製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

600万円~の求人一覧

  • 600万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 751 件中261~280件を表示中

医薬品等安全性情報管理(臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメントと、そのサービスレベルの担保・維持

仕事内容
・プロジェクト成果物を管理する。プロジェクトにおける日々の顧客対応をリードする。プロジェクト計画(タイムライン、成果物)、スコープ、品質、収益を管理する。( 収益管理には、財務システムの更新、売上確認、請求、予算のレビュー、財務分析、チェンジオーダーの対応などを含む)
・KPI(売上、コスト、利益)をオーバーサイトし、財務面のパフォーマンスを担保する。
・アサインメントによっては、メディカル インフォーメーション(MI) チームのリーダーとして
・業務手順・使用するシステムの構成と運用などにつき、クライアントとの間で、提案・協議・調整を行う。
・セーフティオペレーションチームと協働し、チームメンバーにトレーニングとメンタリングを行い、スキルレベルと生産性を向上する。
・チームのリソース調整、役割分担、進捗と品質の管理を行う。
・SOPや過去のベストプラクティスに基づき、プロジェクト開始時における潜在的リスクの特定や、稼働後リスク軽減策を実施する。
・内外の関係者との会議をリードする。プロジェクトステータスの情報更新や、プロジェクトの戦略を策定する。
・顧客とのパートナーシップを形成し、良好で強い関係を維持する。顧客のロイヤルティと契約更新を注視し、新しいビジネスチャンスを協議する。


応募条件
【必須事項】
・ライフサイエンス、または、関連分野における大卒以上の学歴
・CROまたは製薬メーカーにおける、4年以上の安全性情報管理(ファーマコビジランス、メディカルインフォメーション、リスク管理など)と2年以上のプロジェクトマネジメント経験

・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書き、会話とも)
・チーム管理とリーダーシップスキル、問題解決スキル。
・プロジェクト管理。計画と組織のスキル。
・複数のプロジェクトを遂行し、優先順位を管理する能力。
・判断力、交渉力、意思決定力、問題解決能力。
・ビジネス洞察力と財務分析スキル、戦術計画、予算編成。
・同僚、マネージャー、顧客との効果的な仕事上の関係を確立し、維持する能力。
・マトリックス組織での円滑なコミュニケーション、交渉を通じて結果を達成する能力
【歓迎経験】
・2年以上のプロジェクトマネジメント経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
600万円~1500万円 
検討する
詳細を見る

リード・メディカル・ライターとして臨床試験関連文書の作成業務など行う

仕事内容
リード・メディカル・ライターとして次のような業務をお任せします。
・臨床試験関連文書(治験実施計画書、治験総括報告書、コモンテクニカルドキュメント)の作成およびレビュー業務
・グローバル試験の治験実施計画書に対して日本要件を満たすための修正版の作成およびレビュー業務
・臨床研究・PMS関連文書(実施計画書、安全性定期報告書、論文など)の作成およびレビュー業務
・プロジェクトの進捗管理、人員管理、予実管理、顧客対応
・後輩スタッフの指導、他
応募条件
【必須事項】
・Medical Writing経験5年以上(翻訳のみは不可)
・理系大学、大学院卒
・医薬品開発全般、GCP、ICH関連ガイドラインを理解している
・国内の薬事規制に関する知識を有する
・薬学・医学・統計学の基礎知識を有する
・英語スキル:読み書きができる(英文書Review・添削ができる、英文和訳ができる、英文レポート作成ができる)、目安:TOEIC 730以上、会話は日常会話程度
・Fluency in Japanese would be required
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
800万円~1300万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品の副作用安全性情報のマネジメント業務

