抗癌剤プロジェクトのプロトコール作成に中心的に関わり、チームメンバーを率いて臨床試験を推進する臨床開発リーダー業務。
- 仕事内容
- ・抗がん剤プロジェクトのスタディリーダーとして試験の推進、タイムライン等の進捗管理を行うことでグローバルスタディを推進する
・国内やアジアを中心とした臨床試験オペレーションをリーダー的な立場で推進する。能力によっては欧米における臨床試験オペレーション業務も担う。
・疾患領域特異的な知識、経験に基づいたオペレーション戦略立案、実行にむけたスタディチーム員・外部ベンダーとの専門的な議論
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理学系大学または大学院修了者
・抗がん剤(固形ガン・血液癌)における臨床オペレーションの経験(概ね3年以上)を有すると共に、リーダー的な立場の経験を有すること
・英語でのコミュニケーション力(グローバル会議等で発現経験を積まれている方、もしくはTOEIC 750点以上を目安とする)
・臨床開発一般の基礎・臨床の知識
- 【歓迎経験】
- ・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~1000万円 経験により応相談
薬理試験による開発候補薬の探索や導入候補の研究など担っていただきます。
- 仕事内容
- ・薬理試験による開発候補薬の探索業務(創薬ターゲットの選定、評価モデル確立、薬理試験遂行、他社とのサイエンス協議)
・導入候補の研究/開発アセットのサイエンス評価業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業又は大学等の研究機関で創薬薬理研究の業務経験が8年以上(うち製薬企業の経験が3年以上)
・複数の研究員をまとめる創薬テーマリーダーの経験を有する
・ビジネスレベルの英語力を有する - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】佐賀
- 年収・給与
- ~1200万円 経験により応相談
日本での製品固有の市場アクセス活動を主導し、その他のアジア地域での主導・サポート
- 仕事内容
- Lead product specific Market Access activities in Japan and lead/support in the rest of Asia, including :
・Support Value & Access Asia Head in planning/reinforcing Market Access capabilities for the region
・Provide Input into global market access development programs from an HTA and policy perspective
・Development of Japan product specific market access plans and support for rest of Asia as necessary
・Identification of country-specific needs that must be incorporated into regional and global strategy
・Local adaptation of global value story
・Lead Japan or coordinate Asia review of local HTA submissions to ensure content is aligned to meet local payer needs
・Perform Asia (inc Japan) focused health system related pathway cost and pressure point analysis and provide innovative improvement ideas
・Facilitate the adaptation of Pharmacoeconomic and Budget Impact models for the Asian region, or manage outsourced activity
・Conduct Asian relevant competitive analysis of payer landscape; conduct situation analysis of external pricing and reimbursement environment using a variety of sources; synthesize relevant information to develop strategic plans.
・Conduct interviews/ad boards with Asian payers and payer proxies to validate ideas and test clinical programs and pricing implications
・Conduct stakeholder mapping and develop engagement plan
・Identify Japan/Asia RWE needs and feed into evidence generation planning and development process
・Work with global value & access to input into pipeline developments, to optimize data relevance to Japan and Asian HTA requirements
・Ensure alignment between market access, R&D, commercial, medical affairs, regulatory affairs to ensure a jointly shared view of asset value - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Previous experience with the Japanese HTA system
・Business level linguistic skills both in Japanese (JPLT1 or equivalent) and English (TOEIC 900+ or equivalent)
・Degree in Health Economics or Health Sciences
・Minimum 5-8 years of experience in HEOR
・Strong communication skills (both oral and written), able to convey complex concepts in a simple way and ability to operate cross-functionally with teams located in different geographies
・A spirit of enterpreneurship and willingness to be an active contributor in the development of new Market Access capabilities for Japan and the rest of Asia
- 【歓迎経験】
- ・Prior regional or global experience (Including coverage and reimbursement, value drivers, health technology assessment, HTA and payment policy)
・Ability to review clinical and health economic literature, including disease state information, clinical trial design and results, and pharmacoeconomic studies in order to understand implications for value to payers
・Knowledge of Health Economic Models, Budget Impact Models and benefit/ risk assessment
・Knowledge and experience of meta-analysis techniques
・Knowledge of compensating for missing data and regression extrapolation
・Knowledge and experience of pricing across Asia or globally
・Previous track record of success in achieving reimbursement for medicines in other Asian countries outside Japan - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1200万円 経験により応相談
GMPパートナーとして工場のQMS/GMPをJ-GMP基準に準拠させコンプライアンス確保を支援
- 仕事内容
- ・Support the Manufacturing Supervisor in ensuring compliance by aligning Factory’s QMS/GMP with J-GMP standards.
