができる、問題解決能力、論理的思考力の高い方
・複数社を含めたチームでの体制に抵抗がない方。例えばそのようなプロジェクトマネジメントの経験がある、若しくは興味がありモチベーションがある方
・複数の会社、人間が関わるチームで、サポートしながら働くのが好きな方 - 【歓迎経験】
- ・複数の業務を同時期に動かした経験のある方
・製薬会社やCRO、アカデミアにおける研究計画書作成(支援)の経験
・臨床研究や生命科学分野における論文作成(支援)の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円
内勤CRAとして施設立ち上げ期間の業務効率化や契約書作成など担っていただきます。
- 仕事内容
- クリニカルトライアルサプライマネージャーとして、臨床試験の要件に基づき、個々の試験に適切なサイトが選択されるよう、サイト選択の責任者およびプロジェクトマネージャーやSSUリーダーシップ(SSUL)をサポートしていただきます。
職務概要:
・契約管理および必須文書プロセスの管理サポート(プロジェクト、国、サイトレベルでの関連プロトコル、インフォームドコンセント、機関、治験責任医師、ベンダー、コンサルタント、顧客との契約文書の調整を含む)
・契約書の完全性と正確性のレビューのサポート(修正が適切に行われ、文書化されるようにする)
・CTAの実行を手配する、文書のリポジトリへのアーカイブ化やメタデータの取得を行う
・倫理委員会、規制当局、およびその他の関連する現地の申請書や提出物の準備をサポートする
・予測された国やサイトのタイムラインにおけるコンプライアンスを確保し、SSU追跡システムでマイルストーンの進捗状況をリアルタイムで確認できるよう支援する
・署名企業による契約の締結を促進する
・契約書や重要書類のテンプレート、サイト固有のファイルやデータベースのメンテナンスをサポートする
・プロジェクトの基本的な財務的側面および契約ごとに利用可能な時間数/タスク数を監視し、矛盾があれば適時にエスカレーションする
・SOPおよび作業指示書(WI)を適宜見直し、遵守し、トレーニング記録を適宜更新し、タイムシートのコンプライアンスを確保する - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学院、大学卒以上
・SSU経験またはCRA経験者
・試験立ち上げに関する知識と経験をお持ちの方
・グローバル試験経験
・英語力(読み書き、若干のスピーキング)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京 大阪
- 年収・給与
- 600万円~800万円 経験により応相談
サイト・スタートアップ・レギュラトリーコーディネーターとしてご活躍
- 仕事内容
- サイト・スタートアップ・レギュラトリーコーディネーターとしてご活躍いただきます。
主要職務:
・臨床試験の要件に基づいて、個々の試験に適切なサイトが選択されるよう、サイト選択の責任者およびプロジェクトマネージャー(PM)/SSUリーダーシップ(SSUL)をサポートする
・プロジェクト、国、サイトレベルでの関連プロトコル、インフォームドコンセント、機関、治験責任医師、ベンダー、コンサルタント、顧客との契約文書の調整を含む、契約管理および必須文書プロセスの管理を支援する
・提出書類、契約書、重要書類に関連する品質管理プロセスや翻訳プロセスを支援する
・監督のもと、サイトとの予算や契約の交渉をサポートし、サイト契約サービスセンターやSSULを通じてスポンサーとの交渉を行い、問題が解決するまでサポートする
・契約書の完全性と正確性のレビューを支援し、修正が適切に行われ、文書化されるようにする
・SSUスタッフを補佐し、進行中の契約上の問題についてのプロジェクトを積極的に管理し、未解決の契約上の問題をフォローアップする
・サイトの契約スタッフと社内外の顧客との間のコミュニケーション・リエゾンを務めることもある。職務上のガイダンスを提供し、社内外のチームにすべての契約状況や保留中の問題について知らせる。必要に応じて書簡を準備する
・必要に応じて、契約書や予算書の作成、プロジェクトの契約管理書類の作成、契約/提案書や社内プロセスの合理化を支援し、独創的なアイデアやソリューションを提案する
・CTAの実行を手配するとともに、文書のリポジトリへのアーカイブ化やメタデータの取得を行う
・倫理委員会、規制当局、およびその他の関連する現地の申請書や提出物の準備をサポートする
・予測された国やサイトのタイムラインにおけるコンプライアンスを確保し、合意されたSSU追跡システムでマイルストーンの進捗状況をリアルタイムで確認できるよう支援する
・署名企業(company signatories)による契約の締結を促進する など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学院、大学卒以上
・CRA経験またはSMO経験者、CRC経験者
・治験に関する経験と知識
・英語力(読み書き)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
受託した薬物動態試験(ヒト・マウス)における分析業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・血中濃度測定
・核酸測定
・生化学分析 など
各種分析機器を用いて、生体試料中の薬物濃度測定にあたっていただきます。
必要に応じて測定条件の検討や測定法バリデーションも対応いただきます。
(HPLC、LC-MS/MS、PCR、ELISAなど) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・生物系の学歴出身 ・ピペッティング操作、HPLC、LCMAS操作など分析業務に携わった経験
