該当求人数 738 件中721~738件を表示中
知財を巡る紛争および訴訟への対応や交渉における支援業務
- 仕事内容
- 職務内容:
知財を巡る紛争および訴訟への対応
契約およびその交渉に際しての知財面からの支援
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・特許の紛争および訴訟手続き経験者[5年]
求めるスキル・知識・能力:
・科学技術系の学士歴
・企業知財部経験あればなおよし
求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、知財紛争の解決策を導き出そうとする行動特性
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットする
求める資格:
・英語でのコミュニケーション能力(TOEIC830点以上)
- 【歓迎経験】
- ・海外における上記経験あればなおよし
・弁理士または弁護士資格あればなおよし - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
医薬品工場における生産支援設備の保守管理運営業務全般
- 仕事内容
- 工場における生産支援設備の保守管理運営業務全般
・保全計画
・日常点検
・修理、各種工事対応 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・工場での設備保守・管理業務及び設備導入のご経験をお持ちの方(3年以上)
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
・高卒業以上
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方) - 【歓迎経験】
- ・CAD(AutoCAD)が扱える方
・消防設備士または消防設備点検資格保有者
・第二種電気工事士
・第二種電気主任技術者
・アーク溶接特別教育受講者 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】福岡
- 年収・給与
- 経験により応相談
業務の運営フローの構築、業務設計、管理、最適化など管理者業務
- 仕事内容
- 具体的には:
業務の運営フローの構築、業務設計、管理、最適化
オペレーターの手上げ対応、受電交代を含むオペレーター業務も発生する可能性あり
採用・労務・シフト管理・オペ―レーター教育などのスタッフマネジメント
クライアントへの報告、業務改善提案
<プロジェクト例>
・医療関係者、患者からの資材の請求、発送の手続き窓口
・医療機器の操作方法、エラー対応の問い合わせ窓口
・疾患啓発に関する広告の問い合わせ窓口
・出荷調整・緊急回収時などの流通に関する問い合わせ窓口
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・コールセンター業務3年以上従事かつ、2プロジェクト以上でのSV経験がある方
・教育能力(OJT実施経験)があるSV経験1年以上
・PCの基本操作(Outlook、Excel、PowerPoint)をビジネスで使用することが可能な方
・社内・社外との折衝経験がある方
【求める人物像】
・物事を主体的に考えることの出来る方
・様々な人と円滑にコミュニケーションを図る事が得意な方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・医療業界、製薬業界に興味のある方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円
大手CDMOにてITシステム基盤の構築と運用を担う
- 仕事内容
- 現在は2グループ体制ですが、新たに「IT企画グループ(仮)」の立ち上げを検討しており、同グループのグループマネージャーとしての活躍を期待しております。
《主な業務内容》
・現場の業務課題コンサルティングを通じた新規システムの企画、導入
・最新のIT技術の発掘、および活用戦略の立案と実行
・システム障害や災害などの経営リスクに対するIT施策の立案と実行
・チームマネジメント
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社の情報システム部門やSIerなどにて情報システム導入、保守運用にかかわった経験をお持ちの方
・業務システムパッケージ(ERP,MES,QMS等)製品の導入プロジェクト経験
・インフラ基盤(ネットワーク、サーバー、クラウド)の導入経験
・関係者と共同し、大規模プロジェクトに貢献したい方
- 【歓迎経験】
- ・プログラミング・RDBMSの知識
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 800万円~900万円
大手製薬メーカー(外資系)
タンパク質科学・計算科学分野の専門性を有する研究員
タンパク質科学や計算科学の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 仕事内容
- 募集の背景:
独自のサイエンスと技術を駆使して数々の革新的新薬を生み出してきた当社は今後約10年間で創薬力をさらに大きく向上させ、現在のR&Dアウトプットを2倍に拡大し、革新的な自社開発グローバル品を毎年上市できる会社を目指しています。
創薬体制強化の一つとして,昨年4月にタンパク質科学を専門とする部署を新設しました。当部署は原子・分子レベルでの薬物の作用機序の理解により分子設計へ貢献することをミッションとする,ターゲットとなるタンパク質や生体分子全般の責任部署です。ターゲット分子について調製や構造解析,相互作用解析,機能解析等,wet/dryの両面からアプローチし原子・分子レベルで生命現象の理解に取り組んでいます。プロジェクト数の増加に加え,ターゲット分子ハンドリングの難易度上昇,更にはmolecular MoAの複雑性増大に伴い,タンパク質科学研究機能を強化する必要性は急速に高まっています。
患者さん中心の高度で持続可能な医療を実現するヘルスケア産業のトップイノベーターを目指し,共に挑戦できる研究員のご応募をお待ちしています。
仕事内容:
タンパク質科学や計算科学の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・生体分子のモデリング・シミュレーションの高いレベルでの業務経験を3年以上程度(立体構造解析手法の経験もあれば望ましい)
・機械学習を用いた研究の経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
求める行動特性:
・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる
求める資格:
・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)
- 【歓迎経験】
- ・生化学実験、物理化学実験法の業務経験があることが望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 仕事内容
- 募集の背景:
低・中分子分野の医薬品候補分子と標的生体分子との立体構造解析需要の増大による募集となります。
仕事内容:
タンパク質科学や立体構造解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・生体分子のX線結晶構造、クライオ電顕、NMR等(できれば複数手法)の立体構造解析業務の経験を3年以上程度
・高難易度案件を含む立体構造解析用リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築の豊富な経験、もしくはラボの解析計算機のプラットフォームの構築・管理経験
・生化学実験、物理化学実験法による分子間相互作用解析系の構築を含む業務経験があることが望ましい
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
求める行動特性:
・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる
求める資格:
・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカーにて創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて各種オミックスデータの解析や研究計画立案
- 仕事内容
- 創薬標的探索、バイオマーカー探索、薬剤作用機序解明等において各種オミックスデータ解析の必要性が高まっており、加えて新たな解析手法による知見獲得が求められているため募集となっております。
仕事内容:
創薬研究および臨床開発のプロジェクトにおいて、以下の研究を推進する。
・各種オミックスデータ(ゲノミクス、プロテオミクス)の解析
・LC-MS/MSおよび NGSデータ解析ツールの改良・開発
・各種オミックスデータを起点とした創薬仮説構築、機序解明、研究計画立案
など
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・バイオインフォマティクス(ゲノミクス・プロテオミクスデータ解析)の研究経験
・LC-MS/MSやNGSを用いたオミックス実験の経験
・データ解析パイプラインの構築改良の経験
求めるスキル・知識・能力
・医学/薬学/工学/生物系のいずれかで修士卒以上で博士号を取得、または相当の実務経験
・Python, R、等のプログラミングスキル
・疾患や薬剤作用機序理解のための生物学的知識
求める行動特性:
・好奇心を持ち、真摯に取り組む姿勢
・スキルのアップデートに前向きに取り組み、課題解決のための自発的な行動する。
・関連部署との建設的なコミュニケーションへの積極性
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
特許出願・権利化・調査・紛争対応および知財面からの研究開発や契約の支援
- 仕事内容
- 特許出願・権利化・調査・紛争対応および知財面からの研究開発や契約の支援
・知的財産の観点からの研究開発プロジェクトへの支援と相談
・特許出願
・特許出願
・「運営の自由」調査とその行動計画
・特許紛争への対応
・ライセンス契約などを含む封印契約へのIPサポート - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・特許出願および権利化手続き経験者5年以上
・科学技術系の学士歴
・英語でのコミュニケーション能力 - 【歓迎経験】
- ・企業知財部経験
・弁理士または弁護士資格 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
外資製薬メーカーでのタンパク質科学やタンパク質調製における技術プロジェクトの推進業務
- 仕事内容
- タンパク質科学やタンパク質調製の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医学・薬学・理学・工学系分野における博士号を取得している者
・哺乳類、昆虫、大腸菌発現系を用いたリコンビナントタンパク質の発現、並びに精製業務の経験を3年以上程度
求めるスキル・知識・能力
・AKTAを使ったタンパク質精製用カラムクロマトグラフィー、細胞培養、タンパク質の分析(SDS-PAGE、HPLC等)、プラスミド構築と調製に必要な遺伝子操作全般
・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
・複数の実験を並行して進めることができる
求める行動特性:
・自律的に関係者と議論ができ、自らの考えを提案できる
・難しい課題に対して、責任をもって解決に向けた努力をすることができる
・リーダーシップを発揮することによって、道筋を示しつつ複数のメンバーを巻き込みモチベートしながらチームとして課題の解決に取り組むことができる - 【歓迎経験】
- ・タンパク質エンジニアリング(タンパク質の構造を考慮した欠損変異体やその他アミノ酸改変体のデザイン)の経験があることが望ましい
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
クロスボーダー案件を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
- 仕事内容