Oversee compliance checks on the shop floor in both Production and Quality Control.
・Stay updated on GMP requirements and implement them within the GMP/QMS framework.
・Act as the primary contact for GMP audits/inspections, facilitating arrangements and follow-up actions.
・Provide support across departments regarding deviations and audit findings while coordinating GMP activities and ensuring ongoing training. - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Bachelor’s degree or higher in Pharmacy (preferably as a pharmacist), Sciences, or Pharma Engineering.
・Over 10 years of experience in the pharmaceutical industry, with knowledge of international standards and local regulations.
・Experience and knowledge in production and quality control laboratories.
・Fluent or native in Japanese, with business-level proficiency in English.
・Strong ability to work independently, take initiative, and communicate effectively with stakeholders. - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 700万円~1500万円 経験により応相談
製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理業務を担う
- 仕事内容
- 製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理をお任せします。
・全社戦略に基づいた生産部門方針の立案
・生産管理指標の設定と管理
・原価管理・原価低減の推進
・設備投資等、各種予算の管理
・生産計画の立案、生産要員管理
・製品や原材料の在庫・納期管理
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 大卒以上
上記業務いずれかで3年以上のお経験をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- 海外工場等とのやり取り(メール、出張)を経験された方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
患者と顧客によりよいサービスを提供しながら、投資資本/リソースの収益を最大化を担う
- 仕事内容
- ・As representative of Mfg. Procurement at Japan, develop procurement strategy and make Mfg’s diverse supply base a source of competitive advantage to better serve patients and customers, while maximizing Return on Invested Capital/Resources.
・Manage sourcing and procurement operations (both MRP and Non-MRP) at Mfg. organization in accordance with FRAP (Financial Reporting and Authorization Procedure), Global Procurement Policy/Standard and/or any related legal/regulatory requirements (such as sub-contractor law).
・Be responsible for business contract management with supplier for Mfg.
・Control supplier basis and procurement transactions acc. to GQS300 series, OSSCE (Operating Standards for Supply Chain Excellence) and/or any related internal standards.
・Support Global Manufacturing Procurement for sourcing from Japanese suppliers.
・Manage Mfg. Procurement team members
Participate in Japan Affiliate Procurement Committee as Mfg. Procurement Representative if necessary
Keep good communication with the Global / Japan Procurement group to stay consistent with the global procurement strategy
Planning and Analysis
・Gain deep understanding of the manufacturing business and deliver business insights based on data analysis and strategic mindset.
