製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

年間休日120日以上の求人一覧

  • 年間休日120日以上
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 150 件中21~40件を表示中
内資製薬メーカー

低分子医薬品の創薬/開発の専門性を有する薬物動態研究者

大手製薬企業にて医療用医薬品における薬物動態研究業務

仕事内容
薬物動態研究者として、医療用医薬品(OTC医薬品含む)の創薬から開発に至る各種動態関連業務(動物実験、皮膚透過試験、in vitro試験、LC-MS分析、抗体分析、Pharmacokinetics解析、Pharmacokinetics/pharmacodynamics解析、Modeling & Simulation、ヒト予測など)の計画及び遂行、承認申請用各種動態試験の実施及び委託モニターを担当していただきます。また、治験薬概要書や承認申請資料等のドキュメント作成、照会事項対応等を通じて、当社の幅広い創薬/開発プロジェクトの薬物動態研究を担当していただきます。
応募条件
【必須事項】
・理系大修士卒又は6年制卒(薬学)以上
・医薬品研究開発(動態評価、バイオアナリシス)の実務経験




【歓迎経験】
・抗体医薬品の研究開発経験
・医療用医薬品の申請経験
・英語文書の執筆をできる方
・経験年数は短くても、意欲的な方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

抗体医薬品の原薬研究開発(CMC)の実務経験を有する研究者の募集

仕事内容
抗体医薬品の細胞株の構築、原薬製造プロセス開発や原薬製造において、外部委託先(国内外CDMO)との原薬製造業務を担当して頂きます。その他、ご自身の経験や知識を活かして開発基盤の構築や研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや抗体医薬品の国内外申請に向けての申請関連ドキュメントの作成、抗体医薬品の導入品の評価(Due Diligence)などを担当頂く可能性もあります。
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
・抗体医薬品の原薬開発及び原薬製造関連業務の実務経験
・社内外の関係者と連携して円滑に業務を進めることができる方
【歓迎経験】
・抗体医薬品の申請経験
・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語の文書類のレビューをできる方
・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
・5年以上の実務経験を有する方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

薬事法やGMPに基づき、当社の製品品質を確保する品質保証・薬剤師業務

仕事内容
品質保証・薬剤師として以下の業務をお任せします。
薬事法やGMPに基づき、当社の製品品質を確保する品質保証・薬剤師業務

製品出荷判定及び各種書類の作成・管理/サンプルの検証作業
応募条件
【必須事項】
・薬剤師資格

【歓迎経験】

【免許・資格】
・薬剤師資格

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福島
年収・給与
350万円~400万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

セルフメディケーション研究 【食品・飲料の製剤設計】

内資系製薬会社にて食品・飲料のセルフメディケーション製剤の設計をご担当いただきます。

仕事内容
研究開発部門での商品開発業務、主に、専門性・経験を活かした、生活者ニーズを的確にとらえた商品コンセプトの具現化になります。
具体的には商品コンセプトから開発・処方コンセプトへの落とし込みとその具現化です。
食品関連の製剤設計業務です。
・処方、風味設計、安定性・安全性評価
・スケールアップ(ラボ試作から実生産規模)
・製造所(自社・他社製造所のマネジメント)
・食品関連の法規制やコスト構造の知識を土台に、内部・外部製造所と連携し、
・効率的な製剤設計をリードする業務です。

<職種の魅力>
・当社にとっては開拓領域のため、既にご経験のスキルを活用し、幅広く業務に取り組んで頂けます。
・医薬品製造のノウハウや品質チェックや製造技術により、安全かつ高機能な商品開発に取り組むことで、ご自身のスキルの幅が広がります。
・企画業務にご興味のある方は、新商品アイデアや既存商品改善の提案・実行推進に関わって頂くこともでき、責任感とやりがいのある職種です。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・経験職種:食品/研究・開発
・経験業種:メーカー/食品・飲料
 ・食品・原料(ゲル化剤・乳化剤・香料)メーカーでの実務経験(5年以上)
 ・食品に使用されている増粘多糖類、乳化剤、香料等食品添加物の知識、それを利用した 処方設計、商品開発、アプリケーション提案経験
 ・プロジェクト経験(部署・部門横断的な)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

化粧品・医薬部外品の企業にて品質管理の部門長候補の募集!

