製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

年間休日120日以上の求人一覧

  • 年間休日120日以上
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 824 件中221~240件を表示中

大手製薬企業にて記者など第三者とのコミュニケーション施策の企画・実行や社内向けコミュニケーションの施策など担う

仕事内容
下記の広報業務をお任せします。
(1)対外向け:記者など第三者とのコミュニケーション施策の企画・実行
(2)社内向け:社内モチベーション向上や社内連携を醸成するための社内向けコミュニケーション施策の企画・実行

《短期的にお願いする業務》
◆社外広報
・プレスリリース、ニュースレターの作成、発出
・各ステークホルダーからの問い合わせ対応(危機管理関連含む)
・記者会見、記者懇談会、工場見学会の開催
・担当交代時や記者の希望トピックに関する個別レクチャーの実施
◆社内広報
・インナーコミュニケーション施策の立案、実行
・Web社内報の制作・公開

《長期的に期待する業務》
・持株会社の広報として、ジェネリック事業に留まらないグループ全体の価値や魅力を発信
・業界のリーディングカンパニーとして、社内外からの信頼を獲得するための施策立案、実行
・グループの企業文化やグループ社員の帰属意識の醸成、さらなる発展の寄与
応募条件
【必須事項】
・企業において5年以上の広報業務経験を有すること(業界は問わない)
・大卒以上
・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
【歓迎経験】
・他者との会話が苦にならないコミュニケーション力を有する
・相手に納得いく説明ができる論理的思考とプレゼンテーション力を有する
・新たな気づきや改善点など、常に向上心と探求心を有する
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
500万円~800万円 
検討する
詳細を見る

外資大手製薬企業とのコプロモーションを管理するポジションとなります。

仕事内容
Key responsibilities include, but are not limited to:

・Contract ownership: Serve as the point of contact within our Company for the Rybelsus Co-commercialization Agreement with partner company in Japan, in collaboration with the partner company Alliance Director. Take the lead in initiating and overseeing renegotiations of contract terms in the best interest of Our Company. Offer strategic recommendations, both reactively and proactively, to internal stakeholders (primarily Oral Semaglutide Marketing, as well as Sales, Medical, Market Access, and Finance) on effective interaction, negotiation, and alignment withpartner company. Ensure compliance with contractual obligations by our Company and partner company.
・Partnership governance: Plan Alliance Committee meetings (JSCs and JCCs), facilitate and draft minutes. Conduct top management meetings (JSCs) twice a year and commercial meetings (JCCs) four times a year. Define Alliance Committee meetings objectives, approach and brief participants, including our Company JLT and IO senior management. Ensure smooth transition between governance members.
・Partnership management: Organize and constantly improve workstreams between the different functions of the two companies (mainly Marketing, Finance, Market Access, Medical and Regulatory). Ensure that all our Company stakeholders involved in the alliance with partner company know their role, counterparts, act in the interest of Rybelsus and in line with Our Company strategy. Strategically communicate topartner company the information impacting Rybelsus in Japan. Regularly check the pulse the of the alliance through surveys
Follow-up on all our Company projects related to Rybelsus. Ensure that risks and opportunities related to the alliance are considered by project stakeholders.
・Provide timely and appropriate recommendations accordingly. Discuss and negotiate Business Standards revisions with partner company. Ensure internal stakeholders understanding. Follow-up on implementation and plan corrective actions when needed. Establish Gold Standards for partnership management at our Company.
・Support to marketing/sales: Plan and organize regular commercial meetings (JCMs) between our Company and partner company. Twice a month. Plan and organize sales leaders’ meetings (RMs/BDs meetings) between our Company and partner company. Twice a year. Define co-pro meetings (our Company and partner company local meetings) timing and follow-up on agenda creation. Ensure that our Company and partner company joint budget is cascaded appropriately at Area level upon co-pro meetings. Draft Joint Commercialization Plan table of contents and schedule. Once a year. Maintain up to date alliance HCOs/HCPs target list
応募条件
【必須事項】
・Minimum bachelor’s degree in business administration, Marketing, Life Sciences, or relevant field. Master’s degree in business is preferred with training in different disciplines related to sales & marketing.
・Minimum 5 years’ experience of partnership management. Transversal experiences in the pharmaceutical industry are a significant plus.
・Communication Skills: Clear and effective communication is crucial for seamless interaction with the team and reporting to superiors.
・Highly proactive, possessing excellent interpersonal skills, not fear confrontational situations and be capable of influencing others and fostering consensus. Moreover, a business-driven mindset is crucial for this position.
・Business level in English and Japanese is required.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1500万円 
検討する
詳細を見る

