製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

関東(全て)の求人一覧

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 918 件中81~100件を表示中
国内製薬メーカー

MR職(IBD専任MR)

    国内製薬メーカーにてIBD専任MRを募集しています。

    仕事内容
    IBDで苦しむ患者様・ご家族に寄り添い、多彩なIBD製品により憂慮の解消に向けて活動いただきます。また、リアル・デジタルの様々なチャネルを駆使したオムニチャネル戦略を実践し、患者様貢献を拡大します。製薬業界のMR活動内容と同様に、病院や薬局を訪問し、医療関係者に面談の上、自社医薬品の有効性(効果)、安全性(副作用)等の適正使用情報の提供及び医療現場からの情報収集を行い、自社医薬品の普及・改良・新薬の創生につなげます。
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上
    ・業界経験 3年以上
    ・現在基幹病院を担当していることを必須とする。(大学病院担当・分院担当の経験は尚可)
    ・先発医薬品製薬会社のMRを原則とし、IBD領域におけるMR経験を必須とする。
    ・GP・HP両方での営業経験
    ・医療従事者・卸MSさんとの強い人間関係構築力
    ・研究会等の企画・実施力
    ・コミュニケーション能力
    ・疾患・薬および製薬業界に関する高い知識レベルとプレゼンテーション能力
    ・消化器疾患の経験はあれば尚可
    【歓迎経験】

    【免許・資格】
    MR認定資格・普通自動車免許 必須
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可
    年収・給与
    600万円~800万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW外資系CRO

    Sr Biostatistician / RWES DC Bios replacement

    グローバルな環境にて臨床試験の統計解析業務(CDISC含む)を担当していただきます。

    仕事内容
    ・解析計画書作成、解析仕様書作成、解析結果QC、解析報告書作成
    ・CRF、DMP、転送データレビュー
    ・統計解析パート全体の進捗管理、Budget管理応
    ・クライアントや他部署との窓口業務 他
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬メーカー、CRO、アカデミアでの統計解析実務経験
    ・SAS使用経験
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京、他
    年収・給与
    800万円~1400万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW外資系CRO

    Clinical Lead/ Project Lead

    臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務

    仕事内容
    ※現在の募集はCLポジションのみとなります。PLポジションの募集再開時期についてお知りになりたい場合はお問合せください。
    臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務
    ・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
    ・プロジェクトに関する提案、契約締結
    ・社内の調整・進捗管理(主に、プロジェクトメンバーとなるCTL、CRAなど)
    ・プロジェクトの予算管理・調整
    ・リスクマネジメントプランの作成
    ・開発戦略提案、ビッドへの参画、契約締結に向けた交渉
    ・開発他部門との調整、進捗管理
    ・グローバル治験・アジア治験においては、日本発信のプロジェクトをマネジメント
    ・他国CPMとの協業
    応募条件
    【必須事項】
    CRO・製薬メーカー・医療機器メーカー・バイオベンチャーで、以下いずれかのご経験をお持ちの方
    ・臨床開発におけるプロジェクトマネジメント
    ・臨床開発におけるモニタリングチームのマネジメント
    ・臨床開発の企画
    ・ICCC(治験国内管理人)業務のマネジメント
    ・日本以外の国のマネジメント経験がある方
    ・将来的にマネジメント職に興味がある方

    ・英語力:Reading、Writing、Speaking、Listeningいずれもビジネスレベル以上で不自由なく使用できる*
    *TOEIC750点以上を目安としていますがこれから勉強する意欲が高い方も歓迎


    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京、他
    年収・給与
    900万円~1100万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW外資系CRO

    【大手外資CRO】Data Manager/ Clinical DMへの転職

    Data OperationのメンバーとしてDTLやLDPコミュニケーションをとり業務を進めます。

    仕事内容
    臨床試験のデータマネジメント業務を担当しています。
    新薬の承認を得るために必要となる臨床試験データの品質管理を責務としています。
    さまざまな治療領域と臨床試験のすべてのフェーズを経験しており、国内外のお客様の試験をサポートするために、包括的なデータマネジメントソリューションを提供しています。

