製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

年収1,000万円以上の求人一覧

  • 年収1,000万円以上
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 102 件中21~40件を表示中

大手製薬企業にて治験用および商業用製剤製造業務

仕事内容
この仕事の魅力:
新製品の生産プロセス立ち上げや既存製品の製造プロセス改良を経験することができ、大きな達成感を味わうことができます。
また、業務内容が設備導入から運転、維持管理までと広範囲に渡るため、業務を通じて製剤工場運営に必要な知識と経験を得ることができます。
更にここで製造された製剤は国内外に供給されるため、社内外の海外拠点との接点も多いことも特徴の一つです。
製造現場での経験を活かし、将来は生産組織のみならず生産管理などでの活躍の機会もあります。
当社の生産部門の正社員は、全員が生産技術職であり、ルーチンの製造を担当しながら工程改善に取り組んだり、新製品導入対応、各種技術的検討など、各自が技術職としての責任を持って、自己成長と安定供給に向け対応している特色があります。
よって、一般的な製薬メーカーの生産技術職とは異なる点も当社独自の特色です。

・治験用および商業用製剤製造業務
・技術移譲時の生産プロセス立ち上げ・バリデーション業務
・製造設備の日常的な維持管理・保全業務
応募条件
【必須事項】
・GMPを理解し、生産技術関連スキルを有すること
・製造に必要な設備・単位操作を理解していること
・日常会話程度の英語力を有すること
(海外との会議、メール、資料作成、海外CMOとの技術情報のやり取りで使用します)
【歓迎経験】
・自動化に関するプラグラミングやデータ解析などITスキルを有すること
・製造設備の設計・改造・メンテナンスなどの知識・経験
・製造設備に関連する様々な計器・センサーなどに関する知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】岐阜
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
国内創薬ベンチャー

次世代シークエンスデータ解析(バイオインフォマティシャン)

次世代シークエンスデータ解析を担当するバイオインフォマティシャン担当者の募集

仕事内容
新規再生誘導医薬の創出を目的とし、以下のプロジェクトに関連したバイオインフォマティクス解析を担当していただきます。
A)次世代シークエンス技術を活用した新規再生誘導医薬の評価(シングルセル遺伝子発現、エピゲノム解析を含む)
B)新規再生誘導医薬の標的探索
C)上記に関連した解析パイプライン構築やデータ共有システムの構築
 └経験スキルに応じて上記いずれか、または複数の業務をご担当頂きます。
応募条件
【必須事項】
・再生誘導医薬開発に興味を持ち、他の研究者と協調的に職務を遂行できる方
・修士以上(医歯薬理工農学系)
・PythonやRなどのプログラミング言語の使用経験がある。
・専門分野の原著論文を問題なく読める程度の英語力
【歓迎経験】
・PythonやRなどのプログラミング言語を業務で使用したことがある
・バイオインフォマティクス解析の経験がある
・In Silico創薬の実務経験がある
・解析を担当したプロジェクトが何らかの成果・実績(共著論文、特許出願、発明等)としての形で結実した経験がある

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
400万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

パイプライン増加に伴い、増員募集!外資製薬メーカーにてDM業務

仕事内容
臨床開発におけるデータマネジャーに求められる役割は大きく変化しつつあります。
当社では、個別臨床試験におけるCROマネジメントに加え、多様な臨床データの活用促進のため、データライフサイクルの管理を高品質・効果的に実施できる人財の拡充を行っています。

■仕事内容
上記背景を踏まえ、CROマネジメントおよびデータ流通プロセスの設計や管理、データマネジメント関連業務全般を担うことができる方を求めています。

・当社が主導する臨床試験・臨床研究における国内外データマネジメントCROのオーバーサイト
・目的に応じた効果的なCROオーバーサイト手法の検討と実装
・臨床試験/臨床研究におけるeSourceの活用検討と最適なデータマネジメントプロセスの策定
・各種データ標準の管理、検討
・新規データ種の格納プロセス策定
※中期的視点では、適性に応じてデータエンジニアリングを活用したデータ二次利用のためのデータ基盤へのデータ格納/払出しやデータの利活用業務を担っていただきます
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・データマネジャーとして、臨床試験の品質管理計画策定から終了までの経験
・メーカー企業におけるDM実務経験あるいはCRO企業におけるリーダー相当のDM実務経験