仕事内容
世の中に流通する数多くの化粧品をOEMで製造している急成長企業にて、品質管理 部門長候補の募集です。OEM化粧品や医薬部外品、洗剤などの化成品製造工場における下記の品質管理業務に携わります。

・原料、梱包資材の受け入れ検査
・中身、製品の官能検査、物性検査
・外部機関に委託している重金属、砒素の定量試験など
・部門メンバーのマネジメント
応募条件
【必須事項】
・化粧品業界での品質管理経験をお持ちの方
・マネジメント経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・GMPに関する知識
・薬剤師
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉、他
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手内資製薬企業にて生産技術(医薬品のスケールアップ、工業化)

内資製薬メーカーにて新製品(内服固形製剤)の工業化検討やスケールアップ検討業務

仕事内容
近年、新製品の製品化テーマが増加し、さらに、海外展開も拡大しており、当社の活躍のフィールドは世界に広がっています。このようなチャレンジを続けていくためには、様々な経験・能力、高度な専門性を有した多様な人材の力を必要としています。社内で育った人材だけではなく、社外でキャリアを積まれた方の力も必要としています。

<仕事内容>
 新製品(内服固形製剤、外用剤、ドリンク剤)のスケールアップ検討(少量規模から実生産規模での検討)。製剤に関する評価(物性評価、定量分析等)。プロセスバリデーションの計画書/報告書の起案/作成。既存品の改良改善検討(生産性向上、品質向上)。新規製造技術導入。製造所(海外工場含む)への技術移管。
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
・医薬品のスケールアップ、プロセスバリデーションの経験

【歓迎経験】
・海外工場等とのやり取り(メール、出張)を経験された方
・製剤開発経験を有する方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

外資CROにてシニア臨床開発モニターとしてモニタリング業務を担っていただきます。

仕事内容
治験実施医療機関及び治験責任医師等の選定
治験実施医療機関への治験依頼及び契約手続き
・ヒアリング及びIRB対応
・費用交渉及び契約書作成
・ワークシート、スケジュール管理表、治験薬管理表等の作成
・医療機関担当者への各種トレーニング
・治験届関連業務
治験薬搬入手続き
安全性情報の報告及び医師見解入手
症例報告書の回収及び点検並びに必須文書の確認等
継続審査対応
治験終了手続き
応募条件
【必須事項】
・大学卒業以上
・医学、薬学、看護学、臨床検査学等を中心とする自然科学系の基礎的知識を有する。
・製薬企業またはCROにおける治験・臨床試験モニタリング業務の経験3年以上
・医薬品開発に関する全般的な知識
・治験に関する倫理的原則を理解している
・治験にかかわる一般的知識を有している(臨床試験とは何か、臨床試験の流れと手順など)
・GCP、その他の規制要件を理解し、遵守できる
・被験者のプライバシーに関する機密を保全できる
・治験依頼者の定めたモニタリングの手順を遵守し、モニタリングした内容を正確に記録し、報告することができる
・原資料等の治験関連記録と症例報告書とを照合・点検することができる
・治験依頼者と治験責任医師などとの間の円滑なコミュニケーションをとり、被験者の品質、安全性、有効性に関する正確な情報交換ができる
・担当する治験に関する情報の内容を熟知し、治験責任医師などに説明することができる。(治験薬の管理・取扱に関する手順書、治験薬概要書、治験実施計画書、症例報告書の様式、およびその他必要な資料・情報)
・ビジネス英語力(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~950万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

管理薬剤師として、各部門(品質管理・製造管理・学術開発)での業務を行う

仕事内容
・安全な医薬品を製造するためのGMP管理業務
・製造管理及び製造技術開発
・品質管理業務(原料の管理も含みます。)
応募条件
【必須事項】
・製造管理のご経験