    <業務内容> 
    治験データマネジメントチームのリードとして、DM業務のプロジェクトマネジメントをお任せします。
    ・プロジェクトの新規立ち上げからデータベースロックまでの管理
    ・タイムラインやシステム構築の提案
    ・DMP(Data Management Plan)の作成やレビュー
    ・社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整
    ・プロジェクトの進捗管理や予実管理 他
    応募条件
    【必須事項】
    以下すべての条件に合致する方
    ・ データマネジメント 業務の経験が5年以上ある
    ・ データマネジメント のリード(責任者)としての業務経験がある
    ・社外顧客とのコミュニケーション経験がある
    【歓迎経験】
    ・Raveでのシステムの構築・運用の実務経験
    ・英語で記載された文書を理解することができる
    ・英語でメールのやりとりができる
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京、他
    年収・給与
    400万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    外資系CRO

    MSL(未経験可)

    理系の知識を活かせる未経験から可能なMSL

    仕事内容
    MSL(メデカル・サイエンス・リエゾン)としてクライアントビジネスおよび患者さんにとっての最適な治療法の確立に貢献していただきます。
    担当する疾患領域における最新の科学知識に基づき、社外医科学専門家と同じ科学者同士の立場で医学的・科学的情報の交換並びに意見交換を通じて、アンメット・メディカル・ニーズ(注:未だ満たされていない医療ニーズ、有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ)を収集し、育薬に貢献することが主な役割です。

    具体的には、担当製品に関連する疾患・治療の国内外の最新情報を収集し、データの解釈や今後必要なデータ等について医療者と議論を行い、インサイト(知見)を得て、より安全な薬剤の使い方の検討や、より使いやすい薬剤への改善に活かします。これにより、治療の効率が上がったり、適応症(対象となる疾病)が増えたり、次の新薬開発のヒントを得ることで、薬剤価値の最大化を実現させることが主な業務です。そのほか、医療者からのリクエストに基づいた質疑対応や、臨床研究の相談窓口としての役割もあります。
    応募条件
    【必須事項】
    下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの方
    (ア) 大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
    ※大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験者でも上記を満たせば可能
    (イ) オフィスメディカルあるいは MSL 経験者で理系大卒以上
    (ウ) 臨床開発あるいは学術部門における勤務経験者で理系大卒以上

    ・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
    ・ PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)

    【歓迎経験】
    ・英語力(TOEIC700 点以上が目安)、TOEIC を受けていない場合も同等レベルの読み書き・会話できれば尚可
    ・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
    ・英語論文執筆経験
    ・顧客対応業務経験

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~950万円 
    検討する
    詳細を見る
    外資系CRO

    Office Medical

    メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーション業務

    仕事内容
    業務内容は役割により多岐に渡りますが、代表的な業務内容を下記に記載いたします。
    メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーションと呼ばれる職種が該当します。
    ・メディカルプランの作成
    ・アドバイザリーボードの立案/実行
    ・メディカルイベントの企画/実施
    ・資材作成やスライドレビュー業務
    ・パブリケーション戦略、メディカルエデュケーション企画実施
    ・医療従事者や社内 MR、患者様からの取扱製品に関する問い合わせ対応
    ・メディカルインフォメーション(2 次対応)
    ・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
    ・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション
    ・関連業務のサポート全般(書類等の作成、確認、保管、発送業務等)
    応募条件
    【必須事項】
    ・下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの方
    (ア) 大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
    ※大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験者でも上記を満たせば可能
    (イ) オフィスメディカルあるいは MSL 経験者で理系大卒以上
    (ウ) 臨床開発あるいは学術部門における勤務経験者で理系大卒以上

    ・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
    ・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)
    【歓迎経験】
    ・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師 など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
    ・英語力(TOEIC700 点以上)、TOEIC を受けていない場合も同等レベルの読み書き・会話できれば尚可
    ・顧客対応業務経験
    ・薬事申請業務の経験
    ・資材作成・資材レビューの経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~950万円 
    検討する
    詳細を見る
    外資系CRO