・Take a lead role during the processes of business planning and strategic planning by providing financial analysis and insight processes
Conduct monthly analysis of key financial indicators, such as variance drivers, update SLT members, and report to global finance
Manage OPEX and Capital expenditure for Seishin plant under the budget
・Serve as the subject matter expert within Seishin Plant, responsible for accurately loading F09, V0 forecasts into SAP
・Lead ad-hoc projects and business case analyses - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・多国籍企業またはコンサルティング/監査会社での3年以上の財務/調達の経験、クロスファンクショナル業務/プロジェクト経験
・日本語に堪能で、ビジネスレベルの英語のプレゼンテーションおよびコミュニケーションスキル
・プロジェクト管理スキルと自主的に考えて業務を進める能力 - 【歓迎経験】
- ・MBA, accounting experience and/or certification (CPA, etc.) would be plus
・SAP or any ERP knowledge and experience desirable
・Contract/Agreement Knowledge desirable - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~1200万円 経験により応相談
クリーンルーム内にて医療機器の製造業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 医療機器の製造(クリーンルーム内にて医療機器の製造を行います。)
・マシニング機を使用した切削加工
・製品の洗浄作業や包装作業
・目視検査
・製造スケジュールの管理
・製造設備のメンテナンス、製造記録への記載 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【必須能力】
・ルールを守り、円滑なコミュニケーションができる方
(手順書の内容に従い作業や行動が出来き、報告・連絡・相談が行える明朗な方)
・手先が器用な方
(重量や温度などの設定および測定、多くの記録の記載など作業の正確さが
求められます。)
・成長意欲や改善意欲のある方
・ExcelやWordを使用し計算や文書作成が行える。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 300万円~400万円 経験により応相談
QC 化学者として製品仕様と品質管理標準コードに従って、QC プロジェクト/活動を適切に管理
- 仕事内容
- 主な責務:
・製剤及び包装資材の受入試験/出荷試験の実施
・生産ラインでの最終製品試験の実施
・関連法規、薬事的要求事項、グローバルの要求事項を理解する。また、GMP Complianceを確実に遵守
・試験法及び機器導入時のValidation/Qualificationサポート
・部門で設定されたビジネス目標達成への貢献
業務内容:
・関連SOP等に従って、製剤及び/又は包装資材の試験を実施する。
・関連SOP等に従って、最終製品試験を実施する。
・関連SOP/cGMPに従って、試験結果のレビュー及び承認(一次承認)を行う。
・新試験方法導入/試験法改定時等の試験法バリデーションへの参加及びサポート活動を行う
・新製剤上市のQC関連プロジェクトをサポートする
・分析機器トラブル時のQualificationへの参加及びサポート
・QC業務関連プロセスにおけるGMPコンプライアンスを確実にする
・部門で設定したビジネス目標を達成し、その目標達成に貢献する
・社内eラーニングシステム等、教育/トレーニングに対する責任
・継続的な改善及び技術習得を行い、日常業務の効率化を図る - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上(大卒の場合は薬学、生物学、化学等が望ましい)
・GMP知識・経験
・コミュニケーションスキル
・医学・薬学・科学技術に関する一般知識、特に分析化学に関する知識
・英語の文書(SOP)読解力
・コンピュータースキル(outlook, PowerPoint, Word, Excelなど)
・企業コンプライアンス及び薬事プロセスの知識・理解あれば尚可
・品質管理におけるマインドセット - 【歓迎経験】
- ・医薬品業界(特に品質管理業務)で少なくとも3年以上の経験があることが望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】福島
- 年収・給与
- 550万円~850万円 経験により応相談
バイオベンチャーでのプロセス研究者
- 仕事内容
- 勤務地となる研究所の施設管理者の下で共に下記業務に取り組んで頂きます。
・培養上清液及びエクソソーム製剤の製造における上流工程(細胞培養)から下流工程(精製・充填)までの生産プロセスの確立
・GMP下における培養上清液及びエクソソーム製剤の製法の確立、プロセスシミュレーションテスト(旧培地充填試験)及び、プロセスバリデーションの実施
・各種試験、バリデーション及びSOPの作製
・CDMOへの技術移管対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・バイオ医薬品もしくは再生医療等製品の治験薬の製造やプロセス開発に従事された方(3年以上)
・細胞培養加工施設内において細胞(間葉系幹細胞や特定細胞加工物)の製造業務を2年以上実施した経験がある方
・各プロジェクトに対して前向きかつ責任感を持ってコミットできる方
