該当求人数 237 件中121~140件を表示中
デジタル分野での革新的サービスの提供に向けたビジョン・戦略立案や推進リードなど担う
- 仕事内容
- ・デジタル分野での事業拡大やデジタル技術を活用した新たな革新的サービスの提供に向けたビジョン・戦略立案
・戦略に基づいたデジタル関連プロジェクトを立ち上げ、計画・実行・評価に至るまでのプロジェクトマネジメント
・ビジネスパートナーとの共創推進リード
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・事業会社・コンサルタント会社等において、新たなテクノロジーを活用した戦略立案やビジネスプランの策定経験(5-10年程度)
・デジタル系の企業と、自社ビジネス拡大・新規事業立ち上げに向けたパートナリングをリードした経験
・プロジェクトマネジメントの経験(複数のデジタルプロジェクトを管理し一定の成果に導いた経験)
求めるスキル・知識・能力:
・新規構想・アイディアを5W1Hを明確にしつつ戦略に落とし込む能力
・戦略の実現に向けた具体的なロードマップ・マイルストンを設定し、遂行できるプロジェクトマネジメント能力
・デジタル領域における幅広い人脈、柔軟なコミュニケーション能力。パートナーとの共創をベースにした新規事業アイディア・取り組みの全体構想を描ける能力
求める行動特性:
・社内外の関係者と適切なコミュニケーションを行い、達成したいゴールへの共感を促し、協力関係を構築する
・外部・内部環境を踏まえた上で、ビジョンを実現するための具体的かつチャレンジングな戦略を立案し、適切なマイルストーンを置きながら目標達成を目指す
・先が見えない・困難な課題であっても、「どこまでならできるか」をクイックに仮説を立てて検討し、解決に向けて物事を前に進める
必須資格(TOEIC含):
・海外のデジタル関連企業と英語で交渉できるレベル
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
大手CROにおける医療機器におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- ・医療機器臨床試験(治験,臨床研究,市販後調査)におけるモニタリング業務
・医療機器臨床試験に関連した必須文書管理(Document Control)業務等
・医療機器臨床試験に関連したメディカルライティング(治験計画届、製品概要書、プロトコール、同意説明文書、総括報告書等)作成
・医療機器臨床試験に関連したフルアウト案件のプロジェクトマネジメント業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方
- 【歓迎経験】
- モニタリング業務において、施設選定から終了報告まで経験している方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~800万円
大手CROにて管理職として医療機器における薬事業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- 医療機器開発における薬事業務(管理職)
1.薬事戦略立案作成、PMDA等の当局相談
2.承認(認証)申請書、その他承認申請等に関わる書類や資料の作成
3.薬事コンサルティング 等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療機器承認申請書作成業務に5年以上従事し、自身で承認申請書を複数完成させた経験
・プロジェクトリーダー等、複数の人員のマネジメント経験 - 【歓迎経験】
- ・医療機器薬事における以下の経験
・薬事戦略立案
・PMDA相談
・薬事コンサルティング
・QMS体制構築
・海外製造所の登録申請
・適合性調査対応
・保険戦略
・ラインマネジメント経験
・英語力(会議で活用できるレベル) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~ 経験により応相談
治験に関わる資料作成やQCなど担っていただきます。
- 仕事内容
- クライアントに代わって、主に下記の書類を作成していただきます。
文書作成
・ 治験届(CTN)の作成
・ 治験機器概要書(IB)の作成
・ 治験総括報告書(CSR)の作成
・ 臨床評価報告書(CER)の作成(文献検索、文献査読を含む)
・ 承認申請資料(STED)臨床パートの作成(英語のCSRやSTEDの和訳作業を含む場合 あり)
⇒ 依頼者の要望に従い、正確で分かりやすい文章を作成します。
品質点検(QC)
・ 文書内容の論理性・整合性に関するチェック
・ 図表の数値・文書スタイルのチェック ⇒ 根拠資料に基づき、文書が正確に作成されているかをチェックします。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・メディカルライティング業務に1年以上従事した経験
- 【歓迎経験】
- ・英語力(会議で活用できるレベル)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~ 経験により応相談
