ビジネス部門(人事、経理、法務、購買等)の「主体的な参謀」として、デジタルを活用したビジネス変革をリード
- 仕事内容
- ビジネス部門(人事、経理、法務、購買等)の「主体的な参謀」として、デジタルを活用したビジネス変革をリードしていただきます。単なるIT企画ではなく、担当領域のビジネスの最上流から参画し、課題特定から戦略立案、実行推進、効果測定までを一気通貫で担当します。
・担当領域におけるビジネス課題の特定、およびDXによる価値創出機会の可視化
・ビジネス部門の経営層やリーダーと協働し、中期的なデジタル戦略と実行ロードマップを策定
・複雑なステークホルダー間の利害を調整し、合意形成をリード
・PdM(プロダクトマネージャ)やエンジニア等の専門家と連携し、戦略を具体的なデジタル施策へと転換
・施策の実行推進と、ビジネス価値の継続的な評価・改善 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <必須要件>
・事業会社、またはコンサルティングファームにおいて、業務改革やDXに関連するプロジェクトの企画・推進を主体的にリードした経験(3年以上)
・現状業務の分析、課題の構造化、および解決策の立案を行った経験
・複数の部門や役職にまたがる、複雑なステークホルダーとの調整・合意形成を行った経験
求めるスキル・知識・能力:
・論理的思考力と構造化能力:複雑で曖昧な課題を構造的に捉え、本質的なボトルネックを特定する能力。
・変革推進力:前例のない課題に対し、周囲を巻き込みながら、具体的なアクションプランを策定し、粘り強く変革を前に進める力
・関係構築力とファシリテーションスキル:異なる意見や立場を尊重し、建設的な対話を通じて、関係者との信頼関係を構築し、合意形成へと導く能力
必須資格(TOEIC含):
・四年制大学卒以上
・TOEIC600点以上もしくはそれと同等の英語力(グローバルなベストプラクティスの調査や、将来的には海外グループ会社との連携で必要となるため)
・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
- 【歓迎経験】
- ・人事、財務会計、購買等の特定のコーポレート領域におけるドメイン知識・業務経験
・エンタープライズアーキテクチャ(EA)やビジネスプロセスモデリング(BPM)に関する知識・経験
・IT戦略やシステム導入プロジェクトの上流工程(構想策定、要件定義)に携わった経験
・アジャイル開発やプロダクトマネジメントに関する知識・経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
大学発バイオベンチャーでプラスチック分解に関わる研究を担当していただきます。
- 仕事内容
- 酵素を用いたプラスチック分解プロセスの研究を担当していただきます。
具体的には…
・実験計画の立案
・微生物培養、遺伝子操作、タンパク質発現・精製、活性アッセイの実施
・データ整理・解析・実験ノート管理
・部内ミーティングでの進捗共有・技術知見のまとめ
・論文・特許・社内及び公的機関への計画書・報告書の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・分子生物学・生化学・微生物学・化学・素材科学など関連分野での修士号以上(博士号歓迎)
・大学・大学院・企業・インターン等での関連研究経験5年以上
・基礎的な分子生物学実験(PCR/クローニング等)およびタンパク質発現・精製の経験
・実験の立案から実施、データ整理まで自立して実行可能
・チームで協働しながら主体的に学ぶ姿勢
・基本的な英語読解・記録作成スキル - 【歓迎経験】
- ・酵素工学やバイオものづくりプロジェクトへの参画経験
・論文・学会発表・特許出願の経験
・食品・ライフサイエンス向けバイオプロセス開発経験
・化合物分析機器(HPLC 等)の使用経験
・Python/R 等を用いたデータ解析スキル - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価業務
- 仕事内容
- ・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価
・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート
・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による
海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳
・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務
・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・
措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化
・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、
感染症定期報告書(案)作成
・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成
・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・安全性情報管理業務の実務経験がある方
・将来的にリーダーを目指せる方
求める人物像:
・英語力:海外症例(CIOMS)が理解できる程度
・プロジェクト推進・提案活動において中核となれる素養のある方(大阪)
- 【歓迎経験】
- ・リーダー・チームマネジメント経験
(大阪)
・医学関連の英文和訳歓迎
・和文英訳経験歓迎
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 450万円~650万円 経験により応相談
クライアントの製薬メーカーにて医薬品の添付文書改訂に伴う文書の改訂作業を行っていただきます。
- 仕事内容
