製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

関東(全て)の求人一覧

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 627 件中101~120件を表示中
内資系CRO,CSO

メディカルコミュニケーター(看護師)※注射器チーム/夜勤専従

医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当

仕事内容
製薬企業や機器メーカーの窓口担当として、医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当していただきます。全国の患者様やそのご家族様、医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。
※お問合せ例:ペン型注射器(自己注射)などのデバイス操作案内、指導、保管方法など
1日の問い合わせ対応件数は7~10件程度です。
メーカーの窓口は10~20ほどあり、様々な領域に関わることができ、また業務に付随するマニュアル作成なども行っています。

また、服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、
【PSP/患者サポートプログラム】を行っております。
患者様に正しく服薬してもらうため、電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。

このように様々な業務を行っていただき、
将来的には、新規プロジェクトの立ち上げやメイン担当としてあるメーカーの担当者様との窓口を担ってもらい、中には20代でチームのマネジメントポジションにて活躍しているものもいます。
応募条件
【必須事項】
・正看護師資格  ※准看護師不可、学歴不問
・病棟経験2年以上  ※精神科や小児科でも可
・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・勉強意欲が高い方
・簡単なOA操作能力
【歓迎経験】
・企業での勤務経験あれば尚可
・インスリンペン等、自己注射デバイスの使用経験尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

原薬商社にて財務業務

上場企業における財務業務を担っていただきます。

仕事内容
■持株会社(東京証券取引所プライム市場上場)における財務業務
 ・グループ内の資金運用
 ・売掛金・買掛金の管理、予算管理
 ・電子決済、金銭出納、海外送金
 ・為替予約、為替リスクヘッジ
 ・その他上記に付随する業務

※当面は財務課に所属し財務業務を行いますが、長期的には部内の経理課へ異動し経理
業務を行う可能性があります。
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・事業会社における経理財務の業務経験
・海外取引に関する簡易な英語の読解力
【歓迎経験】
・海外取引の経験(為替管理など)
・上場会社における経理財務の業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025/5/1(応相談)
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
350万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資メーカー

【大手外資製薬メーカー】MSL(Cardiovascular and Emerging Therapy Areas)

外資大手製薬企業におけるMSLとして従事いただきます。

仕事内容
・The MSL functions actively to ensure the building and maintaining of strong scientific understanding of our company marketed products and to support the development of portfolio products.
・The MSL communicates up-to-date medical knowledge and clinical trial data with external stakeholders and effectively responds to inaccurate competitive claims related to our company products in a scientifically accurate and consistent manner aligned with the overall Medical Strategies and direction. Leverages scientific and clinical expertise to create relationships with Key Opinion Leaders (KOLs) and Healthcare Professionals (HCPs). Identifies and develops strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical and Marketing Strategies.

Some of your key activities will be to:
・Identifies, lists and communicates with KOLs and HCPs in the practice setting (e.g., academic centres, investigators, research site) to update their understanding of relevant data in each context related to our company products. Build and maintain relationships to facilitate scientific exchange on topics of relevance to our company.
・Assists in identifying, engaging, and maintaining relations with KOLs and HCPs to establish and/or further the knowledge of our company products and their appropriate use; when necessary, assist in resolving issues pertaining to that use. Also, assisting with identifying those individuals with novel research concepts, clinical experience and expertise within identified therapeutic areas of interest to our company.
・Gathers Medical insights regarding our company and competitors’ products from KOLs and HCPs to help inform our company decision-making bodies and update the Medical and/or Marketing Strategies if necessary. Participates in assigned medical and scientific meetings to maintain awareness of current issues and new data pertaining to our company and competitors’ products and to support medical booths. Also, identifies and develop strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical Strategy.
・Assists regional Medical Representatives (MRs) in handling scientific and clinical questions for our company marketed products from KOLs and HCPs and backing the onboarding of new MSLs where required.
・Backing clinical trials by driving scientific discussion at site selection and site initiation visits where required. Backing scientific dialogue with investigators at prioritized/requested sites and patient recruitment and retention of subjects.
応募条件
【必須事項】
・An advanced degree in health sciences is required. Master’s at minimum, Doctorate degree in Medical or Pharmacy disciplines preferred. (MSL experience is required if the highest education is a bachelor's degree)
・Strong communication/negotiation skill is required.
・Strong knowledge of the relevant therapeutic area preferred. (e.g. cardiology, diabetes, endocrinology, nephrology etc)
・Excellent English skills for reading understanding scientific literature. ・Fluent in written and spoken English strongly is preferred. Native-level proficiency in Japanese is required
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

