製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

詳細条件から探す

検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 946 件中141~160件を表示中

担当領域のKOLとの情報交換を通じて、最適な治療を普及

仕事内容
・ 担当領域のSTL(Scientific Thought Leader)との情報交換を通じて、最適な治療を普及させる役割を担う
・ メディカルストラテジーの策定
・ 疾患領域の最新情報の提供
・ 領域のSTLからインサイト収集
・ Medical Unmet Needsの同定
・ Real World Evidenceの創出や臨床研究の企画及び実施
・ アドバイザリーボードミーティングや講演会などの企画・実施
・ 最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・ グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション など
応募条件
【必須事項】
理系大学卒業以上で下記いずれかの経験をお持ちの方
1.オフィスメディカルあるいはMSL経験者
2.臨床開発あるいは学術業務等製薬会社における勤務経験者(MR経験のみは不可)
3.大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる研究経験があり、卓越した実績を出された方(※1)

(※1)主要な医学・薬学系ジャーナルへの掲載歴、論文投稿歴などの豊富な研究実績がある方

【求める人財像】
・コミュニケーションスキル
・ロジカルシンキンキング
・ビジネスマナー
【歓迎経験】
・薬剤師免許所有者
・PhDあるいは国内外の医師免許所有者
・英語力(TOEIC730点以上)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

会計・購買・人事・リスク管理領域をはじめとするコーポレート領域のDXに貢献

仕事内容
募集背景:
新規ERP導入を伴う業務改革プログラム ””ASPIRE”” と深く連携しながら、多様で巨大な周辺システムを新規導入・更改するプログラムを実行しています。
また、新たな人事制度の策定・実行に伴って、当社グループで利用する人事アプリケーションの改善・見直しプロジェクトを多数実行しております。
システムの企画・導入・改善を実行するだけでなく、いかにユーザーに価値をもたらすか、アプリケーションのデリバリー方法も改善しながら進めていきます。

そのような背景のもと、業務とシステムのアーキテクチャを俯瞰的に捉え、プログラム/プロジェクトに落とし込み、実行をリードできる人財を募集します。

業務内容:
デジタルソリューション部に所属し、会計・購買・人事・リスク管理領域をはじめとするコーポレート領域のDXに貢献いただきます。
ご本人の経験値とご希望により、例えば、以下のような案件に従事いただきます。

・業務改革プログラム ””ASPIRE”” と連動した周辺システム導入・更改のプログラムマネジメント
・会計・購買・人事・リスク管理に関わる個別プロジェクトの立上げ・実行
・アナリティクスを活用したデータドリブンな施策の検討
・その他、コーポレート領域のDXに資する企画の新規立ち上げ

なお、システム改修の実作業は外部パートナーに担っていただき、コミュニケーションしながらデリバリーします。
応募条件
【必須事項】
・プログラムマネジャー/プロジェクトマネジャー/リーダー経験
・会計、購買、人事に関わるシステム開発あるいは運用保守経験
・会計、購買、人事のシステムと他システム間のインターフェース開発あるいは運用保守経験
・企画書、要件定義書、設計書を自ら手を動かして作成・ドラフトした経験

求めるスキル・知識・能力:
・会計、購買、人事のいずれかの業務領域の知識
・業務フロー、データ定義、システム連携図などシステム導入の上流工程で作成する成果物に関する知識
・成功・失敗を通して身に着けたプロジェクトマネジメントスキル
・ビジネスニーズを分析し、最適なソリューションやアーキテクチャを考える構想力

求める行動特性:
・当事者意識を持って、業務遂行する
・ユーザーと会話し、目的を見据えた本質的なビジネスニーズを引き出す
・俯瞰的な視野を持ち、全体最適に向けた提案を志向する

必須資格(TOEIC含):
・四年制大学卒以上
・TOEIC800点以上
【歓迎経験】
・エンタープライズアーキテクチャの方法論やモデリング言語を駆使したシステム構想・概念設計経験
・SAPの導入プロジェクトあるいは運用保守経験
・アジャイル、リーン、DevOpsの実践経験
・SaaS, パッケージソフトウェア、コンサルティングサービスなどの提案・選定経験
・AWS, Azureなどのクラウドプラットフォームの導入・利用経験
・異文化環境下での海外関係会社・協力会社との英語による協業経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1400万円 
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

アソシエイトアーキテクト(プロダクトマネジャー (人事領域))