- 国際的な契約交渉、紛争解決、法令等遵守態勢整備にかかる法務機能の強化による募集となります。
・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備
・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・企業法務の実務経験3年から10年程度(外資系企業・外資系弁護士事務所での勤務経験あればなお可)
・英文クロスボーダー契約の交渉の経験必須(ライセンス契約交渉経験あればなお可)
・AI、データ・情報の利活用、その他デジタル関連案件への対応経験、知識があればなお可
求めるスキル・知識・能力:
・契約書作成、レビュー能力(英文、和文)
・交渉力・高いコミュニケーション能力
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 850点以上)
求める行動特性:
・業界や市場環境に照らした社内外の課題抽出と、関係者を巻き込んでの課題解決ができること。
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって、目標達成にまい進すること
求める資格:
・日本の法学部、日本ないし主要諸外国の法科大学院卒(日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可)
・TOEIC 850点以上
- 【歓迎経験】
- ・ライセンス契約交渉経験あればなお可
・日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 仕事内容
- 募集の背景:
独自のサイエンスと技術を駆使して数々の革新的新薬を生み出してきた当社は今後約10年間で創薬力をさらに大きく向上させ、現在のR&Dアウトプットを2倍に拡大し、革新的な自社開発グローバル品を毎年上市できる会社を目指しています。
創薬体制強化の一つとして,2021年4月にタンパク質科学を専門とする部署を新設しました。当部署は原子・分子レベルでの薬物の作用機序の理解により分子設計へ貢献することをミッションとする,ターゲットとなるタンパク質や生体分子全般の責任部署です。ターゲット分子について調製や構造解析,相互作用解析,機能解析等,wet/dryの両面からアプローチし原子・分子レベルで生命現象の理解に取り組んでいます。プロジェクト数の増加に加え,ターゲット分子ハンドリングの難易度上昇,更にはmolecular MoAの複雑性増大に伴い,タンパク質科学研究機能を強化する必要性は急速に高まっています。
患者さん中心の高度で持続可能な医療を実現するヘルスケア産業のトップイノベーターを目指し,共に挑戦できる研究員のご応募をお待ちしています。
仕事内容:
タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・質量分析によるタンパク質分子の化学構造の同定、立体構造解析、分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度
・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験があることが望ましい
・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験があることが望ましい
求めるスキル・知識・能力
・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
・複数の実験を並行して進めることができる
求める行動特性:
・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる
求める資格:
・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
・TOEIC 730点以上 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
医療業界、企画業務未経験の方も歓迎!医療に特化したアウトソーサーの企画スタッフ募集です
- 仕事内容
- ・事業支援
予実管理、市場調査・分析、新規ビジネス/サービスの調査・開発・推進 など
・営業支援
各種資材作成(会社案内・事業案内など)、ノベルティ作成・管理、契約書管理 など
・ブランディング
会社主催セミナー企画・運営、SNS運用(facebook、Instagram、Youtube)、インナーマーケティング など
・社内向け広報
社内イベントの企画・運営、社内報作成・発行 など
皆で活発に意見を出し合いながら業務を進めていくことも多いので、風通しの良い環境です。メンバーの前職は営業経験があるメンバーがほとんどであり、様々な業種の営業経験を活かしながら活躍しています。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒
・営業経験2年以上(有形・無形・業界問わず)
・PCスキル(特にパワーポイント、エクセルの使用頻度が高い) - 【歓迎経験】
- 以下いずれかのご経験を有する方は歓迎
・企画業務や事業支援業務の経験
・ブランディングや広報に関わる経験
・売上予算策定、予実管理の経験
・製薬企業や医療機器企業などの健康産業での就業経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~500万円
製薬メーカーでの臨床開発業務全般業務
- 仕事内容
- 臨床開発業務全般をお願いします。
・ジェネリック医薬品の生物学的同等性試験、申請資料作成、薬事対応(PMDA相談)
・医療機器、医療用アプリなどの新規事業におけるデューデリジェンスや臨床試験など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床試験(ジェネリック医薬品・新薬・医療機器など)の経験(3年以上)あるいは
生物学的同等性試験経験(臨床試験、3年以上)
・英語(英語論文が読解できる程度)
・大卒以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 450万円~650万円
