製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

安全性情報(全て)の求人一覧

  • 安全性評価
  • PMS(製造販売後調査)
  • ファーマコビジランス
  • 安全性リアルワールドデータサイエンス
  • 当局対応
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 34 件中21~34件を表示中
NEW内資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】OTC医薬品・食品の安全性情報管理担当者

セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献

仕事内容
セルフメディケーション事業の拡大に伴い、安全性情報管理体制の強化が急務となっており、GVP省令に基づいた適切な安全管理業務を担っていただきます。増加する医薬品情報と関連法規制に対応しながら、セルフメディケーション事業の安全性確保と信頼性向上を図り、企業価値向上に貢献いただきます。また、事業拡大に伴う、安全管理部門の体制強化や人材育成にも積極的に携わっていただきます。将来的には、部門の中核メンバーとして、セルフメディケーション事業における安全管理の責任者として活躍することを期待しています。

・医薬品安全性情報の収集・評価・分析・報告業務
・関係部署と連携した安全性情報の発信と教育
・安全管理に関するSOPの作成・改訂
・医薬品安全性情報管理システムの運用・管理
・チームメンバーの指導・育成
・GVP省令に基づく安全性情報管理体制の構築・運用・改善
応募条件
【必須事項】
・GVP(Good Vigilance Practice)または食品衛生法等に関する知識
・安全性情報に関する業務経験3年程度(研究、開発、食品や化学会社経験者可)
・一般用医薬品取扱い経験
【歓迎経験】
・薬剤師保有者
・セルフメディケーション関連業界・食品業界での就業経験
・英語文献の分析経験
・医薬品安全性情報管理システムの構築経験
・製造販売後調査業務、データマネジメント業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

ペイシェントセーフティ ストラテジーオンコロジー部におけるSenior Scientist

担当製品のライフサイクル全体にわたり、日本リスクマネジメント計画の策定などPV業務を担う

仕事内容
The Senior Scientist, PS Strategy (PSS) is accountable for planning the Japan Risk Management Plan (J-RMP) and
leading the execution of Pharmacovigilance (PV) activities excluding Post Marketing Surveillance (PMS) studies of assigned product(s) throughout the entire product’s life cycle.
・ The Senior Scientist, PSS can be assigned as a leader of the Japan Pharmacovigilance Team (J-PVT), a sub-team of
the Japan Project Team (JPT) and be accountable for the PV strategy of the product(s) in Japan.
・ The scope of accountabilities and responsibilities for the Senior Scientist, PSS includes the following key areas:
・ To develop and maintain J-RMP, JPI safety part, and relevant documents in a cross-functional team incorporating the latest information and in compliance with GVP/GPSP and relevant SOPs.
・ To create the protocol and report of Early Post-marketing Phase Vigilance (EPPV).
・ To implement the optimal safety surveillance of the product in consideration of the safety profile of
product(s) specifically required for Japanese regulation.
・ To coordinate required data output from the safety database to support communication with external
stakeholders in Japan.
・ To coordinate transition of required safety data and regulatory mandatory documents associated with MAH transfer.
・ To ensure the right quality of PV-related deliverables such as J-RMP, EPPV reports, etc.
・ To have accountability for PV activities of an assigned product in Japan as a representative of J-PVT.
・ To lead and manage J-PVT to enable and drive PV delivery according to the plan including budget and timeline.
・To lead development strategy and options for the PV plan of the product as a J-PVT leader,
incollaboration with JPT and Safety Strategic Management Team (SSaMT).
・To lead response to regulatory queries for post-marketing safety matters in collaboration with relevant functions including Global Patient Safety.
・ To ensure governance and key stakeholder engagement is effectively managed.
・ To provide leadership as needed in the issue management such as compliance issues, Blue/Yellow letter delivery, or product recall for safety issues and in the co-promotion business agreement.
応募条件
【必須事項】
・GVP業務(承認準備~承認後のGVP活動)
・コミュニケーション能力、社会人としての一般的な素養
・Business English (月1-2回程度のミーティングと日常的なテキストでのコミュニケーションあり)
・Fluent in Japanese
【歓迎経験】
・グローバルとの実務的な業務コミュニケーション、臨床試験における安全性情報収集や評価、規制当局対応
・薬剤師、看護師など医療系資格(臨床現場での経験ありの方)
・薬剤疫学・統計、プロジェクトマネジメント、ファシリテーション、AIリテラシー
・中国語もしくは韓国語のスキル
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
700万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
国内CRO