仕事内容
・要員計画、業務配分、業務の指導などを通じて、担当するチーム(10~20名程度)のラインマネジメントを行う。
・メンバーとの定期的なコミュニケーションを通じて、サポーティブで働きやすい環境を実現・維持する。
・メンバーのパフォーマンス評価とキャリア開発を行う。
・他のマネージャーと協力して、プロジェクトのスケジューリング、要員計画、ピーク時のワークロードの予測を行い、プロジェクトの実情を確認・評価・報告する。
・チームの作業プロセス、手順、およびインフラが継続的に改善されるようリードする。
・成果物の品質、タイムライン、コスト、生産性をモニタリングし、改善をリードする。
・メンバーのトレーニングニーズを特定し、トレーニングプランを策定・展開する。
応募条件
【必須事項】
・医薬品・医療機器の安全性情報管理に関する、症例マネジメント経験
・ケースプロセッシング業務における品質・生産性改善の経験
・マネージャー、リーダー、メンター、教育担当など、何らかの人的マネジメント/指導の経験者
・ビジネスレベルの日本語能力(読み書き・会話すべて)
・ビジネスレベルの英語能力(読み書き)
・MS Officeをビジネスレベルで使用できること。特にExcelを利用して、簡単なデータの集計、計算ができること
・顧客や他部門、チームメンバーとよい関係を築けること。
【歓迎経験】
・ビジネスレベルの英語能力(読み書き・会話すべて)
・治験もしくは市販後のPVプロジェクトにおけるリーダーシップもしくはラインマネージメント
・複数のプロジェクトを担当する中で、業務の優先付けを行い、期限厳守を管理する能力。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
900万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務

仕事内容
臨床開発プロジェクトの進捗・品質・予算等を総合的に管理するプロジェクトマネジメント業務

・臨床開発プロジェクトのタイムラインの管理
・プロジェクトに関する提案、契約締結
・社内の調整・進捗管理(主に、プロジェクトメンバーとなるCTL、CRAなど)
・プロジェクトの予算管理・調整
・リスクマネジメントプランの作成
・開発戦略提案、ビッドへの参画、契約締結に向けた交渉
・開発他部門との調整、進捗管理
・グローバル治験・アジア治験においては、日本発信のプロジェクトをマネジメント
・他国CPMとの協業
応募条件
【必須事項】
CRO・製薬メーカー・医療機器メーカー・バイオベンチャーで、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・臨床開発におけるプロジェクトマネジメント
・臨床開発におけるモニタリングチームのマネジメント
・臨床開発の企画
・ICCC(治験国内管理人)業務のマネジメント
・英語力:Reading、Writing、Speaking、Listening いずれもビジネスレベル以上
 TOEIC750点以上を目安としていますがこれから勉強する意欲が高い方も歓迎
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
900万円~1100万円 
検討する
詳細を見る

臨床開発部門におけるラインマネジメント職として、CRAの育成、パフォーマンス管理・評価ならびにリソースマネージメントを担う

仕事内容
R&DS;事業部には、最先端の新薬開発や大規模グローバルスタディなどの依頼が世界中の製薬メーカーから寄せられ、多岐にわたる臨床試験に携われる機会があります。臨床開発部門におけるラインマネジメント(LM)職として、CRAの育成、パフォーマンス管理・評価ならびにリソースマネージメントを担います。(下記参照)

・CRAの育成を通じたプロジェクトの品質向上
・医療機関へのCRA同行及び同行報告書の作成、モニタリング報告書のレビュー
・CRAのパフォーマンス評価並びに指導
・CRAの目標設定及び、中長期的なキャリア開発のサポート
・教育研修の企画、実施 など
・その他、CRAのマネージメントに関わる業務全般
応募条件
【必須事項】
 ・CRA経験:基本7年以上
 ・CRAとして治験の立ち上げから終了までを経験していること
 ・CRAとしてLeadの経験があること
 ・CRAとして後輩育成の経験があること
【歓迎経験】
 ・People management (Line management) 経験をお持ちの方
 ・外資系の製薬企業/CRO企業における勤務経験があれば尚可
 ・業務で英語を使用している方は尚可
 ・オンコロジー領域における試験経験、知識があれば尚可
 ・グローバルスタディの経験があれば尚可

【こんな方は更に活躍できます】
 ・グローバルスタディや大規模案件に携わってみたい方
 ・新規のクライアント立ち上げに携わってみたい方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1200万円 
検討する
詳細を見る

