製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

大企業の求人一覧

  • 大企業
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 727 件中381~400件を表示中

化学系合成研究者として開発候補化合物の製法開発や新規化合物のデザインなど担う

仕事内容
今回、具体的に下記業務をご担当いただける方を募集しております。

(1)新規化合物のデザイン・化学合成と評価データの解析
(2)開発候補化合物の鍵中間体の製法開発
(3)開発候補化合物の製法開発
応募条件
【必須事項】
・製薬企業またはCROにおける化学合成研究の業務経験(直近3年以上)
・最終学歴 修士卒以上

<望ましい人物像>
・未経験の業務に対しても、積極的にチャレンジ出来る方
・洞察力・課題抽出力・解決力を有し、粘り強く改善に繋げられる方
・社内外関係者やチームメンバーと良好な関係性を築き、協働出来る方
【歓迎経験】
・メディシナルケミストリー研究業務経験
・低中分子化合物のスケールアップ合成経験(kgスケール)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
550万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

内資製薬企業にて医薬品の製造を担っていただきます。

仕事内容
部署の業務内容:
(1)クリーンルーム内での医薬品製造および製造管理 
(2)設備機器の操作、メンテナンス、保守点検、整備 
(3)医薬品製造計画作成、管理、製造結果の記録・確認・承認 
(4)文書類の作成・管理 
(5)製造エリアの環境管理 
(6)安全衛生

業務内容と比重:
・医薬品の製造、設備機器の操作・保守点検・整備:80%
・文書類の作成:20%

業務内容:
・医薬品製造指図に従い、国内外医薬品、医療機器の製造作業
・設備オペレーター
・製造設備の日常、定期点検
・作業手順書の作成、改訂作業
応募条件
【必須事項】
・高校卒業以上(工業高校卒業なら尚可)
・Excel、Wordの基本スキル

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
400万円~800万円 
検討する
詳細を見る

医薬品・医薬品部外品における品質管理業務を担う

仕事内容
GMP文書の作成並びに照査承認、分析試験グループへの指図とその確認、OOS対応
逸脱対応、変更管理、試験装置の点検や校正等の維持管理
応募条件
【必須事項】
品質管理業務の経験3年以上

【歓迎経験】
・GMP運用の経験または知識
・HPLCあるいはガスクロマトグラフィーの操作並びにメンテナンス経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】三重
年収・給与
400万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

マーケティングリサーチャーとして調査依頼を受け、調査票の作成・編集、集計業務

仕事内容
・マーケティングリサーチャーとして、「TenQuick」という簡易調査サービス(WEBアンケートによる定量調査)を担当していただきます。
TenQuickでは、日本国内に拠点を置く医薬品(医療用、市販薬)メーカー・医療機器メーカー・広告代理店・コンサルティングなどヘルスケア事業を手がける様々な企業・法人がクライアントになります。
・当グループのリサーチャーは、クライアントの調査依頼を受け、調査票の作成・編集、実査の管理、集計業務を行います。
・調査原案はクライアントから来ますが、調査のプロとして、調査設計・内容などをブラッシュアップ・提案する力が求められます。
・設問数を限定することで通常のアドホック調査よりも早くデータを納品できることがTenQuickの強みであり、業務対応の早さも必要となります。
また、早さが強みのため、案件によっては急な依頼やスケジュール調整など、ある程度臨機応変な対応も求められます。
・調査結果の分析やレポート作成はありませんが、限られた設問数で調査目的を達成するためにはクライアントの課題理解や医療業界のマーケティング(制度や慣習等を含む)に対する知識や理解が必要となる点は通常のアドホックリサーチと同様です。
・とは言え、当初から医療業界のマーケティングを理解している必要はなく、医療業界の経験がない場合でも案件を担当していく中で必要な知識を身に付けていくことが可能です。
・当社のリサーチャーに期待するのは、与えられた業務を実行するスキルだけではなく「この調査結果がどのような成果に繋がるのか/繋げられるのか」という意識です。そのため、ご自身の経験や知識を活かし、自主的に考え、自ら行動できる方が望ましいと考えています。
応募条件
【必須事項】
・業界問わずリサーチ会社でクライアント窓口対応のご経験がある方
・調査票の作成経験がある方
・医療業界への興味・関心がある方