価格設定スペシャリストとして価格交渉戦略の策定、タイムリーな価格リストのための革新的なアプローチの導入など担う

仕事内容
・As a Pricing Specialist, you will be in charge of executing market access and strategic pricing projects, including developing price negotiation strategies, initiating innovative approaches for timely price listing, working on pipeline access plans and mid/long term price forecasts, Wholesaler Purchase Price (WPP)/Average Realized Price (ARP) strategy, and Health Economic and Outcome Research (HEOR) activities. Additionally, the position requires close collaboration with internal and external stakeholders, as well as flexible assistance for achieving team goals and our company purposes, in close communication and relationship-building with both internal and external stakeholders.

・Develop and execute price negotiation strategies, collaborating with pricing team members under the Group Manager's direction.
・Contribute to pipeline access plans and mid/long-term price forecasts in the designated disease area, contributing to CMR and financial projects guided by the Group Manager.
・Contribute to the development of WPP/ARP schemes, local market access plans, HEOR activities, and payer communication strategies, with endorsement from senior management.
・Foster close communication with internal stakeholders and external entities, maintaining strong cross-functional relationships.
・Work flexibly within the Market Access & Pricing team, addressing prioritized issues, including supply issues, and collaborating with the MAEA team to achieve critical goals and priorities.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s degree or above is required.
・Experience in pricing is mandatory.
・Fluency in Japanese and business-level proficiency in English, both verbal and written, are required.
・Experiences in life science industry is required (Pharmaceutical industry preferred).
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1500万円 
検討する
詳細を見る

大手外資製薬企業にて市場分析および戦略計画マネージャーとして担っていただきます。

仕事内容
・As the Manager, Market Analysis and Strategic Planning, you will be scoping, developing and executing market research plans for the assets the New Product Planning (our company) function is overseeing in close collaboration with the therapy area leads and the head of the our company Strategy and Launch Office. You need to ensure market research findings become insights that are tangible to take action on and develop ad hoc competitor analysis, both at asset level and overall commercial offerings. In addition, you will provide project management support around key strategic processes (e.g. launch planning, long-term forecasting, therapy area development strategy development and similar) and develop regular updates to senior management around key our company and our company efforts, eg launch preparations, financial management and similar.

・Other responsibilities include below but not limited to:
・Develop business cases for market development efforts and potential future clinical trials.
・Develop analysis that outline the resource allocation within the organization across the portfolio of brands and indications with highest ROI.
・Develop and maintain forecasts for products managed by our company and BI team.
・Secure long-term financial planning provide direction to the organization and clearly communicates the priorities.
・Ad hoc project management around New Product Planning therapy deliverables as relevant.
応募条件
【必須事項】
・Minimum bachelor’s degree is required
・Minimum 5 years’ experience with reporting solutions (PowerBI, QlikSense, Tableau, etc.), market research methods, data extraction & preparation, and proficiency/experience in Japanese pharmaceutical data (invoice, receipt, insurance, etc.) and Excel and knowledge on basic statistics is a must.
・Experience with planning of strategic planning processes that involve multiple stakeholders spread across several geographical locations with Strong project management skills, including the ability to manage multiple projects simultaneously and deliver them on time.
・Excellent communication and negotiation skills to collaborate with stakeholders and open to new ideas with ‘test, learn and improve’ learning mentality.
・Fluent English and Japanese is required.
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
900万円~1500万円 
検討する
詳細を見る