求めるスキル・知識・能力:
・データインテグリティの概念
・関連規制の知識
・RBMの概念
https://www.transceleratebiopharmainc.com/assets/risk-based-monitoring-solutions/
・DCTの各手法および留意点
https://www.jpma.or.jp/information/evaluation/results/allotment/gbkspa00000017ol-att/DS_202208_DCT_f01.pdf
・業務実施に必要なプロジェクトマネジメントスキル

求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、適切に課題を抽出し解決策を導き出そうとする
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
・最新の技術や業界動向について積極的に情報収集し、会社の戦略に沿って、将来的に実現可能性のある戦略やアクションプランを提案する
・状況の変化に応じて、ゴールや自身の役割を再策定しながら遂行することができる
・常に効率を求め、短時間で結果を出そうとする

求める資格:
文書や口頭による英語でのコミュニケーションが可能な方(TOEIC800点以上程度)
【歓迎経験】
・業務効率化やデータ管理/活用システム導入等のプロジェクトリード
・所属組織において、標準業務手順書(SOP)作成、ガイドライン新設および周知活動の実施
・CROへ委託したデータマネジメント業務オーバーサイト
・書面調査等申請対応
・業界団体等で行われるタスクフォースへの参加
・論文や学会/シンポジウム/ワークショップの発表で著者・共著者としての貢献
・データエンジニアリング業務の経験(基盤構築、キュレーション、ビジュアライズ, ライフサイクル管理)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援

仕事内容
医薬品製造受託(CMO)業界最大手の当社にて、経営戦略企画立案・業務分析及び改善をリードし、経営層のデシジョンを支援いただける方を募集します。

【主に想定されるお仕事内容】
・経営計画の策定及び進捗トラッキング/ローリング方式での見直し
・各種経営指標の見える化と指標設計、及び各本部における課題定義、解決策立案と実行の支援とモニタリング
・売上計画・設備投資計画・要員計画について策定リード及び支援
・ビジネスレビューミーティングの運営、及びファシリテーション(経営会議/戦略会議など)
・全社課題、特命案件におけるプロジェクト設計、及びプロジェクトマネージメント
・医薬品に関する外部環境調査、トレンド分析(IQVIAや外部情報を活用して)
応募条件
【必須事項】
(1) 医薬品に関する何らかのご経験
(2) 経営企画やマーケティング領域でのご経験
(3)プロジェクトマネージメントスキル及びプロセス改善の経験(特に、クロスファンクションのプロジェクトマネージメント、及びコミュニケーション)
(4)Large Data Setに対するデータの整理、分析、Insightの付加(数字の活用により、各人のスイッチをいれることのできる方)

【歓迎経験】
英語(TOEIC800点程度)あれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
800万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

【外資製薬メーカー】 早期臨床開発の安全性を担当するメディカルドクター

早期臨床開発の安全性機能を強化するために、臨床経験及び科学的知見を持つメディカルドクターを募集

仕事内容
自社開発品の早期臨床開発における安全性管理を担当し、グローバルな医薬品開発に貢献する。
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・医師として少なくとも5年の臨床従事期間(必須)
・非臨床研究の経験(必須)
・博士研究員の経験

求めるスキル・知識・能力:
・論理的思考能力
・社内外の利害関係者との高度な交渉力
・好奇心と柔軟性

求める行動特性:
・積極的なコミュニケーションと主体性を持ち、チームの一員として困難な目標に挑戦できる
・グローバル視点を持ち、医学専門家としての知識や経験を基に組織や人財育成に貢献できる
・専門領域外についても謙虚かつ好奇心を持って意欲的に学ぶ姿勢を持つ

必須資格:
・医師免許(日本国外医師免許OK)
・特定疾患領域における専門医資格
・医学博士(基礎研究の経験)
・原著論文(英文 筆頭著者) 
・TOEIC L&Rスコア800点以上相当の英語力(日本語を母国語とする場合)
【歓迎経験】

