外資製薬企業にて特約店へのプロモーション活動を推進していただきます。
- 仕事内容
- ・担当特約店に対し、当社製品の製品価値を訴求する。
・医療機関/調剤薬局に対し、価値に見合った価格で納入するよう担当特約店に依頼/交渉する。
・価値に見合った価格で納入する事で、製品価値の最大化/販売実績に貢献する。
・薬価改定/市場拡大再算定等の薬価変更時、速やかに仕切価・希望納入価の変更対応を行う。
・新製品上市/適応追加時の在庫確保、出荷調整時の発注調整等、安定供給の為の対応を行う。
・担当特約店において、最適な流通戦略・販売戦略を構築/販売促進企画を立案する。
・営業部門の販売戦略に基づいて、現場の営業責任者をフォローしながら特約店幹部との交渉を行う。
・市況/競合他社の流通戦略情報を入手する。
・勤務地は首都圏を想定しております。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR経験
・MR認定資格
・プレゼンスキル(高度なExcel/Word/Power pointスキル)
・特約店担当経験3年以上 - 【歓迎経験】
- ・医療経営士、ビジネス会計の資格
・財務分析スキル
・特約店MSとの協業活動の経験
シビアな交渉に対応できる方を求めています。
卓越したコミュニケーション能力を持ち、信頼性と交渉力を発揮できる方が必要です。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
【R&D】Japan Clinical Operation Program Development Lead,Development Operations, BioPharma Clinical Operation
日本国内における関連研究の計画や様々なチームの仲介役を務めて頂くことが期待されるポジションです!
- 仕事内容
- Lead, Japan Clinical Operation Program (JPD, Lead) is accountable/responsible for leading the project planning for clinical operation in Japan R&D. The span of activities is broad covering clinical activities in both early and late drug development, registration/submission and post registration product maintenance phases and will include local and global working.
The JPD, Lead is responsible for planning, oversight on related studies and mediator among Japan study team, project team and Global project/clinical team.
The JPD, Lead is one of the key members of Japan project team to represent Clinical Operation arena and to contribute JPT deliverables.
1. Project Level
・Contribute to planning and execution of Japan clinical operational part in Japan development plan with high quality insights from clinical operation arenas until ID approval, and responsible for leading a cross functional team of clinical experts in the planning and delivery of a defined clinical studies to quality, budget, time, managing resource and risk
・Lead strategies for the site selection/patient recruitment in feasibility assessment through external key stakeholders involvement to optimize the project deliverables
・Responsible for project management including the development, baselining and maintenance of realistic, up to date and appropriate quality, project and study plans in agreed study planning systems
・PMDA interaction; Contribute to operational strategic interaction with PMDA
・JNDA; Responsible for health authority GCP inspection management
・Key Investigators Management/Engagement ; Act as a key point of contact for clinical operations related relationship with Key investigators and National Lead Investigators
・PUBLICATION; Contribute to author selection by providing required information and act a key point of contact for author/KEE
2. Study Level
・Lead program operational feasibility assessment including project management of the scope, schedule and budget
・Provide operational input into study feasibility, study specifications and vendor/partner contracts
・Handover study specification including the strategic context and the PMDA’s feedback of the clinical study discussed at Japan project team to study team
・Lead a large/complex work situation or oversight a clinical study and the process to identify and solve operational issues and drive delivery to plan through internal stakeholders or external partners engagements
・Act as a point of contact with external partners for externally managed/outsourced studies as needed
・Oversight of the study delivery through regular communications with Global counterpart and, relevant persons in Japan study/site management functions to anticipate study requirements and mitigate risks
3. Collaboration with Marketing Company
For study support, act as a point of contact to MSL in Medical Affairs to collaborate on e.g., Programme feasibility/KEE Engagement, developing site candidates list, information exchange on sites
4. Others
Task outside projects; May be assigned responsibility for leadership and program/project management of non-drug project work, as the representative of Japan for the global initiatives, developing new processes in Japan R&D or the industry activities - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Bachelor’s Degree in Science or related discipline.
・At least 5 years’ experience in pharmaceutical industries or multinational healthcare organization.
・Extensive knowledge of clinical operations, project management tools and processes
・Proven experience of clinical development / drug development process in various phases of development and therapy areas.
・Proven ability to learn by working in multiple phases, TAs and/or different development situations.
・Experience from leading clinical projects and deliverables or similar expertise from other areas of drug development (such as pharmaceutical development).