患者等および医療関係者や社内外ステークホルダーからの自社医薬品に関する問合せ対応、メディカルマテリアル等の作成等に係る業務

仕事内容
MI(メデカル・インフォメーション)は、メディカルアフェアーズの機能として、患者等および医療関係者や社内外ステークホルダーからの自社医薬品に関する問合せ対応、メディカルマテリアル等の作成等に係る業務となります。

・医療従事者や社内MR、患者様からの取扱製品に関する問い合わせ対応
・問い合わせ内容に関して、システムへの入力業務
・FAQの原稿作成・改訂、社内データベースへの登録と更新作業
・院内薬審に必要となる書類の内容確認  
・文献手配または文献検索
・関連業務のサポート全般(書類等の作成、確認、保管、発送業務等)

※コールセンターで対応できない問い合わせを受ける業務を担う(二次対応の役割)
応募条件
【必須事項】
・メディカル・インフォメーション業務経験
・医薬品情報(DI)/コールセンター業務経験
・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)

下記いずれかの経験
(1)大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
(2)臨床開発(CRA)あるいは治験コーディネーター(CRC)における勤務経験者で理系大卒以上

【歓迎経験】
・英語力あれば尚可(目安:TOEIC(R)テスト700点以上、もしくは、同等レベルの読み書き・会話)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
650万円~950万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

Sr.CRAの次のキャリアステップになるポジション『Associate Clinical Lead』の案件です

仕事内容
・臨床試験の品質、タイムラインの管理
 ・リスクマネジメントプランのレビュー、実施
 ・プロジェクトメンバーとなるCRAやCRA LMなどとの社内の調整・進捗管理
 ・スポンサー企業側や他部門との調整、進捗管理(日本、及びグローバルで対応)
 ・他国クリニカルリード等との協業
応募条件
【必須事項】
・CRO・製薬メーカー・医療機器メーカー・バイオベンチャーで、以下いずれかのご経験をお持ちの方
 ・臨床開発の実務経験 4年以上 (CRA経験含む)
 ・グローバルスタディの実務経験
 ・臨床部門でのチームリーダー/ スタディーマネージャーまたは同様のご経験    (1年以上のCRAリーダーなどのリード経験可)
【歓迎経験】
・英語力:Reading、Writing、Speaking、Listening いずれもビジネスレベル以上
 *TOEIC650点以上を目安としていますがこれから勉強する意欲が高い方も歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資系CRO

【契約社員】Translator (安全性部門)

安全性情報の原資料の情報の入力や個別症例報告書の英訳・和訳およびQCなど担う

仕事内容
・安全性情報の原資料(ナラティブ含む)の情報を英語に置き換えながらのIntakeシステムへの入力、個別症例報告書の英訳・和訳およびQC
・Excel, Wordでのデータ入力、校正作業
・Argus を参照しながらの翻訳
・PDFの加工(検査値・発表スライド等の作業)
応募条件
【必須事項】
・安全性情報翻訳(安全性情報の原本・原資料(連絡票、調査票、文献など)をもとに、英訳)をメインでおこなっていた業務経験が、見習い期間を除き2年以上あり、かつ、安全性情報翻訳の和訳英訳どちらもできる方(いずれか一方のみは不可)
・PV入力・評価などの経験が2年以上あり、TOEIC750点以上の英語力がある方(PV翻訳経験不問)
・連休時・大量入手時の顧客出社依頼に、休日対応可能な方
(将来的に、月に1回程度、土日いずれかに在宅勤務できる方。無論、計画的に振替休日を取得いただきます。)


【歓迎経験】
<ほぼ必須に近い>
・翻訳依頼の締め切りが当日や翌日のものがほとんどのため、翻訳のスピードが速いこと
・Argus使用経験、または、新しいシステム操作への順応性
・理解が早く、積極的かつ要領よく業務をこなせる方、またコミュニケーション能力の高い方
・症例の進捗・納品・集計等の症例管理業務
・在宅ワーク主流という事もあり、ITリテラシーのあまり低い方は難しいと考える
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