医薬化学メーカーでの品質管理担当者

仕事内容
■詳細
品質管理に関わる業務をお任せします
・試験検査業務
・分析装置等の点検、校正
・分析業務に関する監査対応
応募条件
【必須事項】
・理化学試験が出来る方
・Word、Excelの操作及び資料作成が出来る方
・分析機器利用経験
【歓迎経験】
・官能試験が出来る方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福岡
年収・給与
300万円~400万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手内資製薬企業にて生産技術(医薬品のスケールアップ、工業化)

内資製薬メーカーにて新製品(内服固形製剤)の工業化検討やスケールアップ検討業務

仕事内容
近年、新製品の製品化テーマが増加し、さらに、海外展開も拡大しており、当社の活躍のフィールドは世界に広がっています。このようなチャレンジを続けていくためには、様々な経験・能力、高度な専門性を有した多様な人材の力を必要としています。社内で育った人材だけではなく、社外でキャリアを積まれた方の力も必要としています。

<仕事内容>
 新製品(内服固形製剤、外用剤、ドリンク剤)のスケールアップ検討(少量規模から実生産規模での検討)。製剤に関する評価(物性評価、定量分析等)。プロセスバリデーションの計画書/報告書の起案/作成。既存品の改良改善検討(生産性向上、品質向上)。新規製造技術導入。製造所(海外工場含む)への技術移管。
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
・医薬品のスケールアップ、プロセスバリデーションの経験

【歓迎経験】
・海外工場等とのやり取り(メール、出張)を経験された方
・製剤開発経験を有する方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

海外代理店・エリア卸・小売との連携による販売拡大と新規開拓など担っていただきます。

仕事内容
・海外代理店・エリア卸・小売との連携による販売拡大と新規開拓
・担当エリアの売上・損益管理と達成に向けた各種KPI設計と実施
・担当国・担当アカウントの顧客(代理店・小売)とのダイレクト折衝
・棚割り改善に向けた提案書作成と実行
・関連部署と連携し、担当エリアへの迅速な商品導入に向けた調整
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・メーカーでの営業経験や海外駐在経験(営業・管理)。
・必須として、FMCG(日用消費財)業界。
・ビジネス英語(TOEIC700~900点目安)
言語を用いての業務経験を有し、海外駐在経験5年程度以上あれば尚可。

PCスキル:Word・Excel・PowerPoint

求める人物像:
・メーカー・FMCG業界での5年以上の海外関連勤務経験を有し、明るく前向きにスピード
感をもって業務を任せられる方。
・英語力または中国語をビジネスレベルで扱う能力を有し、且つコミュニケーション能力の高い方。開拓精神旺盛でどこの国でも積極的に赴き、現場での直接折衝を通じ、代理店とも連携して販売シェア拡大の為の売り場改善提案とチャレンジを継続的に実施できる方。
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
650万円~950万円 
検討する
詳細を見る
国内CRO

マーケティングリサーチャー/シンジケートデータサービス

マーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーション業務

仕事内容
クライアント(主に製薬会社)のマーケティング課題を解決するために、自主企画調査等のデータを元にしたコンサルテーションを行います。具体的には、クライアントに対する当社サービスの紹介、当社データを活用した課題解決の提案、データ分析(集計・解析等)、報告書の作成等を行います。また、クライアント対応から得られたニーズを基に、サービスの開発・運用部門と協力し、サービスの設計・運用・整備の支援も行います。

【主な自主企画調査】
・Impact Track:製薬メーカーのプロモーションチャネル別ディテール数、メッセージ内容を
 把握
・SOC:各製品のマルチチャネルプロモーションの効果を検証
・Rep-i:約230社の製薬メーカー別のMR総合評価/項目別評価/要改善要素を把握
・Doctor Mindscape:全国約1.5万人の医師に対し、「疾患・薬効別の治療実態」を確認
・Patient Mindscape:全国約50万人の医療消費者(一般生活者・患者)に対し、「症状実態」「治療疾患」「使用薬剤」を確認