- メーカー社内の指示に従って業務を行っていただき、付随する一般事務業務をご担当いただきます。
・製薬メーカー社内の指示に基づいた文書の差し替え/改訂作業
・社内専門部署への不明点問い合わせ対応
・専用システムへのデータ入力
・関連資材の改訂作業
・メール対応
・資材の印刷やファイリング等の一般事務作業
・その他事務サポート業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ビジネスメールでの対応経験
・基本的なPCスキル(Word・Excel・PowerPointでの入力・編集) - 【歓迎経験】
- ・理系出身の方
・医療・医薬業界での勤務経験(医療系企業での事務職など)
・医薬論文の読解が可能な方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年9月16日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~350万円
大学発バイオベンチャーで品質管理のマネジメントを担当していただきます。
- 仕事内容
- 微生物ゲノム解析分野に関する事業(受託解析事業、公的機関(NEDO等)からの助成/委託事業、及び自社研究)における業務の進捗・品質管理を担当する研究員を募集します。
具体的には
・微生物試料サンプリングの立案、計画、実施
・微生物ゲノム解析の進行管理の実施
・文献調査、データ整理、解析、実験ノート管理
・部内ミーティングでの進捗共有、技術知見のまとめ
・社内報告書、公的機関向け報告資料の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・分子生物学・生化学・微生物学・化学・素材科学など関連分野での修士号以上(博士号歓迎)
・大学・大学院・企業・インターン等での関連研究経験 5年以上
・微生物学分野、マイクロバイオーム分野での研究経験
・次世代シークエンサーの使用経験
・試料サンプリング計画立案から、微生物ゲノム解析実施、データ整理までの管理を自立して実行可能
・チームで協働しながら主体的に学ぶ姿勢
・基本的な英語読解・記録作成スキル - 【歓迎経験】
- ・研究プロジェクト管理の経験
・公的機関(NEDO等)助成/委託事業下のプロジェクトへの参画経験
・R 等を用いたデータ解析スキル - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
病院や開業医への試薬や血液検査機器などの営業を行っていただきます。
- 仕事内容
- 病院・開業医向けの営業職として、病院内にある検査室、検査センターを中心に営業活動を行っていきます。
・医療施設への直接営業及び特約店との連携(拡販案と実行、引き合い管理)による販売促進活動
・実機によるデモンストレーション、学会展示等による受注拡大活動
・顧客等からの製品等情報収集や顧客への製品等情報伝達
・担当業務のルーティンと、適宜上司へ業務状況報告、確認
※ご入社から1ヶ月間は、社内研修、現場でのOJTを中心に行っていき、未経験の方でもしっかりフォローしていく体制が整っています。
活躍状況:入社半年ほどで実績を出してもらっています。
期待すること:コミュニケーション能力、チャレンジ精神キャリアパス:社内昇格試験 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記いずれかのご経験
・医薬品業界での営業経験のある方
・臨床検査技師の方 - 【歓迎経験】
- 経験職種:DMR、MR、MS
経験年数:5~10年
経験業種:医療業界経験
業務:営業職 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可
- 年収・給与
- 400万円~600万円
【MR】コントラクトMR (中枢領域) 在宅勤務
MRとして中枢領域における医薬品の情報提供や収集業務
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR経験3年以上
- 【歓迎経験】
- ・先発メーカー(治療薬)での経験
・勤務エリアについて下記のいずれかの条件を満たす⽅
1)下記ブロック単位以上で勤務可能な⽅
①北海道・東北エリア ②関東エリア ③東海・甲信エリア ④北陸・甲信越エリア
⑤関⻄エリア ⑥中四国エリア ⑦九州・沖縄エリア
2)東京+1⾸都圏(神奈川・埼⽟・千葉のいずれか)で勤務可能な⽅
(⾃宅拠点を約束するものではなく、東京+1県内の範囲で転居を伴う異動が可能な場合に限る)
3)初回勤務地限定の場合でも、再配属時に上記1または2の要件を満たす⽅
- 【免許・資格】
- ・MR資格
・普通自動車免許※免許違反累積点数2点以下、1年以内の免許停⽌処分なし - 【勤務開始日】
- 2025年9月1日
応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可
- 年収・給与
- 500万円~750万円 経験により応相談
地域に根差した国内OTCメーカーにて品質保証業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- 海外・国内の製造工場(製品・資材・原料)の製造管理・品質問題の解決(※)
・品質を保てる仕組みづくり
海外・国内の製造工場の監査
製品の表示確認
海外・国内製造工場から情報を入手し、仕様書の作成(英語も日本語も)
薬事業務(業許可関連、出荷判定等)
チームの仲間への指導や技術のサポート 勉強会の実施・参加
※海外関連工場へ出張(毎月~2か月に1回1週間程度)はあります。製造工場は主に中国になります。東南アジアも今後は増加する予定。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・英語 又は中国語でのチャット、電話、対面のやり取りができる方
・チャレンジ精神のある方、数字の取り扱いが得意な方
・モノづくり業界(日用雑貨、車、機械、食品、医薬品等)の品質管理・製造管理経験が2年以上ある方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~800万円 経験により応相談