内資製薬メーカーにおける医薬品の品質保証に関わる業務

仕事内容
医薬品の品質保証に関わる業務
・GQP関連業務全般(市場出荷判定、逸脱管理、変更管理、苦情対応、製造所との取決め管理等)
・国内、海外製造所のGMP監査
・新薬申請、一変申請、軽微変更届等に係るQA関連業務
・GMP適合性調査対応
応募条件
【必須事項】
・医薬品の製造業または製造販売業の品質保証業務で5年以上(うち、GQP業務で3年以上)の実務経験がある方
・GMP、GQPに関する知識を有する方
・海外製造所等との英語でのコミュニケーションに抵抗がない方

求める人物像:
・医薬品の製造管理、品質管理におけるCMC関連業務及び品質保証業務に知識経験を有する方
・社内外の業務関係者と良好にコミュニケーションをとり、適切に連携・協力できる方
【歓迎経験】
・海外のGMPガイドラインを参照した業務経験がある方
・海外製造所等との英語によるコミュニケーション(会議やメールなど)の経験がある方
・薬剤師免許保有者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~900万円 
検討する
詳細を見る

製造管理職候補!水産や畜産向けの医薬品の生産管理を担当

仕事内容
水産や畜産向けの医薬品の生産管理を担当します。
薬事(GMP)関係、法律等に沿った製造管理、品質管理などの統括管理統括(製造全体のマネジメント)をお任せします。(製造管理者候補)
応募条件
【必須事項】
・薬剤師資格
・薬事(GMP)に精通し、法律等に沿った製造管理、品質管理など、管理統括経験がある方

【歓迎経験】
・法改正やコンプライアンスなどに的確に対応できる人材。
・生産者のニーズ把握や提案のために専門知識のほかコミュニケーション能力が求められるポジションとなります。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】徳島
年収・給与
500万円~700万円 
検討する
詳細を見る

HEORに強い関心を持ち、協力し合いながらこの分野の知識と経験を広げたいと考えている方に最適な仕事です

仕事内容
(1)医療経済分析およびエビデンス創出戦略の企画・立案: 医薬品・医療機器の価値を高めるための要因分析、最適な治験に向けた設計の提案、費用対効果分析や治療アウトカムの確認・疾病負担の分析などを行います
(2) 文献調査の実施: 対象となる医薬品・医療機器における有効性や安全性、現在の治療
・使用状況の把握などを目的に、治療ガイドラインや英文を含む論文出版された先行研究など関連する文献のレビューを行います
(3) アウトカムリサーチの企画提案・実施: 患者や介護者のニーズ把握およびQuality of Life(QOL)に関する医学研究のデザイン、社内・社外のリソース(調査モニター・インタビュアーなど)の管理と調査の実施・運営、論文出版および学会発表に向けた原稿・資料作成や原稿の投稿を行います
(4) 保険償還および資金調達の状況の把握: 既存の政策確認、保険償還状況の把握および
最適な保険償還シナリオの作成・提案などを行います
(5) バリューコミュニケーション戦略の立案・実施: 薬価収載や保険適用希望書の作成、
当局への口頭説明やコミュニケーションのサポート、医療従事者や患者とのコミュニケーション戦略の立案提案などを行います
(6) 顧客管理の実施: エビデンス創出に対するニーズやソリューションについて社外の
クライアントや研究者、またパートナー企業などと協議・連携を行います
応募条件
【必須事項】
・ヘルスケア業界の主要問題や国・地方公共団体における医療・ヘルスケア関連の最新の動向
・施策についての知識
・ヘルスケア業界における定性調査・定量調査の実務経験(患者/医療従事者向けの
 調査票作成、実査管理、報告書作成、クロス集計など)

(下記いずれかに当てはまる方)
・医療経済評価(費用対効果分析、日本版HTAの過程)に関する実務経験
・医学研究の流れに関する実務経験
(研究計画書および解析計画書の作成、倫理審査申請、論文作成および投稿など)
・レセプトデータや大規模医療データベース(JMDC、MDV、DeSC, Cross Fact、NDB、
 電子カルテ等)の二次データ分析の専門知識
(R/Python、SAS、SQLなどの利用経験を含む)