人事・コーポレートの領域においてもさらなるDXを実行

仕事内容
募集背景:
新たな人事制度の策定・実行に伴って、当社グループで利用する人事アプリケーションの改善・見直しプロジェクトを多数実行しており、体制強化のためにプロダクトマネジャーを担うメンバーを募集します。

過去5年以上にわたる当社のデジタルトランスフォーメーションを進める中で、人事・コーポレートの領域においてもさらなるDXを実行していきます。業務とアプリケーションシステムの企画・導入・改善を実行するだけでなく、いかにユーザーに価値をもたらすか、アプリケーションのデリバリー方法も改善しながら進めていきます。

業務内容:
デジタルソリューション部に所属し、人事領域をはじめとするコーポレートのDXに貢献いただきます。
ユーザー部門とのディスカッションを通して、業務改善やシステム改修の企画立案・要件定義・実装・リリース後の継続的改善まで一連の活動をリードいただきます。システム改修の実作業は外部パートナーに担っていただき、コミュニケーションしながらデリバリーします。人事領域に関しては、SaaS、パッケージシステム、ワークフロー開発基盤を用いています。
また、人事部門と協働し、人事データおよび関連データを活用するためのデータ基盤も提供していきます。
応募条件
【必須事項】
・人事管理、勤怠管理、給与計算など、いずれかの人事システムを開発・保守した経験
・人事システムと他システム間のインターフェースを開発・保守した経験
・企画書、要件定義書、設計書を自ら手を動かして作成・ドラフトした経験
・確立した開発・保守管理の方法論を使いながらシステムを開発・保守した経験

求めるスキル・知識・能力:
・人事業務の知識
・業務フロー、データ定義、システム連携図などシステム導入の上流工程で作成する成果物に関する知識
・ビジネスニーズを分析し、最適なソリューションやアーキテクチャを考える構想力

求める行動特性:
・当事者意識を持って、業務遂行する
・ユーザーと会話し、目的を見据えた本質的なビジネスニーズを引き出す
・俯瞰的な視野を持ち、全体最適に向けた提案を志向する

必須資格(TOEIC含):
・四年制大学卒以上
・TOEIC750点以上
【歓迎経験】
・従業員データの統合管理を伴う採用・育成・評価・プロファイル管理といった従業員をサポートする人事システムの開発・保守経験
・Workdayの導入・保守経験
・従業員ID管理システムを開発・保守した経験
・SaaS, パッケージソフトウェア、コンサルティングサービスなどの提案・選定経験
・AWS, Azureなどのクラウドプラットフォームの導入・利用経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手製薬企業にて、中期経営計画立案および実行推進を担う

仕事内容
第6期中期経営計画立案および実行推進
・国内企業不動産の戦略的活用(維持・売却)に関する全体計画の立案・実行
・グローバルCRE戦略の体制構築
・国内およびグローバルにおけるファシリティ基準の策定
応募条件
【必須事項】
・国内企業不動産の売却対応経験
・グローバルCRE戦略の体制構築および推進経験
・国内およびグローバルにおけるファシリティ基準策定・推進
【歓迎経験】
・英語を共通言語として、異文化を持つ外国人とともに業務推進した経験
・英語レベル:TOEIC 800点以上
【免許・資格】
尚可:
・宅地建物取引士
・認定ファシリティマネジャー
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資メーカー

大手外資製薬メーカーの品質管理テクニシャン Quality Control (QC)

QC 化学者として製品仕様と品質管理標準コードに従って、QC プロジェクト/活動を適切に管理

仕事内容
主な責務:
・製剤及び包装資材の受入試験/出荷試験の実施
・生産ラインでの最終製品試験の実施
・関連法規、薬事的要求事項、グローバルの要求事項を理解する。また、GMP Complianceを確実に遵守
・試験法及び機器導入時のValidation/Qualificationサポート
・部門で設定されたビジネス目標達成への貢献

