製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

年収1,000万円以上の求人一覧

  • 年収1,000万円以上
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 356 件中41~60件を表示中

大手製薬企業にて治験用および商業用製剤製造業務

仕事内容
この仕事の魅力:
新製品の生産プロセス立ち上げや既存製品の製造プロセス改良を経験することができ、大きな達成感を味わうことができます。
また、業務内容が設備導入から運転、維持管理までと広範囲に渡るため、業務を通じて製剤工場運営に必要な知識と経験を得ることができます。
更にここで製造された製剤は国内外に供給されるため、社内外の海外拠点との接点も多いことも特徴の一つです。
製造現場での経験を活かし、将来は生産組織のみならず生産管理などでの活躍の機会もあります。
当社の生産部門の正社員は、全員が生産技術職であり、ルーチンの製造を担当しながら工程改善に取り組んだり、新製品導入対応、各種技術的検討など、各自が技術職としての責任を持って、自己成長と安定供給に向け対応している特色があります。
よって、一般的な製薬メーカーの生産技術職とは異なる点も当社独自の特色です。

・治験用および商業用製剤製造業務
・技術移譲時の生産プロセス立ち上げ・バリデーション業務
・製造設備の日常的な維持管理・保全業務
応募条件
【必須事項】
・GMPを理解し、生産技術関連スキルを有すること
・製造に必要な設備・単位操作を理解していること
・日常会話程度の英語力を有すること
(海外との会議、メール、資料作成、海外CMOとの技術情報のやり取りで使用します)
【歓迎経験】
・自動化に関するプラグラミングやデータ解析などITスキルを有すること
・製造設備の設計・改造・メンテナンスなどの知識・経験
・製造設備に関連する様々な計器・センサーなどに関する知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】岐阜
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

プロジェクトポートフォリオ管理(PPM)へのまとまりのある効率的なアプローチを維持

仕事内容
・ポートフォリオのアライメントとアドバイザリー
・ガバナンス間の調整について中心的な役割を果たす
・ポートフォリオのレポート作成と分析
・財務管理
・プロセス管理
応募条件
【必須事項】
・大学卒業以上の方
・グローバルプロジェクトポートフォリオマネジメント(PPM)における5年以上の経験
・複雑なプロジェクトやポートフォリオの管理における豊富な経験
・シニアリーダーシップを含むさまざまなレベルの利害関係者と効果的にコミュニケーションをとる確かな能力
・プロジェクトを組織の戦略や目的に合わせる経験
・ポートフォリオ管理方法論の確立、実装、または改良の経験
【歓迎経験】
・人的資源、予算、技術など、リソース配分の最適化に携わった経験
・製薬業界での経験
・Portfolio Management Professional (PfMP) 認定資格または同等の認定資格
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

メディカルアフェアーズ メディカルコンサルティング担当マネージャー

メディカルプランのコンサルティングを提供、あるいは新規コンサルティングの開発を担う

仕事内容
ミッション:
・クライントである製薬企業のメディカルアフェアーズ部に対し、メディカルプランのコンサルティングを提供、あるいは新規コンサルティングの開発
・顧客ニーズの把握
・新規研修プログラムの開発

タスク:
・クライアントである製薬企業に対し、メディカルプラン立案のコンサルティングの実施、新規のコンサルティングの開発
・その他、製薬企業に対するコンサルティングサービスメニュー及び新規研修プログラムの拡大に貢献
応募条件
【必須事項】
・4年制大学卒以上(文理不問)
下記いずれかの経験
・コンサルティングファームあるいはライフサイエンス関連ベンダー(例:広告代理店)に所属し、製薬企業に対するコンサルティング経験

語学力:
・ビジネスレベルの英語力(読み書き会話全て必須)※目安:TOEIC730点以上
・外国籍の方の場合:ネイティブレベルの日本語力(読み書き会話全て必須)


【歓迎経験】
・社内プロジェクトの企画運営リード経験
・製薬企業所属社員などを対象とした講演会での講師経験
・持ち込み企画歓迎(※)、新規ビジネスの提案など
(※)メディカルプラン作成当の経験がなくとも、既にご自身ができることを当社にナレッジとして提供し活用できる企画をお持ちの方歓迎
・生成系AIやプログラミングの活用知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1300万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る