【免許・資格】
・医師免許
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1000万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手製薬メーカーにて新規合成医薬品の開発に貢献できる業務

仕事内容
創薬化学において低分子医薬品に加えて中分子医薬品の開発を進めていますが、それら低中分子医薬品の構造は多様化並びに複雑化が年々進んでいます。難易度の高い合成化合物の迅速かつタイムリーな供給による非臨床および臨床研究の加速を目指す上で、独自性が高くかつ合理的な合成ルートの確立が必要です。そのため高い有機合成の専門性を有した次世代リーダー候補人財を求めています。

仕事内容:
・新規アイデアと有機合成力を駆使し、新規合成医薬品の製造ルートおよびスケールアップ製法確立へと昇華させること。
・世界最先端の合成および分析技術を活用し、効率的かつ価値の高いデータを創出すること。
・メディシナルケミスト、製薬技術本部と連携して迅速な候補化合物の合成を実現し、他機能との効果的連携によって創薬プロジェクトの価値を最大化すること。
応募条件
【必須事項】
・3年以上の合成原薬プロセス研究業務経験

求めるスキル・知識・能力
・全体を俯瞰して合成課題を適切に抽出できる方
・抽出した合成課題に対して合理的に実験デザインの立案ができ、合成実験によって課題解決を適切にできる方
・専門分野について英語で議論できる方

求める行動特性:
・最重要課題に積極的に向き合い楽しみながら課題解決できる
・的確に優先度をつけ検討を行うことによって短期間で成果を最大化する
・全体最適を追及し関係者を巻き込みながら課題解決を行う

求める資格:
・博士卒以上
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】
・フロー技術を使った検体合成、スケールアップ経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

クライアントへの提供価値向上・事業全体の業務効率化を推進する

仕事内容
医師向けのプロモーションコンテンツ配信プロジェクトについて以下を担当
・サービス提供に関わるオペレーション設計及び運用推進
・サービスの提供価値向上・業務効率化推進
・コンテンツ配信含むオペレーションを担当するメンバー(数十名単位)のマネジメント

【具体例】
・オペレーション担当メンバーが、より早く・高い成果を出すことが出来るような、オペレーションフロー策定・改善を行う
・ミドルオフィス・フロントオフィスメンバーの工数削減を目的とした、既存業務のフロー改善やデジタル化推進を行う







応募条件
【必須事項】
事業会社やコンサル会社等におけるビジネス経験(マネジメント、業務改善等のご経験があれば尚可)。
ただし、経験よりも資質・能力を重視。
※第二新卒歓迎

■求められる資質
・PDCAを持続して回しやり抜く力
・論理的思考力とコミュニケーション能力
・困難・課題を前向きに捉えて対応できるマインド
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【地域医療コラボ】エリアビジネスプロデューサー(新規サービス企画・営業)

顧客数の増加、さらなる新規事業開発に伴い、日本の医療の変革にチャレンジしたい方を新たに募集

仕事内容
・前方連携支援事業(クリニックから大病院への紹介患者増のためのマーケティング支援)
・逆紹介支援事業(大病院からクリニックへの患者紹介促進による外来効率化事業)
・インフォームドコンセント DX事業(医師の業務効率化、患者の疾患・治療理解度向上支援事業)

医師の9割が登録する会員基盤を有する当社ならではプロダクトを開発し、医療現場/患者さんにダイレクトに価値提供をし、地域医療の改善に貢献しています。

当グループにご参画いただくと、下記のような「0→1」「1→10」のアーリーステージの事業成長にコミットいただきます。当社の新たな収益の柱となるような100億円事業を生み出す大きなチャレンジに挑戦可能です。

事業成長を通じて、医療機関の持続的な発展を実現し、患者さんがより適切な医療にアクセスすることが可能な社会をつくることを目指しています。

挑戦(1):既存事業のさらなる成長 / 拡大にコミット

当社のアセットを活かした地域連携のDX化により、近年では数千万円〜数億円の売上創出をしています。また、これまでは適切な診断が下されていなかった患者さんの診断・治療を可能にし、「手術不能」と言われていた患者さんが我々の事業の後押しによって完治にまで至ったケースも生まれています。このような実績が認められ、年々顧客数は増加の一途を辿っており、現在ではナショナルセンター・大学病院をはじめ累計約60施設の病院経営を支援しています。