ご自身の知識と経験を活かして、クライアントへ提供するデータの価値をより一層高める役割を期待しています。
応募条件
【必須事項】
■以下項目のいずれか、または複数項目に合致する方
・医療業界(製薬・医療機器メーカー等)でマーケティング・営業企画等の本社業務経験
や、MR等の営業経験がある
・マーケティングリサーチの業務経験がある(特に、リサーチ会社における医療業界クライアントの対応経験が望ましい)
・BIツール・統計解析ツール等の使用を含む、データのマーケティング活用に関する業務
経験がある
・エクセル、パワーポイントなどOfficeツールを十分に使いこなせる方(関数などの表計算、グラフ作成、報告書作成)
・社内・社外の人と接することが多いため、コミュニケーション能力が優れている方

求める人物像:
・お客様と直接やり取りを行い、その課題解決に貢献したい方
・フットワークが軽く、課題解決にむけて粘り強く、かつ自発的に行動できる方
・チームワークを大切にして、チームでの目標達成に喜びを感じられる方
・当社のバリュー(Always professional/自分ごと化/一歩前へのチャレンジ/ともに磨き合う/
 楽しむココロ)に共感できる方
【歓迎経験】
・医療業界(製薬・医療機器メーカー等)でマーケティングリサーチの業務経験がある方
・マーケティングリサーチ会社で自主企画調査データの企画・営業、データ分析等の業務経験
 がある方
・ビジネス英語ができる方、歓迎します(一部クライアント対応、資料・報告書作成等)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~700万円 
検討する
詳細を見る

PMSにおける、モニター及び付随する事務的な業務全般を担う

仕事内容
・PMSにおける、モニター及び付随する事務的な業務全般
(医療施設への説明、契約手続き、契約書作成、調査説明、調査実施、調査票の回収、終了報告、支払い手続き
等)。
・PMSに関する新サービス開発のための、各種調査、各種調査(市場/他社/業務)、企画立案、顧客へのプレゼン、企画推進に関する各種調整、運用開始後から安定稼働までのフォロー、改善施策検討と実行、上記に関する資料作成等
応募条件
【必須事項】
PMSモニターの実務経験またはMRのご経験がある方
※MRの場合は複数の使用成績調査をモニターとして実施していた経験があること。
※いずれの場合も、2020年以降の経験があることが望ましい。

<こんな方を歓迎します>
・新しいことへの挑戦が楽しめる方
・成長中の会社で事業拡大に貢献したい方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~500万円 
検討する
詳細を見る

臨床研究における統計解析業務を担っていただきます。

仕事内容
・業務手順書、解析計画書、解析図表出力計画書の作成
・解析用データセット仕様書、解析用データセットの作成
・解析図表の作成
・ロジカルチェックプログラム、症例一覧表の作成等
・解析報告書の作成
応募条件
【必須事項】
・CROや医薬品メーカーでの統計解析業務の実務経験
・SASでの統計解析業務経験者(業種を問わず)
【歓迎経験】
・プロジェクトマネジメント経験
・SPSS、R、Pythonを使用したデータ解析の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~900万円 
検討する
詳細を見る

医薬品安全性情報に関する翻訳業務

仕事内容
・医薬品安全性情報に関する翻訳業務(患者情報・医薬品情報、副作用、症例経過などの翻訳(英訳/和訳))
・治験薬、市販後医薬品に関する、国内症例、海外症例、文献情報等の対応

※翻訳業務が中心になりますが、症例の入手状況に応じて、安全性情報の入力・評価やファイリングなどのサポートも行います
応募条件
【必須事項】
・医薬品安全性情報に関する翻訳実務経験
(QC業務のみ経験でも応募可能)
・TOEIC800点以上

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
400万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

治験、市販後における安全性情報の評価、報告案作成など医薬品安全性情報に関する業務を担っていただきます。

仕事内容
国内外の臨床試験や市販後に発生する副作用情報の処理支援業務を担当。
スクリーニング、データベースへの入力、治験・市販後における評価、評価票作成、報告書案作成等の業務をお任せします。
※ご経験やスキル、配属先に応じて業務内容が異なる場合があります。
※翻訳のご経験がある方には、症例経過等の翻訳をお願いする場合があります。
※リーダー志向の方やリーダー経験のある方には、早い時点でリーダー職をお任せします。
応募条件
【必須事項】
・医薬品安全性情報に関する業務経験のある方


