該当求人数 168 件中41~60件を表示中
内資製薬メーカー
内資製薬企業にて解析担当者(1)
医薬品・医療機器の臨床試験の統計解析業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器(がん関連領域)の臨床試験の統計解析業務全般
・ 臨床試験計画時:治験実施計画書及び統計解析計画書の作成、例数設計
・ 臨床試験完了時:統計解析報告書(Pgms+TLFs)、総括報告書、CTD の作成
・ 電子データ提出:SDTM、ADaM、Define、Reviewer’s Guide、m5 フォルダ作成
・ PMDA 相談対応:相談資料作成、レビュー、相談に出席し審査官と合意形成
・ 導入品の検討:導入時の申請戦略含む、試験デザイン及び例数設計の検討 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒業以上
・ioS 卒業もしくは修了
・臨床試験の統計解析の実務経験 4 年以上
・抗がん剤の臨床試験の統計解析経験有(RECIST や Time to events に関す
る評価項目の Event/Censor の取り扱い等を理解している)
・英語能力(TOEIC700 点以上)または同等以上のビジネス英語能力
・SAS を使い、データハンドリング、TFLs 作成やシミュレーション含む解
析業務が遂行可能
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
・下記業務を遂行可能な方
治験実施計画書及び統計解析計画書の作成、例数設計
統計解析報告書(Pgms+TLFs)、総括報告書並びに CTD の統計解析関連の文書作成と Review - 【歓迎経験】
- ・海外を含む社内外の関係者との実務経験
・海外で実施された抗がん剤における申請電子データの PMDA 提出経験有
・R、Python や VBA(Visual Basic for Applications)スキル
・SDTM、ADaM、Define、Reviewer’s Guide、m5 フォルダ作成経験有
・申請電子データの TSV ファイルに含まれる情報や eCTD の構成一覧を理解し Gateway 提出に関与した経験有
・PMDA 相談資料作成、レビュー、相談に出席し審査官と合意形成経験有
・導入品の検討時の申請戦略含む、試験デザイン及び例数設計の検討経験有 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
内資製薬メーカー
内資製薬企業にて解析担当者(2)
医薬品・医療機器の臨床試験の統計解析業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器(がん関連領域)の臨床試験の申請電子データ作成及び提出業務全般
・ 申請電子データ作成:SDTM 及び ADaM 関連仕様書、SDTM、ADaM、Define、ARM、Reviewer’s Guide 作成及びバリデーション
・ 導入先から入手した申請電子データの修正:SDTM、ADaM、Define、ARM、Reviewer’s
Guide 修正及びバリデーション
・ 申請電子データ提出:m5 フォルダ作成、Gateway 提出サポート
・ SAS プログラミング(データハンドリング、TFLs 作成等)
・ 作成ドキュメント類の Review - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学卒業以上
・臨床試験の申請電子データ作成及び提出の実務経験5年以上
・下記業務の経験が豊富で一連の対応が出来る方
申請電子データ作成:SDTM 及び ADaM 関連仕様書、SDTM、ADaM、
Define、ARM、Reviewer’s Guide 作成及びバリデーション
導入先から入手した申請電子データの修正:SDTM、ADaM、Define、
ARM、Reviewer’s Guide 修正及びバリデーション
申請電子データ提出:m5 フォルダ作成、Gateway 提出サポート
・ 英語能力(TOEIC700 点以上)または同等以上のビジネス英語能力
・ SAS を使い、データハンドリング、TFLs 作成が遂行可能
・ 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方
- 【歓迎経験】
- ・BioS 卒業もしくは修了
・海外で実施された抗がん剤における申請電子データの PMDA 提出経験有
・海外を含む社内外の関係者との実務経験
・R、Python や VBA(Visual Basic for Applications)スキル
・抗がん剤の臨床試験の統計解析経験有(RECIST や Time to events に関する評価項目の Event/Censor の取り扱い等を理解している) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