求める人物像:
・お客様と直接やり取りし、その課題解決に貢献したい方
・課題解決にむけて、自発的かつ積極的に提案できる方
・フットワークが軽く、主体的に行動できる方
・医療や薬に興味がある方
・文章表現やアンケート画面制御の設計やチェックもあるため、細かい作業や確認を苦手としない方
・チームワークを大切にして、チームでの目標達成に喜びを感じられる方
・仕事も遊びも一生懸命に取り組む方
・誠実な方
【歓迎経験】
・社内・社外の人と接することが多いため、コミュニケーション能力が優れている方
・ワード、エクセル、パワーポイントなどOfficeツールを十分に使いこなせる方
・アンケートデータの集計ツール(Assum、太閤、Lycheなど)を使った経験のある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~750万円 
検討する
詳細を見る

原薬開発のプロジェクトマネジメント及び治験原薬、中間体、原料の調達関連業務

仕事内容
・合成及び分析研究員から構成された原薬開発チームのチームビルディング
・グローバル又はローカルプロジェクトの原薬開発戦略及び計画の策定、推進
・プロジェクトのスケジュール及び予算管理
・外部委託先等を活用した治験原薬・中間体・原料の調達関連業務
応募条件
【必須事項】
・製薬企業またはCDMOにおけるCMC領域の実務経験(目安:5年程度)
・業界・規制に関する一般知識
・有機合成化学/プロセス化学/化学工学に関する専門知識
・英語力(ビジネス英会話,資料作成,プレゼン,メール等)

【望ましい人物像】
・対人調整力を持ち,社内外関係者と良好に関係が構築出来る方
・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組み,自ら判断出来る方
・戦略・論理的思考力のある方
【歓迎経験】
・新薬のグローバル承認申請対応経験
・薬事ICHガイドラインやGMP等のグローバル規制の知識
・コミュニケーションスキル(異文化理解力)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
700万円~900万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

非臨床安全性研究者(毒性病理専門家及び生殖毒性専門家及び安全性薬理専門家)

創薬探索研究から臨床開発フェーズ・承認申請までの非臨床安全性評価業務

仕事内容
創薬探索研究から臨床開発フェーズ・承認申請までの非臨床安全性評価に関わる以下の業務
1.探索研究/開発ステージに応じた安全性試験 (主に病理評価、生殖毒性、または安全性薬理) の立案・実施・考察
2.副作用メカニズム検証、新規安全性評価系構築のための基礎研究(社外連携を含む)の推進
3.病理評価者の場合、薬効薬理試験あるいは病態モデル動物を対象とした病理検査の立案・実施・考察
4.生殖毒性の経験者の場合、幼若毒性試験の経験があると望ましい
5.各国規制当局からの各種照会事項対応
応募条件
【必須事項】
1. 理系大学修士卒または6年制卒 (医学・薬学・獣医など) 以上
2. 製薬会社、CRO、バイオテックでの病理評価
3. 信頼性基準及びGLP試験に関する知識と業務経験
4. 英語・日本語でのロジカルな文書作成能力
5. 毒性病理または獣医病理学専門家資格を有する

【歓迎経験】
1. 医薬品開発における薬事規制の基礎知識を有する方
2. 英語コミュニケーション能力
3. 博士号取得者
4. 日本毒性学会認定トキシコロジスト資格取得者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品卸最大手グループでの管理薬剤師業務です。各営業所での管理業務に加え、薬事・品質管理業務、PMSのやDIなどもご担当いただきます。