・Business English (Achieve common understanding at the context level with customers)
・Business Japanese - 【歓迎経験】
- ・Working with external bodies, such as co-development companies and key opinion leaders, as a leading person.
・Leadership of significant cross-functional change programmes/initiatives - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 900万円~1300万円 経験により応相談
大手製薬企業にてポートフォリオのベネフィットを一人でも多くの患者さんに届けサイエンスの価値を最大化
- 仕事内容
- ・市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、ブランドチーム、関係部門などと協力しながらビジネス課題を特定・構造化・分析し、課題を解決するための製品戦略を立案する
・製品戦略に基づく実行プランの一部(主にコンテンツ作成・イベントなど)を立案・実行・評価まで責任を持って実施する
・リサーチャーと共に、市場環境の正確な理解、戦略立案のための仮説の検証、打ち手の評価を一次・二次調査により明確にし戦略の検証・改善を行う
・戦略の立案・実行に際して社内外のステークホルダへ提案し、承認・サポートを獲得する
・営業部門を始めとする他部門とのコミュニケーション、社外医学専門家のマネジメントを円滑に行い、戦略の実行を徹底する
・グローバルチームや他国と協力しながら日本に留まらない製品価値の最大化をサポートする - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品業界でのマーケティング経験(特に自己免疫疾患、指定難病やバイオ医薬品における経験)
・市場調査の定量、定性情報に基づきビジネス戦略の立案と実行をリードした経験
・営業部門を始めとする他部門やKey External Experts (KEEs)と協力し、ビジネス戦略に基づいた活動をリードした経験
語学力:
・日本語:ネイティブレベル
・英語:英語でのビジネスコミュニケーション能力が十分であること(TOEIC 800点相当) - 【歓迎経験】
- ・自己免疫疾患、指定難病、バイオ医薬品におけるマーケティング経験
・新製品上市の経験 (特にマーケティング) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
ポートフォリオを理解すると共に、ビジネス課題を特定・構造化・分析し製品戦略および中長期プランを策定
- 仕事内容
- ・市場環境、顧客、製品及びポートフォリオを理解すると共に、ビジネス課題を特定・構造化・分析し、課題を解決するための製品戦略および中長期プランを策定
・市場調査の企画立案、調査結果に基づく外部要因・内部要因・Customer insight分析
・戦略に基づいたプロモーションアクティビティーの計画・実施・管理及び評価(資材・イベント・デジタル施策の計画・実行および評価など)
・マーケティング・営業活動を計測するためのシステム関連の提案、他部門と協業し社内システムを構築
・KEE (Key External Experts)マネジメントの遂行
・関連する社内(グローバルチーム含む)及び社外ステークホルダーとの連携及び協業 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品業界でのマーケティング経験5年以上、プランを一人で作成し実行した経験
語学力:
日本語 :日本語でのコミュニケーション能力が十分であること
英語 :現状は不問とするが、入社後はTOEIC800点を2年で取得 - 【歓迎経験】
- ・自己免疫疾患、指定難病、バイオ医薬品におけるマーケティング経験
・新製品上市の経験 (特にマーケティング) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
医療用機器メーカーにて品質保証をお任せします。
- 仕事内容
- ・規制要求を踏まえた社内QMSの構築、維持改善
・設計開発~市販後段階までの品質保証、リスクマネジメント業務
・外部製造委託業者や供給者に対する品質監査
・製品試験における評価方法の開発、品質管理
・社内品質向上意識の醸成
*出張頻度:国内→約4回/年、海外→約4回/年(監査員となった場合の最大) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ISO9001又はISO13485取得企業で開発/品質保証/品質管理業務の3年以上
・英語力(目安:TOEIC(R)テスト600点以上)
・必要条件:英語初級 - 【歓迎経験】
- ・医療機器メーカーでの設計開発経験
・QMS監査受審対応/外部監査実施経験
・試験評価業務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
自社開発ソフトの院内システム連携、また社内の基礎技術を生かした新商品の開発をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・医療機器のデータを蓄積・分析するサービスの改良