大手製薬メーカー(外資系)
医薬品の臨床開発におけるデータマネジャー / Data manager
パイプライン増加に伴い、増員募集!外資製薬メーカーにてDM業務
- 仕事内容
- 臨床開発におけるデータマネジャーに求められる役割は大きく変化しつつあります。
当社では、個別臨床試験におけるCROマネジメントに加え、多様な臨床データの活用促進のため、データライフサイクルの管理を高品質・効果的に実施できる人財の拡充を行っています。
■仕事内容
上記背景を踏まえ、CROマネジメントおよびデータ流通プロセスの設計や管理、データマネジメント関連業務全般を担うことができる方を求めています。
・当社が主導する臨床試験・臨床研究における国内外データマネジメントCROのオーバーサイト
・目的に応じた効果的なCROオーバーサイト手法の検討と実装
・臨床試験/臨床研究におけるeSourceの活用検討と最適なデータマネジメントプロセスの策定
・各種データ標準の管理、検討
・新規データ種の格納プロセス策定
※中期的視点では、適性に応じてデータエンジニアリングを活用したデータ二次利用のためのデータ基盤へのデータ格納/払出しやデータの利活用業務を担っていただきます - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・データマネジャーとして、臨床試験の品質管理計画策定から終了までの経験
・メーカー企業におけるDM実務経験あるいはCRO企業におけるリーダー相当のDM実務経験
求めるスキル・知識・能力:
・データインテグリティの概念
・関連規制の知識
・RBMの概念
https://www.transceleratebiopharmainc.com/assets/risk-based-monitoring-solutions/
・DCTの各手法および留意点
https://www.jpma.or.jp/information/evaluation/results/allotment/gbkspa00000017ol-att/DS_202208_DCT_f01.pdf
・業務実施に必要なプロジェクトマネジメントスキル
求める行動特性:
・関係者を巻き込みながら、適切に課題を抽出し解決策を導き出そうとする
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
・最新の技術や業界動向について積極的に情報収集し、会社の戦略に沿って、将来的に実現可能性のある戦略やアクションプランを提案する
・状況の変化に応じて、ゴールや自身の役割を再策定しながら遂行することができる
・常に効率を求め、短時間で結果を出そうとする
求める資格:
文書や口頭による英語でのコミュニケーションが可能な方(TOEIC800点以上程度) - 【歓迎経験】
- ・業務効率化やデータ管理/活用システム導入等のプロジェクトリード
・所属組織において、標準業務手順書(SOP)作成、ガイドライン新設および周知活動の実施
・CROへ委託したデータマネジメント業務オーバーサイト
・書面調査等申請対応
・業界団体等で行われるタスクフォースへの参加
・論文や学会/シンポジウム/ワークショップの発表で著者・共著者としての貢献
・データエンジニアリング業務の経験(基盤構築、キュレーション、ビジュアライズ, ライフサイクル管理) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
支援施設におけるCRC業務確認や監査・実地調査前の施設における確認業務等、社内品質管理業務
- 仕事内容
- 治験コーディネーターの業務が適切に行われているかの原資料の確認、治験業務に対する指摘、アドバイス、インシデントやアクシデント発生時の要因分析と対応策提案企画、
より良い業務のためのマニュアル作りなど、品質管理を担っていただきます。
この品質管理業務のため、提携医療機関、他のオフィスへの出張がございます。
ご担当いただくエリアは、西日本支社・中日本支社管轄のエリアを想定しております。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記のいずれかに該当する方で、地方出張可能な方
・SMO/CROでの業務監査経験がある方
・治験コーディネーター経験者
・CRO経験者
・治験事務局経験者 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~550万円
CROにて各種計画書・手順書の作成などデータマネジメント業務
- 仕事内容
- ・各種計画書・手順書・仕様書の作成
・臨床データベース構築(EDCを含む)
・各種症例リストの作成
・データ入力・データクリーニング
・データベース固定
その他データサイエンスに関連する業務