    外資系企業にてスライドレビュー業務

    プロモーションコードに準じた内容で作成されているか審査・レビューを行い、医療情報の適切な発信・提供に寄与

    仕事内容
    スライドレビュー業務は、医師をはじめとする医療従事者が講演会で資料する発表スライドに対し、プロモーションコードに準じた内容で作成されているか審査・レビューを行い、医療情報の適切な発信・提供に寄与いただく役割を担っていただきます。
    応募条件
    【必須事項】
    下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの大学薬学部卒もしくは理系大卒以上の方
    (ア) 医療系広告代理店での資材作成およびチェックの経験
    (イ) 製薬会社のスライドレビュー、MR、学術、研修、マーケティング資材の経験
    (ウ) 薬剤師(病院、調剤薬局等)の経験
    ・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
    ・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)
    【歓迎経験】
    ・医療系資格の保有(薬剤師、看護師など)の保有
    ・英語論文読解力スキル
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    500万円~700万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW外資系CRO

    Medical Advisor (Oncology )

    外資系CROにてオンコロジー領域のメディカルアドバイザーを募集します。

    仕事内容
    メディカルモニタリング:日本に割り当てられたプロジェクトのメディカルアドバイザーとして以下の役割を担う
    ・プロトコルの明確化、組入れ基準の決定、患者さんの安全性・適格性の問題を含むプロトコル関連の問題について、プロジェクトメンバーや治験実施医療機関に対し医学的アドバイスを行う
    ・プロトコル、治験薬概要書、症例報告書の医学的レビューを行う
    ・プロジェクトチームに対し、疾患領域や適応症に関するトレーニングを提供する
    ・インヴェスティゲーター・ミーティングに参加する
    ・有害事象のレビューを行う
    ・ファーマコビジランス部門と協力して、重篤な有害事象のレビューを行う
    ・ファーマコビジランス部門と協力し、またはその代理として、累積/類似症例の分析をサポートする
    ・有害事象コーディングの医学的レビューを行う
    ・総括報告書とナラティブのレビューを行う
    ・キックオフミーティング、チームミーティング、クライアントミーティングに参加する
    ・就業時間以外にプロトコル関連する緊急問題が生じた場合は所定のルールに従ってタイムリーに対応する
    応募条件
    【必須事項】
    ・日本における医師免許
    ・4年以上の臨床経験(研修期間含む)と、オンコロジー経験
    ※肺がんの臨床経験(肺がん試験にアサイン予定のため)
    ・語学力
    > 日本語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力
    >英語:読む・書くについてビジネスレベルの能力。および、聞く・話すについて日常会話が可能であり、就業後に能力を向上する意欲があること
    【歓迎経験】
    英語:あらゆるコミュニケーションの場面におけるビジネスレベルの能力。
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京、他
    年収・給与
    800万円~1300万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    外資動物薬メーカー

    【外資動物薬メーカー】Animal Health Poultry & Aquaculture Marketing Sr. Specialist

    セールス&マーケティング戦略を立案し、獣医学的知識や関連学術情報を顧客に提供するポジションです。

    仕事内容
    ・事業部の方針に基づいたセールス&マーケティング戦略を立案し、販売計画の目標達成に貢献する。
    ・新しい獣医学的知識や関連学術情報の入手に努め、それらを顧客にオンタイムで提供する。
    ・ 製品の付加価値を高める技術的情報を顧客に提供する。
    ・ 主要な特約店、生産者等との定期的折衝と通じて信頼関係を構築する。 ・ 販促企画予算ならびに活動経費等の管理を行う。
    ・ 営業、R&D、購買部、その他の部門との連携と協力関係を保ち、販売計画の目標達成に貢献する。
    応募条件
    【必須事項】
    ・多くの部署との連携が必要なため、協調性があること。
    ・ プロジェクトマネージメント能力・折衝能力・計数管理、分析能力をもつこと。
    ・他業種(飼料、飼料添加物、人体用医薬品など)であっても マーケティングとしての業務経験を通算して5年以上、又は、それに相当する学術的知識・経験等を持つこと。
    ・大学卒業以上またはそれに相当する知識、経験を有する。
    【歓迎経験】

    【免許・資格】
    ・普通自動車運転免許証保有
    ・英語力(TOEIC 700点目安):US本社とのやり取りがあります
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1100万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW外資動物薬メーカー

    Animal Health , Regulatory Affairs Assoc. Dir

    外資動物薬メーカーにて薬事関連業務をご担当いただきます。

    仕事内容
    Reporting lines:
    ・The RA Associate Director reports directly to the PDRA director
    ・The RA Associate Director manages a team of 5-7 colleagues of RA department.