・医療機器の記憶デバイス、通信デバイス、センサーデバイス等の開発
上記プロジェクトのリーダーもご経験に応じて務めていただきます。
・担当フェーズ:企画・仕様検討~上市後のフォローまで全工程に関わっていただきます。
・開発言語:C,C++(言語)、Git(バージョン管理ツール)、Backlog(PJ管理ツール)
・携わっていただく製品:エイミーPCA
アプリと連動しており、患者様の術後疼痛に応じて輸液の投与状況をコントロール・管理することができる持続注入器。
※自社開発のマイクロポンプを活用した新商品開発にも携わっていただきます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・組込みソフトウェアの開発経験をお持ちの方(目安5年以上)
・マネジメント/リーダー経験をお持ちの方、またはマネジメント/リーダーポジションに興味・意欲のある方
・大学院、大学、高等専門学校卒以上 - 【歓迎経験】
- ・Xamarinを用いた開発経験
・外国語アプリの開発経験
・ GitまたはTIマイコンまたはバックログ等のインフラ環境での開発経験
・Androidアプリ開発経験
・webアプリ開発経験 - 【免許・資格】
- 特になし
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円
患者様の輸液状況を管理するアプリに関連するアプリ開発、また社内の基礎技術を生かした新商品の開発をご担当いただきます。
- 仕事内容
- 医療機器と接続するユーザー向けの汎用デバイスアプリ(Android)の新機能開発をしていただきます。
またご経験に応じてプロジェクトのリーダーもお任せいたします。
・担当フェーズ:仕様検討~上市後のフォローまで全工程に関わっていただきます。
・開発言語:C#,Kotlin,PHP(言語)、Xamarin(フレームワーク)、Git(バージョン管理ツール)、Backlog(PJ管理ツール)
アプリと連動しており、患者様の術後疼痛に応じて輸液の投与状況をコントロール・管理することができる持続注入器。
※現在構想中の新商品開発にも携わっていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・モバイル端末向けアプリ開発やwebアプリ開発のご経験をお持ちの方
・マネジメント/リーダー経験をお持ちの方、またはマネジメント/リーダーポジションに興味・意欲のある方 - 【歓迎経験】
- ・組込ソフトウェア開発経験
・Xamarinを用いた開発経験
・外国語アプリの開発経験
・ GitまたはTIマイコンまたはバックログ等のインフラ環境での開発経験 - 【免許・資格】
- アプリ開発経験者
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円
国内CROにて開発コンサルタントを募集しています。
- 仕事内容
- ・開発戦略立案、治験実施計画の策定及び臨床開発コンサルティング
・PMDA治験相談(事前面談・対面助言)の対応、相談資料の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・海外企業との英語でのコミュニケーションが可能な方(会議、メール)
いずれか必須
・医薬品メーカーで臨床開発計画策定の経験のある方
・他CROで臨床企画業務、臨床開発コンサルティング業務の経験のある方
・PMDA対面助言の実施、規制当局との折衝の経験がある方 - 【歓迎経験】
- ・医薬品の開発・承認申請に関わった経験がある(5年以上)
・メディカルライティング業務経験がある
・薬事業務経験(日本、海外規制当局)がある
・プロジェクトマネジメント能力がある
・リーダーシップがある - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 750万円~1000万円
粉粒体装置の製造メーカーにて調達、SCM担当を募集しています。
- 仕事内容
- 【製品ができるまでの工程】
(1)引合物件
(2)プレゼン実施
(3)テスト実施
(4)仕様打合せ
(5)見積もり作成
(6)受注
(7)仕様最終決定
(8)装置の設計
★(9)装置製作
★(10)工場検査
(11)納入・据付
(12)試運転調整
(13)検収
※「★」部分が本ポジションにおける業務範囲
【具体的な業務内容】
・海外をメインに国内も含めたメーカーからの製品本体関連の調達業務
*海外は欧州・米国がメインになります
・技術関連問い合わせ対応
・見積、発注、工程(納期)管理、輸入業務、機械装置の検査・評価、価格交渉
・国内協力工場の対応
*海外出張(年に2〜3回)、海外とのWEB会議あり(早朝・深夜勤務あり)
*現場へ出向く事も多いため作業服貸与(事務職ではありません) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・英語ビジネスレベル(海外ネイティブでの交渉経験、業務の70%は英語)※TOEIC 800以上程度
・日本語母国語レベル
・メーカーでの海外業務経験 ※モノづくり関係
・海外出張のできる方(年2〜3回程度)
・PC(Excel、Word、PowerPoint)の操作ができる方/自動車運転免許 - 【歓迎経験】
- ・図面(組図・フロー図)の読解できる方
・調達関連業務経験(部品でもOK)
・仕事に対するモチベーションの高い方
・体力・精神力ともに耐性の高い方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