ジェネリック医薬品卸会社にて営業職を募集します。
- 仕事内容
- 埼玉県内の薬局(調剤・ドラッグストア等)・医療機関(病院・開業医等)への訪問を行います。
・医薬品の販売・納品
・価格交渉
・情報提供
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【未経験】
・学歴不問
・未経験歓迎 運転免許必須
【経験者】
・業種を問わず営業経験者 - 【歓迎経験】
- ・業種を問わず営業経験者
- 【免許・資格】
- ・運転免許必須
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~550万円
微生物や原料などご経験やご希望に応じて品質管理業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- プロジェクトの主担当として、下記に関する業務を担当していただきます。
※業務内容に応じて6つのグループがあり(製剤分析、原料分析、微生物試験など)、ご経験とご希望に応じて適切な部署を決定致します。
《製剤(固形製剤・注射剤)分析・分析サポート》
■海外含め50社近い委託元の品目に関する窓口業務及び業務調整等
■試薬調整・機器チェックなどの分析サポート
《原料分析・包材検査・包装検査》
■原料、包材、包装等の分析・検査
《微生物》
■医薬品及び原料の微生物限度試験等 ■環境モニタリング
《洗浄ベリフィケーション/バリデーション》
■HPLCを用いた薬物の残留量評価
■TOC計を用いた洗浄剤の残留量評価 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品または化粧品・食品等の品質管理経験(3年以上)
・チームワークを大切にコミュニケーション能力を活かした経験 - 【歓迎経験】
- ・分析法開発、分析法の技術移管業務、USP/EPに対応した試験経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~750万円
製剤や原料、バイオ、微生物などご経験に応じて品質管理業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 品質管理業務全般をお任せします。又、分析法バリデーションや国内外の委託元製薬メーカーからの新規受託の際に、分析法技術移管を担当。
プロジェクトの主担当として、下記に関する業務を担当していただきます。
業務内容に応じて6つのグループがあり(製剤分析、原料分析、微生物試験、バイオ技術など)、ご経験とご希望に応じて適切な部署を決定致します。
《製剤(固形製剤・注射剤)分析・分析サポート》
・海外含め50社近い委託元の品目に関する窓口業務及び業務調整等
・試薬調整・機器チェックなどの分析サポート
《原料分析・包材検査・包装検査》
・原料、包材、包装等の分析・検査
《バイオ・技術》
・バイオ医薬品の試験
・品質システム/試験機器の管理
《微生物》
・医薬品及び原料の微生物限度試験等
・環境モニタリング - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品または化粧品・食品等の品質管理経験(3年以上)
・チームワークを大切にコミュニケーション能力を活かした経験 - 【歓迎経験】
- ・分析法開発、分析法の技術移管業務、USP/EPに対応した試験経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~750万円 経験により応相談
臨床開発業務
製薬メーカーでの臨床開発業務全般業務
- 仕事内容
- 臨床開発業務全般をお願いします。
・ジェネリック医薬品の生物学的同等性試験、申請資料作成、薬事対応(PMDA相談)
・医療機器、医療用アプリなどの新規事業におけるデューデリジェンスや臨床試験など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床試験(ジェネリック医薬品・新薬・医療機器など)の経験(3年以上)あるいは
生物学的同等性試験経験(臨床試験、3年以上)
・英語(英語論文が読解できる程度)
・大卒以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 450万円~650万円
包装資材の販売や受託加工の営業をご担当いただきます
- 仕事内容
- 製薬会社、化粧品会社、食品会社などに包装資材の提供や受託加工を請け負う当社にて、メディカル・医療機器分野の営業をお任せします。1社でも複数の関係部署や担当者に働きかけ長期的な関係構築が必要です。
【具体的には】9割以上が既存顧客への営業となり定期的な受注対応や情報提供を行いながら新たな提案機会がある際に相談をもらえる関係構築を目指します。一から提案し受注する経験を積むことを期待します。
【入社後】まずは先輩の営業同行から見て学びながら、教育担当社員がつき3カ月~半年程度、営業~事務作業まで指導を受け、担当顧客をお任せしていきます。そのほか包装材料に関する社内研修制度も別途あります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒以上
・法人営業経験(顧客と長期的な関係を築く営業を志向する方)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 第一種運転免許普通自動車 必須
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~550万円 経験により応相談
希少疾患担当シニアメディカルアドバイザーもしくはメディカルアドバイザーとして医療戦略の策定と実行を担う
- 仕事内容
- ・Lead and guide Medical Affairs colleagues in developing and executing effective medical strategies within the assigned therapy area or product.