■従事すべき業務の変更の範囲
・雇入れ直後:現在記載の業務内容 変更の範囲:当社における各種業務全般 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- (1)理系代卒以上(計量経済等の専攻)
(2)治験、臨床研究等のDM業務経験がある方
(3)R&Dで治験、臨床研究等の業務経験があり、DM業務に興味がある方
求める人物像
・挑戦する意欲がある方
・責任感がある方
・勉強することが好きな方 - 【歓迎経験】
- ・CDISC(SDTM,ADaM)の対応経験
・EDCの構築経験があること(操作ではない)
・データベース操作の経験がある方
・SAS、Rなどのプログラムの操作経験がある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~ 経験により応相談
臨床試験データの集計、データの加工、データベース管理など、データマネジメントの業務全般。
- 仕事内容
- ・データクリーニング、コーディング(CRFや各種手順書・仕様書は英語を使用)
・EDCやSAS等、DM関連ツールを使ったデータ抽出や帳票作成、提供
・DM関連の成果物・納品物の確認、(e)TMFへの格納・確認 等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業もしくはCRO等のDM部門でデータクリーニング、コーディング業務経験
(おおむね3年以上)を有すること
・Rave EDCの使用経験を有すること
・DM業務に必要な基礎的な英語の読解能力 - 【歓迎経験】
- ・SASやSpotfireの使用経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- なるべく早め
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 350万円~650万円 経験により応相談
Global Studyも数多くあり女性も働きやすくライフイベント後もしっかりと勤務できる環境が整っております
- 仕事内容
- CRA(Clinical Research Associate)業務GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングにより確認する業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- CRA経験・3年以上の臨床開発業務経験・試験の立ち上げから終了まで完結できる能力
- 【歓迎経験】
- リーダー経験あれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~550万円 経験により応相談
医療機器臨床試験におけるモニタリングやプロジェクトマネジメント業務など担う
- 仕事内容
- ・医療機器臨床試験(治験,臨床研究,市販後調査)におけるモニタリング業務
・医療機器臨床試験に関連した必須文書管理(Document Control)業務等
・医療機器臨床試験に関連したメディカルライティング(プロトコール、同意説明文書等)作成
・医療機器臨床試験に関連したフルアウト案件のプロジェクトマネジメント業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・MR・医療機器メーカー営業等、医療機関と関わる業務のご経験がある方
・2025年4月1日に入社可能な方
・早期に自立してCRA業務を担うことに自らステップアップできる方 - 【歓迎経験】
- ・英語力に長けている方歓迎
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年4月1日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~
未経験でも歓迎!治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務
- 仕事内容
- ・コンサルティング:顧客(製薬、医療機器メーカー、研究医師等)が企画する臨床試験でのイメージング技術活用の提案
・イメージングサービス業務:
-手順書作成:CT,MRI,PET等の詳細な撮像条件を規定する手順書の作成。画像解析手法を規定する手順書の作成
-医療機関との調整:画像撮像は各医療機関にて実施します。詳細な撮像条件等を医療機関と調整します。
-画像QC:適切な画像が撮像されているかの確認(撮像範囲、画質、撮像条件等)。
-画像処理:画像整理・補正等の各種画像処理の実施
-画像解析:医療機関から回収した医用画像を用いて腫瘍体積等の画像解析を実施。
-読影会:エキスパートの医師を招き、最終的な画像評価を決定する会を運営。
【キャリアパス】
