製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

英語を活かすの求人一覧

  • 英語を活かす
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 473 件中101~120件を表示中
外資CRO

CRA(Senior/Principal含む) 

世界に幅広いネットワークを持つグローバルカンパニーと国内大手の合弁企業にてCRA業務

仕事内容
クライアントから委託を受け、治験が適切な医療機関において、関連法規(GCP)や実施計画書(プロトコール)に従って実施されているか、また被験者の人権・安全が保護されているかを確認(モニタリング)する業務です。

・治験を実施する医療機関と担当医の選定
・各施設における治験手続き業務(初回・変更・終了)全般
・エントリー進捗および症例スクリーニング状況の確認等の症例管理
・施設からのプロトコールや症例関連の問い合わせ対応、施設のEDC対応補助(クエリ対応等)
・モニタリングプランに基づいたサイトマネジメントコール
・治験届出内容(医師等の異動等)の確認
・システム関連のセットアップ
・治験スケジュールや契約内容の確認、医療機関のスタッフへの説明会の実施
・治験の進捗管理: 症例数の進捗管理、症例報告書の回収・点検、症例報告書と資料との照合
・治験薬の交付、供給管理状況の確認、回収
・モニタリング報告書の作成
・治験終了手続き、確認作業

(※Roleにより異なる)
応募条件
【必須事項】
・CRA経験3年以上
・製薬メーカーやCROにおける企業治験の施設選定から終了手続きまでの一貫したモニタリング経験
・Lead CRA経験 もしくは 後輩育成の経験がある方
・グローバル試験の経験
・コミニュケーションスキル、ネゴシエーションスキル、コーディネーションスキル
・理系の専門学校、短大、大卒、院卒以上
【歓迎経験】
・CTMSの使用経験
・英語での業務経験(Reading/Writing)
・新人/若手CRAの教育経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
550万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
大手総合化学メーカー

【神戸】再生・細胞医療製品の製造管理業務・品質保証業務(リーダー/リーダー候補)

再生・細胞医療研究所の一員として、ご本人のスキルを考慮し下記の業務に取り組んでいただきます。

仕事内容
・製造管理:CPCでのiPS/分化細胞、羊膜MSCの製造業務。チームメンバーの管理監督。
・品質保証:製造管理および品質管理業務の統括・管理、各種文書の照査・承認、GMP/GCTPの運用管理および改善業務、行政等の査察や監査対応、製品の出荷判定、変更・逸脱管理等。
応募条件
【必須事項】
・製薬企業や医療機器メーカーにおいて、医薬品(中間体を含む)・医療機器・再生・細胞医療製品の製造管理または品質保証のいずれかの業務に5年以上従事し、かつ、チームリーダー(候補含む)としての経験を有する方。
・大学卒以上
【歓迎経験】
・必須経験項目を複数有する方。また、品質管理や衛生管理業務の経験、設備の新規立ち上げの経験、査察対応経験を有する方。
・化学工学、生物学、細胞工学、再生細胞医療に関する専門性 
・英文の仕様書等を読解できるレベル(TOEIC600点程度)
・臨床培養士、細胞培養加工施設管理士、第一種酸素欠乏危険作業、危険物取扱者乙種第四類、高圧ガス製造保安責任者(乙種機械)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
500万円~950万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

【大手内資製薬メーカー】IR職

投資家向け広報業務全般を担っていただきます。

仕事内容
投資家向け広報業務全般
【決算】関連資料作成支援(決算短信、プレゼン資料、分析資料、想定QA等)説明会運営、ウェブサイト公開
【投資家とのコミュニケーション】
取材アレンジ、取材対応、議事録作成、投資家ターゲティング等
【イベント計画・立案・実行】
事業説明会、施設見学会、海外IR等
【報告書作成・発行】
統合報告書、招集通知(事業報告)、株主通信等
【IRツール】
IRウェブサイト更新・管理
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・IR業務経験者(3年以上)
【歓迎経験】
・経営企画業務経験者(3年以上)優遇
・英語スキルを有する方優遇(メールコミュニケーションがスムーズにできる方)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手化学メーカー