・Provide training and coaching to enhance team capabilities and drive key projects for optimizing Medical Affairs work processes.
・Establish and maintain relationships with Key Opinion Leaders (KOLs), academic institutions, and stakeholders to support strategic initiatives.
・Develop and implement medical education plans, including symposia and internal scientific resources, while providing medical guidance for marketing strategies.
・Manage the annual therapeutic line/product budget, ensuring compliance with applicable laws and regulations, and identify gaps in clinical and outcomes research to support investigator-initiated studies (ISS). - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Bachelor's degree or higher in a scientific field.
・Experience in Medical Affairs or Clinical Development within the pharmaceutical industry or in scientific research (academia).
・Proficient in both English and Japanese.
・Demonstrates a strong interest in science and business, with action-oriented results-focused skills and proven ability to lead cross-functional teams, manage projects, and effectively identify and solve problems.
・Possesses excellent presentation skills, proficiency in literature search and assessment, and business-level expertise in MS Word, MS Excel, and MS PowerPoint. - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1500万円 経験により応相談
免疫学及び分子細胞生物学分野における専門的知識・技術を応用しながら研究を立案・遂行
- 仕事内容
- 新規モダリティを含む医薬品研究開発における非臨床安全性研究機能の強化による募集となります。
仕事内容:
・免疫学と分子細胞生物学の深い知見に基づき,プロジェクトの非臨床安全性研究を推進する。主として各種のin vitroツールを駆使しながら,安全性に関する課題を特定し,解決策の立案・実行を牽引することで,プロジェクト意思決定と画期的な新薬の創出に貢献する。
・医薬品の安全性とヒト予測性の向上に向け,毒性発現メカニズムの解明,新規in vitro評価モデルの構築,新たなバイオマーカーの探索と検証等の先端研究をリードする。
・グループを含む国内外の研究者やビジネスパートナーと連携したグローバルな視点での研究開発を加速させる。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・大学院修士課程/6年制大学卒業以上で,医学/薬学/生物学研究における博士号を取得,または相当の実務経験
・免疫学に関連した3年以上の探索研究の経験(医薬品開発研究経験があることが好ましい)
・培養細胞を用いた薬理評価や毒性評価のin vitro評価系構築の実務経験
求めるスキル・知識・能力:
・生物学における実験力・工夫力(細胞培養経験,類例の無い作用機序の薬剤候補分子の評価を行う上での基本的な能力)
・免疫学研究に関する専門的な知識・技術
・最新の技術情報を収集し、毒性課題解決のアイディアの提案や評価基盤技術を構築・改良できる力
・高いコミュニケーション力/交渉力(日本語と英語の双方が使えると尚可)
求める資格:
・理学、獣医、薬学などの修士以上(PhDがあれば尚可) - 【歓迎経験】
- ・医薬品研究、ICHのような関連ガイドラインの知識があれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
医療機関および企業に対する営業担当
医療機関向けに細胞加工製造受託等のサービスを展開している当社で、医療機関に対する営業業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- (1)既に契約中の医療機関または企業に対する各種フォロー対応
(2)医療機関または企業に対する新規契約の開拓対応
(3)医師等への啓発活動 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・営業業務経験
・ビジネスマナー、PCスキル - 【歓迎経験】
- ・ライフサイエンスに関する知識
・医療業界での業務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年6月以降
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 300万円~600万円
【契約社員】管理薬剤師(物流センター)
医薬品の卸売業・医療用機器の販売を行う企業にて管理薬剤師を募集いたします。
- 仕事内容
- 医薬品販社にて管理薬剤師業務を行っていただきます。
・商品出荷管理
・医薬品、向精神薬の管理
・薬事申請書類の確認
・クライアントからの問い合わせ対応