工場内の電気受変電設備保守管理業務を担う
- 仕事内容
- ・工場内の受変電設備保守管理
・エネルギー管理業務等
・電気設備不具合時の一次調査、簡易修理、工事業者監理等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・受変電設備を含む電気設備全般の保守管理の経験と知識をお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・工場での上記業務経験のある方(商業施設も可)
- 【免許・資格】
- 電気主任技術者資格(第3種以上)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~600万円
医薬品の生産を支える原料・資材の調達に関わる業務をになっていただきます。
- 仕事内容
- 原料・資材の調達業務
《短期的にお任せしたいこと・習得して頂きたいこと》
・原料・資材の調達業務(デリバリー、クレーム対応、変更管理、予算・価格交渉)
・アルコール管理
・購買関連システム対応
※ジェネリック医薬品メーカーでは、原料・資材の調達が最終製品の安定供給の礎となると同時に、原価削減を通じて経営課題に直結する重要な業務になります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品業界での実務経験(3年以上)
・GMP関連の基礎知識および業務経験
・大卒以上
《その他要件》
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方) - 【歓迎経験】
- ・薬事関連の基礎知識および業務経験
・英語力(メール対応および業務書類の読み取りが可能なレベル) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~750万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
低分子医薬品の創薬/開発の専門性を有する薬物動態研究者
大手製薬企業にて医療用医薬品における薬物動態研究業務
- 仕事内容
- 薬物動態研究者として、医療用医薬品(OTC医薬品含む)の創薬から開発に至る各種動態関連業務(動物実験、皮膚透過試験、in vitro試験、LC-MS分析、抗体分析、Pharmacokinetics解析、Pharmacokinetics/pharmacodynamics解析、Modeling & Simulation、ヒト予測など)の計画及び遂行、承認申請用各種動態試験の実施及び委託モニターを担当していただきます。また、治験薬概要書や承認申請資料等のドキュメント作成、照会事項対応等を通じて、当社の幅広い創薬/開発プロジェクトの薬物動態研究を担当していただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大修士卒又は6年制卒(薬学)以上
・医薬品研究開発(動態評価、バイオアナリシス)の実務経験
- 【歓迎経験】
- ・抗体医薬品の研究開発経験
・医療用医薬品の申請経験
・英語文書の執筆をできる方
・経験年数は短くても、意欲的な方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
医薬品安全性監視部門(PV)におけるProject ManagementおよびLine Management業務全般を担う
- 仕事内容
- ・安全性情報管理(医薬品の臨床試験・市販後)のプロジェクトマネジメント
⇒Projectの進捗と品質、収益等の管理業務、及び、プロジェクトにおける顧客対応業務。
また、他のManagerと連携し、Projectの業務計画と要員計画の立案、業務配分調整やProjectの状況の確認・評価、報告を担当いただきます。
・要員計画、業務配分、業務の指導など、担当するチーム(10名程度)のLine Management業務
・担当するチームのスキルレベルと生産性の向上、および、働きやすい環境作りをリード。
・担当するチームのメンバーと定期的なコミュニケーションを行い、パフォーマンス評価とキャリア開発。
・グローバルチーム、および、提携企業と協力して、顧客との良好で強い関係を維持。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ビジネスレベル以上の日本語・英語能力(読み書きと会話)
⇒顧客やグローバルチームと英語で会議ができるレベル
・CROのPV部門でのご経験
⇒国内外の医薬品(治験品、市販品)に関する安全性情報(副作用情報)の受付、トリアージ、入力、QC、厚生労働省(PMDA)への副作用報告書etc..PV業務の一連の流れを深く理解している方
・予算見積もりの作成経験がある方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1500万円
内資製薬メーカー
分析研究(医療用医薬品開発、リーダークラス)