製造所における医薬品/医療機器製造工程、製品試験に関する製品品質保証業務

仕事内容
製造所における医薬品/医療機器製造工程、製品試験に関する製品品質保証業務

・新製品導入に伴うGMP対応、品質保証システムの構築、社内関係部門との調整(社内の国内、海外関連部門と協働し、GQP, GMPに基づく製造所としての品質基準、保証システムを構築)
・国内販売製品の製造所としての品質管理(製造および試験記録照査、逸脱、変更、バリデーション管理)
・品質情報及び品質不良等としての調査、報告業務
・製造所における監査対応業務、出荷判定業務
・社内の海外製造所との品質改善活動
応募条件
【必須事項】
・医薬品・医療機器・食品・化粧・化学業界にて製造、品質試験もしくは品質保証業務経験(3年程度勤務)
・ネイティブレベルの日本語力
・TOIEC750点以上、又は英語を用いた業務経験が半年以上ある方
【歓迎経験】
・海外での就業経験もしくは日常的な英語での業務経験
【免許・資格】
薬剤師資格があれば尚可
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
600万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

ビジネスの成果を達成するために洞察を提供し生産性を向上させる不可欠で信頼できるビジネスパートナー

仕事内容
This role is the primary contact and financial lead for our Commercial, Medical and Hosted Capabilities teams within Japan. Activities include consolidating the financial results of the affiliate monthly, communicating with and answers questions from IBU central teams, coordinating and centralizing work and requests across the ELJ business units. The position requires a strong knowledge of finance and accounting, technical excel modelling and building presentation skills, leadership skills, and excellent communication skills in both Japanese and English. The role will be work closely with senior management, global / local cross-functional teams, the Japan FP&A team and external partners.

Develop a deep understanding of our industry, business and brands to become a valued and trusted partner to the Management Team
Ensure appropriate monthly accounting and reporting:
Prepare and present monthly results, explain variance drivers and analyze data to support decisions
Ensure the business is compliant to financial policies and procedures, maintaining internal controls and compliance to SOx
Own the month-end reporting process and the quarterly revenue outlook (signal) for the affiliate
Take a lead role during Business Plan (near-term budgeting process) and Strategic Plan (long-term view) processes
Serve as the subject matter expert within Japan for the V&C module of SAP, responsible for accurately loading F09, V0 forecasts into SAP/SAC
Participate in local business development deals supporting the financial analysis and valuation processes
Lead ad-hoc projects and business case analyses
Coordinate between local business partners, local senior management, and global teams across functions and geographies
Business title:Associate Director-Financial Planning and Analysis
応募条件
【必須事項】
・3+ years of experience in finance field in a multinational company or consulting/audit firm with experience in cross-functional work/project.
Candidate must be fluent in Japanese and English
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品の製品ライフサイクル全般に亘って安全性の観点から薬剤疫学に関連する専門性を発揮

仕事内容
1. Safety Observational studyのScientific Lead
医薬品の安全性に関するリサーチクエスチョンに対し、薬剤疫学に関する調査・研究を計画・実行する(プロトコール作成、解析計画書作成、医療情報データベースや診療情報等を含むデータベースを活用した調査の実施、試験報告書、論文作成など)。

2. 医薬品リスク管理計画書作成への貢献
薬剤疫学に関する専門家として医薬品リスク管理計画書の作成に貢献する。

3. 疫学に関する専門性の発揮
医薬品開発から製造販売後の製品ライフサイクル全般に亘って安全性の観点から疫学に関連する専門性を発揮し、活動を支援する(規制当局等からの照会に対する回答作成、RWD/RWE創出の計画策定・実行、疾患病態の理解を深める為の調査など)

4. 社内関係部署との連携及び、外部顧客との協働
社内関係部署(開発チーム、Safety、Medical Affairs、Regulatory等)や外部専門家、CRO等と協働し、安全性に関連した薬剤疫学の観点から活動を支援する。

5. ファーマコビジランスに関連する活動
日本のファーマコビジランスに関連する規制やルールを理解する。薬剤疫学に関連するSafety Quality System(安全性に関連するSOP)の作成、メンテナンスを行い、関連するトレーニングを提供する。