・事務作業 など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師資格
・円滑なコミュニケーションが取れる方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
管理職候補として、営業組織全体の最適化と営業力の強化をお任せします。
- 仕事内容
- ・ジェネリック医薬品の販売戦略の立案・実行
・プレイングマネージャーとしての営業活動
・営業部門のマネジメント(評価・育成・目標管理)
・社内システム活用による営業効率化
・組織改革・部門運営の最適化 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品卸または医薬部外品卸の営業経験(MR経験歓迎)
・営業チーム・組織のマネジメント経験者 - 【歓迎経験】
- ・営業部責任者のご経験
・営業部門の立ち上げ経験
・組織改革・営業改革の実行経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~900万円
大手内資系製薬グループ企業の臨床試験のオペレーション実務担当者を募集します。
- 仕事内容
- 臨床試験のスタディマネジメント担当者(CA/SL)として、臨床試験の運営・管理業務全般(CROマネジメント・予算/進捗管理など)をご担当いただきます。スタディマネジメント未経験でのご入社の場合には、まずはCA業務からご担当いただき、将来的には臨床試験のオペレーションにおける責任者「Study Leader」をお任せしたいと考えております。
業務例︓
・臨床試験のオペレーション業務全般(予算管理や進捗管理、方針決定、治験届出や承認申請対応など)
・国内外のCROを含むベンダーの管理・監督
・海外子会社、提携先大手外資企業やその傘下にある企業を含む海外担当者とのコミュニケーション/ディスカッション
・医療機関における治験担当者との交渉
・臨床開発オペレーションの改善提案(新たなオペレーション企画検討、DX推進)など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ※モニタリング業務と試験運営・管理(スタディマネジメント)業務の両経験を合わせて2年以上あれば応募可能です
・海外担当者とのコミュニケーションが可能な英会話力
・国際共同臨床試験を含めたモニタリング業務経験(施設立ち上げ経験含む)が2年以上、または、試験運営・管理(スタディマネジメント)の業務経験が2年以上の方 - 【歓迎経験】
- ・海外担当者とのディスカッションが可能な英会話力
・試験運営・管理(スタディマネジメント)の業務経験(特にメーカーでの経験があるとなおよい)
・モニタリングリーダー経験(CROでも可) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年7月以降
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
国内外の医薬品、医療機器に関する有害事象、副作用情報、不具合情報の収集、評価、報告を行う業務
- 仕事内容
- PV(ファーマコヴィジランス)シニアスペシャリストとして、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要なミッションをお任せします。
当社PV(ファーマコヴィジランス)部門は、現在まで順調に成長を続けており、約350名の組織に拡大しています。
さらなる事業成長を目指すため、プロジェクト推進、コンサルティング、後進育成などの重要ミッションを推進いただけるPVシニアスペシャリストを新たに募集することになりました。
今回のミッションに興味を持っていただける方からのご応募をお待ちしています。
【ミッション・業務内容】
PV業務のスペシャリストとして、以下のミッションをお任せします。
◎PVのプロジェクト推進、次世代を担う後進メンバーの育成
プロジェクトチームの中心としてリーダーシップをとり、若手担当者へのOJTや後進メンバーの育成に積極的に関与していただきます。場合によっては、自らプロジェクトのリーダーとして、プロジェクトの運営をお願いする場合もあります。
※チームはクライアント別に数名から10名以上で構成されています。
◎PVに関するコンサルティング
クライアントのニーズに応じたコンサルティングや交渉をリードしていただきます。
例)日本企業の海外展開に関する支援(SOP作成支援、海外提携先との安全性交換契約作成支援等)、海外企業の日本法人設立に関する支援(日本の規制に関する説明、SOP作成支援等)
◎部門マネジメント
ご経験に応じて、管理職ポジションとして部の運営をお任せする可能性もございます。
【当社PVの特徴】
開発段階から、審査、市販後、再審査に至るまでの医薬品のライフサイクル全般に渡るリスクマネジメント業務に携わることができます。PV業務の本質を深く理解し、高品質なアウトプットや、高い提案力を実現しています。
定型作業はRPAやAIの導入による業務効率化を積極的に進めています。
◎プロジェクト実績
・個別症例報告処理支援
・医薬品治験包括契約PV業務(ICCC含む)
・PV Writing(安全性定期報告/再審査申請書類/DSUR/「使用上の注意」の解説書)
・医療機器関連PV業務(治験包括/ICCC/市販後)
・再生医療等製品関連PV業務
・PV業務に関するコンサルティング
内資・外資系、メガファーマからベンチャー企業、アカデミアまで多くのクライアントを支援しています(※2024年実績 78社、最長クライアント14年以上) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下の(1)と(2)を満たしている方
(1)製薬メーカーで以下のいずれかのご経験をお持ちであること
・国内外で販売している医薬品及び治験薬に係わる安全性の評価ならびに安全対策の立案、規制当局との交渉
・グローバルな安全性評価に係わる手順の作成・管理及び海外ライセンス先との交渉
・リスクマネジメントプランの作成・改訂
(2)日⇔英翻訳、およびそのレビューができること
※フルタイム以外の勤務もご相談可能です
※製薬メーカーで安全性定期報告の作成経験をお持ちの方
勤務時間・勤務日数など、フルタイム以外の就業条件もご相談可能です。
その場合雇用形態は「契約社員」となります。
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談