仕事内容
各地支店における管理薬剤師業務に加え、薬事関連業務、品質管理業務、PMS業務、DI業務等

※最初は3年間の契約社員雇用となります。過去の実績として管理薬剤師の正社員登用率は100%です。
応募条件
【必須事項】
薬剤師資格をお持ちの方

【歓迎経験】
企業での管理薬剤師業務をご経験の方優遇
【免許・資格】
薬剤師資格
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
400万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

国内外の各種契約書作成、審査、相談、交渉について、関連部門とも協力して対応

仕事内容
法務部では、国内外の各種契約書作成、審査、相談、交渉について、関連部門とも協力して対応、処理していくことになりますので、法的スキル・経験だけでなく、コミュニケーション能力も重要となります。また紛争、トラブル、訴訟等が発生した場合には、外部弁護士等の専門家と連携しながら解決までを主体的に対応します。その他経営層を含めた社員に対する様々な社内法務教育に力をいれており、部員一人一人が主体的に業務、自己研鑽に取り組んでいます。



◆従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務
応募条件
【必須事項】
・法務経験10年程度(10年以上であればなお良い)
・英語コミュニケーション能力(特にヒアリング&スピーキング、英語を用いて海外で契約交渉の経験などがある方)

<望ましい人物像>
・行動力がある方、フットワークが軽い方
・粘り強く、最後まであきらめない方
・好奇心、探究心がある人、アイデアマン
・協調性が高い方、サービス精神がある方
【歓迎経験】
・製薬業界における法務経験
・TOEIC800点以上
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当

仕事内容
医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。
ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。
医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。

<業務例>
・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応
・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応
・GMP適合性調査のサポート業務
・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成
・PMDA相談資料の作成及び相談の実施
・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明
応募条件
【必須事項】
・MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造若しくは品質試験の実務経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造法若しくは規格及び試験方法の開発経験が有る方
・英語の各種資料から、MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆業務が出来る方
・3年以上の製薬企業、CMOなどでのQA経験があり、英語(e-mail及びweb会議)により海外顧客とのやりとりが出来る方
・責任感を持って働くことができる方
・チームで働くことができる方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
550万円~950万円 
検討する
詳細を見る

製薬企業にて事業の状況や実態を理解して経理計数面から主体的にサポート

仕事内容
主として管理会計を担当頂きます。
・予算策定
・予実管理報告(売上・原価差額・経費予実分析)
・原価計算、管理会計(原価分析、予算、予測、中期経営計画作成、ROIC等の経営指標導入)
・その他各事業、各本部と連携し財務戦略パートナーとしての支援

経営層や事業幹部と効果的な関係を構築、コミュニケーションを通じて経営管理プロセスのPDCAサイクルを廻す。
事業を理解して経営層、事業幹部とともに企業価値、事業価値最大化を図るビジネスパートナー。
資本コストを意識した経営においての戦略パートナーとして意思決定に関与して頂きます。

【具体的な業務内容】
・当社の事業及び各本部の担当として、事業の状況や実態を理解して経理計数面から主体的にサポート。事業を深く理解し、事業及び各本部と一体で経理計数業務に取り組んでいただきます。
・中期計画策定/ローリングへの計数面からの参画及び単年度計数PDCA(年初予算策定、期中予測、実績管理)の実施などが中心業務です。
・また、事業開発と連携したM&A/事業再編等への対応、連結一貫計数情報などの事業運営に必要な計数情報整備、資本効率マネジメントのための業績管理制度改善などに取り組んでいただく可能性もあります。
・適性・能力・希望と会社の育成方針をふまえ、弊社の計数フィールド全体でローテーションを行って長期的視点で人財育成を図っていきます。
応募条件
【必須事項】
事業会社において以下いずれかのご経験をお持ちの方(業界は不問)
 ・経営企画や管理会計のご経験(例:収支計画策定や収支管理・収支予測、経営へのレポーティングなど)
 ・事業企画や事業推進のご経験(例:事業計画策定やKPI設計、モニタリングなど)
 ・営業企画やビジネス分析のご経験(例:営業戦略/売上計画の策定や、売上実績の集計・予測など
・1~3名のピープルマネジメント経験
・ネイティブレベルの日本語力
・ビジネスレベルの英語能力(読み書き・オーラル)

