製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

関東(全て)の求人一覧

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 731 件中61~80件を表示中
NEW大手外資製薬メーカー

R&D Oncology Clinical Science, Clinical Research Sr. Scientist

臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う

仕事内容
開発責任者(Japan Clinical Director)をはじめとする開発関連部門(海外本社を含む)と連携し、臨床試験チームの主要メンバーとして臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う。
がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当

・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
・ローカル試験(試験骨子から作成)
・グローバル試験(主に翻訳):海外本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
・同意説明文書(会社案)の作成
・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
応募条件
【必須事項】
・医薬品臨床開発業務の経験(3年以上のオンコロジー経験あれば尚可)
・治験実施計画書の作成経験
・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

Medical Affairs Medical & Scientific Research Management Sr. Specialist

大手外資製薬メーカーにて非介入研究のプロジェクトマネジメントなどを行っていただきます。

仕事内容
1)メディカルアフェアーズにおいて、企業主導で実施する非介入研究のプロジェクトマネジメントを行い、計画に則ったリアルワールドエビデンスの創出に貢献する。
研究計画の立案、予算管理、実行、結果公表までのプロセスにおいて、スタディマネジャーとして、社内関連部門(研究開発本部、法務・コンプライアンス部門、購買部門、ファイナンス部門 等)及び米国本社及び社外パートナーとの協働を行う。
・立案フェーズでは、タイムライン、予算計画を立案するとともに、研究の実施可能性評価をリードする。
・開始準備フェーズでは、ベンダー選定や施設選定や各種契約書作成や社内規定アセスメント等、多岐にわたる業務を担当し、タイムライン通りに研究開始を達成できるようプロジェクトを推進する。
・実行フェーズでは、ベンダーマネジメントやスケジュールマネジメントを通じて、計画通りプロジェクトが推進するよう管理する。また、研究のクオリティ担保に努める。
・公表フェーズでは、研究結果が適切に学会発表、論文公表が行われるように取り計らう。
・社内関連部署との連携をとりながら、倫理指針や各種法規制やガイドラインに基づき研究を進め、コンプライアンス遵守に努める。

2)研究者及びその所属研究機関、米国本社、社内関連部門(メディカルアフェアーズ内、研究開発本部、法務・コンプライアンス部門など)との協働により、研究者の独立性・研究の中立性を保ちながら、研究者主導研究(IIS)支援のオペレーションを管理・実行し、日本の研究者による革新的なエビデンスの創出を支援する。
・IIS申請支援、採択案件の契約、研究資金や研究用薬剤/化合物の提供、研究開始準備、実施、結果報告の全プロセスを通して、社内関連部門と協業しながら研究者/研究機関及び米国本社担当者等との調整/交渉を行い、IIS支援のオペレーションを管理・実行する。
・新たな治療法の研究が進むがん領域においては医師主導治験もIIS支援制度の対象とし、審査により採択された場合は研究資金や治験薬の供与を行うことで、将来の新規がん治療法の開発を支援する。
・海外本社が全世界で展開するIIS支援制度の新情報を社外向けホームページに掲載し、申請を検討する研究者に対しては、社内関連部門と連携して制度や手順についての詳細情報を提供する。
・研究者所属研究機関との研究契約に際しては、契約書案の作成や契約交渉や締結手続きを行う。
・研究開始後は、契約に基づき研究進捗(Publication状況を含む)を確認し、研究用薬剤/化合物提供の手配、及びマイルストンに応じた研究費の支払い手続きを行う。
応募条件
【必須事項】
・リアルワールドエビデンスの創出に携わった経験を有する方、もしくは治験・臨床研究のスタディマネジメント経験を有する方(3年以上)。
・組織横断的なプロジェクトマネジメント業務の経験を有する方
・ビジネスレベルの英語力 (電話会議やメールでのコミュニケーションができる方。TOEIC 800点以上を目安。)
・上記の業務経験において以下の能力を発揮してきた又はその能力を有する方
・利害の異なる組織横断的なプロジェクトチームの意見をとりまとめ、目的を達成する交渉力・問題解決力
・前例のない事例に対して、自ら新たな方法・解決策を見出す創造力
・複雑で多岐にわたる業務手順を、スケジュールに従い管理・実行する能力
・社内関連部門及び社外の研究者と協働し良好な関係を構築できるコミュニケーション力
・困難な状況でも、前向きな行動・提案を行えるポジティブ思考
【歓迎経験】
PMP(Project Management Professional)資格
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