6. 分析ツールの活用
様々なデータ(医療情報データベース、診療情報、など)や分析ツールを薬剤疫学に関する調査・研究に活用し、質の高いアウトカム提供に貢献する

従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般
応募条件
【必須事項】
以下のような経験が必要
・疫学、公衆衛生学(ただし、疫学に関連する研究の経験が必要)の学位(博士)を有し、自らデータベースを活用した研究を実施し、論文を公表した経験を有する。
もしくは、疫学、公衆衛生学の学位(修士)の場合は、薬剤疫学に関して2年以上の経験を有し、自らデータベースを活用した研究を実施し、論文を公表した経験を有する

また、以下に示すスキルを有する
・研究プロトコールの作成や解析計画書の作成など疫学研究を実施できる能力を有する
・臨床研究や疫学研究のデータ解析を自ら実施できる能力を有する、また、得られた研究結果を解釈できる能力を有する
・ExcelやPowerPoint等の標準的なソフトウェアが活用できるなど、基本的なPCスキルを有する
・SASやSPSSなど統計ソフトウェアに関する知識を有する
・分析力
・コミュニケーション(読み・書きともに)
・役割やポジションによらず、リーダーシップが発揮できる
・自ら業務を主導することができ、かつ、チームの一員として他のメンバーと協働することができる
・日本語力(ネイティブレベル)、英語力(ビジネスレベル)
【歓迎経験】
・製薬会社での勤務経験
・臨床経験(病院薬剤部、薬局、看護など)
・レセプト・DPCデータなどの大規模データベースを用いた研究の立案、実施の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫、他
年収・給与
750万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手外資製薬メーカーにてGCP監査・品質保証の募集

仕事内容
品質監査人はグローバル品質監査およびコンプライアンス (GQAAC) 部門の一部であり、 の医薬品開発、非臨床および臨床研究、製品の商品化、医薬品安全性監視、消費者情報品質 (CIQ) をサポートする内部および外部監査の実行を通じて品質保証を提供します。監査を通じて、グローバル品質監査人は、 当社が実施または後援する GXP 業務が会社の基準、ポリシー、手順、および慣行に従って実行され、現在の規制要件と期待、適用可能なガイドライン、および業界標準に準拠していることを確認します。

GQAAC is operating as a valued business partner and taking a proactive approach to further enhancing the quality status of business operations and regulatory compliance. The Quality Auditor plays a key part in contributing to the implementation of this strategic approach to quality auditing oversight.

Key Objectives/Deliverables:
・The following activities will be performed according to current GQAAC procedures, guidelines and tools. These responsibilities are not intended to be all-inclusive:

Auditing:
・Scheduling, preparing, conducting and reporting GQAAC audits and assessments of GXP operations, both internally and externally (contracted) to assess the level of compliance with company standards, policies, practices and procedures and current regulations and guidelines.
・Participate in or lead the risk assessment of GXP operations in support of generating the GQAAC risk-based annual audit plan.
・Appropriately escalate any compliance issues.
・Meet the requirements outlined in quality standards, quality manuals, policies, procedures, and tools.
・This implies establishment and maintenance of a comprehensive knowledge of all applicable regulations, technical knowledge, and training to meet these responsibilities.

Global Quality - Business Related Responsibilities:
・Participate in or lead the preparation and/or review of standards, policies, procedures and guidelines that are used to establish quality requirements, when needed.
・Participate in or lead the preparation of organizational metrics and trending of audit findings, when required.
・Provide audit-related advice to GXP operations on the interpretation of corporate and regulatory GxP requirements (standards/policies/procedures) related to quality management, when required.
・Establish and maintain relationships with relevant business areas and regulatory authorities, including support for regulatory inspections, when required.
・Provide technical expertise in identifying, formulating, assembling and delivering quality and compliance education to customers, as required.