経理事務 ※次代の課長候補

上場企業における次世代の課長候補として財務業務を担っていただきます。

仕事内容
■持株会社(東京証券取引所プライム市場上場)における財務業務
 ・グループ内の資金運用
 ・売掛金・買掛金の管理、予算管理
 ・電子決済、金銭出納、海外送金
 ・為替予約、為替リスクヘッジ
 ・その他上記に付随する業務

※当面は財務課に所属し財務業務を行いますが、長期的には部内の経理課へ異動し経理
業務を行う可能性があります。
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・事業会社における経理財務の業務経験
・海外取引に関する簡易な英語の読解力
【歓迎経験】
・海外取引の経験(為替管理など)
・上場会社における経理財務の業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025/5/1(応相談)
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
550万円~600万円 
検討する
詳細を見る

プロダクトマネージャーとして主力製剤におけるブランド戦略を実行

仕事内容
The position
Your responsibilities will include:
・Align Ozempic's business approach with the overall Semaglutide portfolio strategy.
・Drive key priorities, address gaps, and execute brand strategy in coordination with leadership.
・Develop, approve, and implement promotional content and activities (e-details, webinars, seminars).
・Gather and analyze data to refine strategies and provide insights to stakeholders.
・Strengthen relationships with HCPs, agencies, and patient support providers.
応募条件
【必須事項】
・3 years or more of experience in Brand Marketing/Product Marketing in a related industry. (Pharmaceutical industry strongly preferred)
・Promotional material creation (in Japanese) and Agency management experience required.
・New Product Launch experience preferred.
・Japanese (Native level)
・English (Preferred)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
ベンチャー企業

治験リクルートコンサルタント

被験者募集計画の立案から運用までの一連のディレクションおよびプロジェクト運用業務

仕事内容
被験者募集業務は大きく分けて2つあります。
ご経験に応じて、まずはご担当いただけるものからトレーニングをおこない、サブ担当を経て、メイン担当をお任せしたいと考えております。

(1) Web広告を活用した被験者募集業務
主にリスティング広告・ディスプレイ広告やSNS広告等を活用して候補患者を募集する手法です。

▼主な業務内容
・クライアントの要望を聴取し広告戦略の決定
・被験者募集手順に関する資料の作成
・自社プラットフォーム、管理システムの設定
・募集計画の立案および実行
・クライアントとの定期ミーティング
・治験参加希望者のお問い合わせ対応
・資料作成(提案資料、IRB資料等)
・(ご経験に応じて)LP・広告クリエイティブ制作

(2)協力医療機関を活用した被験者募集業務(サテライトスキーム)
治験実施医療機関の近隣医療機関(当社との提携医療機関)や、治験責任医師などから紹介され契約した医療機関から候補患者を紹介いただく手法です。

▼主な業務内容
・契約医療機関の管理
・メールまたは電話でのアポイント取得
・医療機関への訪問またはオンラインでの面談
・医療機関との契約手続き(電子/紙)
・契約締結後の定期面談、進捗確認
応募条件
【必須事項】
・CRC/CRA等の治験業務に携わったご経験(経験年数は問いません)
【歓迎経験】
・医療機関、製薬企業とのコミュニケーション経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
400万円~500万円 
検討する
詳細を見る

パイプライン増加に伴い、増員募集!外資製薬メーカーにてDM業務

仕事内容
臨床開発におけるデータマネジャーに求められる役割は大きく変化しつつあります。
当社では、個別臨床試験におけるCROマネジメントに加え、多様な臨床データの活用促進のため、データライフサイクルの管理を高品質・効果的に実施できる人財の拡充を行っています。