業務内容:
・関連SOP等に従って、製剤及び/又は包装資材の試験を実施する。
・関連SOP等に従って、最終製品試験を実施する。
・関連SOP/cGMPに従って、試験結果のレビュー及び承認(一次承認)を行う。
・新試験方法導入/試験法改定時等の試験法バリデーションへの参加及びサポート活動を行う
・新製剤上市のQC関連プロジェクトをサポートする
・分析機器トラブル時のQualificationへの参加及びサポート
・QC業務関連プロセスにおけるGMPコンプライアンスを確実にする
・部門で設定したビジネス目標を達成し、その目標達成に貢献する
・社内eラーニングシステム等、教育/トレーニングに対する責任
・継続的な改善及び技術習得を行い、日常業務の効率化を図る
応募条件
【必須事項】
・高卒以上(大卒の場合は薬学、生物学、化学等が望ましい)
・GMP知識・経験
・コミュニケーションスキル
・医学・薬学・科学技術に関する一般知識、特に分析化学に関する知識
・英語の文書(SOP)読解力
・コンピュータースキル(outlook, PowerPoint, Word, Excelなど)
・企業コンプライアンス及び薬事プロセスの知識・理解あれば尚可
・品質管理におけるマインドセット
【歓迎経験】
・医薬品業界(特に品質管理業務)で少なくとも3年以上の経験があることが望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福島
年収・給与
550万円~850万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】<マーケティング本部>Digital Customer Engagement/部長

大手外資製薬k企業においてデジタルマーケティングを担っていただきます。

仕事内容
・Strategic Development: Create and implement digital engagement strategies to enhance customer interaction and satisfaction across all digital touchpoints.
・Customer Journey Mapping: Analyze and map the customer journey to identify opportunities for improving the digital experience.
・Solution Development: Develop and optimize engaging digital solutions for websites, social media, email campaigns, and other digital platforms. Work with Content Teams to effectively incorporate Content strategies and operations.
・Digital Channel Management: Manage and enhance both owned, paid, and earned digital channels, ensuring a cohesive and seamless customer experience.
・Operational Oversight: Oversee the operational aspects of digital engagement, including resource allocation, project management, and process optimization.
・Performance Analysis: Monitor, analyze, and report on digital engagement metrics to evaluate the effectiveness of strategies and make data-driven improvements.
・Collaboration: Work closely with Omnichannel Orchestration and Business Integrator Teams, Central Marketing Teams, Brand Teams, Sales, and IT teams to ensure alignment and integration of digital strategies.
・Trend Identification: Stay updated on the latest digital technologies and trends to continuously improve engagement strategies.
・Customer Interaction: Address customer inquiries and feedback through digital platforms promptly and effectively.
・Team Management: Lead and manage a team and foster a culture of continuous improvement and innovation.
・Capability Development: Lead to develop digital customer engagement capabilities for ELJ (both HCP and Consumers)
応募条件
【必須事項】
・Education:Bachelor’s degree in Marketing, Communications, Business, or a related field.
・Experience:Extensive experience in digital marketing, customer engagement (UX included), or a similar role, with operational management experiences.
・Skills:Strong understanding of digital trends and technologies, excellent communication and content creation skills, and proficiency in using digital analytics tools. Native level Japanese & Business level English
・Attributes:Strategic thinker, detail-oriented, and able to lead and collaborate effectively in a fast-paced environment.
【歓迎経験】
・MBA
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
950万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

大手製薬メーカーのテクノロジーリサーチャー (データサイエンティスト)

ビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集

仕事内容
募集背景
当社では製薬業界のトップイノベーターを目指し、DXをキードライバーとした改革を行っています。その一環として、先端デジタルテクノロジーの研究・評価を加速させ、創薬研究からサプライチェーン、マーケティングまで、バリューチェーン全体における革新的なソリューションの創出を推進しています。
この変革をさらに力強く進めるため、最先端のテクノロジー動向を常にキャッチアップし、社内外の専門家と連携しながら、具体的なビジネス価値へと繋げていくテクノロジーリサーチャーを募集します。