PMSコンサルタント

    プロジェクトマネジャーとして当社の製造販売後調査の管理を行って頂きます

    仕事内容
    製薬メーカーを支援するコンサルタントとして製造販売後調査(PMS)の企画・計画・管理・推進を実施いただきます。

    ・製薬メーカー内の調査担当者として、規制当局、社内関連部門、CROとのコミュニケーションや各種調整
    ・PMS全体スケジュールの策定及び円滑なPMS推進に関わるマネジメント業務
    ・PMS立ち上げに必要な書類(RMP、実施計画書、調査票案等)の作成支援
    ・安全性定期報告、再審査申請資料作成及び社内レビューのファシリテーション等
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬メーカー又はCROでの勤務経験(5年以上)
    ・製造販売後調査の管理又は実務経験(5年以上)
    ・施設契約、症例登録、データマネジメント、統計解析、メディカルライティング、PV等に関する業務の流れや連携、コアコンピテンシーについての理解がある
    ・英文読み書き(Eメールや、簡単な文書・仕様書等)
    【歓迎経験】
    ・プロジェクトマネジメント経験
    ・英会話
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    550万円~1200万円 
    検討する
    詳細を見る
    外資CRO

    Safety Specialist(安全性情報評価業務担当者)

    外資企業にて主にグローバル治験の安全性情報業務を担当

    仕事内容
    1 主にグローバル治験の安全性情報業務
    2 治験薬・市販薬の安全性情報管理業務
    - 安全性情報(グローバル、ローカル案件)の評価
    - 安全性情報の入力、当局報告書(案)の作成
    - PV関連ドキュメントの作成
    3 クライアント対応
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬会社のPV部門で3年以上の経験(業務内容問わず)
    ※PV業務に関して多くの知識/経験がある方であれば、CROでの経験のみでも可
    ・国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解しており、細かい指示出し無しで、自走して業務遂行可能な方
    ・ArgusやArisなどのデータベースへのご入力経験2年以上
    ・ワード、エクセル、Outlookの基礎的なスキル
    【歓迎経験】
    ・薬剤師、看護師などコメディカルの経験者
    ・医療機器の不具合報告の経験者
    ・添付文書の改訂業務の経験者
    ・文献査読からの研究報告、海外措置に関する措置報告や集積報告(市販定期報告、治験定期報告)の経験者
    ・再生医療、感染症定期報告の経験がある方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京、他
    年収・給与
    500万円~800万円 
    検討する
    詳細を見る

    案件によっては残業0や、ワークライフバランスのとりやすい案件もございます。

    仕事内容
    PV担当として、有害事象に関する情報の受領、内容確認、データベースへの登録、症例経過の説明文(日本語、英語)の作成、PMDAへの不具合報告要否の一次評価、不具合報告書の作成、QCチェック、顧客との連携などの一連のプロセス、あるいはその一部の業務をプロジェクト別に行います。
    応募条件
    【必須事項】
    PVのご経験をお持ちの方(目安2年以上)
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    400万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEWジェネリックメーカー

    【ジェネリック医薬品メーカー】安全管理業務(マネージャークラス)

    ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、当社が扱う製品の安全管理業務を行っていただきます。

    仕事内容
    ・市販後安全管理情報の収集・評価
    ・市販後安全確保措置の立案・実施
    ・治験薬安全管理業務
    ・市販薬・治験薬に関する当局報告及び各種折衝
    ・国内外提携会社との契約締結・グローバルPV対応
    ・GVP/GPSP手順書作成整備
    ・部下マネジメント
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上
    ・製薬企業における安全管理業務経験(3年以上)
    ・組織マネジメント経験
    【歓迎経験】
    ・TOEIC700以上 または 英語のビジネス使用経験
    ・薬剤師免許
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    900万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    受託研究企業