R&D PV Safety Risk Management Sr. Specialist

オンコロジー領域の医薬品に対して開発品安全性業務と市販品安全性業務を行っていただきます。

仕事内容
オンコロジー領域の医薬品に関する下記業務:
・開発品安全性業務
・申請時電子添付文書「使用上の注意」、J-RMP(安全性検討事項、安全性監視計画、リスク策)の立案、作成
・CTDの関連パート作成、審査対応
・市販品安全性業務
・集積情報等にもとづく安全確保措置の検討
・電子添付文書、J-RMPの改訂要否検討及び改訂案作成(PMDA、米国本社及び国内他社等との交渉/相談含む)
・情報提供資材の作成・改訂
・安全性定期報告書及び再審査申請資料の安全性パート作成
・市販後安全対策全般に関する外部医学専門家とのコミュニケーション、各学会対応
・医療従事者からの副作用問い合わせに対する回答作成

応募条件
【必須事項】
・抗がん剤、オンコロジー領域に関する基本的な知識
・社内(国内・外)関連部門、規制当局、外部医学専門家と良好な関係を築くことができるコミュニケーションスキル、協働、交渉するスキル
・問題の本質をとらえて適切な対策をとれる分析力、解決能力
・日常業務ができるレベルの英語力(TOEIC 700点以上)
・業務上必要なITスキル(Word、Excel、PPTなど)
【歓迎経験】
・ファーマコビジランスにおける承認申請、市販後安全対策の業務経験
・薬機法、GCP、GVP、GPSP等安全性業務関連の国内外の規制に関する知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手内資製薬企業にて生産企画職

    原価管理や管理会計の専門知識を深め、企業全体の競争力を向上

    仕事内容
    ・SAPを用いて品目や形態別の原価分析や原価低減を企画立案の作成
    ・活動を通じてコストの最適化を図り、企業全体の競争力向上業務等
    応募条件
    【必須事項】
    ・経理・財務または予算管理などの関連分野での経験が3年以上
    【歓迎経験】
    ・製造業界での経験があり、原価管理や管理会計に関与した実績がある方。
    ・企画や経理部門での経験がある方
    ・SAPなどのERPシステムの使用経験がある方。
    ・原価管理や管理会計に関する知識を持ち、分析力と問題解決能力がある方。
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    450万円~600万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    内資製薬メーカーの知的財産職

      国内外の特許・実用新案等の出願、など特許関連業務を中心に業務を担当

      仕事内容
      知的財産の管理・活用(国内外の特許・実用新案等の出願、技術ノウハウの秘密情報管理等)
      主に特許関連業務を中心に業務を遂行いただきます。
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・企業における特許関連業務経験者
      ・国内外の特許・実用新案等の出願
      ・企業の知的財産の管理・活用
      ・技術ノウハウの秘密管理
      (上記業務経験3年程度)
      【歓迎経験】
      ・理系大学出身者
      ・コミュニケーション能力のある方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~700万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      大手製薬企業にて経理職

        大手製薬メーカーにて税務など経理業務を担っていただきます。

        仕事内容
        本社税務業務(単体税金計算、申告書作成、移転価格文書作成等)
        応募条件
        【必須事項】
        ・大卒以上
        ・事業会社で税務業務(法人税の基本別表作成を含む)を3年以上経験されている方 
        ・税理士資格を有し会計事務所等で実務経験3年以上経験されている方
        【歓迎経験】
        ・製造業での業務経験者
        ・事業会社で働いてみたいという意欲のある方
        ・自分から積極的に仕事をし実現させる行動力と責任感のある方
        ・マルチタスクに対して、計画的に対応することができる方
        ・新しい案件に対して、興味をもって前に進めることができる方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        450万円~600万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW内資製薬メーカー