業務内容:
データサイエンティストとして、様々な部門のメンバーと共同しながら以下の業務を担当していただきます。
・先端テクノロジーの調査・戦略策定: デジタル技術動向(AI、機械学習、クラウド、IoTなど)を調査・分析し、事業戦略に貢献する技術活用戦略・ロードマップを策定します。
・PoC・MVP開発の推進: 新技術の有効性を検証するPoC(概念実証)や、実用的なMVP(実用最小限の製品)の開発において、最大10人規模の開発チームをリードし、プロジェクトを推進します。
・幅広いテクノロジー領域への挑戦: 機械学習モデルの開発(設計、実装、評価、改善)を核としつつ、データパイプライン構築、インフラ構築、Webアプリケーション開発、さらにはIoTデバイス連携など、幅広い技術領域に挑戦し、エンドツーエンドのシステム全体を構築します。
・技術情報の発信・共有: 調査・検証した技術情報を社内へ発信し、技術力向上に貢献するとともに、新技術の社内展開・活用を推進します。
応募条件
【必須事項】
・機械学習・AI等の高度解析技術の実務経験 (5年以上): 機械学習および深層学習モデルのフルスクラッチ開発およびAPIなどのマイクロサービスとしての実装経験
・デジタル技術のコンサルテーション経験 (3年以上): 開発・実装だけでなく、現場の課題解決に向けた顧客とのコンサルテーション経験(課題のヒアリング、提案、要件定義、プロジェクトマネジメントなどの経験を含む)
・ライフサイエンス、バイオテクノロジー、ヘルスケア分野のデータ解析と開発業務経験

求めるスキル・知識・能力:
・高度なデータ解析・モデル開発スキル: 機械学習および深層学習モデル開発、データ分析などの高度解析に関する知識を有し、Pythonを用いて実際にモデルを構築し、システムに実装できること
・アジャイル開発・DevOpsの知識と実務能力: アジャイル開発手法(スクラム、カンバンなど)やDevOpsのプラクティス(CI/CD、IaCなど)に関する知識を有し、チームでの実践経験があること

求める行動特性:
・当社のMissionの理念に共感し、技術の力で医療の発展に貢献したいという強い意志を持っていること。
・技術トレンドを常にキャッチアップし、最新または未導入の技術を積極的に取り入れる意欲があること。
・チームと協力し、変化に柔軟に対応しながら、スピーディに価値提供できること。リードポジションとして、チームメンバーの巻き込み・ペースセッターを意識して行動できること。

必須資格(TOEIC含):
・四年制大学卒以上
・TOEIC730以上、または同等の英語力
・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
【歓迎経験】
さらに以下の経験や実績があると尚可
・構造化データ、非構造化データ (テキスト、画像、時系列、音声など) の両方の幅広い解析経験
・データサイエンス分野における学会発表、論文発表、講演実績、受賞経験
・勉強会等のコミュニティやKaggleなどのコンペにおける活動経験・実績
・クラウド (AWS, Google Cloud) を用いたシステム実装経験
・少人数規模 (~5人程度迄) のチーム開発のリード経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

内資製薬企業にて解析担当者(1)

    医薬品・医療機器の臨床試験の統計解析業務全般を担っていただきます。

    仕事内容
    医薬品・医療機器(がん関連領域)の臨床試験の統計解析業務全般
    ・ 臨床試験計画時:治験実施計画書及び統計解析計画書の作成、例数設計
    ・ 臨床試験完了時:統計解析報告書(Pgms+TLFs)、総括報告書、CTD の作成
    ・ 電子データ提出:SDTM、ADaM、Define、Reviewer’s Guide、m5 フォルダ作成
    ・ PMDA 相談対応:相談資料作成、レビュー、相談に出席し審査官と合意形成
    ・ 導入品の検討:導入時の申請戦略含む、試験デザイン及び例数設計の検討
    応募条件
    【必須事項】
    ・大学卒業以上
    ・ioS 卒業もしくは修了
    ・臨床試験の統計解析の実務経験 4 年以上
    ・抗がん剤の臨床試験の統計解析経験有(RECIST や Time to events に関す
    る評価項目の Event/Censor の取り扱い等を理解している)
    ・英語能力(TOEIC700 点以上)または同等以上のビジネス英語能力
    ・SAS を使い、データハンドリング、TFLs 作成やシミュレーション含む解
    析業務が遂行可能
    ・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方

    ・下記業務を遂行可能な方
    治験実施計画書及び統計解析計画書の作成、例数設計
    統計解析報告書(Pgms+TLFs)、総括報告書並びに CTD の統計解析関連の文書作成と Review
    【歓迎経験】
    ・海外を含む社内外の関係者との実務経験
    ・海外で実施された抗がん剤における申請電子データの PMDA 提出経験有
    ・R、Python や VBA(Visual Basic for Applications)スキル
    ・SDTM、ADaM、Define、Reviewer’s Guide、m5 フォルダ作成経験有
    ・申請電子データの TSV ファイルに含まれる情報や eCTD の構成一覧を理解し Gateway 提出に関与した経験有
    ・PMDA 相談資料作成、レビュー、相談に出席し審査官と合意形成経験有
    ・導入品の検討時の申請戦略含む、試験デザイン及び例数設計の検討経験有
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    600万円~900万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    内資製薬企業にて解析担当者(2)