    イヌ及びサルの毒性試験の担当者

    一般毒性試験、薬効薬理試験の試験計画立案およびデータ解析を含む包括的な業務

    仕事内容
    ・一般毒性試験、薬効薬理試験の試験計画立案、試験実施、データ解析、報告書の作成
    ・試料採取、分析データ取得、データ解析を含む包括的な業務
    応募条件
    【必須事項】
    ・動物を用いた各種毒性試験経験者
    【歓迎経験】
    ・製薬会社や大学等の機関で安全性評価の経験者
    ・CRD勤務経験者及びGLP概念有識者優遇
    ※上記以外にWord、Excelの基本的な使用経験は求めます。
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】静岡
    年収・給与
    ~350万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW内資製薬メーカー

    【未経験可能!】内資製薬企業における安全管理

    穏やかな社風の製薬企業にて医薬品開発に関する安全管理業務業務

    仕事内容
    安全管理(GVP)に関する業務
     ・市販後から収集した有害事象の評価を実施し、規制当局への報告
     ・提携会社との安全性情報交換業務
     ・教育資料の作成
    添付文書に関する業務
     ・添付文書の作成

    ※デスクワーク中心です
    応募条件
    【必須事項】
    ・大卒以上(理系)
    ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
    【歓迎経験】
    ・未経験可
    ・製薬会社での業務経験
    ・病院、調剤薬局などでの勤務経験
    ・派遣などでの製薬業界での業務経験
    ・薬機法の知識
    ・薬剤師資格
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、富山
    年収・給与
    350万円~600万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW後発医薬品メーカー

    GVP業務経験者(医療機器安全管理担当)

    大手製薬企業において医療機器の安全管理業務をになっていただきます。

    仕事内容
    医療機器の安全管理業務及び製造販売後調査等の業務
    ※長期的には医薬品の安全管理業務をお任せする場合もあります。
    応募条件
    【必須事項】
    ・医療機器のGVP業務経験(不具合報告経験3年以上)
    ・英語スキル(英語の手順書や報告書、ガイドライン・ガイダンスおよび文献が読解できるレベル)
    ・大卒以上

    (その他要件)
    ・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
    【歓迎経験】
    ・製造販売後調査等の業務経験が有る方。
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    450万円~850万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    医療機器メーカー

    医療機器メーカーにて安全管理

      輸入電子医療機器(人工呼吸器、手術・検査用機器等)会社で市販後の安全管理業務をお任せします

      仕事内容
      医療機器の市販後安全管理業務
      ・安全管理情報(不具合/有害事象)の収集・分析
      ・安全確保措置の要否判定および情報提供文書の作成・管理
      ・行政への不具合報告および現場対応サポート
      ・取り扱い機器の技術検証(品質保証部門、技術センタと協働)
      ・GVP関連の教育訓練計画の策定・実施
      ・技術トレーニングの企画・開催、社内認定資格の取得推進
      応募条件
      【必須事項】
      ・医療業界で営業またはサービスエンジニアの経験がある方
      ・薬機法(特にGVP)の知識を有する方
      上記いずれかを満たしている方
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】埼玉
      年収・給与
      400万円~550万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資製薬メーカー

      医療用医薬品の製造販売後調査業務

      医療用医薬品の製造販売後調査業務全般を担っていただきます。

      仕事内容
      具体的には、以下の業務となります。
      ・医療用医薬品の製造販売後調査の計画立案・実施・進捗管理
      ・調査データの収集・評価・分析・報告書作成(安全性定期報告書、再審査申請、医療従事者への調査関連情報提供資料等)
      ・社内関連部署(安全管理部門、調査実施部門等)との連携
      ・社外関連会社(委託先)との協議・調整・連携
      ・製造販売後調査に関するSOP等の作成・改訂
      応募条件
      【必須事項】
      ・ メーカーでの医療用医薬品製造販売後調査業務、再審査申請業務、申請後の適合性調査・審査対応業務経験(3年以上)
      ・ GPSPに関する基礎知識を有する
      ・ 製造販売後調査業務遂行に必要な医薬品対象疾患の医学、薬学的知識
      ・ 社内外関係者との良好なコミュニケーション能力
      ・ 基本的なPCスキル(Word、Excel、PPTなど)
      【歓迎経験】
      調査業務の 調査リーダーあるいはそれに準ずる経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1000万円 
      検討する
      詳細を見る