    PRIMARY ACTIVITIES:
    ・Support PDRA director to optimize/maximize PDRA’s activities by following ways:
    ・Build PDRA as one team to have a seamless communication/collaboration
    ・Review/advice Gap analysis done at PD department and create PDRA’s one
    ・Set up agreed product profiles among PD and RA.
    ・Harmonize local requirements into the global development plan based on the well-prepared development plan.
    ・Liaise with Sales BU in the identification of market potential/requirements for new vaccines, vaccine improvements and pharmaceutical products
    ・Oversee the scientific quality of work within the unit to maintain and enhance reputation for excellence
    ・Lead the RA team to ensure timely development of biological and pharmaceutical veterinary products in Japan in compliance with the general pharmaceutical guidelines and with local laws.
    ・Ensure that the RA team develops optimized development plan by leveraging global data.
    ・Oversee the collaborations with Contract Research Organizations (CROs). Ensure contract management and quality oversight of CROs.
    ・Ensure compliance of organizational structures, internal processes, operational activities & reporting including national and overseas pharmacovigilance requirements in line with the respective pharmaceutical law guidelines
    ・Provide advice on research issues, problems and trends having significant impact on RA activities of short and long-term goals
    ・Optimize the performance of RA colleagues by coaching, motivating, training and evaluating them properly in line with global and local development program, including setting and reviewing individual yearly objectives and development plans
    応募条件
    【必須事項】
    ・Be Purposeful – Capturing the meaning of our work, following our mission to improve people’s lives and adhere to ethical behaviors.
    ・Be empowering – Unfolding potential in self and others by providing guidance, driving personal development, and sharing enthusiasm.
    ・Be collaborative – Working together across departments, encouraging teamwork that respects diverse backgrounds and culture differences.
    ・Be Results-driven – Setting ourselves stretch performance target as well as establishing as establishing a feedback culture and taking responsibility.
    ・Be innovative – Constantly experimenting and driving change initiatives. This includes being open to new ideas. Making quick decisions and taking risks.
    ・Be future-oriented – Continuously seeking best practice solutions and embracing opportunities of new technologies to shape the future of our business.
    ・Veterinarian or PhD in Biological or Animal Sciences preferable.
    ・Minimum 7 years of relevant experience in a regulated industry, preferably healthcare, most preferably in the field of veterinary vaccines or pharmaceuticals.
    ・Knowledge of Japanese Regulatory System preferable
    ・Experience leading teams and developing/coaching people to maximize people/team capability.
    ・Working in a matrix environment with multiple stakeholders at local and global levels.
    ・Experience in planning and drafting budgets.
    ・Language – Japanese (fluent), English (professional level – verbal and writing)
    ・Highly developed skills in negotiating, influencing, leadership and staff motivation.
    ・Excellent communication and organizational skills.
    ・Ability to work well with other departments in a multicultural team setting and matrix organization
    ・Familiarity with animal diseases and animal husbandry techniques and ability to understand our product users including farmers and veterinarians.
    ・Knowledge of Microsoft Office
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    750万円~1600万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW大手外資製薬メーカー

    R&D Oncology Clinical Science, Clinical Research Sr. Scientist

    臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う

    仕事内容
    開発責任者(Japan Clinical Director)をはじめとする開発関連部門(海外本社を含む)と連携し、臨床試験チームの主要メンバーとして臨床試験を遂行し、当局との開発戦略の相談や承認申請の業務の一部を担う。
    がん領域の臨床開発プロジェクトにおける以下業務を担当