Personnel Development:
・Maintain good interpersonal and communication skills with auditees and business areas with particular emphasis on verbal and technical writing skills.
・Complete required training for the roles identified in the Individual Training Plan (ITP)
・Be continually aware of current industry trends and regulatory agency interpretation of GxP requirements.
・Seek self-development in GxP areas (e.g. attend training courses, conferences or association meetings) and share such information and knowledge with other members of the group or company to increase internal intelligence.
・Participate or lead divisional improvement efforts, including Six Sigma projects and departmental teams.
・Support training and qualification of other auditors.
・Business title: Principal Scientist-Quality Auditor -GQAAC
応募条件
【必須事項】
・Bachelors Degree (or equivalent work experience) in physical or biological sciences, engineering or other technical area.
・Relevant experience(s) (minimum of 5 years) within the GCP medical area at or within the pharmaceutical environment.
・Good oral and written communication skills in English.
Ability to communicate effectively in Japanese language” in the requirement.
・Experience working with Third Party Organizations.
・The ability to understand detailed scientific information, while remaining anchored in the “Big Picture”.
・Ability to interpret and apply regulations, regulatory guidance, codes and public expectations and identify and recommend compliance changes as appropriate.
・Excellent interpersonal skills, ability to remain constructive and civil in difficult situations.
・Ability to deliver timely and professional communications (oral and written) with precision and clarity to all levels of the organization.
・Experience working on a global team and sharing knowledge.
・Experience with computers and entering data into databases.
・Good analytical/problem-solving skills.

Additional Preferences::
・Experience in technical report writing.
・Work under pressure on multiple tasks concurrently and meet deadlines in a fast-paced work environment with frequent interruptions and changing priorities.
・Proven ability to think and analyze from a process perspective. Project management skills.
・Process information to identify linkages and trends and apply findings to compliance strategies as well as to individual assignments.
・Work independently as well as collaboratively within a global team environment.
・Deliver constructive feedback to customers while providing a high level of customer service.
・Ability to influence and manage change/conflict.
・Establish and maintain effective working relationships at all levels internal and external to .
・Ability to think on your feet and be pragmatic in decision making.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫、他
年収・給与
1200万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手外資製薬メーカーにて人事業務

仕事内容
This is a part of opportunistic recruiting effort to attract talent who are interested in growing HR career to join s HR team consisted of diverse talent. Depending on the background and strengths that the candidate brings, we work together to define the initial role into HR. The candidate is expected to add value to the team from the day one. After a successful initial assignment, the candidate will have the opportunities to grow HR career through rotational assignments across different aspects of HR value chain (see below) as well as involvement in key HR project(s). Duration of each assignment will depend on the nature of the role (9-18 months to 24 months).

・Talent Acquisition
・Learning & Development
・Employee Relations
・Compensation & Benefit planning & operations
・Performance & Succession Management
・Communications & Change Management
・HR Operations & 3rd party management
・We are seeking highly motivated and driven individuals who exhibit integrity, excellence, and respect for people.
応募条件
【必須事項】
・3-5 years of HR experience at any manufacturing companies or consultancy firms
・Proven track record of demonstrated leadership in managing projects with multiple stakeholders at various levels of the organization
・Fluent or Professional English and Japanese language skills
・Work authorization to work in Japan
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
550万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

社内弁護士として業務の契約関連やコンプライアンスも含めマネジメント業務

仕事内容
当社法務課として以下の業務の遂行ならびに所属社員のマネジメントをお願いいたします。
・契約書等作成/レビュー業務
 ⇒日本語・英語契約書及び契約書に準ずる文書の作成/レビュー
・株主総会関連業務
 ⇒定款改訂要否検討・改訂案作成/レビュー、招集通知・決議通知作成/レビュー、想定問答集作成/レビュー、総
会当日事務局対応、議事録レビュー、登記関連書類作成・手続
・取締役会事務局業務
 ⇒予定議案の確認、資料レビュー、議事録の作成/レビュー
・労務、労務紛争対応
 ⇒懲戒手続・退職勧奨等における対応、就業規則・雇用契約・派遣契約の改訂等、労務的予防法務全般
・社内研修
 ⇒個人情報保護法その他業務関連法令、契約、知財関連等
・会社法、個人情報保護法等法令に依拠する社内規程・マニュアル、文書の作成/レビュー
 ⇒社内規程改訂案作成/レビュー、有価証券報告書・コーポレートガバナンスコード報告書等の作成/レビュー
・コンプライアンス・内部通報関連業務、法務コンサルティング
 ⇒コンプライアンス委員会メンバーとしての検討、内部通報に関する法的助言
・社内外の法務問題・訴訟対応
 ⇒社内各部門からの法律相談対応、危機対応チームでの社内外への法務対応、国内外の訴訟関連業務(国内
外法律事務所・子会社法務担当者と連携)
・M&A法務関連対応
 ⇒法務デューデリジェンス、関連契約作成/レビュー
・その他企業法務全般
応募条件
【必須事項】
・大学院もしくは大学卒以上
・英語力(中級~ビジネスレベル)※目安/TOEIC650以上
【歓迎経験】