求める人物像:
・チームワークを大切にして、コミュニケーションをとりながら仕事を進められる方
・自分の仕事にプライドをもち、熱意をもって取り組める方
・発想が柔軟で、フレキシブルに仕事を進めることができる方
・コツコツ物事を進めることが得意な方
・医療制度や医薬品・医療機器に興味をお持ちの方
・失敗を恐れずにチャレンジ精神が旺盛な方
【歓迎経験】
・官公庁、地方公共団体、研究機関が実施する調査・研究に関連する実務経験
・医療経済評価に必要とする統計解析の実務経験(決定木、マルコフモデル作成、
 メタアナリシスなど)
・文献調査(システマチックレビュー、スコーピングレビュー)の実務経験
・Rプログラミングの使用経験
・ビッグデータに関連する知識・経験(例:AWSなどクラウドシステムの使用、管理経験)
・海外のHEORの市場の理解
・ビジネスレベルの英語力(Writing、Speaking、Reading)(目安:TOEIC 800点以上)
・プロジェクト管理およびマルチタスクのスキル
・分析力、説明能力、問題解決力、コミュニケーション能力
・グループ/社内の横断的なチームの1人として、目標達成に取り組む能力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~750万円 
検討する
詳細を見る

医薬品工場にて逸脱や変更管理など品質管理業務

仕事内容
医薬品向け場の品質管理業務をお任せします。
※ご経験に応じて、下記よりお任せする業務を相談させていただきます。

・GMP文書の作成並びに照査承認
・各試験グループへの指図とその確認
・OOS対応
・逸脱対応 ・変更管理
・試験法の確(GC,HPLC)
・バリデーションミーティングへの参加と業務の進捗報告等

【教育について】医薬品場なのでいレベルで品質管理をっております。未経験のについては品質管理の基礎から学んでいただき、GMP対応のスキルをにつけていただけます。
応募条件
【必須事項】
・高専 大学 大学院

【いずれか必須】
・品質管理もしくは品質保証のご経験
・化学の知識をお持ちで、今後品質管理に携わりたい
※現在の業務の幅を広げたいという積極的なのエントリーも歓迎です

【歓迎経験】
GMPや各公定書に関する知識

【免許・資格】
第一種運転免許普通自動車 必須
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
350万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医療用漢方のリーディングカンパニーにて標準物質職を募集

仕事内容
【標準物質の品質保証に関する業務】
・標準物質供給における品質システムの構築・維持
・QMS関連文書の管理(手順書,記録書等の作成・改訂等)
・記録類の照査,変更・逸脱・CAPA管理
・標準物質の出荷管理
・教育訓練,自己点検,監査対応 等
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・品質保証に関する業務経験者
・品質マネジメントシステムの構築・維持管理の業務経験者

【歓迎経験】
・ISO9001等に関する実務経験者歓迎
・研究所や工場等で標準物質を取り扱った経験者歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

外資製薬企業における心臓代謝製品におけるマーケティング業務

仕事内容
As the Strategic Insight Manager, you will focus on

Identify insights and propose ‘so what’ to the business questions that are critical to achieve the NNPL business ambition, based on the comprehensive understanding of Cardiometabolic linked treatment market, competition, patients, Health Care Professionals (HCPs) as well as social trends.
Define the best way to address business questions from research / data analysis and lead the entire analysis process to deliver outputs that are easily converted to necessary actions by business counterparts.
Keep the relevant stakeholders updated with the latest external/internal business situations by providing reports such as business dashboards, market / competitor reports.
Contribute to any cross-functional projects, initiatives, and activities to penetrate data-driven mindset in the whole .
応募条件
【必須事項】
・Minimum bachelor’s degree in Business Administration, Marketing, Life Sciences, or relevant field. Master’s degree in business is preferred with training in different disciplines related to sales and marketing.
・Minimum 5 years of commercial experience in the related industry (pharmaceutical/healthcare, consumer goods or other regulated industries) is required with successful track record of: market insights generation (e.g., through both primary and secondary market research) and business analysis, competitive intelligence, strong business acumen (e.g., business strategy, competitive landscape, KPI, marketing research) and working knowledge of contracts, contract negotiations, and vendor management.
Strong analytical skills and technical IT tool utilization skills (SQL, Python, R, Power BI, etc).
・Have clear and effective communication skills is crucial for seamless interaction with the team and reporting to superiors.
Business level in English (Minimum TOIEC 700) and Japanese is required.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
900万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