【歓迎経験】
・医薬品・健康関連商品の開発・品質管理や、工場勤務の経験のある方
・生薬に興味のある方。自然が好きな方を歓迎いたします。
【免許・資格】
・薬剤師免許(必須)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】長野
年収・給与
400万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手内資製薬メーカーにて国際法務を含む法務全般業務

仕事内容
国際法務を含む法務全般業務
・契約書の作成・検討、契約交渉支援(ライセンス契約、 
・事業提携、M&A、取引基本契約、代理店契約等)
・訴訟、債権回収、株主総会運営支援
・社内規程管理、等
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・3年以上の法務実務経験

■語学力:英語力 ビジネスレベル(TOEIC750以上)
【歓迎経験】
・国際法務の経験(2年以上)
・日本国弁護士資格。2年以上の弁護士経験
【免許・資格】
・弁護士資格保有が望ましい。
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

医薬品(生物由来製品含む)の品質保証業務

大手内資製薬メーカーにて生物由来製品における品質保証

仕事内容
生産・研究開発における品質保証業務
・医薬品(生物由来製品)の品質保証業務
・国内外の製造所監査
応募条件
【必須事項】

・医薬品の品質保証(QA)経験

【歓迎経験】
・GMP、GQP関連業務経験
・生物系の専門知識および経験
・英語力(TOEIC 600点以上※)
※海外業務があるため。
・薬剤師免許があれば尚よし
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内製薬メーカー

製薬メーカーでの製剤研究担当者

眼科製剤の新規製剤技術の探索研究および製剤化検討・製造法検討業務

仕事内容
・眼科製剤の治験薬製造
・眼科製剤の製剤化検討
・眼科製剤の製剤技術開発
・特許調査・出願
・申請書作成・照会事項対応
・その他(研究所維持に係る業務等)
応募条件
【必須事項】
・大学院卒以上(薬学部6年制含む)
・医療用医薬品の治験薬製造または製剤開発(製剤設計)経験者(3年以上)

求める人物像:
・日々の業務を正確かつ効率的に取り組める方
・達成の難しい課題にも粘り強く取り組める方
・要改善点に関して、自らの対応策を提示して相談できる方
・他者と関わり合う能力・コミュニケーション能力・調整力のある方
・現状に満足せず、常に高い目標を掲げチャレンジする姿勢を持つ方
・ご自身の経験を活用し、新しい業務に能動的に取り組める方

【歓迎経験】
・治験薬製造(CMOへの技術移管及び工業化)の経験
・点眼剤、バイオ医薬品の製剤開発経験
・微生物試験(無菌試験、保存効力試験など)の実施経験
・製剤特許の出願経験
・CMCパートの申請書作成・照会事項対応の経験
・医薬品開発におけるAI活用経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年4月1日以降
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
550万円~700万円 
検討する
詳細を見る

本社財務、経理部門において主に連結決算業務に携わって頂きます。

仕事内容
本社財務、経理部門において主に連結決算に携わって頂きます。
・連結決算業務(連結決算・開示業務)
・国内・海外におけるM&A・PMI対応のプロジェクト参加 等
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・事業会社で連結決算の実務経験(3年以上)
・連結決算システム(DIVA、STRAVIS等)の実務経験(3年以上)
・英文メールによる実務経験


【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・会計システム(DIVA等)の開発、改修実務経験
・M&A、企業再編等の連結会計処理経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

本社財務、経理部門において税務を主に、会計業務(連結・単体決算)も一部携わって頂きます。

仕事内容
本社財務・経理部門において税務(国内税務・国際税務)を主として、
会計業務(連結・単体決算)にも一部携わって頂きます。
・法人税業務(税務処理検討・税額計算・申告書作成等)
・税務全般対応(源泉税・消費税・償却資産税・事業所税等)
・移転価格税制対応(ビジネス・M&A等の税務対応、文書化等)
応募条件
【必須事項】
・事業会社の税務申告業務経験(3年以上)または相当の知識を有する
・事業会社での財務・経理・税務部門勤務経験(3年以上)
・税理士、または公認会計士の資格を有する
のうち、2項目以上を満たす。
他、英文メールによる実務経験