        大手製薬企業における生薬研究職

        生薬の微生物汚染制御プロジェクトのリーダーをご担当いただきます。

        仕事内容
        生薬の加工工程における微生物汚染原因特定およびリスク調査,改善措置の立案・検証
        応募条件
        【必須事項】
        ・修士卒以上 (微生物学専攻)
        ・微生物制御の知識・経験のある方(食品衛生や農学分野も兼ねている方がより望ましい)
        ・微生物制御に関連する業務に従事(2年以上)
        ・微生物検査の経験のある方
        ・微生物に関する研究経験のある方
        【歓迎経験】
        ・業界不問
        ・フィールドワークが好きな方
        ・Microsoft Office (Word, Excel, Powerpoint)を用いた業務が問題なく遂行できる方
        ・中国語会話能力のある人歓迎
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】茨城
        年収・給与
        450万円~600万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW国内CRO

        経理業務担当者

        グローバル案件対応の人財の強化による募集!

        仕事内容
        ■経理での実施部門担当窓口
        ■売上計上、請求書発行依頼の受理
        ■請求書(インボイス)の発行(日本語・英語)
        ■円・外貨の変換、立替金の集計・とりまとめ
        ■グローバル案件のクライアント毎に異なる条件での外貨での客先請求
        ■デリバティブ、為替予約、為替バランスの管理
        ■期末の外貨建債権債務の評価替え
        ■英文契約書のレビュー、社内連携、調整
        ■外国為替関係の業務、日銀事後報告等
        応募条件
        【必須事項】
        ・英語力(契約書を読解できる能力、メールのやりとりや文書の読み書きができる能力)
        ・数字に強く高いレベルでの計数管理能力を有していること

        【歓迎経験】
        ・簿記や会計の知識
        ・税務の知識
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        500万円~650万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW内資製薬メーカー

        一般用医薬品・医薬部外品の商品企画・開発担当

        一般用漢方製剤(OTC)、医薬部外品などの商品戦略の立案から実行までを担っていただくポジションです。

        仕事内容
        漢方の力を現代のライフスタイルに合った形で届けるために、以下のような業務に携わっていただきます。

        ・市場動向やお客様の声を踏まえた、新商品の企画立案
        ・既存商品のリニューアル(処方・パッケージ・ネーミングなどの見直し)
        ・他部門(営業、学術、薬事など)やOEMを含む社外パートナーと連携し、上市までのスケジュール管理および情報整理
        販売戦略との連動を視野に入れたブランド構築・プロジェクト推進
        商品が世に出るまでの一連の流れに、広く・深く関わっていただきます。
        応募条件
        【必須事項】
        ・大卒以上
        ・一般用医薬品、医薬部外品、健康食品、化粧品などの商品企画・開発経験(目安:3年以上)
        ・社内外の関係者(営業、薬事、製造、OEM等)と連携しながらプロジェクトを推進した経験
        ・市場調査やユーザーニーズをもとに、商品コンセプトを立案できるスキル
        ・PowerPointやExcelを用いた企画書作成、プレゼンテーションスキル
        【歓迎経験】
        (いずれかに該当経験者優遇)
        ・一般用医薬品(OTC)、医薬部外品、化粧品、健康食品などのヘルスケア業界での商品企画・開発経験者
        ・OEM/ODMメーカーにて、クライアント向けの商品開発に携わっていた方
        ・消費財メーカー等でのブランド開発、リニューアルプロジェクトの経験者
        ・薬事や製造との折衝を伴うプロジェクトマネジメント経験者
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        450万円~600万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        国内大手製薬メーカー

        Study Lead, Post-marketing Surveillance & Strategic Management, Japan Medical Office