■仕事内容
上記背景を踏まえ、CROマネジメントおよびデータ流通プロセスの設計や管理、データマネジメント関連業務全般を担うことができる方を求めています。

・当社が主導する臨床試験・臨床研究における国内外データマネジメントCROのオーバーサイト
・目的に応じた効果的なCROオーバーサイト手法の検討と実装
・臨床試験/臨床研究におけるeSourceの活用検討と最適なデータマネジメントプロセスの策定
・各種データ標準の管理、検討
・新規データ種の格納プロセス策定
※中期的視点では、適性に応じてデータエンジニアリングを活用したデータ二次利用のためのデータ基盤へのデータ格納/払出しやデータの利活用業務を担っていただきます
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・データマネジャーとして、臨床試験の品質管理計画策定から終了までの経験
・メーカー企業におけるDM実務経験あるいはCRO企業におけるリーダー相当のDM実務経験

求めるスキル・知識・能力:
・データインテグリティの概念
・関連規制の知識
・RBMの概念
https://www.transceleratebiopharmainc.com/assets/risk-based-monitoring-solutions/
・DCTの各手法および留意点
https://www.jpma.or.jp/information/evaluation/results/allotment/gbkspa00000017ol-att/DS_202208_DCT_f01.pdf
・業務実施に必要なプロジェクトマネジメントスキル

求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、適切に課題を抽出し解決策を導き出そうとする
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
・最新の技術や業界動向について積極的に情報収集し、会社の戦略に沿って、将来的に実現可能性のある戦略やアクションプランを提案する
・状況の変化に応じて、ゴールや自身の役割を再策定しながら遂行することができる
・常に効率を求め、短時間で結果を出そうとする

求める資格:
文書や口頭による英語でのコミュニケーションが可能な方(TOEIC800点以上程度)
【歓迎経験】
・業務効率化やデータ管理/活用システム導入等のプロジェクトリード
・所属組織において、標準業務手順書(SOP)作成、ガイドライン新設および周知活動の実施
・CROへ委託したデータマネジメント業務オーバーサイト
・書面調査等申請対応
・業界団体等で行われるタスクフォースへの参加
・論文や学会/シンポジウム/ワークショップの発表で著者・共著者としての貢献
・データエンジニアリング業務の経験(基盤構築、キュレーション、ビジュアライズ, ライフサイクル管理)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

宿泊業界・飲食・理美容・交通・自治体・PCO・浄化槽等にBtoB営業を担っていただきます。

仕事内容
・BtoB営業(宿泊業界・飲食・理美容・交通・自治体・PCO・浄化槽等)
※担当企業&担当代理店へ営業活動(商談・数値管理・情報収集等)
・一般品/業務用品/H&B商品の販売
(虫ケア用品・洗口液・シリカ水・健康食品等の販売)
・各業態へのルートセールス&新規開拓
・商品開発に関わる市場調査
応募条件
【必須事項】
・大学卒以上
・営業職の経験がある方
・宿泊を伴う出張が可能な方
・PCスキル初級(Word・Excel(関数、グラフ作成程度)・PowerPoint)
【歓迎経験】
・営業において企業や代理店を担当した経験のある方
・ホテル・理美容業界に精通していた方
・物怖じせず新規開拓に取り組める方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~600万円 
検討する
詳細を見る

医薬品製造工場における品質管理業務をご担当いただきます

仕事内容
・製造機器の洗浄度確認試験(洗浄バリデーション関連試験)
・洗浄度確認用分析法の確立、分析法バリデーションの実施
応募条件
【必須事項】
・GMP下での業務経験
・試験責任者またはそれに準ずる経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・一般的なPC操作
・英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】栃木
年収・給与
350万円~550万円 
検討する
詳細を見る

医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務

仕事内容
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。

モニター導入研修やOJT等の研修を経て、モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・CRC・MR・薬剤師・看護師いずれかの経験が1年以上ある方
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方

【歓迎経験】
・Oncology領域の経験者歓迎
・GCP研修修了者、治験に携わった経験のある方歓迎
・英語力に長けている方歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
東京は4月1日付 大阪:2025年7月1日付(導入研修の兼合い)
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
400万円~450万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