【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
350万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

受託リームのリーダーとして、受託業務に加え、安全性情報管理業務のプロセス管理およびマネジメント業務

仕事内容
受託リームのリーダーとして、受託業務に加え、安全性情報管理業務のプロセス管理およびマネジメントを行います。

【受託業務】
・安全性情報のデータベースへの入力
・治験、市販後における安全性情報の評価、報告案作成
・治験薬安全性定期報告等の作成
・文献のスクリーニング など

【リーダー業務】
・業務の企画・遂行・改善
(日常業務の処理や課題解決、効率化の精度向上、優先順位の判断、トラブル対応、法令順守や機密情報の漏洩対策、労務管理、技術知識、顧客・社内との関係構築 など)
・チームビルディング(部下の育成・評価、報告・活動管理、人員配置)他

※経験やスキル、配属先により業務内容が異なります。
※当社オペレーションセンターまたはクライアント拠点が勤務地となります。
応募条件
【必須事項】
・製薬企業、CROにおいて、医薬品安全性情報評価に関する実務経験、あるいはマネジメント経験のある方(目安3年以上)
・医薬品安全性情報管理業務を管理する上で、高いコミュニケーション能力を有し、リーダーシップを発揮できる方

【歓迎経験】
・ 医薬品安全性情報のシグナル検出、集計・解析業務の経験のある方
・ GCP省令、GVP省令、GPSP省令等の規制に関する知識を有する方
・ 治験における安全性情報の処理管理業務経験をお持ちの方
・ 年次報告、DSUR等の定期報告、PBRER、再審査資料等の各種報告書作成経験のある方
・文献の医薬品安全性情報にかかわる経験(スクリーニング、措置、研究報告等)のある方
・Globalとの会議やメールにおいて英語での交渉経験のある方(目安:TOEIC730点以上)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
400万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品の製造販売後調査(PMS)における施設契約支援業務

仕事内容
・契約書・報告書等作成、確認業務
・押印対応
・契約書類発送作業
・調査票の受付、発送
・支払処理業務支援
・締結済み契約書類の受領
・施設契約の調査費用の予算管理
・MR からの電話・メールでの問い合わせ対応
・進捗管理システムデータ入力
・契約進捗管理表の更新、進捗管理
・確認書受付、ファイリング
・関連資材発送
応募条件
【必須事項】
PMS における施設契約に関わる業務 1 年以上


【歓迎経験】
・ メーカーにおける施設契約業務
・ リーダー・管理職経験(主任クラス以上想定)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~450万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

CROにて医師主導治験、臨床研究、製造販売後調査におけるデータマネジメント業務

仕事内容
・試験立上業務(業務手順書作成/症例報告書案作成/データチェックリスト作成/EDC構築仕様書作成/EDC構築、バリデーション/ロジカルチェックプログラムの作成)
・運用業務(データチェック、クエリ管理/薬剤、疾患等のコーディング/症例一覧表作成/データ固定/顧客との定例会議参加 他)
応募条件
【必須事項】
CROや医薬品メーカーでのデータマネジメント経験者
【歓迎経験】
管理職経験/SAS等のプログラミング経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~850万円 
検討する
詳細を見る

大手グループ企業のCROにて医師主導治験、臨床研究におけるモニタリング業務

仕事内容
・臨床研究立ち上げ(施設要件調査、IRB関連資料作成支援、施設契約手続き、スタートアップMTG)
・モニタリング活動(オンサイトモニタリング、オフサイトモニタリング、症例登録促進等)
応募条件
【必須事項】
・CROや医薬品メーカーでのCRA経験者
【歓迎経験】
・プロジェクトマネジメント経験
・がん領域のモニタリング経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~850万円 
検討する
詳細を見る