入社後は約2か月間の導入研修を経て、受託済みの各プロジェクトに配属され、イメージングサービス業務を担当いただきます。メンター制度を導入し、安心して成長できる体制を整えています。多数の診療放射線技師が、臨床試験におけるイメージング技術の専門家として活躍しています。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・診療放射技師としての実務経験3年以上
- 【歓迎経験】
- ・専門技師資格を有している方
・英語力(目安:TOEIC600点以上) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~650万円
受託案件のプロジェクトマネージャーを担当
- 仕事内容
- ・プロジェクトマネジメント:治験依頼者との窓口、進捗管理、要員管理、ベンダー管理 等を実施。
・イメージングサービス業務:
-医療機関との調整:画像撮像は各医療機関にて実施します。詳細な撮像条件等を医療機関と調整します。
-画像QC:適切な画像が撮像されているかの確認(撮像範囲、画質、撮像条件等)。
-画像処理:画像整理・補正等の各種画像処理の実施
-画像解析:医療機関から回収した医用画像を用いて腫瘍体積等の画像解析を実施。
-読影会:エキスパートの医師を招き、最終的な画像評価を決定する会を運営。
【キャリアパス】
入社後は約2か月間の導入研修を経て、受託済みの各プロジェクトに配属されます。基本的なイメージングサービス業務を身に着けていただきます。1~2年後には、プロジェクトマネージャーを担当いただきます。安心して成長できるよう、メンター制度を導入し、安心して業務遂行できるようサポート体制を整えています。約20年間のノウハウがあり、これまで入社時にはイメージング知識がなかった多数の方が1~2年後にはプロジェクトマネージャーとして活躍しています。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRA経験、CRC経験など臨床開発職の経験5年以上
- 【歓迎経験】
- ・プロジェクトマネジメント経験がある方
・英語力(目安:TOEIC700点相当以上) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~650万円
未経験でも歓迎!治験のエビデンスとして用いられることとなる医用画像にかかる一連の業務
- 仕事内容
- 画像診断は客観的な評価指標(イメージングバイオマーカー)として信頼性が高く、製薬メーカーが行う医薬品の臨床試験(治験)にも利用されています。
当社は、製薬メーカー等への治験の中でつかえるイメージングバイオマーカー提案、活用を積極的に行っている、国内最大手のイメージングCROです。
【具体的な業務内容】
・治験参加医療機関との調整:画像撮像は各医療機関にて実施します。画像撮像する際の詳細な撮像条件等を医療機関と調整します。
・画像QC:適切な画像が撮像されているかの確認(撮像範囲、画質、撮像条件等)。
・画像処理:画像整理・補正等の各種画像処理の実施
・画像解析:医療機関から回収した医用画像を用いて腫瘍体積等の画像解析を実施。
・読影会:エキスパートの医師を招き、最終的な画像評価を決定する会を運営。
【キャリアパス】
入社後、約2か月間の研修を経て、基本的な関連知識を身に着けていただきます。その後、各プロジェクトに配属され、実際の業務を担当いただきます。入社1-2年目は画像QC、画像処理を中心に行い、3年目以降は本人の適正をみて担当業務を決めていきます。
約20年間のノウハウがありますので、これまでも多くの未経験者が活躍されています。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・3年以上の就業経験
・理系学部卒
- 【歓迎経験】
- ・臨床開発にたずさわっているご経験もしくはコメディカルの方
・英語力(目安:TOEIC600点相当以上)
・医用画像を学んだことがある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~550万円
大手製薬メーカーの臨床試験データの品質管理およびデータ管理機能を強化
- 仕事内容
- 臨床試験のデータマネジメント業務
・CRF設計
・ロジカルチェック仕様書作成
・データクリーニング
・データリコンシレーション
・中央測定機関データ授受
・データベース固定 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理学系大学または大学院修了者
・医薬品開発に関する基礎知識ならびにICHや国内外の規制当局が公表している各種ガイドライン等の理解
・Raveを利用した業務経験(CRF設計、データクリーニング等)
・Medical Codingおよび各辞書(MeDRA、WHO Drug)の知識
・英文ドキュメントの理解、英語メールでのコミュニケーションが可能(目安TOEIC 650)