システムの実装、統合、サプライヤー管理の豊富な経験があり、施設拡張プロジェクトに貢献

仕事内容
The position holds overarching responsibility for actively participating in facility expansion projects, contributing as a Subject Matter Expert (SME) in facility perspectives including system implementation. Additionally, it involves advocating for KFA projects aligned with future opportunities and integrating new technologies to enhance facility and equipment functionality. Ensuring strict compliance with internal and external regulations throughout all expansion activities is paramount, while also following the Novo Nordisk (NN) Way, Essentials, and Triple Bottom Line principles to uphold ethical and sustainable practices.

Collaborate with NN central IT team to implement and maintain IT systems according to global standards.
Review designs and estimates from suppliers for IT infrastructure.
Establish maintenance plans and transfer knowledge to KFA IT team.
Manage stakeholders to ensure alignment with project objectives.
Ensure compliance with applicable requirements, prepare for internal audits and regulatory inspections, and act as Subject Matter Expert (SME) during audits.
応募条件
【必須事項】
・achelor’s degree required.
・Minimum of 5 years' experience as an IT engineer.
・Proficiency in system implementation, integration, and supplier management.
・Strong knowledge of general IT systems and excellent communication skills.
・Business-level English and Japanese proficiency.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福島
年収・給与
600万円~1300万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手外資メーカー

外資製薬メーカーにてHEOR スペシャリストまたはマネージャー

大手外資製薬企業にて医療経済成果研究 (HEOR) プロジェクトを実施

仕事内容
As a HEOR Specialist, you will have the opportunity to implement Health Economic Outcomes Research (HEOR) projects in line with value proposition, market access, and scientific exchange strategies for assigned products and therapeutic areas. You will also support the HEOR manager in securing timely Health Technology Assessment (HTA) submissions and optimal market access and pricing through preparing and documenting required evidence and analysis. You will also work with the HEOR manager in developing and maintaining partnerships with internal and external stakeholders.
Other tasks, but are not limited to:

Develops HEOR and Real-World Evidence (RWE) strategy and leads the implementation of HEOR studies, value messaging, and scientific communication plans for pipeline products (e.g., Obesity, Diabetes, NASH, Cardiovascular Disease, Alzheimer, Haemophilia, and other new disease areas).
Identify HEOR data needs according to the MAP (Market Access & Pricing) and product strategy and work with HEOR manager to map out effective an plan for qualified output.
Work as part of the market access team to generate integrated input for cross-functional forums and Headquarters. Collaborate with Clinical and Medical affairs in scientific exchange and communication including effective publication.
Generate high-quality economic and clinical evidence/analysis and develop a formal HTA dossier in a timely manner, engaging with external suppliers and contributing to laying out the negotiation plan and its execution.
Define and execute HTA strategy effectively dealing with challenges. Work with HEOR manager to assemble HTA team consisting of Strategic Pricing, Clinical, Medical, RWE, and Commercial, getting support from HQ counterpart accordingly. Support Market Access & Pricing Department leaders in communicating and engaging with Senior Management on the HTA strategy and outcome. Develop external relationships and works closely with KOLs and academic researchers.
応募条件
【必須事項】
・A master’s degree is preferrable.
・Experience in the healthcare industry, including research, development, strategic planning, marketing and consultancy services. Experience in the pharmaceutical industry is a strong plus.
・Five years of pharmaceuticals or healthcare-related industry/organization experience within the field of HEOR or RWE.
・Science and research background, commercial background especially associated with in-depth analytic skills, cross functional project management experience is preferred.
・Business-level English and Japanese are require
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1500万円 
検討する
詳細を見る