ワクチンにおけるプロモーション企画や販売戦略立案を担う

仕事内容
・ワクチンの製品戦略の立案
・ワクチンの製品戦略に基づくプロモーション施策の立案
・上記を遂行するために必要な関連業務
応募条件
【必須事項】
・本社もしくはそれに準ずる規模での医療用医薬品の製品戦略立案経験を有する方
・本社もしくはそれに準ずる規模でのプロモーション施策の立案および実施経験を有する方
・プロジェクトマネジメントスキルを有する方
・マーケットリサーチのスキルを有する方
・他部署連携に必要なコミュニケーションスキルを有する方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
550万円~950万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
医療機器メーカー

プロダクトマネージャー(手術支援ロボットベンチャー)

開発のプロジェクトマネジメントとして上市後の医学的エビデンス構築まで製品ライフサイクル全領域に対して責任を持つ

仕事内容
・国内外の技術シーズ、医療ニーズの探索
・医療ニーズを満たす製品仕様の決定および開発プロジェクトのマネジメント
・医学的有効性を示すエビデンスを構築する研究テーマの設定、医師との共同研究の推進
応募条件
【必須事項】
大学卒以上 / 経験者のみ募集
・製造業でのプロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメント経験(3年以上)
・学歴/大学卒以上
・英語(英文資料の読解、作成)
【歓迎経験】
・医療機器開発経験(外科領域、クラス2以上の製品に携わった方は尚可)
・医療機器開発に関わる技術文書や規格(ISO 13485, ISO14971, IEC62366など)の参照に抵抗のない方
・医学的有効性を示すエビデンスを構築する実務経験
・外部企業との協業/交渉経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
医療機器メーカー

医療機器メーカーにおける製造技術職

次世代の手術ロボットを世界へ発信する企業での製造技術のポジションの募集

仕事内容
・製造委託先の作業手順書、検査手順書の作成支援
・製造委託先での組立・検査に係る技術指導
・製造委託先での技術的課題の解決支援

製造プロセス、製品特性などは入社後にマスターしてください。製造の現場に密接に関わってきたご経験を活かすことができます。
※国内製造委託先への出張・滞在あり
※中国提携先企業への出張あり
応募条件
【必須事項】
・高専卒以上
・製品の組立作業(ライン生産は含まない)または検査経験 5年以上
・製造現場での生産技術または工程管理の業務経験
【歓迎経験】
・検査用ソフトウェアを使用した、部分組立品、完成品の検査業務経験
・計測器の取扱い経験(オシロスコープ、テスタ等)
・保守メンテナンスに関する経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~800万円 
検討する
詳細を見る
医療機器メーカー

医療機器のフィールドサービスエンジニア

手術支援ロボットのフィールドエンジニア業務全般

仕事内容
・手術支援ロボットのフィールドエンジニア業務全般(定期訪問、ドクターとのリレーション構築等)
・納品前の動作確認、納品及び納品時の操作説明・サポート
・納品後の保守・修理・メンテナンス、トラブル対応
まずは当社の製品理解、製品知識を習得していただくことが最優先ですので、先輩社員が丁寧に教えます。

・装置の設置場所は全国が対象となりますので、月に数回出張が発生します。
また、緊急時の対応として土日出勤が発生する場合がありますが、振替休日をきちんと取得していただきます。
・配属先の構成メンバーは3名。「人々のお役に立ちたい」「医療に貢献したい」という志や情熱は共通しており、
お互いの意見を尊重しながら協調して業務を行っています。
応募条件
【必須事項】
・学歴/高専卒以上(機械・電気の学科を専攻されていた方)
・基本的なPCスキル、ネットワークスキル
・大型機器の修理・メンテナンス経験(医療機器、OA機器、FA機器、分析機器)
・全国出張可能な方(月に数回)
【歓迎経験】
・フィールドサービス経験者
・テクニカルサポート経験者
・メーカーでの機械設計又は電気設計のエンジニア経験
・メーカーでの製造組立業務経験(医療機器、OA機器、FA機器、分析機器)
・医療機器修理業責任者資格保持者
・医療機器業界経験者

・「人々のお役に立ちたい」「医療に貢献したい」という志のある方
・関係者と誠実に良好なコミュニケーションができ、傾聴の姿勢がある方
・フットワークよくスピード感をもって行動できる方
・機械いじりが好きな方
【免許・資格】
・第一種普通運転免許(必須)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~600万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更