・SAS言語を用いたデータハンドリング、データレビューなどのプログラミング業務経験 - 【歓迎経験】
- ・グローバル試験のデータマネジメント実務経験
・Risk based approarchを取り入れた業務経験
・Rave以外のEDC利用経験
・CDISC標準(特にSDTM)に関する基礎的な知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
未経験者大歓迎!医療資格を生かせる治験コーディネーター
- 仕事内容
- 1.治験開始前
治験業務フローの作成、症例管理のための資料作成、実施計画書に伴う研修、治験関連部門との連絡・調整
2.被験者対応
同意説明の補助、被験者適格性確認、相談窓口、緊急時対応、診察・検査立ち会い、被験者のスケジュール管理
服薬状況の確認、併用薬・有害事象確認、保険外併用療養費請求業務の支援
3.治験担当医師対応
同意説明書の作成支援、スクリーニング作業の補助、治験実施計画書遵守の補助、症例報告書作成の補助、被験者適格性調査の補助、有害事象対応支援
4.治験関連部門との連絡・調整
スタートアップミーティング開催、治験薬搬入・回収の補助等
5.依頼者対応
治験実施状況の報告、モニタリング・SDV・監査時対応、監査・実地調査への対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下いずれかの資格をお持ちの方。
・看護師
・准看護師
・薬剤師
・臨床検査技師 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~450万円
グループ企業
大手検査センターの100%出資会社の治験コーディネーター(CRC)
直行直帰可能なCRCとして業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 1.治験開始前
治験業務フローの作成、症例管理のための資料作成、実施計画書に伴う研修、等
2.被験者対応
同意説明の補助、被験者適格性確認、緊急時の対応窓口、立ち会い、被験者のスケジュール管理
服薬状況の確認、併用薬・有害事象確認、保険外併用療養費請求業務の支援
3.治験担当医師対応
同意説明書の作成支援、スクリーニング作業の補助、治験実施計画書遵守の補助、等
4.治験関連部門との連絡・調整
スタートアップミーティング開催、治験薬搬入・回収の補助等
5.依頼者対応
治験実施状況の報告、モニタリング・SDV・監査時対応、監査等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRC業務経験 2年以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
バイオベンチャーにて臨床試験規格担当者として開発計画の立案や資料作成をお願いします。
- 仕事内容
- 【主に行っていただく業務】
・臨床開発計画の立案
・臨床試験のプロトコルの策定
・当局相談資料や申請資料など規制当局との対応と方針の決定
・開発候補品の臨床科学的評価
【付随して発生する可能性のある業務】
・国内外キーオピニオンリーダー(KOLs)との関係構築・維持
・製薬企業又は大学等との共同開発に関する対応
・開発SOPの整備 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理工医薬学系大学 修士卒以上
・製薬会社等での臨床開発業務経験10年以上
・開発計画の立案および臨床試験プロトコルの策定を経験された方
・臨床開発業務において、リーダー(サブリーダー)等を経験された方
・高いスキルを持って自律的に業務を進め、現場研究者を含む周囲と協調して組織のレベルアップに貢献できる方
・英語力:TOEIC 700点相当以上
- 【歓迎経験】
- 以下に挙げる経験・知識・スキルを複数有した方が望ましい
・PMDA相談、照会事項対応の業務経験
・適応疾患の検討、PoC試験のデザインを含む臨床開発計画策定の経験
・製薬企業或いは大学等の研究機関との共同研究の経験
・臨床薬理試験など早期臨床開発の経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 700万円~900万円 経験により応相談
大手内資製薬メーカーにて治験薬供給マネジメント業務
- 仕事内容
- ・治験薬供給マネジメント(臨床試験向け供給計画調整、治験薬製造施設との製造計画調整(製造委託先との調整を含む)、治験薬保管・配送戦略立案と実行管理等)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業等で治験薬供給マネジメント業務またはそれに類する業務に3年以上の実務経験を有する
・治験薬の製造に関わる指針(GMP)および臨床試験に関わる指針(GCP)に精通している