社内IT部門の総合職として基幹システムをはじめとする各種業務システムの導入から運用保守の全般
- 仕事内容
- ・社内IT部門としての総合職
・基幹システムをはじめとする各種業務システムの導入から運用保守の全般
・現場の業務課題コンサルティングを通じた新規システムの企画、導入
・最新のIT技術の発掘、および活用戦略の立案と実行
・システム障害や災害などの経営リスクに対するIT施策の立案と実行
などの中からご志向、ご経験を活かせる業務に配属。その後ジョブローテーションにて複数の業務を経験しキャリアを積んで頂きます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社の情報システム部門やSIerなどにて情報システム導入、保守運用にかかわった経験をお持ちの方・
業務システムパッケージ(ERP,MES,QMS等)製品の導入プロジェクト経験
・SEとしての要件定義、設計、プロジェクトマネジメント経験
または大学などにて情報工学・情報技術を学んでおり、情報システム構築に意欲を持って取り組んでいただける方
・プログラミング・RDBMSの知識
・関係者と共同し、大規模プロジェクトに貢献したい方
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 経験により応相談
製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR・患者からの医薬品に関する様々なお問合せに対応頂きます
- 仕事内容
- 製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR・患者からの医薬品に関する様々なお問合せに対応頂きます。
各問い合わせに対し、『適切な情報』を提供する必要がある為、FAQ(想定問答集)、インタビューフォーム、製品情報概要などのエビデンスを元に回答をします。また、文献や安全性情報などの最新の情報に触れながら問い合わせ対応を行う事で、日々知識の向上が図れる『薬剤師としての新しい働き方』です。
入社された方の9割がDI業務未経験です。電話応対研修だけでなく専門領域の研修なども用意しており、学術業務が未経験の方でも活躍する事が出来ます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【必要な能力、経験】
・薬剤師資格
・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・勉強意欲が高い方
・簡単なOA操作能力
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・薬剤師資格
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~500万円
新薬発売に伴うPMSのアウトソーシング提案
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器の安全性情報管理の重要性が高まり、コンプライアンス強化の観点からもこれら業務のアウトソーシング化が増加傾向にあります。
そこで、当事業部では製薬・医療機器企業のニーズに沿った提案や潜在している課題を提言できる営業経験者を求めています。
《主な業務内容》
1)新薬発売に伴うPMSのアウトソーシング提案
2)安全性情報収集プロセスの効率化へ向けた提案
3)新製品上市や適応追加等に関わる業務プロセスのアウトソース提言
※他、クライアントに有益なソリューション営業を展開していただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・営業経験が2年以上ある方
・医療業界への関心があり専門知識の習得に自信がある方 - 【歓迎経験】
- ・無形商材での営業経験のある方
・アウトソーシング会社と協働した経験のある方
・CRO、SMO、CSOで営業経験のある方
・医薬または医療機器企業で就業経験のある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~550万円 経験により応相談
クライアントである製薬メーカーに代わって、承認申請にかかわる書類を作成
- 仕事内容
- クライアントである製薬メーカーに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。
・臨床試験の計画書や報告書
・医薬品の承認申請資料 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 臨床試験のメディカルライティング実務経験者
- 【歓迎経験】
- ■望ましい経験
・臨床開発や承認申請業務
・契約書、申請書等の文章作成業務
・英文ライティング
<以下の経験でも可>
・申請作業に関わり、CTDなどの申請資料のレビュー経験が豊富な方
・臨床試験の責任者・管理者で、総括報告書などの文書のレビューやエディットができる方
・英語の文章を理解できる方
・文書の作成をCROに委託し、その内容をレビューしていた方
・ICH-E3、CTD(臨床パート)のガイドラインを理解できている方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 経験により応相談
DI業務未経験の薬剤師の方でも当社独自のシステムによる研修を受講いただくことにより、専門コミュニケーターとして活躍
- 仕事内容
- 製薬企業のDI(医薬品情報管理)・学術業務担当として薬剤師、医師、自社MR、および一般の方に副作用情報や関連文献などの最新で正しい医薬品情報を提供していただきます。
具体的には文献検索、資料作成、電話での問い合わせ対応等を行っていただきます。
<具体的な内容>
一般的なコールセンターとは違い、こちらからお電話をすることはほとんどありません。電話の相手は医師、調剤薬局・病院の薬剤師、自社MRなどの医療従事者が中心です。デスクワークのお仕事です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師資格(必須)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~600万円