内資系製薬メーカーにて物流、貿易などの業務をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・国際物流・貿易実務(輸出入/通関/関税/フォワダー連携)
・海外/国内MAH・CMO・地域パートナーとの供給調整、課題解決
・業務改善、ナレッジ整備と人材育成
※MAH:MAH(Marketing Authorization Holder)は、医薬品などの承認を取得・維持し、品質や安全性情報を管理する責任を負う企業や組織
※CMO:CMO(Contract Manufacturing Organization)は、製薬会社などから依頼を受けて医薬品の製造業務のみを受託する専門企業
【具体的な職務内容】
1) 国際物流・貿易:輸出入、通関・関税、フォワーダー管理・連携
海外/国内向け受注~出荷の一連業務(船・航空手配、B/L・AWB、インボイス/パッキング、保険、受入まで)
2) 供給調整:需給/在庫/出荷計画、リスク検知と対策
コスト・リードタイム最適化、安定供給に向けた課題抽出とリスク回避案の策定
3) コンプライアンス/品質連携:関連会議による連携
4)業務改善提案:業務の可視化、AI活用
5)チーム形成サポート/育成:チーム運営支援、後進育成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・国際物流・貿易経験3年以上
・英語で海外企業と仕事をしたことがある方
・対人調整力、交渉力
・ITリテラシー(AI活用) - 【歓迎経験】
- ・通関士、貿易実務検定
・医薬・医療機器等のGDP/GMP観点を伴う物流・貿易の経験
・契約書締結経験がある方
・プロジェクトマネジメント経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 700万円~1200万円 経験により応相談
大学発バイオベンチャーでプラスチック分解に関わる研究を担当していただきます。
- 仕事内容
- 酵素を用いたプラスチック分解プロセスの研究を担当していただきます。
具体的には…
・実験計画の立案
・微生物培養、遺伝子操作、タンパク質発現・精製、活性アッセイの実施
・データ整理・解析・実験ノート管理
・部内ミーティングでの進捗共有・技術知見のまとめ
・論文・特許・社内及び公的機関への計画書・報告書の作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・分子生物学・生化学・微生物学・化学・素材科学など関連分野での修士号以上(博士号歓迎)
・大学・大学院・企業・インターン等での関連研究経験5年以上
・基礎的な分子生物学実験(PCR/クローニング等)およびタンパク質発現・精製の経験
・実験の立案から実施、データ整理まで自立して実行可能
・チームで協働しながら主体的に学ぶ姿勢
・基本的な英語読解・記録作成スキル - 【歓迎経験】
- ・酵素工学やバイオものづくりプロジェクトへの参画経験
・論文・学会発表・特許出願の経験
・食品・ライフサイエンス向けバイオプロセス開発経験
・化合物分析機器(HPLC 等)の使用経験
・Python/R 等を用いたデータ解析スキル - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
バイオメーカーで事業開発のエキスパートを募集します。
- 仕事内容
- ・国内外の製薬企業や研究機関との提携・ライセンス交渉。
・提携契約やライセンス契約の交渉および契約締結プロセスの管理
・社内外のステークホルダーとの連携を通じたプロジェクト管理。
・市場調査・分析を通じた事業戦略の立案と実行。
・製品開発や技術導入に関連する知的財産の管理および戦略立案 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬、バイオテクノロジー、再生医療関連分野での3年以上の業務経験
・国内外の企業との提携交渉や契約締結の経験
・市場分析、競合分析、事業戦略立案の経験
・ビジネスレベル以上の英語力 - 【歓迎経験】
- ・知財戦略立案や管理の経験
・iPS細胞や再生医療に関する専門知識
・国際的な事業開発経験(海外企業との提携や交渉経験) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 750万円~1100万円 経験により応相談
製薬企業に派遣され、CTM、SM、リードCRA等の業務に従事します。
- 仕事内容
- A社SM(スタディマネージャー)の場合
・治験実施医療機関を訪問し、医療機関における治験実施状況及びモニタリング業務についてオーバーサイトする。
・上記などを通じて見られた問題点の原因分析ならびに問題解決のための方策を検討し、患者さんの安全性、臨床試験の質に影響するリスクを最小化もしくは再発を防止する。
・医療機関の関係スタッフとの関係構築。
・社内関係者と協力して臨床試験の質の維持、向上に貢献。
B社CTMの場合
・Study毎に設置される、Operationのリーダー(試験のFeasibility調査〜施設立上げ〜組入れ〜データ収集〜closingまでの試験の運営上の管理を行う)
・globalのチームとの窓口となり、試験成功に向けてコミュニケーションをとる役割(global情報の入手、日本の状況のインプット)
派遣先は、ご本人のご経験に沿った案件からご本人のご希望に沿って決定します。
※試用期間中の職務内容:本採用時と同様の予定 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRA経験(企業治験及びグローバル試験)5年以上