挑戦(2):さらなる新規事業開発を通じて数十億円規模のビジネス創出

昨年度より、急性期病院における治療が終了したにも関わらず滞留してしまう患者とのコミュニケーションの改善・適切なフォロー先クリニックを繋げるSaaS事業の開発や、検査・治療時のインフォームドコンセントのDX化を行う事業の開発を進めています。診療報酬改定の後押しもある中で、早期に上市・拡大を行うべく、この新規事業開発を強力に推進していきます

担当業務:
・病院への営業活動(病院経営・マーケティング課題の分析、課題抽出、ソリューション提案)
・契約顧客のマーケティング支援(契約サービスのプロジェクトマネジメント・継続契約提案)
・各種サービスの事業改善の企画・実施(課題の分析、改善案の企画・実行)
・各種サービスの事業拡大のためのマーケティング(m3.comを活用したマーケティング、企業とのアライアンスetc.)
・当社グループのアセットを活用したサービス企画、推進等

※ご経験や志向性を踏まえ選考過程でご相談のうえ、ご担当いただく業務を決定します
応募条件
【必須事項】
社会人歴2年以上で下記のいずれかのご経験をお持ちの方
・業界問わずIT/医療機器など業務改善システムの新規顧客への提案~納品までの一連の法人営業のご経験が2年以上ある方
 例:ITコンサルティングファーム、医療機器メーカー、SaaS系企業等
・経営課題を解決するため経営層に対する改善提案のご経験をお持ちの方
・多くのステークホルダーを巻き込み、合意形成を行いながらPJを推進したご経験をお持ちの方
・クライアントニーズに則した新規事業・新規サービスの企画・開発、もしくは事業・サービス改善において2年以上のご経験をお持ちの方

※医療業界のご経験や医療に関する知識は不問です。
【歓迎経験】
・顧客に対するヒアリングやディスカッションを通じてニーズや課題を特定し、最適なソリューションを提案したご経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
CRO

AWSエンジニア / クラウドエンジニア

エンジニアとしてAWSを使用したインフラ設計・構築・運用など担う

仕事内容
・AWSを使用したインフラ設計・構築・運用
・サーバーレスアーキテクチャの設計と実装
・クラウドインフラのパフォーマンス監視と最適化
・セキュリティポリシーの設定および運用
・複数のAWSサービス(ECS、EC2、S3、Lambda、RDS、VPCなど)の運用
・自動化ツールやCI/CDパイプラインの構築
・顧客や開発チームと連携し、AWS環境における問題解決
応募条件
【必須事項】
・AWS認定資格(例:AWS Certified Solutions Architect, AWS Certified DevOps Engineer)
・ECS、EC2、S3、VPC、IAM、Lambda、RDSなどAWSの主要サービスに関する深い理解
・インフラストラクチャー・アズ・コード(IaC)ツール(CloudFormation)の使用経験
・CI/CDツール(Jenkins、GitLab CI、AWSパイプラインなど)の経験
・サーバー運用や仮想化技術に関する知識(Linux)
・クラウドセキュリティおよびネットワークの基本的な理解
【歓迎経験】
・ECSやDockerの使用経験
・大規模システムの設計・運用経験
・DevOpsの文化やツールへの理解
・Python、Shell Script等のプログラミング経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~1100万円 
検討する
詳細を見る

国内製薬メーカーグループ会社でのCMC薬事の管理職の募集です

仕事内容
・国内・海外のCMC薬事に関する業務
・海外当局対応、外国製造業者とのコミュニケーション
・当社品質保証部門の管理職候補としての人材育成含むマネジメント(管理職クラス)
応募条件
【必須事項】
・国内外の医薬品メーカー等でCMC薬事業務に携わった経験のある方
・英語:TOEIC600点以上若しくは同等レベルの英語力
・人材育成含むマネジメントマネジメント業務の経験のある方(管理職クラス)
【歓迎経験】