【免許・資格】
・弁護士資格(必須)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
750万円~1350万円 
検討する
詳細を見る

グローバルに活躍!今後更に高まる外部アセット獲得のニーズに向け、GBD機能の強化による募集

仕事内容
・日米欧のGBDトランザクションメンバーと連携し以下の契約交渉、締結、社内調整業務をグローバルに遂行する
・研究からコマーシャル段階までの社外アセット(技術案件含む)の獲得(研究提携・導入・M&A)
・自社アセットのパートナリングや導出、売却
応募条件
【必須事項】
・製薬・バイオテック法務部門や法律事務所などでの医薬品・技術ライセンスに関する契約業務経験
・英語および日本語での対人コミュニケーション力
・GBD トランザクショングループの一員として日米欧GBDメンバーや関係部門とチームワークをもって協業できる方、海外出張や電話会議など時差のある環境下で業務できる方

【歓迎経験】
・英語および日本語によるライセンス契約交渉・社内調整業務をリードした経験
・法務のバックグラウンドを持ちつつも保守的になり過ぎず、ビジネスチャンス獲得に向けて適切なリスクを見極め許容する姿勢
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

生産技術マネージャーとして生産エンジニアのチームを率いて管理など担っていただきます。

仕事内容
・Lead and manage a team of production engineers, providing guidance and support to ensure efficient and effective production processes.
・Drive operational excellence by implementing best practices and continuous improvement initiatives.
・Collaborate with cross-functional teams to optimize production processes and ensure compliance with regulatory requirements.
・Develop and implement strategies to enhance productivity, quality, and safety in the production area.
・Monitor and assess production data to identify areas for improvement and implement corrective actions.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s degree or master’s degree in industrial engineering, electrical engineering or mechanical engineering, or equivalent experience.
・Minimum of 5 years of experience in production engineering with thorough comprehension in electrical and mechanical fields.
・Experience as manager with strong leadership skills with the ability to motivate and inspire a team.
・Knowledge of Lean Manufacturing principles and continuous improvement methodologies.
・Fluency in Japanese and proficiency in English at a business level is essential.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福島
年収・給与
700万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務

仕事内容
・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席
応募条件
【必須事項】
必須条件:
・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

デジタル広告のプランニング、運用のスペシャリスト

仕事内容
デジタル広告のプランニング、運営、検証においてスピード感ある活動ができ、アイデアを豊富に持っている人物を募集しています。

■オウンドメディア運用、CRMを中心としたデジタルマーケティングの実務

≪オウンドメディアの運用・解析≫
自社メディアにおけるデータ解析を通じて、ユーザー行動の理解やコンテンツ効果測定を行い、解析結果から戦略の改善点を見出す。
※CRM戦略の方向性を導き出すことも含む

≪デジタル広告の推進≫
コミュニケーション戦略に基づき、効果的なキャンペーン計画と実行を行う。ターゲットオーディエンスの特定、検索流入対策、オウンドメディアのUX/UI改善など。

業務内容変更の範囲:当社および関係会社の業務全般
応募条件
【必須事項】
・広告アナリティクスや広告プラットフォームの熟練した使用経験
・オウンドメディア(ブランドサイト、デジタル会員サイト)の運営経験
・Google Analytics4を用いた豊富な分析経験

【歓迎経験】
・SNSアカウント運営経験
・デジタル広告、SNS等を活用したデジタル中心のプロモーション等の推進経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘

仕事内容
・ビジネスパートナーシップの開拓:新規クライアントやビジネスパートナーとの関係構築を行い、新規プロジェクトや取引の機会を発掘する。
・マーケットリサーチ:市場動向や競合他社の分析を行い、ビジネス展開のための戦略的情報を収集する。
・提案書の作成:クライアントやパートナーに対して提案書やプレゼンテーションを作成し、サービスや製品の価値を伝える。
・ネゴシエーション:契約条件や価格交渉を行い、クライアントとの合意を形成する。
・プロジェクトマネジメントのサポート:プロジェクトの進行状況やクライアントのニーズに対する理解を深め、適切なサポートを提供する。
・チームコラボレーション:関連チームと連携し、戦略の実行や目標達成に向けて協力する。
・クライアント関係管理:既存クライアントとの関係を維持し、サービスの改善や追加提案などを行いながら、長期的なビジネスパートナーシップを築く。
・市場戦略の立案:市場ニーズや競合状況に基づいて戦略を策定し、ビジネスの成長や市場シェアの拡大を図る。
・レポート作成と分析:ビジネスパフォーマンスや市場動向に関するレポートを作成し、結果を分析して戦略の修正や改善を行う。
・イベント参加とネットワーキング:業界イベントやカンファレンスに参加し、ビジネスネットワークを拡大し、新たな機会を発見する。
応募条件
【必須事項】
・大学卒業以上
・日本国内の中小規模CRO企業に勤務し、臨床開発業務・関連業務のBD担当者として3年以上経験を持つ方
・FDAやPMDAなどの規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方(日本規制当局とのやり取りを含む臨床試験に関する多くの経験と深い知識を持つ方だと尚良い)
・自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方
・業務に関連する日本の法律、ガイドラインを含むビジネス開発に関する知識を持つ方
・ICH、GCPの知識を持つ方
・英語力はビジネスレベル(TOEIC 730点と同程度以上の能力)
・日本語力はネイティブレベル
・コミニケション能力が高くチームで仕事ができる方
【歓迎経験】
・国内のビジネスレベルの短期出張に対応できる方
・必要に応じて海外への短期出張に対応できる方(頻度は極めて低い)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

国内チームと連携をしながら、グローバル組織においてERPサービスの技術的な管理・推進を担当

仕事内容
・ERPソリューション全体の技術アーキテクチャの管理および統合に関する業務(SAP RISE(BASIS領域)、BTP、GRC 等)
・リーダーとして、チームのパフォーマンス発揮と発展を積極的に推進
・国内外の関係組織と協調する活動の調整と計画、チーム全体の知識管理、ロードマップおよび将来のチーム全体の計画の策定
・グローバルERPソリューションの全範囲にわたる日本地域のサービス管理担当
応募条件
【必須事項】
・大学卒業以上
・7年以上のERPプラットフォーム運用および/または実装に関する専門的な経験、または同等の実績。
(SAP BASIS、BTP、GRC 等)
・ERPソリューションポートフォリオおよびロードマップに関する優れた知識
・ITセキュリティおよび災害復旧に関する知識
・GxPおよびSOX、GDPR規制に関する知識
・Nativeレベルの日本語
【歓迎経験】
・異なる見解を持つ個人および主要なステークホルダーを組織の目標および意思決定に効果的に整合させることができる方
・コーチング、フィードバック、露出、伸びのある仕事を通じて他者の成長を高く重視する方
・顧客およびサービスへの強いフォーカス
・強力なコミュニケーション、コラボレーション、プレゼンテーションスキル
・優先順位付けのスキルと経験
・内部および外部のサプライヤーを管理する経験
・良好な文書化スキル
・結果志向
・問題解決能力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

受託部門における案件のPLを担当

仕事内容
モニタリング業務

※現在、眼科領域、医療機器、循環器・がん領域の試験が稼働中です。
受託のモニタリング部門はまだ規模も小さいことから上長による業務量の把握もしやすく、
特定の方が業務過多にならないよう、担当施設の割り振り等も適宜行っています。

※モニタリング部門のリーダーの中では、自身で手を挙げて、臨床研究事業を0から立ち上げる社員もおります。
事業立ち上げに参画することも可能です。
応募条件
【必須事項】
CRA経験5年以上
【歓迎経験】
英語での業務経験があれば尚可
クライアントニーズの把握及び課題分析ができ、解決策の提案・実行ができる方
CRO事業の運営や新たな受託サービスの企画・開発に携わってみたい方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