    ・開発戦略策定の補佐 (早期及び後期開発計画書への日本の臨床試験計画のインプット)
    ・開発戦略に基づいた機構相談の立案や資料作成のサポート、及び照会事項に対する回答作成
    ・治験実施計画書の立案及び翻訳・作成
    ・ローカル試験(試験骨子から作成)
    ・グローバル試験(主に翻訳):海外本社や海外ベンダーへの説明、交渉を含む
    ・同意説明文書(会社案)の作成
    ・治験実施計画書に関連する資料(症例報告書、関連手順書等)の作成サポート及びレビュー
    ・治験届(CTN)の添付書類作成とPMDAからの照会事項対応
    ・症例の適格性確認、治験データに対するメディカルモニタリング、重篤な副作用(SAE)対応
    ・治験総括報告書及び承認申請資料(CTD)臨床パートの作成 (メディカルライターと協働)及びレビュー
    ・承認申請後の照会事項に対する回答作成、適合性調査対応
    ・学会発表、論文作成及びそれらのサポート
    応募条件
    【必須事項】
    ・医薬品臨床開発業務の経験(3年以上のオンコロジー経験あれば尚可)
    ・治験実施計画書の作成経験
    ・社内(国内・外)関連部門及び外部専門医との密接な協働作業のためのコミュニケーションスキル
    ・英語力(TOEICスコア730点以上目安)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    700万円~1100万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    大手内資製薬メーカー

    医薬情報担当(MR経験者)*領域不問

      点眼薬をはじめとする医療用眼科薬に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます

      仕事内容
      眼科ドクターや薬剤師等の医療関係者に対し、点眼薬をはじめとする医療用眼科薬に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます。
      MR一人あたりの担当施設数は30施設程度。
      眼科専門のスペシャリストMRとして、豊富な自社製品ラインナップと
      眼科領域における専門性をベースに課題解決型の「治療提案」を行っていただきます。
      MRが所属する国内医薬品事業は、売り上げの6割を担う中核事業として、
      圧倒的No.1である市場シェアを更に高め、世界最先端の治療提案をし続けることを
      ミッションとしています。その最前線で活躍いただける志の高い仲間を求めています。
      応募条件
      【必須事項】
      ・MR認定資格
      ・2026年2月1日付でのご入社が可能な方
      ・普通自動車運転免許をお持ちの方
      ・要大学卒
      ・全国転勤可能な方
      ・初任勤務地は面接時に相談

      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      2026年2月1日
      勤務地
      【住所】 全国
      年収・給与
      500万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      次世代商社

      品質保証担当

        医薬品・医薬部外品・化粧品のいずれかで品質保証・監査に携わったご経験を活かし、日々の運用を確実に回せる方を募集します。

        仕事内容
        ・医薬品・医薬部外品・化粧品の品質管理
        ・製造・生産トラブルの品質確認と対応策検討
        ・製品の試験記録・結果の確認
        ・実地調査への対応
        ・品質標準書の作成・管理
        応募条件
        【必須事項】
        東京
        ・GMP対象の医薬品/医薬部外品における 品質保証・品質管理・製造管理実務経験(監査対応含む)

        福岡
        ①②どちらか必須
        ①GMP対象の医薬部外品や医薬品の品質保証業務、品質管理、製造管理(1年以上)
        ②化粧品の監査経験(1年以上)
        【歓迎経験】
        ・組織を巻き込んで、プロジェクトを推進出来るコミュニケーション能力と調整能力
        ・複数の商品カテゴリー(医薬品・医薬部外品・化粧品)の品質管理経験
        ・GMP、GQPに関する知識
        ・品質管理システムの運用経験
        ・製品の薬事申請に関わった経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京、他
        年収・給与
        400万円~450万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        次世代商社

        薬事(薬剤師)