【免許・資格】
・薬剤師資格保有者(歓迎)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
400万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

工場長候補として製造・設備管理・原価管理・労務管理・安全管理等の執行業務

仕事内容
OEM化粧品、医薬部外品、ヘアケア製品を中心に工場管理者として、以下の統括業務を担当していただきます。
・製造設備管理、生産管理
・原価管理、労務管理
・安全管理等
※年間を通して、数ヶ月間の海外勤務がございます。
応募条件
【必須事項】
・工場マネージメント経験者
・化粧品品質管理または研究経験者で工場の流れを理解されている方
【歓迎経験】
・問題解決能力、対外的説明能力、リーダーシップ
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉、他
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

化粧品・医薬部外品の企業にて品質管理の部門長候補の募集!

仕事内容
世の中に流通する数多くの化粧品をOEMで製造している急成長企業にて、品質管理 部門長候補の募集です。OEM化粧品や医薬部外品、洗剤などの化成品製造工場における下記の品質管理業務に携わります。

・原料、梱包資材の受け入れ検査
・中身、製品の官能検査、物性検査
・外部機関に委託している重金属、砒素の定量試験など
・部門メンバーのマネジメント
応募条件
【必須事項】
・化粧品業界での品質管理経験をお持ちの方
・マネジメント経験をお持ちの方
【歓迎経験】
・GMPに関する知識
・薬剤師
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉、他
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

化粧品の商品設計職として、業務に携わって頂きます。

仕事内容
・設計検証業務(年間600件ほど)バルク、原料に対する知識
・医薬部外品有効成分の吸着等商品化に必要な知識
・商品化に必要な基礎要件(目付、空容積、開けトルク・閉めトルク、耐光性、蒸散率等各種目安となるもの等)の知識

上記知識を活用し、化粧品と、容器の相性を調べ、液ダレしないか、破裂などの危険がないかどうか、ノズルとの組み合わせは適切かなどを専任でチェックするルーティン作業となります。
応募条件
【必須事項】
・設計検証業務、バルク、原料に対する知識
・医薬部外品有効成分の吸着等商品化に必要な知識
・商品化に必要な基礎要件
(目付、空容積、開けトルク・閉めトルク、耐光性、蒸散率等各種目安となるもの等)の知識
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
450万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

遠方な方でも在宅勤務可能な臨床企画業務

仕事内容
新薬の開発戦略及び開発企画の立案・評価・助言などのコンサルティング業務

・各フェーズ(PI/II/III)のプロトコール立案・評価分析・助言
・各種申請、治験相談等
・規制当局との面談等の出席
・治験相談戦略や資料の作成
応募条件
【必須事項】
・自然科学系大卒以上
・製薬企業での医薬品の研究開発・臨床開発・承認申請関連業務経験3年以上
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(TOEIC730点以上が目安)
【歓迎経験】
バイオ医薬品(再生医療等製品を含む)の研究開発経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

在宅勤務可能!薬事申請の上流に携わりたいという方にはオススメの求人です。

仕事内容
製造販売承認申請に係るCMC関連のコンサルティング・資料作成をご担当いただきます

■クライアントの基本戦略を理解した上での薬事戦略立案 
■日米欧(MHLW/PMDA-FDA-EMEA)を統合した薬事戦略企画 
■各種試験成績/資料の評価 
■三極規制当局(MHLW/PMDA-FDA-EMEAならびにFDA)との事前相談を含むリエゾン、薬事規制情報の調査/分析/アドバイス 
■新薬ライセンス導入時の調査(Due Diligence)、承認の調査の実施/薬事規制調査/分析/評価/承認申請、ガイダンス面談および各種申請等届出
応募条件
【必須事項】
■自然科学系大卒/大学院卒
■英語力(ビジネスレベル)
■製薬企業での薬事・開発経験3年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