がん研究ポートフォリオ構築、テーマ立案、評価系構築や化合物・抗体等評価業務

仕事内容
・がん領域のリーダーあるいは薬理研究担当として、研究ポートフォリオ構築(テーマ立案、評価系構築、化合物・バイオロジクス・新規モダリティ等の評価)を通じて、研究開発パイプラインの創出に貢献していただきます。
応募条件
【必須事項】
・修士号取得者

・下記のどちらかに当てはまる方
◆医薬品企業、ベンチャー企業、あるいはアカデミアにおいてがん領域の研究経験を有数
・がん領域研究の実務経験(in vitroまたはin vivo) 
・がんへの高い科学的専門性

◆医薬品企業で創薬研究経験があり、新たにがん領域にチャレンジしたい方
・創薬研究の実務経験(in vitro及びin vivo) 
・実務経験目安3~7年
【歓迎経験】
・外部組織との協業を円滑に推進した経験 
・国内外の外部研究者との幅広いネットワークを構築した経験 
・筆頭著者の学術論文を複数有する方
・英語中級以上
・博士号取得者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手製薬企業にて医療用医薬品における薬物動態研究業務

仕事内容
薬物動態研究者として、医療用医薬品(OTC医薬品含む)の創薬から開発に至る各種動態関連業務(動物実験、皮膚透過試験、in vitro試験、LC-MS分析、抗体分析、Pharmacokinetics解析、Pharmacokinetics/pharmacodynamics解析、Modeling & Simulation、ヒト予測など)の計画及び遂行、承認申請用各種動態試験の実施及び委託モニターを担当していただきます。また、治験薬概要書や承認申請資料等のドキュメント作成、照会事項対応等を通じて、当社の幅広い創薬/開発プロジェクトの薬物動態研究を担当していただきます。
応募条件
【必須事項】
・理系大修士卒又は6年制卒(薬学)以上
・医薬品研究開発(動態評価、バイオアナリシス)の実務経験




【歓迎経験】
・抗体医薬品の研究開発経験
・医療用医薬品の申請経験
・英語文書の執筆をできる方
・経験年数は短くても、意欲的な方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品安全性監視部門(PV)におけるProject ManagementおよびLine Management業務全般を担う

仕事内容
・安全性情報管理(医薬品の臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメント
⇒Projectの進捗と品質、収益等の管理業務、及び、プロジェクトにおける顧客対応業務。
また、他のManagerと連携し、Projectの業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やProjectの状況の確認・評価、報告を担当いただきます。
・要員計画、業務配分、業務の指導など、担当するチーム(10名程度)のLine Management業務
・担当するチームのスキルレベルと生産性の向上、および、働きやすい環境作りをリード。
・担当するチームのメンバーと定期的なコミュニケーションを行い、パフォーマンス評価とキャリア開発。
・グローバルチーム、および、提携企業と協力して、顧客との良好で強い関係を維持。
応募条件
【必須事項】
・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書きと会話)
⇒顧客やグローバルチームと英語で会議ができるレベル
・CROのPV部門でのご経験
⇒国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解している方
・予算見積もりの作成経験がある方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
800万円~1500万円 
検討する
詳細を見る

医療用医薬品(低分子)のCMC分析研究開発をリードできる方を募集

仕事内容
医療用医薬品(原薬・製剤)の新規分析方法の開発、安定性試験結果に基づく有効期間の設定、及び各種ガイドラインを参考とした不純物等の管理戦略の立案等、プロジェクトのCMC分析研究開発を主導して頂きます。また、社内外関係者と協力して、医療用医薬品の承認申請資料や製品の一変申請資料の作成を担当頂きます。能力・経験次第では、製品の海外展開(海外現地法人との協業)や、導入・導出対応(Due Diligence)に携わって頂く可能性もあります。
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
・医療用医薬品の試験法開発及び分析関連業務の実務経験を有する方
【歓迎経験】
・医療用医薬品の申請経験
・医療用医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語文書のレビューをできる方
・外部委託先(CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
・各種社内プロジェクトの推進経験(チームリーダーなど)
・10年以上の実務経験を有する方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更