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~900万円
当社およびグループ会社(国内・海外)のITに関するガバナンス業務をご担当頂きます。
- 仕事内容
- ・IT戦略策定、IT投資計画の立案、予算管理および検証
・業務およびビジネス価値向上に寄与するテクノロジーやソリューションの調査、評価、選定
・海外グループ会社を含めた業務システム、データ活用、導入プロジェクトの推進
・既存業務システムの維持、運用、評価、改善
・アーキテクチャー管理
・委託先サービスレベル管理、契約管理 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・システム企画、開発、運用(要件定義、設計、開発、運用)の実務経験3年以上
・システム開発のプロジェクトマネージャー/リーダー経験
・社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら企画提案、推進ができる調整力、行動力 - 【歓迎経験】
- ・SAP R/3, S/4 HANA、生産系システム(MES、LIMS)、営業系システム(Veeva CRM)、臨床開発システムの開発、運用経験
・プロジェクト管理、品質管理、サービス管理、セキュリティの何れか1つ以上の専門スキル
・AWS環境構築経験(Azure/GCPも可)
・コンピューター化システムバリデーションの知識
・海外現法(主にアメリカ)と意思疎通ができる英語力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
当社およびグループ会社(国内・海外)のITに関するガバナンス業務をご担当頂きます。
- 仕事内容
- IT投資の管理/整理、契約業務、経営層向けのレポート/説明、など、IT運営を行う上での投資管理を行う中核的な役割を担当していただきます。
・IT部門の予算策定、予実管理
・IT投資実績データ整理/分析、按分対応
・運営サポート業務(決裁業務対応、購入・請求書処理・契約のサポートおよび調整)
IT担当役員等への報告書作成・直接レポート
当社の取引先(委託先等)やグループ会社(国内・海外)および情報システムを対象としたサイバーセキュリティリスクの評価、改善計画策定支援および調整業務を担当していただきます。
・ 当社およびグループ会社のITに関する各種規定・ガイドラインの策定などの支援業務
・ ITガバナンス・セキュリティに関する社内教育・啓発活動の企画・実施
・緊急事態発生時の対応チーム(CSIRT)の一員となり、サイバーセキュリティ攻撃への対策の検討・実施
・ ITセキュリティ対策状況のモニタリングおよび改善指導
・グループ会社との情報共有と相互連携の促進(定期的な各社IT担当とのミーティング、Japan/Global のIT Meetingの実施) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- IT部門運営・投資管理:
・ 数字分析を用いた業務改善等のご経験
・ 社内外の関係者とコミュニケーションを取りながらプロジェクト推進ができる調整力、行動力
ITセキュリティ管理:
・ セキュリティ関連プロジェクトやセキュリティオペレーション経験(3年以上)
・ セキュリティ領域のエンジニアまたはコンサルティング経験 - 【歓迎経験】
- ・ セキュリティポリシー/ルール策定、運用経験
・ IT関連の法務、経理知識
・ ビジネスで意思疎通ができる英語力(英文契約書の読解や海外とのメールでのやり取り・資料作成が可能なレベル)
・ 情報処理技術者等の情報処理関連資格
・ AIガバナンスやデータガバナンスに関する知識・実務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
内資製薬メーカーにて知的財産業務担当者を募集しています。
- 仕事内容
- 国内外の特許調査、特許出願・権利化対応(明細書作成、中間対応など)、特許出願・権利化戦略の立案・実行、交渉・権利侵害対応、共同研究契約等の知財条項確認、社内特許研修など、特許に関する業務全般を担当していただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬企業または特許事務所における国内外の特許実務(バイオ)経験3年以上
・大学卒以上、理系学部(生物系)出身者
・必要語学力:英語
・海外代理人からのメールや外国特許庁からの通知、英文契約書などの英文資料を理解できる読解力が必要です。また、基本的な英語によるコミュニケーションが可能なレベルを求めています。
・特許事務所または企業において、特にバイオ分野を中心とした知的財産業務の実務経験
・国内外の特許調査の経験(特許調査ツールを利用した実績)
・国内外の特許権利化対応(出願戦略策定、出願手続き、中間対応、係争対応など)の経験
・知財に関する契約書(共同研究契約、共同出願契約など)対応の経験 - 【歓迎経験】
- ・TOEICで600点以上が望ましい
・弁理士または一級知的財産管理技能士(特許専門業務)の資格をお持ちの方(必須ではありません)
・特許ライセンス実務経験(交渉、契約締結など)をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年度中
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~950万円