      医薬品・医療機器の臨床試験の統計解析業務全般を担っていただきます。

      仕事内容
      医薬品・医療機器(がん関連領域)の臨床試験の申請電子データ作成及び提出業務全般
      ・ 申請電子データ作成:SDTM 及び ADaM 関連仕様書、SDTM、ADaM、Define、ARM、Reviewer’s Guide 作成及びバリデーション
      ・ 導入先から入手した申請電子データの修正:SDTM、ADaM、Define、ARM、Reviewer’s
      Guide 修正及びバリデーション
      ・ 申請電子データ提出:m5 フォルダ作成、Gateway 提出サポート
      ・ SAS プログラミング(データハンドリング、TFLs 作成等)
      ・ 作成ドキュメント類の Review
      応募条件
      【必須事項】
      ・大学卒業以上
      ・臨床試験の申請電子データ作成及び提出の実務経験5年以上

      ・下記業務の経験が豊富で一連の対応が出来る方
      申請電子データ作成:SDTM 及び ADaM 関連仕様書、SDTM、ADaM、
      Define、ARM、Reviewer’s Guide 作成及びバリデーション
      導入先から入手した申請電子データの修正:SDTM、ADaM、Define、
      ARM、Reviewer’s Guide 修正及びバリデーション
      申請電子データ提出:m5 フォルダ作成、Gateway 提出サポート

      ・ 英語能力(TOEIC700 点以上)または同等以上のビジネス英語能力
      ・ SAS を使い、データハンドリング、TFLs 作成が遂行可能
      ・ 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方

      【歓迎経験】
      ・BioS 卒業もしくは修了
      ・海外で実施された抗がん剤における申請電子データの PMDA 提出経験有
      ・海外を含む社内外の関係者との実務経験
      ・R、Python や VBA(Visual Basic for Applications)スキル
      ・抗がん剤の臨床試験の統計解析経験有(RECIST や Time to events に関する評価項目の Event/Censor の取り扱い等を理解している)
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      600万円~900万円 
      検討する
      詳細を見る
      内資系CRO,CSO

      メディカルコミュニケーター(看護師)※注射器チーム/夜勤専従

      医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当

      仕事内容
      製薬企業や機器メーカーの窓口担当として、医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当していただきます。全国の患者様やそのご家族様、医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。
      ※お問合せ例:ペン型注射器(自己注射)などのデバイス操作案内、指導、保管方法など
      1日の問い合わせ対応件数は7~10件程度です。
      メーカーの窓口は10~20ほどあり、様々な領域に関わることができ、また業務に付随するマニュアル作成なども行っています。

      また、服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、
      【PSP/患者サポートプログラム】を行っております。
      患者様に正しく服薬してもらうため、電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。

      このように様々な業務を行っていただき、
      将来的には、新規プロジェクトの立ち上げやメイン担当としてあるメーカーの担当者様との窓口を担ってもらい、中には20代でチームのマネジメントポジションにて活躍しているものもいます。
      応募条件
      【必須事項】
      ・正看護師資格  ※准看護師不可、学歴不問
      ・病棟経験2年以上  ※精神科や小児科でも可
      ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
      ・明るく前向きに業務に取り組める方
      ・勉強意欲が高い方
      ・簡単なOA操作能力
      【歓迎経験】
      ・企業での勤務経験あれば尚可
      ・インスリンペン等、自己注射デバイスの使用経験尚可
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      450万円~500万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

      原薬商社にて財務業務

      上場企業における財務業務を担っていただきます。

      仕事内容
      ■持株会社(東京証券取引所プライム市場上場)における財務業務
       ・グループ内の資金運用
       ・売掛金・買掛金の管理、予算管理
       ・電子決済、金銭出納、海外送金
       ・為替予約、為替リスクヘッジ
       ・その他上記に付随する業務

      ※当面は財務課に所属し財務業務を行いますが、長期的には部内の経理課へ異動し経理
      業務を行う可能性があります。
      応募条件
      【必須事項】
      ・高卒以上
      ・事業会社における経理財務の業務経験
      ・海外取引に関する簡易な英語の読解力
      【歓迎経験】
      ・海外取引の経験(為替管理など)
      ・上場会社における経理財務の業務経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      2025/5/1(応相談)
      勤務地
      【住所】神奈川
      年収・給与
      350万円~600万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      ジェネリックメーカー