医療用医薬品(低分子)のCMC分析研究開発をリードできる方を募集
- 仕事内容
- 医療用医薬品(原薬・製剤)の新規分析方法の開発、安定性試験結果に基づく有効期間の設定、及び各種ガイドラインを参考とした不純物等の管理戦略の立案等、プロジェクトのCMC分析研究開発を主導して頂きます。また、社内外関係者と協力して、医療用医薬品の承認申請資料や製品の一変申請資料の作成を担当頂きます。能力・経験次第では、製品の海外展開(海外現地法人との協業)や、導入・導出対応(Due Diligence)に携わって頂く可能性もあります。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大卒以上
・医療用医薬品の試験法開発及び分析関連業務の実務経験を有する方 - 【歓迎経験】
- ・医療用医薬品の申請経験
・医療用医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語文書のレビューをできる方
・外部委託先(CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
・各種社内プロジェクトの推進経験(チームリーダーなど)
・10年以上の実務経験を有する方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
医療機器メーカーへ転籍前提のプロジェクトとなります。
- 仕事内容
- 医療機器メーカーでの営業業務(コントラクトセールス)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療機器メーカー、医療機器ディーラーでの営業経験のある方
・MR、医薬品卸(MS)として営業経験のある方
・四大卒以上(必須)
・普通自動車運転免許(必須)
・現段階の免許の持ち点数にご注意ください
※累積4点以上の方は不可とさせていただきます
※「運転記録証明書」のご提出をお願いする場合もございます。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】 全国
- 年収・給与
- 450万円~650万円
医療機器メーカーでの営業業務
- 仕事内容
- 医療機器メーカーでの営業業務(コントラクトセールス)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・営業経験2年以上(3年以上尚可)
・四大卒以上(必須)
・普通自動車運転免許(必須)
★現段階の免許の持ち点数にご注意ください★
※累積4点以上の方は不可とさせていただきます
※「運転記録証明書」のご提出をお願いする場合もございます。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】 全国
- 年収・給与
- 350万円~550万円
中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築など担う
- 仕事内容
- 募集背景:
グローバル開発品目増加への対応及びトップ製薬企業たる技術レベルを維持・向上するため。
仕事内容:
・中分子・低分子医薬品の物性評価や製剤化技術の構築(特に難溶性化合物の経口製剤の開発)
・処方・製法研究アプローチの構築
・製剤単位操作への理解と製法を考慮した最適処方の確立 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
低・中分子の経口製剤化経験
求めるスキル・知識・能力:
・国内・海外のレギュレーション、ガイドラインに関する知識
・英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方
求める行動特性(期待役割):
・周囲のメンバーを巻き込みながらリーダーシップを発揮して業務を推進する
・柔軟な発想とチャレンジ精神を持って新しい技術の開発・導入に取り組む
求める資格:
修士卒以上(薬学、理学、工学系) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
内資製薬企業にて新規核酸医薬の創薬研究を担う
- 仕事内容
- ・研究所における新規核酸医薬の創薬研究
・核酸医薬プロジェクトにおける各種抗体・タンパク質の発現・精製・分析
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・修士課程修了以上(博士ならなおよい) *ポスドクも歓迎します。
・特に製薬企業、ベンチャー企業において創薬研究の経験を有する者
・研究者同士でサイエンスに関する議論が可能なレベルの英会話能力
【生物系】
・生物系 ・生命科学系の学部を卒業し、病態生理学、薬理学、細胞生物学、分子生物学等に通じていること
・医薬品の創薬研究業務経験があること、特に核酸医薬(アンチセンス、siRNA)の創薬研究経験を有していればなお良い - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 500万円~800万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