製剤化プロセスを中心としたシミュレーション技術開発と最新情報の入手など担う

仕事内容
製剤化プロセスのシミュレーション技術強化での募集となります。

部門の特徴としては、主にデバイスなどの注射剤や錠剤・カプセル等の固形製剤を扱う製剤研究部では、デジタル技術の活用に伴い業務の高度化や効率化を図っています。

■仕事内容
・経口剤および注射剤の各種製剤化プロセスに関するシミュレーション技術開発と最新情報の入手
・シミュレーション技術を駆使したロバストな製法設計と製剤化技術構築
・上市を目指した処方・製法設計
応募条件
【必須事項】
求める経験
・製剤単位工程に関するCAE解析等によるシミュレーションの実務経験
・スケールアップ検討経験
・製剤機械の設計や導入の経験

求めるスキル・知識・能力
・化学工学の知識
・経口製剤技術や処方に関する知識(より好ましい)
・機械学習の知識(より好ましい)
・海外関係会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方

求める行動特性
・リーダーとして関係者を巻き込み、シミュレーションの技術構築を推進する
・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む

求める資格
・修士卒以上(医学、薬学、理学、工学系)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

最先端医療技術についての薬事などコンサルティング業務

AIプログラム医療機器をはじめとして、遺伝子治療なども含めた最先端医療技術についてのコンサルティング業務

仕事内容
当社グループの英知を結集し、AIプログラム医療機器を社会に実装することで、最適な医療・治療が選択されるための仕組みを創出し、医療現場の負を解決します。
特に薬事のプロフェッショナルとして、AIプログラム医療機器をはじめとして、遺伝子治療なども含めた最先端医療技術についてのコンサルティング業務を担っていただきます。

■担当業務
AIプログラム医療機器や遺伝子治療など、最先端医療技術の薬事支援コンサルタント業務
国内外のベンチャー企業や新規参入を目指す異業種企業が開発する最先端医療技術の社会実装を薬事の面から支援します。

<主な業務内容>
 1)薬事戦略や開発ロードマップ、事業化マスタープラン等の策定
 2)規制当局(PMDA及び厚労省)対応、PMDA対面助言等の代行
 3)対面助言資料やオーファン指定申請書など、各種薬事関連書類の作成
 4)AMED等のグラント申請支援
 5)上記に係るコンサルテーション、文書作成(翻訳含む)、プロジェクトマネージメント
※未経験の方でも6ヶ月程度でキャッチアップできるようなサポート体制があります。

応募条件
【必須事項】
・理系修士卒業以上、又は薬剤師、獣医師の資格を有する方
・社会人経験3年以上の方
・実用レベルのビジネス英語力※を有する方

■求められる資質
・最新のレギュレーションやサイエンスを自ら積極的且つ継続的に学習する力
・論理的で且つ柔軟な思考力
・日本語及び英語での文章表現力
・日本語及び英語でのコミュニケーション力
・自らの業務におけるアウトプット(例:書類)のディテールや仕上がりに拘る緻密さ
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

探索から前臨床にかけての創薬テーマにおける薬物動態研究経験が豊富なリーダーを募集

仕事内容
具体的には、以下の業務をご担当いただきます。

(1)非臨床薬物動態研究チームの形成と牽引
(2)非臨床薬物動態研究実務:非臨床薬物動態評価,PK解析,ヒトPK予測,M&Sを活用した定量的なメカニズム解析(PK/PD/Efficacyモデル解析等)
(3)非臨床創薬テーマの薬物動態部門代表(テーマ窓口)
(4)信頼性基準下での非臨床薬物動態試験実施
応募条件
【必須事項】
・ 創薬の非臨床薬物動態研究業務の実務経験(10年以上)
・ 創薬テーマの薬物動態部門取りまとめ(テーマ窓口)の実務経験
 (複数テーマでの前臨床候補品創出経験)
・ 非臨床薬物動態研究チームのリーダー経験
・ 非臨床薬物動態プロファイルからM&Sによって臨床薬物動態を予測した実務経験
・ 信頼性基準下での非臨床薬物動態試験の実務経験
・ 専門領域のディスカッションが可能な英語力
※現在、創薬薬物動態研究実務を行わずマネジメント業務のみの方は対象外