・海外グループ会社・委託先との業務推進に必要な英語力を有する
・論理的思考力、コミュニケーション力、チームを牽引するリーダーシップを有する
・環境変化や業界動向を捉え将来に向け新たな取り組みに挑戦する方
- 【歓迎経験】
- ・医薬品の臨床開発、プロジェクトマネジメント、製薬技術研究、サプライチェーンマネジメントなどに関する実務経験
・各国の医薬品規制当局による査察対応経験
・IT全般の一般的な基礎知識
・理系修士卒以上、もしくは同等の知識及び経験を有する方
・TOEIC730点以上、または英語圏での2年以上の居住経験など - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
体外診断用医薬品における開発業務や薬事申請の支援業務
- 仕事内容
- ・QMS省令およびISO13485に準拠した体外診断用医薬品の設計・開発および製品改良業
務
・体外診断用医薬品の薬事申請に関する支援業務
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・国内の体外診断用医薬品に関わる規制(QMS省令およびISO13485)に準拠した設計や
開発業務に携わった経験を有する方
・体外診断用医薬品の薬事申請経験を有する方 - 【歓迎経験】
- ・人材育成含むマネジメント業務の経験のある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 500万円~800万円
オンコロジー領域確約!外部就労型による臨床開発モニターの求人
- 仕事内容
- 領域指定/外部就労型:臨床開発モニター(CRA)
・派遣企業で臨床開発モニターとして勤務していただきます。
・オンコロジー領域へのアサイン確約
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRA経験3年以上 施設選定~終了報告まで一連を経験
・オンコロジー領域経験者
・Global Study/ICH-GCP経験 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 600万円~750万円 経験により応相談
開発品目を拡充するのに伴い、開発品目のプロジェクトマネージャーを募集
- 仕事内容
- ・開発品目のプロジェクトマネジメント
開発品目のプロジェクトマネージャーとして、臨床部門、非臨床部門、CMC 部門、薬事部門などの関連部門と連携してプロジェクトを推進します。
・開発品目の製品戦略の立案
開発品目に最適な開発戦略、製品戦略を関連部門と連携して立案します。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系修士以上
・製薬企業の臨床開発段階のプロジェクトマネジメント業務がイメージでき、挑戦してみたい方
・製薬企業の研究開発部門におけるなんらかのプロジェクトを率いた経験がある方
・ 臨床開発の経験がある方(ただしモニター経験のみの方を除く)もしくは研究所にてテーマリーダーの経験がある方
・英語でのコミュニケーションスキルがある方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 600万円~850万円 経験により応相談
開発プロジェクトのリードをお願いする予定です。
- 仕事内容
- 部署業務内容:
(1)開発コンセプト、戦略及び開発計画の策定
(2)メディカルニーズの精査、製品ポジショニングの立案
(3)他部門と連携したビジネス実現性の算出
(4)開発計画に基づくプロジェクトのリード・進捗管理、リスクマネジメント
(5)各当局との協議のファシリテート、協議戦略の立案
(6)導入候補品の評価
業務内容と比重:
・開発プロジェクトのリード:80%
・導入候補品の評価:20% - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大学院 修士課程修了以上
・医薬品、医療機器領域のプロジェクトマネージャー プロジェクトリーダー、開発企画を3年以上
英語力:TOEIC800点以上(目安)
※英語によるメール、会議でのコミュニケーションが可能レベル
求める経験:
・プロジェクトチームメンバーや社内ステークスホルダとの良好なコミュニケーション、関係性構築。交渉、合意形成力
・プロジェクトのリーディング力
・課題への解決策提案と実行力
・Excel、Wordの基本的なスキル
・英語でのメール、ライティング、会議(リモート・オンサイト)での協議、英文の規制やガイダンスの理解 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年7月1日
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 750万円~1000万円