【望ましい人物像】
・戦略的思考
・創造的/革新的思考
・課題発見能力、課題解決能力・改善能力
・コミュニケーション能力
・本質的を見極める能力
・誠実かつ真摯
・成長/学習意欲
・チームプレイの為の協調性
【歓迎経験】
・上場企業にて管理会計(FP&A)業務のご経験(目安5年以上)
・原価管理、事業管理など事業への直接的な貢献を行った経験がある方
・日商簿記1級程度の経理専門能力
・CPA/MBA取得
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
900万円~1200万円 
検討する
詳細を見る

オンコロジー領域確約!外部就労型による臨床開発モニターの求人

仕事内容
領域指定/外部就労型:臨床開発モニター(CRA)

・派遣企業で臨床開発モニターとして勤務していただきます。
・オンコロジー領域へのアサイン確約
応募条件
【必須事項】
臨床開発モニター経験3年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
500万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

製剤や原料、バイオ、微生物などご経験に応じて品質管理業務全般を担っていただきます。

仕事内容
品質管理業務全般をお任せします。又、分析法バリデーションや国内外の委託元製薬メーカーからの新規受託の際に、分析法技術移管を担当。
プロジェクトの主担当として、下記に関する業務を担当していただきます。

業務内容に応じて6つのグループがあり(製剤分析、原料分析、微生物試験、バイオ技術など)、ご経験とご希望に応じて適切な部署を決定致します。

《製剤(固形製剤・注射剤)分析・分析サポート》
・海外含め50社近い委託元の品目に関する窓口業務及び業務調整等
・試薬調整・機器チェックなどの分析サポート

《原料分析・包材検査・包装検査》
・原料、包材、包装等の分析・検査

《バイオ・技術》
・バイオ医薬品の試験
・品質システム/試験機器の管理

《微生物》
・医薬品及び原料の微生物限度試験等
・環境モニタリング
応募条件
【必須事項】
・医薬品または化粧品・食品等の品質管理経験(3年以上)
・チームワークを大切にコミュニケーション能力を活かした経験
【歓迎経験】
・分析法開発、分析法の技術移管業務、USP/EPに対応した試験経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
400万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立

仕事内容
募集の背景:
当社の強みの一つは独自の革新的技術を適用した抗体をはじめとするバイオロジクス研究であり、開発分子の機能や構造は複雑化・多様化しています。近年では、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発も推進されており、開発対象は抗体に留まりません。そういった、新規で複雑な機能・構造を有する革新的な「分子」を、「バイオ医薬品」へと創り上げていくためには、相互作用をはじめとした機能や、物性の分析が必要不可欠です。我々が取得する様々な分析データは、製薬化段階や臨床試験段階での成功確率向上も見据えた、創薬段階での質の高い分子の創り込みに貢献できると考えています。
そういった背景から、創薬の現場では、分析機能として非常に多様な専門性や技術が求められています。分析機能として創薬時のニーズに着実に応えていくのはもちろんのこと、どういった分析データが創薬・製薬・臨床に貢献できるのかを自ら考え、最先端の新規分析技術の確立にチャレンジし、創薬に活用していくことがより重要になっています。
このように、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、自らの専門性や分析技術で何ができるかを主体的に考え、提案、実行していける人財を募集しています。

仕事内容:
新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立
応募条件
【必須事項】
求める経験
・タンパク質工学や抗体工学、遺伝子デリバリー研究などにおける分析評価ならびに新規分析技術の確立