      管理本部 環境安全管理部(リーダー/管理職クラス)

      大手製薬企業における地球環境保全および社員の安全のグループ目標を定め、グループ全体で活動を推進

      仕事内容
      ・環境保全活動全般
      ・環境関連情報開示・情報発信
      ・グループ内のEHS監査
      ・サプライヤー環境取り組み
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・製薬・化学業界における、環境管理、安全管理の経験3年以上
      ・危険物取扱者
      ・衛生管理者
      ・公害防止管理者
      【歓迎経験】
      ・本社スタッフ、工場・研究所スタッフの両方を経験している方
      ・英語のビジネス使用経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、大阪
      年収・給与
      600万円~1000万円 
      検討する
      詳細を見る
      大手外資メーカー

      【大手外資製薬メーカー】MSL(Cardiovascular and Emerging Therapy Areas)

      外資大手製薬企業におけるMSLとして従事いただきます。

      仕事内容
      ・The MSL functions actively to ensure the building and maintaining of strong scientific understanding of our company marketed products and to support the development of portfolio products.
      ・The MSL communicates up-to-date medical knowledge and clinical trial data with external stakeholders and effectively responds to inaccurate competitive claims related to our company products in a scientifically accurate and consistent manner aligned with the overall Medical Strategies and direction. Leverages scientific and clinical expertise to create relationships with Key Opinion Leaders (KOLs) and Healthcare Professionals (HCPs). Identifies and develops strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical and Marketing Strategies.

      Some of your key activities will be to:
      ・Identifies, lists and communicates with KOLs and HCPs in the practice setting (e.g., academic centres, investigators, research site) to update their understanding of relevant data in each context related to our company products. Build and maintain relationships to facilitate scientific exchange on topics of relevance to our company.
      ・Assists in identifying, engaging, and maintaining relations with KOLs and HCPs to establish and/or further the knowledge of our company products and their appropriate use; when necessary, assist in resolving issues pertaining to that use. Also, assisting with identifying those individuals with novel research concepts, clinical experience and expertise within identified therapeutic areas of interest to our company.
      ・Gathers Medical insights regarding our company and competitors’ products from KOLs and HCPs to help inform our company decision-making bodies and update the Medical and/or Marketing Strategies if necessary. Participates in assigned medical and scientific meetings to maintain awareness of current issues and new data pertaining to our company and competitors’ products and to support medical booths. Also, identifies and develop strong and convincing speakers for our marketed products aligned with the Medical Strategy.
      ・Assists regional Medical Representatives (MRs) in handling scientific and clinical questions for our company marketed products from KOLs and HCPs and backing the onboarding of new MSLs where required.
      ・Backing clinical trials by driving scientific discussion at site selection and site initiation visits where required. Backing scientific dialogue with investigators at prioritized/requested sites and patient recruitment and retention of subjects.
      応募条件
      【必須事項】
      ・An advanced degree in health sciences is required. Master’s at minimum, Doctorate degree in Medical or Pharmacy disciplines preferred. (MSL experience is required if the highest education is a bachelor's degree)
      ・Strong communication/negotiation skill is required.
      ・Strong knowledge of the relevant therapeutic area preferred. (e.g. cardiology, diabetes, endocrinology, nephrology etc)
      ・Excellent English skills for reading understanding scientific literature. ・Fluent in written and spoken English strongly is preferred. Native-level proficiency in Japanese is required
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      700万円~1500万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

      経理事務 ※次代の課長候補

      上場企業における次世代の課長候補として財務業務を担っていただきます。

      仕事内容
      ■持株会社(東京証券取引所プライム市場上場)における財務業務
       ・グループ内の資金運用
       ・売掛金・買掛金の管理、予算管理
       ・電子決済、金銭出納、海外送金
       ・為替予約、為替リスクヘッジ
       ・その他上記に付随する業務

      ※当面は財務課に所属し財務業務を行いますが、長期的には部内の経理課へ異動し経理
      業務を行う可能性があります。
      応募条件
      【必須事項】
      ・高卒以上
      ・事業会社における経理財務の業務経験
      ・海外取引に関する簡易な英語の読解力
      【歓迎経験】
      ・海外取引の経験(為替管理など)
      ・上場会社における経理財務の業務経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      2025/5/1(応相談)
      勤務地
      【住所】神奈川
      年収・給与
      550万円~600万円 
      検討する
      詳細を見る