        国内大手製薬メーカーにて、PMS ストラテジックマネジメントをご担当いただきます。

        仕事内容
        ・再審査に関する規制要件業務の遂行
        ・規制要件の遵守とProcess Improvement
        ・上市製品の再審査申請、GPSP Inspection
        ・PMSの企画、実施、結果報告
        ・PMS結果のPublication/Evidence Generation
        ・Cross Functional initiativeのLeadまたはMember
        ・Business Modelの提案
        応募条件
        【必須事項】
        ・海外の薬事規制や手順を把握し実行できる
        ・Global Partnerと業務が出来る(流暢でなくてかまいません)
        ・Leadership/Ownership/Decision making/Communication
        ・3日/週、又は月間約2/3以上、Office勤務が出来る方

        以下のいずれかの経験を有していること
        ・5年以上のGCP/GPSPの実務経験 
         例えば、Study Lead、Project Management、Data Management、統計解析、薬事申請のいずれかの実務経験(5年以上)
        ・再審査申請又は新薬承認申請の経験があれば尚可
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、東京
        年収・給与
        1200万円~1500万円 
        検討する
        詳細を見る
        出向派遣型CRO・CMO

        臨床開発業務(CRA・CRC・SMA・内勤CRAなど)

          ご経験や適正に応じて臨床開発のいずれかの業務を担っていただきます。

          仕事内容
          【医薬品の臨床開発業務】
          ・臨床開発モニター(CRA職)
          治験がGCP及び治験実施計画書に従って行われているかどうかチェックする。
          治験を行う医療機関と治験責任医師の選定、実施依頼、契約手続き、モニタリング業務、報告書の作成、終了手続きなどを行う

          ・治験コーディネーター(CRC職)
          治験責任医師などからの指示をもとに治験に関わる業務やチーム内の調整、治験業務全般をサポート

          ・治験事務局(SMA職)
          CRAやCRC、治験担当医師が治験をスムーズに行えるように治験に必要な書類の作成や管理、各種委員会の運営サポート

          ・内勤CRA(内勤モニター)
          医療機関や治験審査委員会などへ資料の提供/入手/作成といった治験開始~終了までの治験手続き関連業務
          応募条件
          【必須事項】
          対象となる方:
          ・CRA/CRC/SMA/内勤CRAにて業務経験がある方
          ・製薬企業/CRO/SMO/医療機器メーカーでの就業経験がある方
          ・薬剤師/獣医師/看護師/臨床検査技師の資格保有者
          ・MR経験者
          ・英語力をお持ちの方(推奨:TOEIC600点以上)
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】大阪、他
          年収・給与
          350万円~900万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る

          外資CROにてシニア臨床開発モニターとしてモニタリング業務を担っていただきます。

          仕事内容
          治験実施医療機関及び治験責任医師等の選定
          治験実施医療機関への治験依頼及び契約手続き
          ・ヒアリング及びIRB対応
          ・費用交渉及び契約書作成
          ・ワークシート、スケジュール管理表、治験薬管理表等の作成
          ・医療機関担当者への各種トレーニング
          ・治験届関連業務
          治験薬搬入手続き
          安全性情報の報告及び医師見解入手
          症例報告書の回収及び点検並びに必須文書の確認等
          継続審査対応
          治験終了手続き
          応募条件
          【必須事項】
          ・大学卒業以上
          ・医学、薬学、看護学、臨床検査学等を中心とする自然科学系の基礎的知識を有する。
          ・製薬企業またはCROにおける治験・臨床試験モニタリング業務の経験3年以上
          ・医薬品開発に関する全般的な知識
          ・治験に関する倫理的原則を理解している
          ・治験にかかわる一般的知識を有している(臨床試験とは何か、臨床試験の流れと手順など)
          ・GCP、その他の規制要件を理解し、遵守できる
          ・被験者のプライバシーに関する機密を保全できる
          ・治験依頼者の定めたモニタリングの手順を遵守し、モニタリングした内容を正確に記録し、報告することができる
          ・原資料等の治験関連記録と症例報告書とを照合・点検することができる
          ・治験依頼者と治験責任医師などとの間の円滑なコミュニケーションをとり、被験者の品質、安全性、有効性に関する正確な情報交換ができる
          ・担当する治験に関する情報の内容を熟知し、治験責任医師などに説明することができる。(治験薬の管理・取扱に関する手順書、治験薬概要書、治験実施計画書、症例報告書の様式、およびその他必要な資料・情報)
          ・ビジネス英語力(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
          ・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          600万円~950万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW総合包装メーカー