【歓迎経験】
・SAP・申告奉行・達人シリーズのどれかの使用経験を有する
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手製薬メーカーにて管理会計の求人

大手製薬企業にて主にグループ全体及び事業毎の管理会計業務を担っていただきます。

仕事内容
本社財務、経理部門において主にグループ全体及び事業毎の管理会計業務に携わって頂きます。
・管理会計業務 (予算策定、予実管理と分析、報告資料作成)
・開示業務(決算短信・付帯資料の作成、等)
・国内・海外におけるM&A・PMI対応のプロジェクト参加 等
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・事業会社で連結決算の実務経験(3年以上)
・事業会社での管理会計の実務経験(3年以上)
・英文メールによる実務経験
【歓迎経験】
・英語によるコミュニケーションスキル(電話・会議)
・会計システム(DIVA等)の開発、改修実務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

文書QC、ライティングサポートからMWへのチャレンジ

仕事内容
下記書類の作成等を行って頂きます。
・治験薬概要書(案)
・治験実施計画書(案)
・説明・同意文書(案)
・治験総括報告書(案)
・申請添付資料概要(案)
・承認申請・再審査申請資料(案)
・作成使用成績調査・特定使用成績調査資料(案)
・投稿論文 等
応募条件
【必須事項】
MWの経験2年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
400万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘

仕事内容
・ビジネスパートナーシップの開拓:新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘する。
・マーケットリサーチ:市場動向や競合他社の分析を行い、ビジネス展開のための戦略的情報を収集する。
・提案書の作成:クライアントやパートナーに対して提案書やプレゼンテーションを作成し、サービスや製品の価値を伝える。
・ネゴシエーション:契約条件や価格交渉を行い、クライアントとの合意を形成する。
・プロジェクトマネジメントのサポート:プロジェクトの進行状況やクライアントのニーズに対する理解を深め、適切なサポートを提供する。
・チームコラボレーション:関連チームと連携し、戦略の実行や目標達成に向けて協力する。
・クライアント関係管理:既存クライアントとの関係を維持し、サービスの改善や追加提案などを行いながら、長期的なビジネスパートナーシップを築く。
・市場戦略の立案:市場ニーズや競合状況に基づいて戦略を策定し、ビジネスの成長や市場シェアの拡大を図る。
・レポート作成と分析:ビジネスパフォーマンスや市場動向に関するレポートを作成し、結果を分析して戦略の修正や改善を行う。
・イベント参加とネットワーキング:業界イベントやカンファレンスに参加し、ビジネスネットワークを拡大し、新たな機会を発見する。
応募条件
【必須事項】
・大学卒業以上
・日本国内の中小規模CRO企業に勤務し、臨床開発業務・関連業務のBD担当者として3年以上経験を持つ方
・FDAやPMDAなどの規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方(日本規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方だと尚良い)
・自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方
・業務に関連する日本の法律、ガイドラインを含むビジネス開発に関する知識を持つ方
・ICH、GCPの知識を持つ方
・英語力はビジネスレベル(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
・日本語力はネイティブレベル
・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる方
【歓迎経験】
・国内のビジネスレベルの短期出張に対応できる方
・必要に応じて海外への短期出張に対応できる方(頻度は極めて低い)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