オンコロジー領域のトランスレーショナル研究もしくは開発において豊富な経験と専門知識を活かす

仕事内容
・グローバルトランスレーショナルサイエンスリーダーとして、サイエンティストと共同で、臨床開発戦略と整合したトランスレーショナルサイエンス全体戦略の策定、実行
・あるいは、グローバルトランスレーショナルサイエンスリーダーとの連携による担当癌腫、臨床試験におけるトランスレーショナルサイエンス戦略策定と実行
・各種トランスレーショナルサイエンス関連業務の担当者・専門家との協働を通じた非臨床・臨床トランスレーショナルサイエンスデータの解釈、成果物の創出
・プロジェクトチームへの戦略、成果物の説明、意思決定への貢献
・外部専門家との共同研究戦略策定の議論、方針決定、推進
応募条件
【必須事項】
・オンコロジー領域における3年以上の薬理研究、あるいはトランスレーショナル研究経験と専門知識
・グローバル関係者との口頭および文章によるコミュニケーションが十分にできる英語力(目安:TOEIC800点以上)
・リーダーシップ、職務完遂力、決断力、課題解決力、協調性
【歓迎経験】
・国内外のステークホルダーとの緊密な協業を可能とする高いコミュニケーションスキル・対人インパクト・関係構築力
・必要な知識・スキルをみずから見つけ出し、朝鮮、学び続ける能力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

がん研究ポートフォリオ構築、テーマ立案、評価系構築や化合物・抗体等評価業務

仕事内容
・がん領域のリーダーあるいは薬理研究担当として、研究ポートフォリオ構築(テーマ立案、評価系構築、化合物・バイオロジクス・新規モダリティ等の評価)を通じて、研究開発パイプラインの創出に貢献していただきます。
応募条件
【必須事項】
・修士号取得者

・下記のどちらかに当てはまる方
◆医薬品企業、ベンチャー企業、あるいはアカデミアにおいてがん領域の研究経験を有数
・がん領域研究の実務経験(in vitroまたはin vivo) 
・がんへの高い科学的専門性

◆医薬品企業で創薬研究経験があり、新たにがん領域にチャレンジしたい方
・創薬研究の実務経験(in vitro及びin vivo) 
・実務経験目安3~7年
【歓迎経験】
・外部組織との協業を円滑に推進した経験 
・国内外の外部研究者との幅広いネットワークを構築した経験 
・筆頭著者の学術論文を複数有する方
・英語中級以上
・博士号取得者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
医療・バイオ機器メーカー

血液ガス分析装置セールス

血液ガス分析装置及びPOCT装置の販売業務

仕事内容
血液ガス分析装置及びPOCT装置の販売(東日本)
巨大市場である東日本における当社製品拡販を営業部のメンバーと共にドライブして頂きます

・テリトリ内の大学病院や公的医療機関を始めとする基幹施設への血液ガス分析装置、POCT測定装置の販売活動(医局勉強会、デモ活動~納品設置)
・所管するテリトリの代理店のマネジメント(締結締結のサポート、同行、勉強会や会議の実施・参加、キャンペーン提案・実施)
・デモ活動の準備及び実施
・Salesforce.com等のツールへの見込み案件、活動実績、デモ実績等営業活動に係る情報の入力及び分析
・営業部長へのレポート及び営業会議等への参加
・販促活動への協力(展示会参加、学会地方会への出展等)
・顧客や納入先からの要望に対するリアクション(販売前、販売後ともに)
応募条件
【必須事項】
・医療機器業界およびそれに類した営業経験(最低3年)
・予算管理が必要な大型医療機器の営業経験

スキル:
・アサーティブコミュニケーション能力
・高い対人能力。相手に応じて柔軟な意思疎通が迅速・的確に出来ること。
・コンプライアンスや医療機器に関する規則に対する高い意識
・ITリテラシ(OfficeやSalesforce.comの経験。加えて、プロフェッショナルなメールでのコミュニケーションが出来る方)
・的確なタイムマネジメント、セルフマネジメント、コストマネジメントができる方
【歓迎経験】
・フルコミッション営業経験
・目標に向けて様々なバックグラウンドを持つチームを、理知と情熱で導けること。
・医療機器メンテナンス経験
・臨床検査や看護の経験
・英語で会話できれば尚可(当社において英語力はプラスになります)
・代理店のマネジメントの経験に長けている方、東日本の医療機器代理店と関係を構築していれば尚良
【免許・資格】
普通自動車免許
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~950万円 
検討する
詳細を見る