          【業界未経験歓迎】包装資材の法人営業

          包装資材の販売や受託加工の営業をご担当いただきます

          仕事内容
          製薬会社、化粧品会社、食品会社などに包装資材の提供や受託加工を請け負う当社にて、メディカル・医療機器分野の営業をお任せします。1社でも複数の関係部署や担当者に働きかけ長期的な関係構築が必要です。

          【具体的には】9割以上が既存顧客への営業となり定期的な受注対応や情報提供を行いながら新たな提案機会がある際に相談をもらえる関係構築を目指します。一から提案し受注する経験を積むことを期待します。

          【入社後】まずは先輩の営業同行から見て学びながら、教育担当社員がつき3カ月~半年程度、営業~事務作業まで指導を受け、担当顧客をお任せしていきます。そのほか包装材料に関する社内研修制度も別途あります。
          応募条件
          【必須事項】
          ・大学卒以上
          ・法人営業経験(顧客と長期的な関係を築く営業を志向する方)

          【歓迎経験】

          【免許・資格】
          第一種運転免許普通自動車 必須
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          450万円~550万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手グループ企業

          資材レビュースタッフ ※当社内勤スタッフ

          MA部門にて資材レビュー、サポート業務の案件です。

          仕事内容
          <ミッション>クライアントである製薬企業が発信する情報(販売情報提供活動資材や広告)について、該当資材のレビューを通じ、医学・科学的妥当性、関連法規やルール、自主基準を満たすよう適正化させる。

          ①資材の審査業務 (業務ウエイト目安:90%)
          ・資材の企画担当部門(例:MA、マーケティング、営業、臨床開発等)に対するレビューコメントに加え、適宜、代替案を提案
          ・講演会のスライドに対するレビュー実施
          ②メディカルアフェアーズ関連業務サポート (業務ウエイト目安:10%)
          ・メディカルアフェアーズ向け教育研修サポート
          応募条件
          【必須事項】
          ①4年制大学卒以上(歓迎学部:理系、特に医療系(薬学・看護系))
          ②国内外の論文検索、内容読解経験者 (2年以上)、あるいはDI(医薬品情報担当)経験者(製薬企業、医薬品卸、病院、調剤薬局等)
          ③PCスキル(Excel, Word, PowerPoint, Outlookにつき基本的業務に支障がないこと)
          ④ビジネスマナー(電話応対、メール、挨拶等)
          ⑤英語力(E-mail、レビューに支障がないレベル。特に読みに関しては、英語ドキュメントを読む必要あり。会話力不問)

          【歓迎経験】
          ①製薬企業(※1)もしくはサービスベンダー(※2)における下記いずれかの経験(疾患領域不問)
          ・ 販促資材審査の経験
          ・ 販促資材企画・作成の経験
          (※1)製薬企業:メディカルアフェアーズ、マーケティング、コンプライアンス、安全性管理(PV)、薬事部門所属
          MR、MR向け教育研修
          ※2)サービスベンダー:資材審査及び作成業務等の受注企業
          ②PhDなど研究職経験者、薬剤師、看護師資格保有者
          ③希少疾患、オンコロジー領域経験者

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          400万円~700万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資製薬メーカー

          研究開発型製薬メーカーにおける造血幹細胞遺伝子治療に関する研究基盤業務

          造血幹細胞遺伝子治療を中心とした遺伝子・細胞療法に関する幅広い研究基盤業務の推進

          仕事内容
          日本、UK、USのグループ会社の研究開発のハブとなる研究所において、造血幹細胞遺伝子治療を中心とした遺伝子・細胞療法に関する幅広い研究基盤業務の推進を担っていただきます。