・文書作成および管理 ※GLP/GXP等の基準に準じた分析経験が好ましい
※ヒト・動物の検体を扱った経験があることが好ましいが、上記基準に準じた分析経験があれば、環境・化学など分析領域は問わない。
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 300万円~450万円 経験により応相談
大手製薬メーカーでの開発品目のデータマネジメント業務
- 仕事内容
- ・臨床試験のデータマネジメント計画の立案
・EDCをはじめとするデータマネジメント関連ツールの構築、運用
・eCRFの設計、データ品質管理計画の立案
・データクリーニング、コーディング
・データマネジメントCROの業務管理
・承認申請時に必要なデータマネジメント関連の規制当局対応
・データマネジメント分野において、新たな技術や手法を用いた検討・確立・実行
・必要に応じて、海外子会社との協働 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業もしくはCRO等における臨床試験のデータマネジメント部門での実務経験が5年以上
・CDISC標準(特にSDTM)に関する基礎的な知識
・ITならびにSASプログラミングに関する基礎的な知識
・CSVに関する基礎的な知識
・臨床開発に関する基礎知識ならびにICHや国内外の規制当局が公表している各種ガイドライン等の理解
・柔軟で高いコミュニケーション能力および対人折衝力
- 【歓迎経験】
- ・国際共同治験のデータマネジメント業務の経験
・申請電子データ提出の経験
・EDC構築の経験
・大規模データのハンドリングに関する経験
・チームビルディング、チームマネジメントの能力
・英語での会話・議論が可能な能力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
ブランクのある方も相談可能!製薬メーカーにてMR活動
- 仕事内容
- 医薬品の営業・販促活動。
コントラクトMRとして、製薬メーカーのMR活動
医師、薬剤師などの医療従事者に対し医薬品の安全性、副作用等の情報提供、情報収集を行っていただくのが主な仕事です - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上(文理不問)
・MR認定資格必須
・MR実務経験3年以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- MR資格
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】全国
- 年収・給与
- 550万円~800万円
臨床治験から市販後までの安全性情報の処理、評価、当局への報告等をサポート
- 仕事内容
- 治験または市販後に関する、医薬品または医療機器の安全性情報管理プロジェクトのメンバーとして以下のCase processingタスクを担当する
・有害事象に関する情報の受領、内容確認、データベースへの登録・入力
・症例経過の説明文(日本語、英語)の作成
・PMDAへの不具合報告要否の一次評価
・不具合報告書の作成
・QCチェック
・顧客へのエスカレーション、調整など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・安全性情報ケースプロセッシング(入力、トリアージ、評価、QC)経験が1年以上有ること(入力のみでも選考致します。)
・ビジネスレベルの日本語能力
・辞書を使用して簡単な英文の読解、簡単な文章作成が出来ること
・高専・短大・専門学校卒業以上の学歴
- 【歓迎経験】
- ・医薬品安全性情報業務において、何らかのリーダーシップをとった経験(新人・後輩へのOJT、SOP見直し、システム更新、進捗・品質の管理など)
・複数のプロジェクトを担当する中で、業務の優先付けを行い、期限厳守を管理する能力。
・顧客や他部門、チームメンバーとよい関係を築けること。
・TOEIC600点以上、または、左記相当の英語力
・医療系の学歴(医学・薬学・臨床検査・看護など)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 400万円~750万円
国内製薬メーカーにて免疫炎症調節など新たなアプローチでの創薬研究業務
- 仕事内容
- 免疫炎症調節などのアプローチでの創薬研究業務
(自己免疫異常などに起因した疾患に関する創薬プロジェクトの立案、評価系作製、薬効評価、作用機序解析など) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・修士卒以上
・医薬品企業あるいはアカデミアにおいて、薬理研究業務の経験を10年以上有し、チームリーダーの実務経験、或いは同等の知識・経験を有する方
・薬理学、分子・細胞生物学の専門知識を保有し、薬効評価および作用機序解析などのスキルを有している方
- 【歓迎経験】
- ・英語のコミュニケーション能力、或いは海外経験(留学、共同研究、勤務)があればなお良い
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉県
- 年収・給与
- 600万円~900万円 経験により応相談
大手製薬企業にて国内だけでなく、国際的な経理業務も担っていただきます。
- 仕事内容