外資製薬メーカーにて品質保証担当者
技術的な観点から製品を評価!品質保証業務の求人です
- 仕事内容
- 募集背景:
世界のヘルスケア産業のトップイノベーターを目指すにあたり、以下の事業環境の変化へのプロアクティブな対応のために、品質保証機能の強化が急務である。
・バイオ医薬品におけるコンビネーション製品の開発が主流に
ー電子投与デバイスなど新規技術の評価・品質設計
ーデバイスの設計・開発プロセス、国内外規制要件の理解等、デバイスに特化した品質保証
・医療機器・再生医療製品等を含む新たなモダリティへの業務展開
ーサプライチェーンの多様化
・グローバル製品(開発品・市販品)の増加
ー製造委託先、試験委託先ならびに原材料供給業者の増加
そのため、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に精通した要員の補充が必要。
仕事内容:
GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に基づくコーポレート品質保証部門としてのオペレーション業務
・開発品/市販品(バイオ原薬・無菌製剤および合成原薬・固形製剤)/医療機器/再生医療製品/コンビネーション製品等の技術/サイエンスに基づく製品品質評価(逸脱・変更などの品質イベントの科学的評価)
・国内外製造所/試験所の管理監督、品質改善支援、査察・監査マネジメント
・開発品の製品価値を創造する品質リーダー - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務経験(国内・海外問わず)のある方
・医薬品/医療機器/再生医療製品/コンビネーション製品等のCMCに関する業務経験があり科学・技術の専門性の高い方、又は他業種における品質保証業務経験があり、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に興味のある方
求めるスキル・知識・能力:
・論理的思考力
・コミュニケーション力
求める行動特性(期待役割):
・コンプライアンスを第一に、患者中心で品質を考える
・学ぶ姿勢を持ち続け、専門性と総合力を兼ね備えたTechnical QA人財として能力を発揮する
・成功/失敗を改善の機会ととらえ、組織としての知識/経験を活かし、物事の本質と目的を踏まえて、主体的に問題を解決する
・ダイバーシティ(世代・バックグラウンド)を生かし、既存の枠にとらわれず柔軟に考える
・新しいこと、外部に目を向け、積極的に交流し、発信する
求める資格:
・理工系大学卒以上
・海外との交信を行える語学力(英語目安:TOEIC 730点以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
抗体創薬の専門性を有する薬物動態研究者
大手製薬企業にて抗体医薬品の薬物動態研究関連業務を担う
- 仕事内容
- 革新的なバイオ医薬品(抗体等)創出に向けて、薬物動態専門家としてプロジェクトを推進していただきます。動物実験や抗体分析などの各種動態試験の立案と遂行により得られたデータから、ヒト予測を通じて創薬戦略を立て、有望な開発候補物質の選抜に携わっていただきます。さらに、治験薬概要書/承認申請資料の作成や照会対応に至るまで、幅広いステージで活躍していただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大修士卒又は6年制卒(薬学)以上
・抗体医薬品研究開発(動態評価、バイオアナリシス)の経験5年以上 - 【歓迎経験】
- ・医療用医薬品の申請経験
・英語文書の執筆、レビューをできる方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
【大手製薬メーカー】安全性研究(医療用医薬品開発)
低分子医薬品の創薬/開発の専門性を有する安全性研究者
- 仕事内容
- 非臨床安全性評価の専門家として、医療用医薬品(バイオ医薬品含む)やOTC医薬品、食品などの承認申請用非臨床安全性試験の実施及び委託モニターを担当していただきます。また、創薬から開発・承認申請に至る安全性評価計画の立案及び遂行、治験薬概要書や承認申請資料等のドキュメント作成、毒性情報調査や照会事項対応等を通じて、当社の幅広い製品プロジェクトの安全性評価を担当していただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大修士卒又は6年制卒(薬学・獣医)以上
・医薬品研究開発(非臨床安全性評価)の実務経験
- 【歓迎経験】
- ・一般毒性、免疫毒性または安全性薬理評価の実務経験
・抗体医薬品の研究開発経験
・英語文書の執筆をできる方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
医療用医薬品(低分子)のCMC分析研究開発
- 仕事内容