求めるスキル・知識・能力
・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、分子の機能評価や物性評価などに関連した分析技術やその原理に精通し(例:SPRを用いた相互作用分析や熱力学的・物理化学的な分析、HPLCを用いた物性分析、質量分析を用いた分析や、細胞イメージング、タンパク質のレオロジー分析など)、新規分析系の構築の経験がある
・課題を特定し、その解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案し、実行することができる

求める行動特性:
・分析技術の面から創薬にどのように貢献できるか常に意識し、分析を提案・実行できる
・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

求める資格:
・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

【未経験可能!】臨床試験・臨床研究に関するメディカルライティング業務

仕事内容
臨床試験の結果をまとめた治験総括報告書(CSR)、新薬の承認申請のためのコモンテクニカルドキュメント(CTD)などを中心とした様々な文書の作成や、その点検(QC)を行う業務です。
英語での文書作成や、英語文書の和訳も多く、医薬知識と語学力が求められます。作成した文書が公表されることもあり、医薬品開発を通じて医療に貢献できるとともに、自身の成長を感じられる仕事です。
応募条件
【必須事項】
・英文での文書作成経験があり、読解に支障がないこと(TOIEC800点以上目安)
・医学・薬学系の論文や報告書作成経験があること

【人物像】
・積極性のある方
・成長意欲のある方
・コミュニケーション力のある方
【歓迎経験】
・MS Wordの機能を熟知していること
・臨床開発業務、または承認申請関連業務の実務経験のある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
400万円~600万円 
検討する
詳細を見る

国内治験、国際治験のプロジェクトマネジメント業務を実施頂きます

仕事内容
【プロジェクトの対象】
・最先端の医薬品・医療機器・再生医療等製品の国内治験、国際治験(アジア試験を含む)、PMSのプロジェクトマネージメント

【プロジェクトマネージャーの業務内容】
・クライアントとのコミュニケーション窓口となり、クライアントが要望する成果物提供
・プロジェクト横断的なタスク、タイムライン、予算の管理、課題抽出、および解決
・プロジェクト運営の改善提案

【具体的な仕事内容】
・プロジェクト開始から終了までのオーバーサイト
・クライアントへの全体的な窓口
・社内外の会議のファシリテーション
・社内のコミュニケーションの円滑化とチームビルディング
・実施中に発生する種々の問題の解決と再発防止策の策定
・プラン類の作成と管理
・タイムライン・費用の管理
・質やリスクのマネジメント
応募条件
【必須事項】
・医薬品、医療機器の臨床開発関連業務の経験7年以上
(CRA・PMサポート、モニタリング業務の経験)
・上記ご経験のうち、3プロジェクト以上のアサイン経験
・3年以上のプロジェクトマネジメント経験
(アソシエイトプロジェクトマネージャー、プロジェクマネージャー、クリニカルリーダーのいずれか)
・アソシエイトプロジェクトマネージャーまたはPMPの資格をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力
(Business e-mail、Telephone ConferenceでのFacilitationもしくはDiscussion経験)
・外国籍の方の場合は、日常会話レベルの日本語力

【人物像】
・高い柔軟性と行動力
・強い達成志向と前向き志向
・コミュニケーションとチームワークに優れている
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【解析計画経験者】統計解析プロジェクト責任者候補

統計解析のプロジェクト推進をお任せします

仕事内容
高度な専門性を持った多くの社員が在籍し、200以上の多様なプロジェクトが進行中です。そのため、統計解析におけるほぼすべての業務に携わることができます。

入社後は、ご経験を踏まえた業務をお任せします。経験の浅い方は、社内外の充実した教育カリキュラムを通じてスキルを向上させ、徐々に担当できる業務の幅を広げ、統計解析の専門性を深めていただきます。

統計解析のあらゆる業務に携わる機会があります

統計解析の専門性の高さと組織規模から、統計解析におけるあらゆる業務に携わる機会があるのが弊社の特徴です。
「統計解析の業務の幅を広げたい」「より統計解析の専門性を深めたい」という方には最適な環境です。また、社内に統計の専門家チームがあり、難易度が高いプロジェクトでは協働しながらプロジェクトを進めることができるため、経験値や専門知識の向上が期待できる環境です。