- 当社では、Roivant Sciencesとの戦略提携により、海外子会社が増加し、経理・税務上の課題にも鋭意取り組んでおりますので、国内だけでなく、国際的な経理業務にも対応していただくことを予定しています。具体的には連結決算、国際税務、プロジェクト案件への対応などです。プロジェクト案件では、M&Aサポート、契約・ビジネスモデル等についての相談対応などがあり、経理・税務の知識・経験を活かす場面が多々あります。その他、主要在外子会社とのディスカッション等もあり、グループ/チームで分担して業務を実施しています。
基本的には各自のペースで出来る業務が多く、規模の大きいプロジェクト案件などは複数名での対応となります。
また、将来的に他の経理業務や海外子会社への長期派遣といった可能性もあり、経理業務全般のスキルアップやグローバルな視点で考動できる人材への成長が期待できます。
下記のいずれかをご担当いただきます。
・国内・国際税務対応
・月次・年次などの決算業務、連結決算業務
・企業買収、戦略的提携、技術導入案件等のプロジェクト案件に係る戦略立案、実行
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社もしくは税理士法人/会計事務所における税務または決算の経験2年以上
・大学卒以上
- 【歓迎経験】
- ・海外担当者とのメール、電話等でのコミュニケーションが可能であること、もしくは積極的に取り組めること
・税理士資格・会計士資格
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪 東京
- 年収・給与
- 550万円~850万円 経験により応相談
臨床試験の承認申請資料やドキュメント作成
- 仕事内容
- ・新薬の承認申請資料(CTD)の作成
・臨床試験/臨床研究に関するドキュメントの作成・翻訳(治験実施計画書、同意説明文書、治験薬概要書、総括報告書、学会発表資料等)
・上記資料およびドキュメントの作成に加え、治験相談、照会事項対応、承認申請にかかわるコンサルティング
※ご年齢によっては、就業規則上、契約社員採用の可能性があります - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・10年以上のメディカルライティング業務、または承認申請関連業務の実務経験のある方
・CTDの作成経験のある方
・英語力:英文の読解、ライティングに支障がないこと(TOIEC800点以上)
- 【歓迎経験】
- 臨床開発業務の経験、治験相談、照会事項対応等、PMDA対応の経験、英語での会議に参加、対応ができること
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 400万円~800万円
企業の内部監査業務
- 仕事内容
- 本社および海外子会社の監査業務全般
・内部監査の計画立案および実施
・内部統制監査の計画立案および実施
・上記監査を通じ、業務実施部門への指導、助言
・海外子会社における内部統制構築のための分析、指導、助言
・海外子会社のJ-SOX監査の実施
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・公認会計士有資格者
・上記資格取得後に監査法人での勤務経験がある方 (現職は事業会社でも可)
・TOEIC730点以上、もしくは同等の英語力をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 700万円~900万円 経験により応相談
データマネジメント業務全般や窓口を担当するデータマネジメントプロジェクト責任者ポジションです。
- 仕事内容
- 医療機関等から収集したデータ(症例報告書)を予め設定した計画書に基づきデータクリーニングおよびコーディング等のデータ集計および加工する一連の業務を担っていただきます。
入社後は、ご経験を踏まえて業務をお任せします。経験の浅い方は、徐々に担当できる業務の幅を広げ、データマネジメントの専門性を深めていただきます。
【具体的には】
・クライアント(依頼者)とスケジュールなどの協議、DM計画書作成
・社内の臨床開発部門・解析部門との連携や業務調整
・プロジェクトのスケジュール管理
・チェックリスト作成
・集計を伴うデータのチェック
・電子化するためのデータベースの準備
・派遣社員マネジメント
※データ入力は派遣社員が行います
担当プロジェクトの決め方
ご経験と本人希望、案件難易度、個々の業務量などを踏まえてプロジェクトがアサインされます。
※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験などの他のプロジェクト経験を積むことができます - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 製薬メーカーやCROでのデータマネジメントの実務経験2年以上で以下いずれかの経験をお持ちの方
・クライアント窓口業務
・DM計画書作成
・EDCセットアップ
・クエリ要否判断
・Data validation spec(再調査基準)作成
・安全性定期報告関連のデータクリーニングまたは症例検討会関連業務)
- 【歓迎経験】
- ・将来的にデータマネージャーとしてチームリーダーを目指したい方
・Access使用経験をお持ちの方
・英語力をお持ちの方(国際案件や、グループの Data Science Vietam、 Koreaのメンバーとのプロジェクトに携わることができます)
・プログラムコーディング経験をお持ちの方
・データベース設計経験をお持ちの方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京大阪九州
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
動物実験の獣医学的サポート及び受託試験業務です。 動物実験施設の管理獣医師経験者、ご経験を活かせます!