      医薬品安全性監視部門(PV)におけるProject ManagementおよびLine Management業務全般を担う

      仕事内容
      ・安全性情報管理(医薬品の臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメント
      ⇒Projectの進捗と品質、収益等の管理業務、及び、プロジェクトにおける顧客対応業務。
      また、他のManagerと連携し、Projectの業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やProjectの状況の確認・評価、報告を担当いただきます。
      ・要員計画、業務配分、業務の指導など、担当するチーム(10名程度)のLine Management業務
      ・担当するチームのスキルレベルと生産性の向上、および、働きやすい環境作りをリード。
      ・担当するチームのメンバーと定期的なコミュニケーションを行い、パフォーマンス評価とキャリア開発。
      ・グローバルチーム、および、提携企業と協力して、顧客との良好で強い関係を維持。
      応募条件
      【必須事項】
      ・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書きと会話)
      ⇒顧客やグローバルチームと英語で会議ができるレベル
      ・CROのPV部門でのご経験
      ⇒国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解している方
      ・予算見積もりの作成経験がある方
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京、他
      年収・給与
      800万円~1500万円 
      検討する
      詳細を見る

      品質、有効性および安全性の確保を図るための調査業務

      仕事内容
      <概要>
      PMS業務全般
      PMSとは、Post Marketing Surveillanceの略で、医薬品や医療機器が販売された後に行われる、品質、有効性および安全性の確保を図るための調査です。

      <詳細>
      ・受託案件における業務プロセスの検討
      ・システムおよびデータベース設計、テスト
      ・納品スケジュール、リソース管理
      ・社内外の関係者とのコミュニケーション
      ・引合い対応、プレゼンテーション(英語プレゼンの場合もあり)
      応募条件
      【必須事項】
      【必須条件】
      ※下記のいずれかの要件を満たす方
      ・臨床開発またはPMSの実務経験(製薬企業、CRO)
      ・医療機関での実務経験(DM、CRA、CRC、MR、薬剤師、看護師等)
      ・医療に関連するアプリ開発に関する実務経験(企画、SE等)
      ・システム構築(医療関連以外も含む)

      【必須事項】
      ・積極的にデータマネジメント※を学習し、将来的にはPMSのプロフェッショナルになる意思があること
      ・データを確認しつつ論理的な判断ができること
      ・顧客および周囲の人と積極的にコミュニケーションをとりプロジェクト推進のため自律的な行動がとれること
      ※収集した臨床データを解析できる状態にするためのプロセスの検討および運用。主な業務は、データベース設計、データ回収からチェック完了までの手順検討、臨床データのチェック基準作成等。

      【求める人物像】
      ・DMを志望する背景が明瞭方
      ・データを確認しつつ論理的な判断ができること、整合性のある理屈をもって考えられる方
      ・顧客および周囲の人と積極的にコミュニケーションをとりプロジェクト推進のため自律的な行動がとれる方
      【歓迎経験】
      【歓迎する経験】
      ・ビジネスレベルの英語を用いた業務経験(TOEIC700点以上相当)
      ・EDCシステム開発経験
      ・SASプログラミング関連の経験
      ・PMSに関連するその他経験(例:PMSモニタ、MR経験など)
      ・引合い時のプレゼンテーション経験

      【歓迎するスキル】
      ・ビジネスレベル英語力(会話)
      ・交渉や顧客との調整、コミュニケーションが得意である
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪
      年収・給与
      400万円~450万円 
      検討する
      詳細を見る

      未経験から可能!安全性情報管理業務全般を担う

      仕事内容
      ・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価
      ・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート
      ・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による
       海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳
      ・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務
      ・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・
       措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化
      ・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、
       感染症定期報告書(案)作成
      ・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成
      ・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等
      応募条件
      【必須事項】
      ・社会人経験3年以上
      ・将来的にリーダー、管理職のマネジメント候補を目指せる方

      【求める人財】
      ・未経験者OK
      ・理系・文系は問わず、医学・薬学に抵抗のない方
      ・やる気・チャレンジする心がある方
      ・プロジェクト推進・提案活動において中核となれる素養のある方
      ・英語力:
      ・理系で未経験者の場合:ある程度の英語力でも可(基準:TOEICスコア500程度)
      ・文系で未経験者の場合:英語力があるとより望ましい(基準:TOEICスコア600以上)

      【歓迎経験】
      リーダー経験をお持ちの方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、大阪
      年収・給与
      400万円~ 
      検討する
      詳細を見る
      検索条件の設定・変更