      プロダクトマネージャーとして主力製剤におけるブランド戦略を実行

      仕事内容
      The position
      Your responsibilities will include:
      ・Align Ozempic's business approach with the overall Semaglutide portfolio strategy.
      ・Drive key priorities, address gaps, and execute brand strategy in coordination with leadership.
      ・Develop, approve, and implement promotional content and activities (e-details, webinars, seminars).
      ・Gather and analyze data to refine strategies and provide insights to stakeholders.
      ・Strengthen relationships with HCPs, agencies, and patient support providers.
      応募条件
      【必須事項】
      ・3 years or more of experience in Brand Marketing/Product Marketing in a related industry. (Pharmaceutical industry strongly preferred)
      ・Promotional material creation (in Japanese) and Agency management experience required.
      ・New Product Launch experience preferred.
      ・Japanese (Native level)
      ・English (Preferred)
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      700万円~1500万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      ベンチャー企業

      治験リクルートコンサルタント

      被験者募集計画の立案から運用までの一連のディレクションおよびプロジェクト運用業務

      仕事内容
      被験者募集業務は大きく分けて2つあります。
      ご経験に応じて、まずはご担当いただけるものからトレーニングをおこない、サブ担当を経て、メイン担当をお任せしたいと考えております。

      (1) Web広告を活用した被験者募集業務
      主にリスティング広告・ディスプレイ広告やSNS広告等を活用して候補患者を募集する手法です。

      ▼主な業務内容
      ・クライアントの要望を聴取し広告戦略の決定
      ・被験者募集手順に関する資料の作成
      ・自社プラットフォーム、管理システムの設定
      ・募集計画の立案および実行
      ・クライアントとの定期ミーティング
      ・治験参加希望者のお問い合わせ対応
      ・資料作成(提案資料、IRB資料等)
      ・(ご経験に応じて)LP・広告クリエイティブ制作

      (2)協力医療機関を活用した被験者募集業務(サテライトスキーム)
      治験実施医療機関の近隣医療機関(当社との提携医療機関)や、治験責任医師などから紹介され契約した医療機関から候補患者を紹介いただく手法です。

      ▼主な業務内容
      ・契約医療機関の管理
      ・メールまたは電話でのアポイント取得
      ・医療機関への訪問またはオンラインでの面談
      ・医療機関との契約手続き(電子/紙)
      ・契約締結後の定期面談、進捗確認
      応募条件
      【必須事項】
      ・CRC/CRA等の治験業務に携わったご経験(経験年数は問いません)
      【歓迎経験】
      ・医療機関、製薬企業とのコミュニケーション経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      400万円~500万円 
      検討する
      詳細を見る

      施設技術者としてメンテナンス活動やシステムを維持

      仕事内容
      As a Facility Technician at our company, you will:
      ・Maintain the building, facility, or material handling systems through parts inspection and replacement, with an emphasis on energy savings.
      ・Collaborate with external suppliers or vendors to address technical issues and ensure on-site technical support when needed.
      Ensure the implementation of regular maintenance activities as per planned schedules (daily, monthly, bi-monthly, quarterly, bi-annually).
      ・Coordinate the procurement and provision of necessary goods or repair and maintenance services from external vendors.
      ・Prepare and update validation and relevant documentation for new or modified processes, conducting validation in accordance with relevant local and global procedures while ensuring proper risk assessment and change control for any changes impacting GxP, product quality, and patient safety prior to their implementation.
      応募条件
      【必須事項】
      ・High school or university graduate (preference for degrees in engineering or related fields).
      ・Over 5 years of experience as facility technician, particularly in repair and maintenance.
      ・Strong teamwork and communication.
      ・Ownership and leadership qualities.
      ・Proactiveness, collaboration, innovative mindset, adaptability to change, self-motivation, self-starting attitude.
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、福島
      年収・給与
      600万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る

      パイプライン増加に伴い、増員募集!外資製薬メーカーにてDM業務

      仕事内容
      臨床開発におけるデータマネジャーに求められる役割は大きく変化しつつあります。
      当社では、個別臨床試験におけるCROマネジメントに加え、多様な臨床データの活用促進のため、データライフサイクルの管理を高品質・効果的に実施できる人財の拡充を行っています。