<求める人物像>
・ 業務や役割に対して真摯に取り組み,困難な局面でも諦めずにポジティブで粘り強く対応できる方
・ 相手の立場に立ち,Win-Winになることを意識した解決策を提示できる方
・ 周囲のメンバーの模範となり,人財育成/後進育成に積極的な方
【歓迎経験】
・ 医薬品開発への計算科学活用(PBPK,PKPDなどのM&S)に積極的な方
・ 海外子会社や海外CRO,海外協業先との会議等で,英語による議論および交渉ができる英語力とコミュニケーション能力
・ 博士号取得済み
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
750万円~1150万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

看護師向けビジネス職オープンポジション※未経験歓迎

看護師の方々の積極採用!ご経験を活かしながら新たなキャリアに挑戦!

仕事内容
当社ではビジネスの現場でチャレンジしたい看護師の方々を積極採用中です。
医療現場での経験を活かしていただきながら、社会により大きなインパクトを与える仕事に挑戦することが可能です。

まずは当社や取り組む事業についてのご紹介を兼ねたカジュアル面談からスタートさせていただきますので、お気軽にご応募ください。

実際の応募ポジションは今後のキャリアの方向性やご希望も踏まえ、カジュアル面談後にご提案 / ご相談させていただきます。
カジュアル面談にご参加いただく時点では、具体的な希望ポジション等がなくても問題ありません。

ポジション概要:
現在当社では70を超える事業を展開しており0→1、1→10、10→100等、様々な事業フェーズに携わる機会があります。
「当社での挑戦に興味はあるけれど、どのポジションに応募すればいいかわからない」という方はぜひ本ポジションよりご応募ください。
ご経験・キャリアの方向性を踏まえて、適性のあるポジションをご提案させていただきます。

担当業務(例):
・クライアントのマーケティング課題の分析、課題抽出、ソリューション提案
・プロジェクトマネジメント
・サービス企画開発等
応募条件
【必須事項】
・看護師資格
・臨床経験2年~8年以内

<ご経験/志向>
・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、医療を通じて社会的意義のある新たなサービスを世の中に広めていきたい方
・ビジネスの世界から医療業界を変革していくことに挑戦する意欲をお持ちの方
・現在の医療業界や病院 / 医院内の業務プロセス等に課題感をお持ちの方
・合理的に成果を志向し、より大きな成果を残すことにコミットされてきた方
・ホスピタリティを持ち、顧客満足の向上やより良い診療体験の提供にこだわりを持つ方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

大手製薬企業にて化学合成品(原薬)の生物薬剤学的な評価など担っていただきます。

仕事内容
【職務概要】
・原薬や製剤の変更が溶出性やバイオアベイラビリティ(BA)に与える影響評価
・適用する可溶化技術の判断や,製剤変更の立案
・製剤のBAに関連する当局申請資料作成
・製剤変更時の溶出挙動比較試験及び分析法バリデーション
・ヒトへの吸収を考慮したin vitro評価及びその解析
・CMC内外との協働

【具体的な職務内容】
・イヌ等を用いた吸収実験のコーディネート(投薬,採血等はしない)
・BAを評価するin vitro試験方法の開発,実施,解析
・パドル法や回転バスケット法等を用いた溶出試験及び分析法バリデーション
・日米欧用のCTD M2.7.1,それに関連するM3, M5, IND, IMPDの作成
・テーマ窓口対応
・欧米子会社とのテーマ業務やり取り
応募条件
【必須事項】
・製剤(化学合成品)の吸収評価に関する経験(実務経験3年以上)
例:溶出試験またはイヌやサルを用いた吸収評価のコーディネート(動物実験の実務経験は不要)
・前向き,主体的に業務を進められる.
【歓迎経験】
・製剤のBAを予測する,in vitro試験(局方以外の試験方法)や,in silico評価(Gastroplus等)経験
・固体分散体やSMEDDS等の溶解性改善
・製剤開発経験
・CTD,IND,IMPD申請経験
・新薬だけでなく,後発医薬品会社での勤務経験者も歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】徳島
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更