パッケージデザインを通して消費者の購買意欲を高めブランド価値向上に貢献

仕事内容
ブランドの顔となるパッケージデザインを通して、消費者の購買意欲を高め、ブランド価値向上に貢献していただきます。手掛ける商品は、既存商品のリニューアルから新商品開発まで多岐に渡ります。市場調査やトレンド分析、ターゲット顧客の分析結果に基づき、ブランドアイデンティティを体現した、魅力的で革新的なパッケージデザインを考案していただきたいと考えています。デザインの完成度だけでなく、印刷工程や材質の特性を考慮した、実現可能性の高いデザインを提案することも重要なミッションです。チームメンバーや外部デザイナーと連携し、レビューやブラッシュアップを重ねながら、魅力的なデザインを創り上げていただきたいと思います。
応募条件
【必須事項】
・パッケージデザイン開発の実務経験
・業務推進のための、コミュニケーション能力
・Adobe Illustrator / Photoshop が問題なく使用できる
 (目安:使用経験3年以上レベル)
【歓迎経験】
・芸術・美術大学、専門学校卒が望ましい
・商品開発経験 (デザインコンセプト設計、ユーザー調査、デザイン実装)
・パッケージに関する印刷や製造の知識
・外部デザイナーとの協働経験、アートディレクション
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~900万円 
検討する
詳細を見る
医薬品原薬・中間体の製造販売

医薬品原薬メーカーにて開発業務

医薬品原薬メーカーでの開発業務を担っていただきます。

仕事内容
・試作製造:少量実験データをもとに試作を行い、製造部門への移管
・合成技術:社内外の文献をもとに有効性の高い合成経路の確立
・新規品の分析バリエーション検討
上記等にご従事頂きます
応募条件
【必須事項】
・有機合成にかかる実務経験(目安3年以上)または有機化学の専攻経験
・理系大学院修士課程修了、もしくはそれに準ずる経験
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
400万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内製薬メーカー

事業開発本部 知的財産部(知的財産職) 

内資製薬企業における弁護士もしくは弁理士を活かし知財業務を担う

仕事内容
・国内外の侵害予防調査および検討業務
・他社動向調査
・研究員に対しての知財教育
・発明の発掘、特許出願および中間処理
応募条件
【必須事項】
・弁理士または弁護士資格を有する方、また資格取得を目指している方
・英語スキル(ビジネスレベルまでは求めない、読解は必須)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
~2025年10月
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
450万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資医療機器メーカー

医療機器における薬事スペシャリスト

医療機器における薬事スペシャリストの求人です。

仕事内容
・Perform regulatory affairs tasks as a part of the global regulatory affairs team to obtain and maintain approvals for our products from regulatory authorities in Japan.
・Required to work hand in hand with global regulatory, clinical operations, quality assurance, supply chain and marketing team.
・Prepare documents for filing in a timely and appropriate manner according to commercial and clinical development as well as product launch plan.
・Maintain good relationships with regulatory authorities and collaborate and communicate well with regulatory authorities to obtain documents (PMDA meeting minutes, review report, etc.) and certificates issued by regulatory authority smoothly.
・Execute RA strategies according to commercial and clinical development as well as product launch plan.
・Support schedules and projects along with commercial and clinical development as well as product launch plan from RA perspective.
・Work closely with global RA team and exchange information about RA topics.
・Support regulatory impact assessment on changes and submission preparation package and follow up as appropriate.
・Organize, maintain and archive records and correspondence with all parties involved in the regulatory document control center.
・Maintain processes and monitor practices to ensure regulatory compliance.
・”Hands on” writing and reviewing of documents is part of the role, including creating/reviewing labels, writing or reviewing SOPs related to establishment of new process in the company.
・Assist in the research and dissemination of global regulatory intelligence topics.
応募条件
【必須事項】
・Business level English to fluently communicate with global teams.
・At least 5-year regulatory affairs experience in the medical devices industry in Japan.
・Experience in preparing application form and STED (summary technical documentation) and filing regulatory submissions to PMDA for new/improved medical devices (Class III or IV).
・Experience of change management activities for commercialized medical device products in regulatory affairs (medical electrical device product preferred).
・Master’s degree or higher education in scientific major.
・Ability to work under pressure to meet aggressive deadlines.
・Experience in regulatory affairs submitting clinical trial notification to initiate and maintain clinical trials is an advantage.
・Experience in working for global companies is an advantage.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更