・周囲の方と問題無くコミュニケーションが取れ、職場内における職員と円滑に意思疎通が出来る方
求める人物像:
・当事者意識を常に持ち、情熱と覚悟を持って取り込むことが出来る人
・様々なバックグラウンドのスタッフと柔軟にコミュニケーションをとることが出来る人
・既成概念に囚われず、変化を好み、壁にぶつかっても諦めずに最後までやる遂げる人
・主体性を持って周りを巻き込んでいける人
・積極的発言/行動をすることができ、利己ではなく利他の精神で物事を考えることが出来る人
・謙虚に他者から学び、誠実に行動をし、信頼してもらえる人
・マルチタスクを好む人 - 【歓迎経験】
- ・FACS、ELISA、qPCR、免疫染色等の機能評価試験
・再生医療等製品や医薬品に関わる各種省令やICHなどのガイドラインに関する知識
・当局対応(PMDAやFDAなど)
・再生医療分野に関する知識(特に間葉系幹細胞、エクソソームなど)
・再生医療等製品やバイオ医薬品のレギュレーションに関する知識・経験を有する方
・試験やバリデーションに関わる文書作成(試験計画書、最終報告書・バリデーション計画書・報告書など)
・SOPの作成経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円
原稿依頼や書類作成など含め編集業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・編集業務(原稿整理、校正、レイアウトチェック等)
・スケジュール管理
・外注やドクターとの電話・メール対応
・その他雑務(発送作業、ホテル・交通手配、書類作成等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・基本的なビジネスマナーをお持ちの方
・四大卒以上の方 - 【歓迎経験】
- ・出版・編集業務経験者
・医療関係の業務経験のある方
・英語論文が読解できる方(英語に抵抗のない方) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円
医薬品工場にて主に包装工程でのラインオペレーターを担当
- 仕事内容
- ジェネリック医薬品を製造する工場にて、主に包装工程でのラインオペレーターを担当して頂きます。
■職務内容:<固形製剤包装>
・機械の立ち上げやタッチパネルの操作、薬の投入、機械への包装資材のセット
・機械により包装された医薬品の検品、箱詰め作業、包装資材の準備
・パソコンと書類へのデータ記入や入力など
※クリーンルーム内作業になりますのでクリーン服を着用していただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・製造作業経験
・包装設備の取り扱い経験・設計やメンテナンスの経験あり
・エクセル・ワードなど基本操作ができること - 【歓迎経験】
- ・医薬品またはクリーンルームでの機械操作のオペレーション業務
- 【免許・資格】
- 必要な免許・資格
・不問 - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~700万円
バイオ・製薬・医療機器企業への新しいビジネスの開拓・案件受注など担っていただきます。
- 仕事内容
- 各部署と協力してバイオ・製薬・医療機器企業への新しいビジネスの開拓、案件の受注
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒業
・製薬会社でのマーケティングポジション経験(3年以上)
・営業経験
・営業成績に対するコミットマインド
・コミュニケーション能力
・Lead Generation能力
・Strategicマインドセット
- 【歓迎経験】
- ・CSOでのBD経験
・MR経験
・コンサルティングファームでの製薬会社へのコンサル業務提供
・製薬会社でのBDポジション経験
・英語 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
医薬候補品の探索ステージから開発試験、臨床試験までの一連の業務やマネジメント業務など担っていただきます。
- 仕事内容
- 経験に応じて以下の内容から複数の職務を担当していただきます
・探索、開発ステージにおける新薬候補の非臨床薬物動態試験の立案と実施又は委託試験担当
・探索から開発ステージに亘るバイオマーカー分析法の開発
・IND/NDA申請など、臨床試験及び承認申請に必要な開発業務の遂行
・Ligand binding assay、LC-MSを用いた生物試料中濃度分析法、バイオマーカー分析法及び免疫原性評価系法の構築、並びに委託施設への移管及びバリデーションのモニター
・モデリング&シミュレーションによる臨床用法用量予測
・最先端生体内動態評価手法の導入検討
・メンバー育成及びマネジメント業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社等での薬物動態研究の実務経験が6年以上
・低分子以外のモダリティー業務経験を有する
語学:
・英語の読み書きに不自由しない
・ネイティブレベルの日本語力 - 【歓迎経験】
- ・低分子医薬品の薬物動態研究又は開発経験を有すると望ましい
・薬物動態解析ソフトウェアの使用経験を有すると望ましい
・医薬品の申請対応業務(IND/NDA)の経験を有すると望ましい
・メンバーのマネジメントや育成経験を有すると望ましい
・CRO委託対応の経験が有ると望ましい - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 750万円~1300万円
品質保証職(上市品・新製品・治験薬の品質保証)
大手製薬メーカーにて国内外に展開される市販品及び新製品品質マネジメントの推進
- 仕事内容
- ・グローバル製品、国内市場向け製品及び輸出用製品の、治験薬Phase及び商用Phaseにおける品質マネジメントの推進
・品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約/GMP監査/製造委託先のData Integrity維持・向上等
・製造委託先管理業務の推進と業務改善
・海外当局査察にむけたInspection Readinessの推進・製造所の支援
・製造委託先のGMP向上支援