- 医療用医薬品(原薬・製剤)の新規分析方法の開発、安定性試験結果に基づく有効期間の設定、及び各種ガイドラインを参考とした不純物等の管理戦略の立案等、プロジェクトのCMC分析研究開発を担当頂きます。また、社内外関係者と協力して、医療用医薬品の承認申請資料や製品の一変申請資料の作成を担当頂きます。能力・経験次第では、製品の海外展開(海外現地法人との協業)や、導入・導出対応(Due Diligence)に携わって頂く可能性もあります。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大卒以上
・医療用医薬品の試験法開発及び分析関連業務の実務経験を有する方 - 【歓迎経験】
- ・医療用医薬品の申請経験
・医療用医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語文書のレビューをできる方
・外部委託先(CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
大手製薬企業における抗体医薬品の分析関連業務及び申請業務
- 仕事内容
- 主に国内外CDMOとの協業による抗体医薬品の新規分析方法の開発、管理戦略の立案、CDMOの分析研究業務のマネジメント(進捗確認・業務指示)、承認申請資料の作成などを担当頂きます。その他、抗体医薬品の社内研究開発基盤構築や、研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや、抗体医薬品の導入品評価(Due Diligence)を担当頂く可能性もあります。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大卒以上
・抗体医薬品の試験法開発及び分析関連業務の実務経験を有する方
・社内外の関係者と連携して円滑に業務を進めることができる方 - 【歓迎経験】
- ・抗体医薬品の申請経験
・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語の文書類のレビューができる方
・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
・低分子開発経験も併せ持つ方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
内資製薬メーカー
抗体医薬品の原薬研究開発(CMC)をリード
大手製薬企業にて抗体医薬品の原薬関連業務及び申請業務
- 仕事内容
- 抗体医薬品の細胞株の構築、原薬製造プロセス開発や原薬製造において、外部委託先(国内外CDMO)との原薬製造業務のマネジメントを担当頂きます。抗体医薬品プロジェクトの原薬製造関連業務を主導することができます。ご自身の経験や知識を活かして開発基盤の構築や研究員の教育・育成にも取り組んで頂きます。また、能力・経験次第では、プロジェクトのCMC全体のリーダーや抗体医薬品の国内外申請に向けての申請関連ドキュメントの作成、抗体医薬品の導入品の評価(Due Diligence)などを担当頂く可能性もあります
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大卒以上
・抗体医薬品の原薬開発及び原薬製造関連業務の実務経験
・社内外の関係者との連携をリードできる方 - 【歓迎経験】
- ・抗体医薬品の申請経験
・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語の文書類のレビュー、専門英語で外部機関とやり取りできる方
・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
・各種社内プロジェクトの推進経験(チームリーダーなど)
・10年以上の実務経験を有する方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
大手製薬企業にて抗体医薬品の製剤関連業務及び申請業務
- 仕事内容
- 外部研究機関や企業との連携により、候補抗体選抜に向けた評価手法の確立、注射製剤の処方開発を推進していただきます。また、溶液製剤や凍結乾燥製剤の製法検討やスケールアップ検討、製造所の技術移転、申請資料作成、投与デバイスの開発並びに導入品評価に加え、新規製剤技術の調査にも取り組んでいただきます。能力・経験次第でプロジェクトのCMCリーダーを務めて頂く可能性があります。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系大卒以上
・抗体医薬品の製剤開発及び製剤関連業務の実務経験を有する方
・社内外の関係者との連携を円滑に進められる方 - 【歓迎経験】
- ・抗体医薬品の申請経験
・抗体医薬品の海外対応経験(申請、導入等)
・英語の文書類のレビュー、海外の機関との英語でのやり取りの経験のある方
・外部委託先(国内外CDMO)の業務管理(進捗確認・業務指示)経験
・低分子開発経験も併せ持つ方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談