内資製薬メーカーにてITインフラ&クラウドリードをお任せします。
- 仕事内容
- ・事業戦略を踏まえた To-Beアーキテクチャの策定 と最適実装
・IT戦略・中期計画に基づく 基盤最適化と運用高度化(コスト/品質/スピードの同時達成)
・プロジェクトマネジメント により、計画→実装→定着までを完遂
・現行環境・基盤(As-Is)の可視化と課題抽出、To-Be像の定義クラウド(例:Azure/AWS、ID基盤(Entra ID等)、ネットワーク(SD-WAN/SASE)、エンドポイント(MDfE等)の設計・移行・運用設計
・IT基盤の標準化(IaC/構成管理/監視運用)の推進
・ベンダーマネジメント(RFP作成、提案評価、SLA/成果物受入)
・セキュリティ設計との連携(ゼロトラスト前提のネットワーク/ID/端末)
・KPIの設定と達成管理(可用性、MTTR、コストなど) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社/SI/コンサル等での ITインフラ設計~運用 経験 5年以上(内、主体的リード経験2年以上)
・クラウド(Azure/AWSのいずれか)・ID・ネットワーク・端末管理のうち 2領域以上で実務主導
・プロジェクトマネジメント経験(計画、進捗/課題/リスク管理、品質・コスト管理、ステークホルダー調整)
・文書化・要件定義・意思決定支援の実務スキル
・TOEIC 600点以上 - 【歓迎経験】
- ・応用情報技術者試験 合格
・Azure/AWS資格(例:AZ-104/305、SAA/SA Pro)、ネットワーク/セキュリティ資格(例:CCNP、Fortinet NSE、Security+)
・M365/Entra/Intune、EDR/SIEM、SASE/SD-WANの導入運用
・コスト最適化/ライセンス管理、ITSM/ITIL運用設計
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
内資製薬メーカーにてセキュリティ・ガバナンス担当を募集します。
- 仕事内容
- ・経営環境・ビジネスモデル・業務分析と、企業目標への紐づけの文書化
・セキュリティ要件定義、アーキ設計、安全性・有効性検証
・ISMS/NIST CSF/CIS Controls 等を参照した ポリシー/標準/手順の整備
・主要コントロールの設計・実装(ID/PAM、EDR、SIEM/SOAR、DLP、MFA、データ分類、脆弱性/パッチ、ログ統合)
・リスク評価、BCP/DR、インシデント対応体制(MTTD/MTTR)構築・演習
・RFP作成、提案整合性評価、SLA/契約/監査対応
・指標/目標値/測定方法の設定、評価・検証、レポーティング - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社/コンサル/SOC等での セキュリティ設計~運用 経験 5年以上
・GRC領域(ポリシー、標準、監査対応)の主導経験、またはセキュリティアーキテクトとしての実装主導経験
・基本的なIT基盤知識(クラウド/ネットワーク/ID/端末/データ)
・プロジェクトマネジメント、リスクマネジメント、ドキュメンテーション
・TOEIC 600点以上
- 【歓迎経験】
- ・応用情報技術者試験 合格
・セキュリティ資格(CISSP、CCSP、CISM、CompTIA Security+/CySA+ 等)
・Microsoft Security(Defender/Entra/ Purview)、Azure Sentinel、EDR/SOARの導入運用
・ゼロトラスト実装、データ保護(DLP/暗号化/分類)、PAM/IAM
・プライバシー/個人情報保護対応、取引先監査対応
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
プロジェクトの進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般、またはそのサポート
- 仕事内容
- ・海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般
・日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社やCROでプロジェクトマネージャー、スタディマネージャーなど臨床開発(GCP下なら尚可)の管理経験がある方
・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(会議、メール) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
プロマネ経験がなくてもCTLやモニタリングリーダー経験がある方も検討可能です!
- 仕事内容
- ・海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般
・日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社やCROで3年以上のCTL、モニタリングリーダーの経験のある方(臨床開発(GCP下なら尚可)の管理経験がある方大歓迎)
・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(会議、メール) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 650万円~900万円