・当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保
・海外のグループ会社を含めた社内関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給や業務プロセス改善の推進
・アライアンス先との強固な連携維持
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・グローバル品目の品質保証及び国内品質保証(GQP)の経験
・医薬品のCMC研究、製造・品質に関する実務経験又は知識
・プロジェクトマネジメント能力、交渉・調整能力
・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
・海外と折衝ができる英語力(目安としてTOEIC750点以上)
・日本語力(報告書や手順書の読み書き、日本語での議論に支障が無い)
- 【歓迎経験】
- ・国内外当局査察対応経験、新製品の国内外申請業務の経験、製造所のGMP監査経験があると尚良い
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
漢方薬原料のパイオニアであり、トップシェアを誇るメーカーにて提案営業
- 仕事内容
- 医薬品メーカー、漢方薬メーカー、健康食品メーカーなどの購買部門、開発部門、研究所への営業活動を行っていただきます。素材の仕入れから製品の販売まで一貫して担当致しますので、顧客ニーズを速やかに回収し、1000種類以上の商品群から顧客に最適な提案をしていただく提案営業を行っていただきます。
※日本各地の製薬メーカー、食品メーカー、化粧品メーカーの購買部門、研究・開発部門への訪問を行いますので出張が発生致します。(平均2~3回/週)
※素材の主産地である中国へ出張を行うこともございます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ■理系学部・学科のバックグラウンドをお持ちの方
- 【歓迎経験】
- ■製薬メーカーの研究所・開発部門への営業経験をお持ちの方(※医薬品原薬・生薬など)
■応用化学、農芸化学、薬学系の学科をご卒業されている方 - 【免許・資格】
- ■普通自動車第一種免許をお持ちの方(必須)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 300万円~500万円
世界最先端の研究用機器のソリューション提案・学術提案
- 仕事内容
- 日本総代理店として契約している海外パートナー(製造会社)の、取扱商品(最先端研究機器、医療機器)を基に、製薬研究機関、大学・国公立研究機関、創薬系バイオベンチャーのご研究者へ提案型技術営業を行なっていただきます。
当社の取扱商品は創薬研究系、神経科学、心血管、呼吸、悪性腫瘍等の各研究分野における、世界最先端のバイオ及び実験動物用研究機器ですので、生物学、生理学、薬理学、解剖学等の専門知識が必要になります。さらに殆どの取扱商品はコンピュータナイズされた生体計測システムですので、物理、電気、機械、コンピュータ等の基礎知識も必要になります。
これらの基礎専門知識をもとに、お客様と有効なコミュニケーションを通じ信頼関係を構築していただき、お客様の持つ顕在的、潜在的問題は何であるか把握し、当社の取り扱う商品によってそれらの問題を解決できる効果的なソリューションを提案していただきます。そのため取扱商品の商品知識、操作、アプリケーション別に有効な活用方法等を修得することが必要です。
それらの商品の操作やアプリケーション技術に関しては、社内研修と、営業配属後のOJTや、海外パートナーの技術研修に参加していただき習得していただきます。
これらの活動により、日本のお客様(研究者)に、世界の優れた当社取扱商品を、お客様にご活用いただけるソリューションを提供し、お客様にベネフィットと成果をもたらすことにが目的です。
ライフサイエンス事業部には、営業部隊のほか、営業企画(マーケティング)、カスタマーサポート、アプリケーションエンジニア等のスタッフと共に組織営業を行なっています。営業企画が企画・準備・運営する、学会展示会、セミナー、ワークショップ、キャンペーン等への参加サポートも含まれます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下のいずれかに該当する方
・営業経験2年以上(理系サービス・商材)
・理系のバックグラウンドをお持ちの方(営業経験無しでも理系に携わっていた等)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
製造委託にもとづく生産管理業務およびその他付随業務
- 仕事内容
- 本ポジションでは、加工受託にもとづく生産管理業務をお任せいたします。
・製品の発送手配および梱包/発送作業
・社内システムへの情報入力および更新作業
・資材管理および購買
・製造工程の管理
・原料保管設備の保守および点検
※上記付随業務
またスキルやご意向に応じて、以下の業務もお任せします。
・法令に則った輸送体制の整備、改良
・在庫管理、価格交渉、調達先の開拓
・製造ラインの管理、最適化
・サプライマネジメント体制の構築/DXの推進 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・基本的なPCスキル
・社内外問わずコミュニケーションを積極的に取り、業務を推進できること
※生産管理業務の実務経験は不問です
- 【歓迎経験】
- ・生産管理業務経験
・製造業での勤務経験(特に医薬品・バイオ業界)
・理化学機器に関する知識
・代理店等業者との商談や折衝経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 350万円~500万円 経験により応相談
大手製薬メーカーにてバイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務
- 仕事内容
- ・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品)
・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(グループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む)