        次世代商社にて薬事申請などを行っていただく薬剤師を募集しています。

        仕事内容
        ・製品のデザイン等含めた薬事確認
        ・医薬品・医薬部外品・化粧品の薬事申請
        応募条件
        【必須事項】
        ・薬剤師資格
        ・以下いずれかのご経験をお持ちの方
         └ 製薬会社での勤務経験
         └ 病院・調剤薬局での実務経験(医薬品管理・服薬指導など)
        【歓迎経験】
        ・製薬会社でのGMP/GQP/GVP関連業務経験
        ・医薬部外品・化粧品の安全管理または品質保証経験
        ・薬事申請・承認書確認・行政対応の経験
        ・社内外との調整・承認プロセスの設計・運用経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京、他
        年収・給与
        400万円~600万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

        開発部特許担当

        特許データペースを利用した特許調査業務を担当いただきます。

        仕事内容
        特許データペースを利用した特許調査業務
        国内・海外いずれの特許にも関わる業務です。
        特許侵害予防調査・特許無効化資料調査・特許権利状態調査などを行ないます。
        応募条件
        【必須事項】
        特許調査あるいは特許事務のご経験のある方(以下のような方を想定)
        ・企業内の知財部門、特許調査会社、特許事務所などでの実務経験のある方

        有機化学に関する知識のある方(以下のような方を想定)
        ・理系学部卒以上で、薬学、化学等を専攻されていた方
        ・医薬品、化粧品、食品、素材等の機器分析のご経験のある方
        【歓迎経験】
        ・海外の特許文献を抵抗なく読める英語力(リスニング・スピーキングは不要)
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        400万円~500万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW製薬メーカー(耳鼻咽喉科領域)

        製品戦略本部 担当部長orマネージャー(希少疾病用医薬品1製品の担当者)

        希少疾病領域における製品の営業部における担当部長またはマネージャーの募集

        仕事内容
        ・アレルギー性疾患製品を含む自社オリジナル製品のメディカル戦略の立案
        ・全国の KOL や専門医への訪問
        ・学会でのスポンサードシンポジウムの企画・運営
        ・AE や品質クレームの対応
        ・海外パートナーとの定例会議の運営
        応募条件
        【必須事項】
        ・ビジネス英語(海外の会社と英語で会議、電話、メールができるレベル。担当製品に関する情報の収集や、日本国内の販売権の許諾元である海外の会社とのやり取りやミーティングに英語を使用するため。英語の会議などは四半期~半年に 1 回程度。日本国内の情報の共有を目的に行います。)
        ・MSL や MR での専門医、KOL との面談スキル
        ・医療用医薬品の販売戦略・戦術の立案スキル
        ・四半期毎の活動レポートの作成スキル
        【歓迎経験】
        ・耳鼻咽喉科領域でのメディカル部門での経験
        ・MSL(領域は問わない)経験
        ・耳鼻咽喉科領域でのマーケティング部での経験
        ・ビジネス英会話(英語でのレポート作成、会議でのプレゼン、ディスカッション)
        ・長期間(約 5 年)担当いただける方(KOL との関係を構築し、領域を深く知り、長く担当いただける方を歓迎します。)
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        2025 年 9 月~10 月入社目標
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        650万円~850万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        国内CSO

        MR(医薬品営業)

          ブランクのある方も相談可能!製薬メーカーにてMR活動

          仕事内容
          医薬品の営業・販促活動。

          コントラクトMRとして、製薬メーカーのMR活動

          医師、薬剤師などの医療従事者に対し医薬品の安全性、副作用等の情報提供、情報収集を行っていただくのが主な仕事です
          応募条件
          【必須事項】
          ・大卒以上(文理不問)
          ・MR認定資格必須
          ・MR実務経験3年以上
          【歓迎経験】

          【免許・資格】
          MR資格
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】応相談
          年収・給与
          550万円~800万円 
          検討する
          詳細を見る
          国内CRO