大手外資製薬企業にてのシニア建設エンジニアとしてプランの確立や管理業務

仕事内容
Develop concepts and requests for building expansion, and coordinate with suppliers.
Create detailed timelines with suppliers and Novo Nordisk Headquarter, effectively managing project milestones.
Oversee construction process management and establish maintenance plans for the Engineering & Maintenance team.
Manage stakeholders, ensuring compliance with internal and external requirements, and act as a subject matter expert during audits or inspections.
Ensure new buildings, facilities, and equipment are well qualified and validated, while identifying and addressing safety concerns during construction, and preparing for new product launches according to defined milestones.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s degree.
・Experience as construction engineer for manufacturing plant.
・Skill in construction and large-scale improvement activities.
・Supplier management experience with strong communication and social skills, along with analytical and logical mindset.
・Business level of English proficiency, verbal or written (TOEIC 750 at minimum).
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福島
年収・給与
700万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手外資製薬企業の工場における品質保証業務を担っていただきます。

仕事内容
As an Advanced Quality Assurance Professional at , you will:

・Ensure the release of finished drug products meets quality standards in Japan and oversee quality assurance processes in Factory.
・Maintain compliance of facilities and utilities with regulatory requirements and support audits and inspections to ensure adherence to standards.
・Collaborate with global project members to develop and execute strategies that enhance quality assurance processes, incorporating best practices from other regions.
・Establish quantitative measurements and techniques for assessing quality, including risk assessments to identify potential risks to patients and products.
・Oversee end-to-end quality assurance, from raw materials to finished products, to ensure compliance with both Japanese and global regulatory standards.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor's degree in Pharmacy, Chemistry, or a scientific field.
・Minimum 3 years in Quality Assurance within the pharmaceutical or related industry, with an established track record in implementing quality assurance strategies.
・Business level proficiency in Japanese and English.
・Strong attention to detail, analytical thinking, problem-solving, communication, regulatory knowledge, project management, leadership, risk assessment, and technical expertise.

【歓迎経験】
・Pharmacist license holder preferred.
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福島
年収・給与
600万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理業務を担う

仕事内容
製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理をお任せします。
・全社戦略に基づいた生産部門方針の立案
・生産管理指標の設定と管理
・原価管理・原価低減の推進
・設備投資等、各種予算の管理  
・生産計画の立案、生産要員管理
・製品や原材料の在庫・納期管理
応募条件
【必須事項】
大卒以上
上記業務いずれかで3年以上のお経験をお持ちの方
【歓迎経験】
海外工場等とのやり取り(メール、出張)を経験された方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

世界に幅広いネットワークを持つグローバルカンパニーと国内大手の合弁企業にてCRA業務

仕事内容
クライアントから委託を受け、治験が適切な医療機関において、関連法規(GCP)や実施計画書(プロトコール)に従って実施されているか、また被験者の人権・安全が保護されているかを確認(モニタリング)する業務です。

・治験を実施する医療機関と担当医の選定
・各施設における治験手続き業務(初回・変更・終了)全般
・エントリー進捗および症例スクリーニング状況の確認等の症例管理
・施設からのプロトコールや症例関連の問い合わせ対応、施設のEDC対応補助(クエリ対応等)
・モニタリングプランに基づいたサイトマネジメントコール
・治験届出内容(医師等の異動等)の確認
・システム関連のセットアップ
・治験スケジュールや契約内容の確認、医療機関のスタッフへの説明会の実施
・治験の進捗管理: 症例数の進捗管理、症例報告書の回収・点検、症例報告書と資料との照合
・治験薬の交付、供給管理状況の確認、回収
・モニタリング報告書の作成
・治験終了手続き、確認作業

(※Roleにより異なる)
応募条件
【必須事項】
・CRA経験3年以上
・製薬メーカーやCROにおける企業治験の施設選定から終了手続きまでの一貫したモニタリング経験
・Lead CRA経験 もしくは 後輩育成の経験がある方
・グローバル試験の経験
・コミニュケーションスキル、ネゴシエーションスキル、コーディネーションスキル
・理系の専門学校、短大、大卒、院卒以上
【歓迎経験】
・CTMSの使用経験
・英語での業務経験(Reading/Writing)
・新人/若手CRAの教育経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
550万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更