・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成
・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管
募集職種:
・産生株構築研究
・培養プロセス研究
・精製プロセス研究 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める資格・語学力
・大学院での修士卒以上またはそれと同等の学位
・ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力
目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。
求める行動特性
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化することができる。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多様な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導くことができる。
<産生株構築研究>
求める実務経験
・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
・データサイエンスの経験があれば、なお望ましい
求めるスキル・知識・能力:
・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、遺伝子工学、細胞生物学、細胞工学、RNAデータ解析など)
<培養プロセス研究>
求める経験:
・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい
求めるスキル・知識・能力:
・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、細胞生物学、細胞代謝、生物化学工学など)
・メタボローム解析、各種PAT(プロセス分析技術)、フィードバック制御システム、Digital Twinなどのシミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい
<精製プロセス研究>
求める実務経験
・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産・精製法開発に関する研究、または樹脂やフィルター等の精製材料の開発に関する研究(実務経験3年以上)
・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい
求めるスキル・知識・能力:
・タンパク質精製に関する知識(タンパク質科学、構造生物学、化学工学、材料工学、バイオプロセス工学など)
・クロマトグラフィーのMechanistic Modelingなど流体シミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
医療機関に勤務する医師や看護師に対し、その疾病領域、治療・看護に関わる最新情報を提供していきます。
- 仕事内容
- 担当するプロジェクトによって業務内容は変わりますが、主な事例は下記の通りです。
・訪問施設での説明会や地域勉強会の企画と実施
・副作用マネジメントプログラムの作成および啓発(プログラムは、患者様やご家族に対する副作用ケアおよびサポート方法等)
・医師・看護師に対して、薬剤の懸念の除去、痛みの緩和に関する指導等
・薬剤のデータの提供
・MR(医薬情報担当者)のサポート/研修/資材作成
・キーとなる看護師を含む医療従事者との関係構築 等
※入社後は、ビジネスマナーに関する基本的な研修から、担当プロジェクトに関する研修を実施し現場配属となります。現場配属後は先輩や上司の訪問同行のもと、徐々に業務に慣れていきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・正看護師
・病院(病棟)での 4 年以上の看護実務経験
・全国への出張が可能
・新しい経験にも前向きかつ積極的に取り組んだ経験
・プリセプターシップ制度のなかでプリセプターおよび、アソシエーター経験
・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
・PC スキル中級レベル(PowerPoint プレゼンテーション作成、Word 業務文書作成、Excel リスト作成など)
必須要件につきましてはプロジェクトにより異なりますので、ご興味がございましたらお気軽にご連絡ください。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025 年 7 月 1 日
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~550万円 経験により応相談
自動選別機の実装、工程管理システムの構築など担っていただきます。
- 仕事内容
- ・現在、省人化・自動化・品質向上を目指し設備の検討・新技術の導入を進めています。
・工程管理システムの設計に一から参加し、創り上げていくことができます。
・すでにロボットとAIを組みあわせた検査装置の導入等を進めており
・実運用に向けて設備の調整等々、専門技術を有する方、経験者を募集しています。
・特にAI技術、ロボット技術、センシング技術など応用業務も計画中です。
・又、設備保全・計装等、専門技術・実践されている方も歓迎致します。
・尚、開発部門、契約装置メーカー等々、専門教育も致しますのでご安心ください。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大卒以上
下記の1つ以上の経験があり、学習意欲のある方
・植物学,機械学,データサイエンスや機械学習などIT系のスキルをバランスよく具備している方
・装置の開発実装経験のある方
・GMPの経験のある方
- 【歓迎経験】
- ・植物、システム、機械のいずれかにかかわったことがある方が望ましい
・資格等不問であるが,IT系の素養のある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 450万円~600万円 経験により応相談