          【未経験可能!】臨床研究データマネジメント

          医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェック業務

          仕事内容
          医薬品開発の臨床研究において発生するデータの収集およびチェックを行い、不備・不足・矛盾の無いデータに磨き上げ、次工程である統計解析へデータを引き渡すまでの業務です。
           具体的には、データを入れる箱であるシステムの構築に必要な仕様作り、施設にてデータ入力していただくために必要なトレーニング資材の作成、データ入力後のデータクリーニングのためのチェック仕様の作成と運用など、データ収集にかかわる業務全般の設計やコントロールを主導する役割です。
           また、当部署においては上記の一般的なデータマネジメント業務以外にも、医師との直接のコミュニケーションによる交渉や調整、論文・研究会資料作成のためのデータ加工等、業務の範囲が広いのが特徴です。

          ・PJT期間:半年~5年
          ・一人当たりの担当PJT数:3本~10本程度
          ・担当領域:抗がん剤領域中心に、循環器、先進医療等
          応募条件
          【必須事項】
          ・大卒以上
          ・企業での社会人経験3年以上
          ・仕事にて日常的にMicrosoft Officeを使用しており、基本的PCスキルがあること
          ・マルチタスクでの業務を得意としていること
          ・コミュニケーション力に長けていること
          ・電話対応が苦にならないこと
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京、他
          年収・給与
          450万円~500万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW国内製薬メーカー

          製薬企業におけるMR職

          国内製薬メーカーにてMRを募集しています。

          仕事内容
          製薬業界のMR活動内容と同様です。
          病院や薬局を訪問し、医療関係者に面談の上、自社医薬品の有効性(効果)、安全性(副作用)等の適正使用情報の提供及び医療現場からの情報収集を行い、自社医薬品の普及・改良・新薬の創生につなげます。
          応募条件
          【必須事項】
          ・大卒以上
          ・現在基幹病院を担当していることを必須とする。(大学病院担当・分院担当の経験は尚可)
          ・先発医薬品製薬会社のMRを原則とする。
          ・GP・HP両方での営業経験
          ・医療従事者・卸MSさんとの強い人間関係構築力
          ・研究会等の企画・実施力
          ・コミュニケーション能力
          ・疾患・薬および製薬業界に関する高い知識レベルとプレゼンテーション能力

          【歓迎経験】
          ・消化器疾患の経験はあれば尚可
          【免許・資格】
          MR認定資格・普通自動車免許 必須
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可
          年収・給与
          600万円~800万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW新薬臨床開発の新薬メーカー

          臨床試験の品質管理/TMF Operation Managementまたはリーダー候補

          臨床開発関連プロジェクトの提案・実行・推進を担当していただきます。

          仕事内容
          業務例︓
          ・TMF管理、文書保管プロセスの構築・検討
          ・TMF関連資料・マニュアルの整備、システムの設定
          ・TMF及びInvestigator Site File (ISF)の長期保管管理業務
          ・TMF保管文書に関する情報発信、トレーニング、問い合わせ対応
          ・社内あるいは中外製薬と合同の臨床開発関連プロジェクト(プロセス改革、業務効率化等)への参加
          ・海外担当者との品質管理の観点での運営・運用方針に関するコミュニケーション・ディスカッション
          ※各業務においては海外拠点メンバーか、アライアンス先の海外メンバー、国内外のCRO担当者等とのやりとりが発生します。そのため、早朝や深夜に会議などが発生しうる可能性もありますが、開発部のスタディマネジメント担当者と異なり頻度は少ないです。
          応募条件
          【必須事項】
          ①TMF Operation Management
          ・各種関係法規(薬機法、GCP等)に精通している
          ・臨床開発業務(CRAでも可)経験を2年以上 ※TMFシステムの使用経験があること
          ・海外担当者とのコミュニケーションが可能な英会話力
          ②TMF Operation Managementリーダー候補(TMFリーダー候補)
          ・各種関係法規(薬機法、GCP等)に精通している
          ・臨床開発業務(CRAでも可)経験を5年以上 ※TMFシステムの使用経験があること
          ・TMF管理、TMF training経験など ※CROでのTMF管理経験でも可
          ・海外担当者とのコミュニケーションが可能な英会話力

          【歓迎経験】
          ・海外担当者と交渉可能な英語力
          ・QMS(Quality Management System)に関する一般的な知識・理解や関心
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          450万円~800万円 
          検討する
          詳細を見る
          検索条件の設定・変更