      ■仕事内容
      上記背景を踏まえ、CROマネジメントおよびデータ流通プロセスの設計や管理、データマネジメント関連業務全般を担うことができる方を求めています。

      ・当社が主導する臨床試験・臨床研究における国内外データマネジメントCROのオーバーサイト
      ・目的に応じた効果的なCROオーバーサイト手法の検討と実装
      ・臨床試験/臨床研究におけるeSourceの活用検討と最適なデータマネジメントプロセスの策定
      ・各種データ標準の管理、検討
      ・新規データ種の格納プロセス策定
      ※中期的視点では、適性に応じてデータエンジニアリングを活用したデータ二次利用のためのデータ基盤へのデータ格納/払出しやデータの利活用業務を担っていただきます
      応募条件
      【必須事項】
      求める経験:
      ・データマネジャーとして、臨床試験の品質管理計画策定から終了までの経験
      ・メーカー企業におけるDM実務経験あるいはCRO企業におけるリーダー相当のDM実務経験

      求めるスキル・知識・能力:
      ・データインテグリティの概念
      ・関連規制の知識
      ・RBMの概念
      https://www.transceleratebiopharmainc.com/assets/risk-based-monitoring-solutions/
      ・DCTの各手法および留意点
      https://www.jpma.or.jp/information/evaluation/results/allotment/gbkspa00000017ol-att/DS_202208_DCT_f01.pdf
      ・業務実施に必要なプロジェクトマネジメントスキル

      求める行動特性:
      ・関係者を巻き込みながら、適切に課題を抽出し解決策を導き出そうとする
      ・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
      ・最新の技術や業界動向について積極的に情報収集し、会社の戦略に沿って、将来的に実現可能性のある戦略やアクションプランを提案する
      ・状況の変化に応じて、ゴールや自身の役割を再策定しながら遂行することができる
      ・常に効率を求め、短時間で結果を出そうとする

      求める資格:
      文書や口頭による英語でのコミュニケーションが可能な方(TOEIC800点以上程度)
      【歓迎経験】
      ・業務効率化やデータ管理/活用システム導入等のプロジェクトリード
      ・所属組織において、標準業務手順書(SOP)作成、ガイドライン新設および周知活動の実施
      ・CROへ委託したデータマネジメント業務オーバーサイト
      ・書面調査等申請対応
      ・業界団体等で行われるタスクフォースへの参加
      ・論文や学会/シンポジウム/ワークショップの発表で著者・共著者としての貢献
      ・データエンジニアリング業務の経験(基盤構築、キュレーション、ビジュアライズ, ライフサイクル管理)
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      600万円~1100万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      SMO

      治験における品質マネジメントの求人

      支援施設におけるCRC業務確認や監査・実地調査前の施設における確認業務等、社内品質管理業務

      仕事内容
      治験コーディネーターの業務が適切に行われているかの原資料の確認、治験業務に対する指摘、アドバイス、インシデントやアクシデント発生時の要因分析と対応策提案企画、
      より良い業務のためのマニュアル作りなど、品質管理を担っていただきます。
      この品質管理業務のため、提携医療機関、他のオフィスへの出張がございます。
      ご担当いただくエリアは、西日本支社・中日本支社管轄のエリアを想定しております。
      応募条件
      【必須事項】
      下記のいずれかに該当する方で、地方出張可能な方
      ・SMO/CROでの業務監査経験がある方
      ・治験コーディネーター経験者
      ・CRO経験者
      ・治験事務局経験者
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪
      年収・給与
      400万円~550万円 
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      経営企画部 ストラテジックプランナー/プロジェクトマネジャー

      中期経営計画を実現するため全社戦略の策定や実行を担う

      仕事内容
      ・中期経営計画を実現するための機会の探索や、実行計画の見直し、次期中期経営計画検討のための社内外コミュニケーション/情報収集、市場環境リサーチ/分析を行う
      ・中期経営計画実行のための重要プロジェクトのリード。本社機能のグローバル化や、M&Aのtransaction担当等。

      応募条件
      【必須事項】
      ・グローバル企業での経営企画業務経験(2年以上) 、起業経験、会社経営経験
      ・ビジネス交渉レベルの英語力

      【歓迎経験】
      ・ライフサイエンス業界での経験があることは加点要素
      ・MBAや海外留学経験等は加点要素
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪
      年収・給与
      600万円~1200万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      検索条件の設定・変更