          ・遺伝子・細胞療法に関する開発候補物質の創製
          ・遺伝子・細胞療法に関する研究基盤テーマの立案及び遂行
          ・幹細胞研究を通じた標的探索や疾患解明研究
          ・外部との共同研究の推進や外部技術の評価
          応募条件
          【必須事項】
          ・細胞やウイルスの製造やプロセス開発の経験【必須】
          ・製薬企業での実務経験5年以上【必須】
          ・管理職としてのチームマネジメント経験【必須】
          ・博士課程、ポスドクとしての経験があるとなおよい

          語学要件
          ・ネイティブレベルの日本語力 【必須要件】
          ・英語の読み書きに不自由しない 【必須要件】
          ・英語でのサイエンス議論が可能なレベル 【必須要件】
          ・【目安】TOEIC700点以上程度
          【歓迎経験】
          ・造血幹細胞研究で筆頭著者として論文発表のご経験【尚可】
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          1100万円~1300万円 
          検討する
          詳細を見る
          内資製薬メーカー

          がん領域、免疫領域等における臨床開発のクリニカルチームリーダー(CTL)

            担当試験のモニターあるいはCROを統括指揮し、治験実施計画書、GCP及びSOPを遵守して臨床試験をリード

            仕事内容
            具体的には、下記の業務等を担当いただきます。
            ・治験実施計画書、同意説明文書及び症例報告書の作成(補助)
            ・モニタリング計画書等、各種手順書の作成
            ・モニタリングおよび施設対応の実施責任者として、モニターを指揮して治験を実施
            ・モニタリング報告書・必須文書・症例報告書等の確認
            ・担当試験に係わるチーム内(モニター)教育
            応募条件
            【必須事項】
            ・理系の大学あるいは医療系の専門教育機関を卒業
            ・臨床開発のモニタリング経験(5年程度)
            ・ICH-GCP、SOPなどの関連法規・通知の理解
            ・リーダーシップ、コミュニケーション、プレゼンテーションのスキル
            【歓迎経験】
            ・10施設以上の実施医療機関の担当経験
            ・モニターの指導経験
            ・TOEIC 650点相当の語学力
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            600万円~800万円 
            検討する
            詳細を見る
            大手製薬メーカー(外資系)

            発生工学研究者(マウスゲノムエンジニアリング)

              新規遺伝子改変動物の創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において研究を推進

              仕事内容
              創薬研究に用いるヒト外挿モデル動物において、以下の研究を推進する。

              ・遺伝子改変動物作製を目的とするベクター構築
              ・発生工学技術を用いた遺伝子改変動物の作製
              ・病態モデル動物の表現型解析
              ・ヒトの病態を外挿するモデル動物の立案および樹立
              ・創薬アイデアの創出とプロジェクトの企画立案
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験
              ・医学・薬学・工学・生物系修士卒以上(博士号を取得している者が望ましい)
              ・病態モデル動物開発の経験
              ・発生工学、生殖工学、分子生物学、実験動物学、などの研究経験

              求めるスキル・知識・能力
              ・発生工学、生殖工学、実験動物学のスキル・知識
              ・分子生物学、ゲノム編集などのスキル・知識を有していることが望ましい
              ・バイオセーフティーおよび動物倫理の知識
              ・社内外の研究者と協働して研究立案および実行する能力
              ・メンバーとの優れたコミュニケーションスキル

              求める行動特性:
              ・自律的にステークホルダーと良好な関係を築き、協働する。
              ・疾患のメカニズムを明らかにして創薬に応用するための情熱を持つ。
              ・データを元に議論し、問題を解決する。

              英語力:・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)

              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1000万円 
              検討する
              詳細を見る
              大手製薬メーカー(外資系)

              品質保証担当者(GQP) / Quality Assurance Specialist

              医薬品、医療機器、および再生医療製品等のGMP/GDP/GCTP、GQP/QMS管理業務ならびに薬制対応業務や管理監督業務を担っていただきます。

              仕事内容
              職務内容:
              医薬品、医療機器(有形、および医療機器プログラム)、および再生医療製品等の品質保証業務(これまでの業務経験等に基づき担当業務を考慮)