IT領域リードとして、ビジネスメンバーをはじめとしたステークホルダーと連携

仕事内容
次世代基幹業務基盤(ERP)刷新プログラム「ASPIRE」のIT領域リードとして、ビジネスメンバーをはじめとしたステークホルダーと連携しつつITメンバーを取りまとめ、グローバルテンプレートの国内グループ会社への導入活動を推進する
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・SAP ERP導入/アップグレードのプロジェクトマネジメント経験
・全社もしくは部門横断の多くのステークホルダーを巻きこむ社内コミュニケーションの経験
・グローバルでの協業経験
・IT領域での業務経験

歓迎:
・製薬業界での業務経験
・経理・販売・生産・購買等の基幹領域の業務経験

求めるスキル・知識・能力:
・ステークホルダーとの調整や交渉などを円滑に行えるコミュニケーション能力
・複雑性・不透明性の高い状況を整理し、わかりやすい図表や文章で表現できるドキュメンテーション能力
・ビジネスで意思疎通ができる英語力(読み書きだけでなく会議での会話が可能なレベル)
・SAP ERP全般に関する知識

歓迎:
・プロジェクトマネジメントに関する体系的な知識(PMPなど)
・製薬業界の業務全般に関する知識
・経理・販売・生産・購買等の基幹業務、及びそれをサポートするシステム全般に関する知識

求める行動特性:
・国内外・社内外の関係者を自らの働きかけで巻き込みながら活動を推進するリーダーシップ
・ステークホルダーの立場になって必要な情報をイメージできる想像力
・常に情報収集しながら状況を把握し、必要な情報を関係者に適切に伝えるスピード感
・困難な状況でも諦めず最後まで仕事をやり遂げる責任感

求める資格:
・四年制大学卒以上
・TOEIC700点以上
【歓迎経験】
・企業広報、広告代理店、社内コミュニケーション推進部署等での業務経験
・製薬業界での業務経験
・IT部門経験もしくはIT部門と連携してのシステム導入経験
・経理・販売・生産・購買等の基幹領域の業務経験・業務変革経験
・ERP導入/アップグレードのプロジェクト推進経験
・プロジェクトマネジメントに関する体系的な知識(PMPなど)
・製薬業界の業務全般に関する知識
・経理・販売・生産・購買等の基幹業務、及びそれをサポートするシステム全般に関する知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1200万円~1400万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援

仕事内容
医薬品製造受託(CMO)業界最大手の当社にて、経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援いただける方を募集します。

【主に想定されるお仕事内容】
・経営計画の策定及び進捗トラッキング/ローリング方式での見直し
・各種経営指標の見える化と指標設計、及び各本部における課題定義、解決策立案と実行の支援とモニタリング
・売上計画・設備投資計画・要員計画について策定リード及び支援
・ビジネスレビューミーティングの運営、及びファシリテーション(経営会議/戦略会議など)
・全社課題、特命案件におけるプロジェクト設計、及びプロジェクトマネージメント
・医薬品に関する外部環境調査、トレンド分析(IQVIAや外部情報を活用して)
応募条件
【必須事項】
(1) 医薬品に関する何らかのご経験
(2) 経営企画やマーケティング領域でのご経験
(3)プロジェクトマネージメントスキル及びプロセス改善の経験(特に、クロスファンクションのプロジェクトマネージメント、及びコミュニケーション)
(4)Large Data Setに対するデータの整理、分析、Insightの付加(数字の活用により、各人のスイッチをいれることのできる方)

【歓迎経験】
英語(TOEIC800点程度)あれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
800万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
医薬品原薬・中間体の製造販売

医薬品原薬メーカーにて開発業務

医薬品原薬メーカーでの開発業務を担っていただきます。

仕事内容
・試作製造:少量実験データをもとに試作を行い、製造部門への移管
・合成技術:社内外の文献をもとに有効性の高い合成経路の確立
・新規品の分析バリエーション検討
上記等にご従事頂きます
応募条件
【必須事項】
・有機合成にかかる実務経験(目安3年以上)または有機化学の専攻経験
・理系大学院修士課程修了、もしくはそれに準ずる経験
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
400万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