『治験』 『PMS』 『臨床研究』 統計解析計画書~解析帳票作成~解析報告までの全ての業務
『RWD解析(DB研究) 』 論文、研究、調査
『CDISC(SDTM/ADaM)』 CDISC関連ドキュメント作成、SDTM・ADaMデータセット作成
『統計コンサルティング』 統計の専門知識を活かした様々なコンサルティング業務提案(症例数設計、プロトコールの統計パート作成、PMDA相談対応など)
『薬物動態解析、母集団薬物動態解析(PPK)』 専門のソフトウェアを用いた薬物動態パラメータの算出、母集団薬物動態解析など
『自社開発業務』 グループ内にオーファンドラッグを扱う製薬会社を持ち、自社製品の開発・調査の統計解析に携われる可能性があります
英語力を活かせるグローバルな仕事環境

■海外拠点のメンバーとプロジェクト推進
海外拠点のメンバーと連携して進めるプロジェクトにも積極的に参画いただきます。チャットやビデオ通話を使用して、英語でコミュニケーションを取りながら、国内外のプロジェクトを推進していただきます。

■海外拠点に滞在し、現地でプロジェクト推進や現地メンバーの育成
海外拠点で直接現地メンバーとコミュニケーションを取りながら行う実プロジェクトの推進や、現地メンバーの業務レベルの底上げを目的としたレクチャーなど、海外拠点に数週間から数カ月間滞在する機会があります。

※統計解析の経験と英語力をもとに現地に駐在する社員を人選しています

※社内に豊富な英語学習プログラムがあり、充実した語学学習の環境があります

統計解析の専門性を高めるための取り組み
【社内勉強会】 専門知識を持った部員や外部講師による講義。外部研修の報告などの社内研修を実施しています。
【外部研修】 BioSセミナー(臨床試験セミナー 統計手法専門コース)をはじめとする社外研修への参加。また、DIAや各種学会参加を通じて専門領域の最新のトピックやトレンド情報を収集することができます。
【大学院への進学】 統計や薬物動態など、市場価値の高い分野に関しては、部門で博士課程への進学もサポートしています。(条件有)
プロジェクトアサイン

将来のキャリアを上長と相談しながら、これまでのご経験や現在の業務量、案件難易度などを踏まえてプロジェクトにアサインしています。

※前職ではPMS中心の経験を積まれてきた方でも、治験や臨床研究、リアルワールドデータの統計解析などの他のプロジェクト経験を積むことができます

職務変更の範囲:会社の定める職務
応募条件
【必須事項】
以下ご経験をお持ちの方
・統計解析計画書の作成およびクライアント窓口の経験
・SASプログラミングによる統計解析業務経験
【歓迎経験】
・チームマネジメントの経験をお持ちの方
・CDISCの経験をお持ちの方
・語学力(英語 TOEIC 700以上)

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
450万円~700万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

看護師(メディカルコミュニケーター、ナースエデュケーター)

担当施設を訪問し、病棟の看護師等のスタッフに対し、疾患啓蒙活動を行う

仕事内容
※ナースエデュケーター
クライアント先本社若しくは支社に勤務
担当施設を訪問し、病棟の看護師等のスタッフに対し、疾患啓蒙活動を行う。
クライアントMRと協働し、説明会実施。
・病院説明会実施あり
・出張(場合によっては宿泊伴う)の可能性あり


※患者サポートプログラム(PSP)
・クライアントである製薬企業の薬剤等について、電話・メール・訪問等での患者さん・ご家族への疾患・治療の知識の提供ならびにサポート
を行う。
・患者様のお問い合わせに対応する業務。
・シフト制の場合あり
応募条件
【必須事項】
・正看護師、保健師
(ブランク最長1年程度)
・病棟経験 3年以上
・がん看護、抗がん剤投与経験
【歓迎経験】
・企業勤務経験あれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談、東京
年収・給与
300万円~500万円 
検討する
詳細を見る