- 仕事内容
- ・実験動物に対する獣医学的ケア及び管理業務
・実験動物を用いた受託試験業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・獣医師資格者(必須)
- 【歓迎経験】
- ・管理獣医師としての勤務経験(製薬企業、CRO)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 出来るだけ早く
- 勤務地
- 【住所】滋賀県
- 年収・給与
- 400万円~600万円 経験により応相談
国内治験、国際治験のプロジェクトマネジメント業務
- 仕事内容
- シミック株式会社の国内治験、国際治験のプロジェクトマネジメント業務
【プロジェクトの対象】
・最先端の医薬品・医療機器・再生医療等製品の国内治験、国際治験(アジア試験を含む)、PMSのプロジェクトマネージメント
【プロジェクトマネージャーの業務内容】
・クライアントとのコミュニケーション窓口となり、クライアントが要望する成果物提供
・プロジェクト横断的なタスク、タイムライン、予算の管理、課題抽出、および解決
・プロジェクト運営の改善提案
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品、医療機器の臨床開発関連業務の経験7年以上
(CRA・PMサポート、モニタリング業務の経験)
・プロジェクトマネージャーorクリニカルリーダーの経験者
・ビジネスレベルの英語力(Business e-mail、Telephone ConferenceでのFacilitationもしくはDiscussion経験)
・外国籍の方の場合は、日常会話レベルの日本語力
【人物像】
・高い柔軟性と行動力
・強い達成志向と前向き志向
・コミュニケーションとチームワークに優れている - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、大阪
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
薬事もしくは、CMC領域の薬事申請資料の翻訳・QC・作成補助やデータ入力を担当
- 仕事内容
- 医薬品薬事申請に必要な審議関連文書の翻訳をメインに、QC・作成補助・データ入力などの事務業務をお任せします。
・薬事申請関連ドキュメントの翻訳・QC・作成補助
※CTD、CRS、CTR、FDAAA、新旧対照表、照会事項回答・機構相談資料・治験実施計画書、治験薬概要書など
・薬事申請に必要なデータの入力 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 英語力をお持ちで医薬品業界の専門職の経験をお持ちの方
担当業務は翻訳が含まれるため、英文の読み書きに支障がない程度の
語学力は必要となります。 - 【歓迎経験】
- 製薬会社で研究・開発経験をお持ちの方
薬剤師資格を活かして、より専門性を身に着けたい方
薬事申請書類作成・QCの実務経験をお持ちの方
理系出身で翻訳業務の経験をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
受託安全性情報管理業務のリーダー業務
受託リームのリーダーとして、受託業務に加え、安全性情報管理業務のプロセス管理およびマネジメント業務
- 仕事内容
- 受託リームのリーダーとして、受託業務に加え、安全性情報管理業務のプロセス管理およびマネジメントを行います。
【受託業務】
・安全性情報のデータベースへの入力
・治験、市販後における安全性情報の評価、報告案作成
・治験薬安全性定期報告等の作成
・文献のスクリーニング など
【リーダー業務】
・業務の企画・遂行・改善
(日常業務の処理や課題解決、効率化の精度向上、優先順位の判断、トラブル対応、法令順守や機密情報の漏洩対策、労務管理、技術知識、顧客・社内との関係構築 など)
・チームビルディング(部下の育成・評価、報告・活動管理、人員配置)他
※経験やスキル、配属先により業務内容が異なります。
※当社オペレーションセンターまたはクライアント拠点が勤務地となります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業、CROにおいて、医薬品安全性情報評価に関する実務経験、あるいはマネジメント経験のある方(目安3年以上)
・医薬品安全性情報管理業務を管理する上で、高いコミュニケーション能力を有し、リーダーシップを発揮できる方
- 【歓迎経験】
- ・ 医薬品安全性情報のシグナル検出、集計・解析業務の経験のある方
・ GCP省令、GVP省令、GPSP省令等の規制に関する知識を有する方
・ 治験における安全性情報の処理管理業務経験をお持ちの方
・ 年次報告、DSUR等の定期報告、PBRER、再審査資料等の各種報告書作成経験のある方
・文献の医薬品安全性情報にかかわる経験(スクリーニング、措置、研究報告等)のある方
・Globalとの会議やメールにおいて英語での交渉経験のある方(目安:TOEIC730点以上) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、神戸
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
安全性情報分野での経験を活かしたプロセス改善支援および戦略検討業務
- 仕事内容
- ・受託業務のプロセス改善支援(課題抽出、プロセス検討、教育等)
・社員教育制度、品質管理の仕組み等の改善
・製薬会社(安全性情報部門)へのコンサルティング(課題ヒアリング、ソリュー
ション検討の支援)
・経営陣との戦略検討 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 大卒以上
・安全性情報分野での経験を有すること(製薬、医療機器会社、CRO等での安全性情
報管理業務の経験等)
・管理職(部長クラス)経験3年以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、神戸
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談