CROにて各種計画書・手順書の作成などデータマネジメント業務

仕事内容
・各種計画書・手順書・仕様書の作成
・臨床データベース構築(EDCを含む)
・各種症例リストの作成
・データ入力・データクリーニング
・データベース固定

その他データサイエンスに関連する業務

■従事すべき業務の変更の範囲
・雇入れ直後:現在記載の業務内容 変更の範囲:当社における各種業務全般
応募条件
【必須事項】
(1)理系代卒以上(計量経済等の専攻)
(2)治験、臨床研究等のDM業務経験がある方
(3)R&Dで治験、臨床研究等の業務経験があり、DM業務に興味がある方

求める人物像
・挑戦する意欲がある方
・責任感がある方
・勉強することが好きな方
【歓迎経験】
・CDISC(SDTM,ADaM)の対応経験
・EDCの構築経験があること(操作ではない)
・データベース操作の経験がある方
・SAS、Rなどのプログラムの操作経験がある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

臨床試験データの集計、データの加工、データベース管理など、データマネジメントの業務全般。

仕事内容
・データクリーニング、コーディング(CRFや各種手順書・仕様書は英語を使用)
・EDCやSAS等、DM関連ツールを使ったデータ抽出や帳票作成、提供
・DM関連の成果物・納品物の確認、(e)TMFへの格納・確認 等
応募条件
【必須事項】
・製薬企業もしくはCRO等のDM部門でデータクリーニング、コーディング業務経験
(おおむね3年以上)を有すること       
・Rave EDCの使用経験を有すること
・DM業務に必要な基礎的な英語の読解能力
【歓迎経験】
・SASやSpotfireの使用経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
なるべく早め
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
350万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

MSLとして論文執筆に関連する業務や戦略立案にかかわる社内資料の作成など担う

仕事内容
配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行

■医療従事者(訪問科は領域による)とのdiscussionによるインサイトの収集
各領域を専門にされている専門医とマテリアルを用いて情報交換を行い、インサイト、unmet needsを収集する
面談及びオンラインでの情報交換の頻度は約15回/月

■面談報告書の作成
医療従事者との情報交換の内容を社内システムであるVeevaに入力するとともにチーム内にメールで共有する

■医療従事者との面談前後の学習
医療従事者との面談前にマテリアルを学習し、マテリアルで不十分な場合には自己学習による情報収集を行う
面談時に宿題が発生した際に自己学習により、宿題に対する回答を作成し、メール等で医療従事者に回答する

■会議参加
各疾患領域部のチーム会議に参加し、プロジェクト遂行に向け議論を行う

【ご担当領域】
(1)リウマチ疾患領域
(2)消化器疾患領域
(3)皮膚疾患領域
(4)パーキンソン病領域
(5)オンコロジー領域
応募条件
【必須事項】
・大学(理系学部)卒業以上
・MSL経験がある方【必須】
・(1)~(5)の各領域経験
・Excel Word PPTの基本操作
・英語スキル:アレルギーの無い程度(Reading必要)
・専門医とのディスカッション経験が豊富、またはそのスキルを有している
・Web面談(Zoom・Teams等)に抵抗感がない
・主体的に自己学習を行い知識習得、情報収集に余念が無い
コメディカル・医事課・用度課訪問経験があれば尚可
【歓迎経験】

【免許・資格】
・MR認定資格
・博士の学位を有する者
・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~800万円 
検討する
詳細を見る

免疫領域におけるMRとして医療情報の提供や伝達業務

仕事内容
医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。

プロジェクトメンバーとして製薬企業から受託するMR(医薬情報担当者)業務の遂行
応募条件
【必須事項】
・MR経験3年以上
・4~5Dr/日、F2F、WEB、メール、電話を活用して活動できるアクティビティの高い方。
・基本的なipadの操作ができ、ITリテラシーのある方。
【歓迎経験】
・バイオ製剤、呼吸器領域製剤経験MR尚可。
【免許・資格】
・MR認定資格
・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
450万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更