化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションを行い、新たな創薬テーマを創出

仕事内容
具体的には、多様な創薬標的に対して、がん創薬テーマの立案、スクリーニング戦略の企画、アッセイ系のデザインと開発、化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションを行い、新たな創薬テーマを創出します。また、システイノミクス創薬の深化を狙った基礎研究や自動化研究にも取り組んでいただきます。

(1)創薬スクリーニングチームの牽引
(2)複数の創薬標的に対するスクリーニング戦略の策定と実行
(3)ケミカルプロテオミクス技術を用いた創薬標的タンパク質の同定と検証
(4)標的提案(新規創薬プロジェクトの立ち上げ)
(5)大鵬独自のシステイノミクス創薬基盤の拡張と深化
(6)異なる専門家との緊密な連携とリーダーシップの発揮
応募条件
【必須事項】
・製薬企業で創薬研究者として仕事をした経験(直近:5年以上)
・無細胞系での化合物スクリーニングの幅広い経験(酵素アッセイ、結合アッセイ)
・アッセイに関する豊富な知識・経験(TR-FRET, ELISA, 蛍光, 発光測定など)
・化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションの実務経験
・生化学に対する実践的かつ高い専門知識

<望ましい人物像>
・低/中分子創薬の最新技術に関心が高い方
・自ら問いを設定でき、主体的に行動できる方
・先行事例のない取り組みに対して粘り強く挑戦できる方
【歓迎経験】
・共有結合化合物取得に関する実践的かつ高い専門知識
・国籍・分野を問わないコミュニケーションスキル
・スクリーニング業務の自動化経験
・ケミカルプロテオミクスの実務経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
800万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションを行い、新たな創薬テーマを創出

仕事内容
具体的には、多様な創薬標的に対して、アッセイ系のデザインと開発、スクリーニング戦略の企画、化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションを行い、新たな創薬テーマを創出します。また、システイノミクス創薬の深化を狙った基礎研究や自動化研究にも取り組んでいただきます。

(1) 創薬標的に対するアッセイ系のデザインと開発
(2) スクリーニングに向けたアッセイ系の最適化(ミニチュア化、自動化)
(3) 化合物スクリーニングおよびヒットバリデーションの実施
(4) 標的提案(オミクスデータ分析、新規創薬プロジェクト立ち上げ)
(5) 大鵬独自のシステイノミクス創薬基盤の技術開発
(6) 業務遂行における異なる専門家との緊密な連携
応募条件
【必須事項】
・製薬企業で創薬研究者として仕事をした経験(直近:3年以上)
・無細胞系での低分子化合物スクリーニングの実践経験
・タンパク質を用いたアッセイ系開発に必要な専門知識
・アッセイ系の設計と検証に関する実践経験
・生化学に対する実践的かつ高い専門知識

<望ましい人物像>
・低/中分子創薬の最新技術に関心が高い方
・自ら問いを設定でき、主体的に行動できる方
・先行事例のない取り組みに対して粘り強く挑戦できる方
【歓迎経験】
・共有結合化合物取得に関する実践的かつ高い専門知識
・国籍・分野を問わないコミュニケーションスキル
・スクリーニング業務の自動化経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
600万円~900万円 
検討する
詳細を見る

医薬品等製造販売業における品質保証業務

仕事内容
・医薬品の関連法規に基づき、生薬の調達から、漢方薬の製造、製品の市場流通までの“漢方バリューチェーン”を理解し、関連部門との幅広いコミュニケーションによる品質保証業務
・チーム制による医薬品の製造所の担当業務
・品質標準書やSOPなどの文書管理の担当業務

応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・医薬品製造所QA経験者
・GQP業務経験者またはGMP業務経験者(製造、品質管理、品質保証)

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更