              ・製造委託先、試験委託先ならびに原材料業者の監査業務全般
              ・国内外の製造業者、販売提携先、輸出品ライセンシー、輸送業者等との品質契約内容の交渉、契約書・関連文書の作成、契約締結
              ・品質調査(苦情)対応
              ・製品やその品質保証に関するプロジェクト推進やロシュ社とのコミュニケ―ション
              ・品質システムの維持・向上
              ・グローバルPQS要件の運用推進業務
              ・海外販社におけるGMP/GDP業務の管理監督
              ・SaMDの開発・製造販売に関わるQMS業務
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・理工系大学卒以上
              ・GQP/GMP/GDP/GCTP/QMSに関する品質保証業務経験
              ・医薬品製造や品質試験等の業務経験
              ・医薬品CMC開発経験、または医療機器設計開発経験

              求めるスキル・知識・能力:
              ・GMP/GDP/GCTP(国内、グローバル)に関する知識
              ・GQP/QMSに関する知識、もしくは品質保証に関する知識

              求める行動特性:
              ・困難な課題に対しても関係者を巻き込みながら最善の解決策を導き出そうとする
              ・チャレンジングな目標を設定し当事者意識と責任をもって遂行をコミットする
              ・公正かつオープンなコミュニケーションを通じ信頼を獲得しようとする

              必須資格:
              ビジネスレベルの英語力(TOEIC 730点以上)
              【歓迎経験】

              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1200万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              大手製薬メーカー(外資系)

              タンパク質科学・タンパク質調製分野の専門性を有する研究員

              外資製薬メーカーでのタンパク質科学やタンパク質調製における技術プロジェクトの推進業務

              仕事内容
              タンパク質科学やタンパク質調製の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
              応募条件
              【必須事項】
              ・哺乳類、昆虫、大腸菌発現系を用いたリコンビナントタンパク質の発現、並びに精製業務の経験を3年以上程度

              求めるスキル・知識・能力
              ・AKTAを使ったタンパク質精製用カラムクロマトグラフィー、細胞培養、タンパク質の分析(SDS-PAGE、HPLC等)、プラスミド構築と調製に必要な遺伝子操作全般
              ・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
              ・複数の実験を並行して進めることができる

              求める行動特性:
              ・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
              ・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
              ・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

              求める資格:
              ・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
              ・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
              【歓迎経験】
              ・タンパク質エンジニアリング(タンパク質の構造を考慮した欠損変異体やその他アミノ酸改変体のデザイン)の経験があることが望ましい
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】神奈川
              年収・給与
              600万円~1000万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              大手製薬メーカー(外資系)

              プロセス開発研究 ケミカル医薬品(化学工学)

              新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究業務を担う

              仕事内容
              募集背景:
              新成長戦略の実現に向けたケミカル医薬品原薬プロセス機能の強化

              仕事内容:
              ・新規ケミカル医薬品原薬製造プロセス開発、スケールアップ研究、生産サイトへの技術移管における化学工学検討
              ・化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングによるプロセス開発およびプロセス最適化
              ・新規生産技術や製造設備に関する開発、設計
              応募条件
              【必須事項】
              求める経験:
              ・修士課程もしくは博士課程を修了して、企業(製薬、化学、食品等)で3年以上の化学工学計算、プロセスシミュレーション・モデリングを活用したプロセス設計業務に従事。
              もしくは、ケミカル医薬品原薬プロセス開発業務を3年以上経験して、新規生産技術や製造設備に関する開発、設計業務に従事。

              求めるスキル・知識・能力:
              ・高い化学工学、もしくは、プロセス化学の知識と実践能力
              ・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力

              求める行動特性(期待役割):
              ・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
              ・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
              ・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。

              【歓迎経験】
              ・ケミカル原薬連続生産技術開発、ケミカル原薬製造設備の開発・設計
              ・Aspen plus、gPROMS等の化学工学シミュレーション、データサイエンス
              【免許・資格】

              【勤務開始日】
              応相談
              勤務地
              【住所】東京
              年収・給与
              600万円~1100万円 経験により応相談
              検討する
              詳細を見る
              検索条件の設定・変更