経営企画部 マネジャーまたはマネジャー候補

経営戦略の立案・推進を担うマネジャー又はマネジャー候補 を募集

仕事内容
・中期経営計画の策定立案・推進
・投資戦略・M&A戦略の立案・実行支援
・市場分析および競争環境の調査
・経営層へのレポーティング・提言
・経営戦略のKPI立案策定・進捗管理
・社内各部門と連携し、戦略を実行
応募条件
【必須事項】
・大学院卒/大学卒
・事業会社またはコンサルティングファームにおける 経営企画、戦略立案、または投資戦略の実務経験(5年以上)
・中期経営計画の策定およびその推進経験
・財務分析・事業評価のスキル
・プロジェクトマネジメントの経験
・経営層とのコミュニケーション能力およびプレゼンテーションスキル
・英語(ビジネスレベルで使用可能なレベル)
【歓迎経験】
・石油化学・エネルギー業界での業務経験
・M&Aの実行経験またはPMI(Post Merger Integration)(※1)のご経験
※1 企業の合併・買収(M&A)後に、両社の組織、業務プロセス、企業文化、システムなどを統合し、最大限のシナジー効果を実現するプロセス を推進したご経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~1150万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資CRO

Associate Programmer Analyst, Pharmacovigilance

当社の安全性データベースや、ほかのPV業務に関連するシステム業務全般を担当していただきます。

仕事内容
Programmer Analystとの協働で、

グローバル安全性データベース(Argus J)の保守・管理
カスタム/アドホックレポートを作成
PVプロセス効率化・改善やそれらの手順書の制定・管理
PV業務関連システムの導入・運用・教育
ユーザーおよびクライアントからのPV関連システムに関する問い合わせ対応
<具体的な業務内容>
・安全性DBに関連するエンドユーザーの質問を解決
・定期的な辞書の更新をサポート
・PV安全性DBベンダーと連携し、システムのアップグレード、機能強化、問題解決
・PPD Change Controlポリシーに基づき、構成の変更やシステムのアップグレードなど、PV安全性DBへの変更を管理
・組み込みツール、OBIEE/SQLを使用し、PV安全性DBからカスタム/アドホックレポートを作成
集積安全性レポートを作成および検証
・PV安全性DBのSOP開発/PV安全性DBの内部および外部監査をサポート
・PV安全性DB内に新しいテナントを作成/Distribution Rule Configurationsを開発
・データ移管計画、設計仕様、概要レポートの作成を含むデータ移管および検証PJを主導し、データ移管活動が要件を満たし、完全、正確であり、高品質で提供されることを確認
・事業の成果や業界のコンプライアンス要件をサポートする為、製品やサービスの開発と提供を組織、調整、文書化し、世界中の部門を超えた徴収に提供する準備をするためイニシアチブのリーダーや経営陣と協力
・部門の任務と戦略をサポートするためのサポート資料、プレゼンテーション、ツールを開発
・プロセス、システム/アプリケーション、トレーニング、コミュニケーションを開発、最適化、改善するため、イニシアチブのリーダーや経営陣と協力
・プロセス改善開発・プロセス改善の取り組みを主導
・プロセスの遵守状況を評価し、ビジネスプロセス改善のニーズに優先順位をつけるために必要な情報を特定し、照合
応募条件
【必須事項】
・安全性データベース関連業務経験5年以上
・Oracle社のArgusフロントエンド/バックエンド使用経験
・システム管理経験
・レポート作成の豊富な経験
・安全性データ移管における経験/実績
・日本のPV関連法規を熟知している
・Project Management経験、Globalメンバーとの協働経験(内容問わず)
・ArgusやArisなどのSafety Databaseへの入力経験
・ワード、エクセル、Outlookの基礎的なスキル
【歓迎経験】
ArisGlobal社のLifeSphere Safetyフロントエンド/バックエンド使用経験
PMS 関連業務システム管理・利用経験、データ解析、EDC立ち上げなど
市販直後調査のシステム管理・利用経験
リスクマネジメントに関連するシステム管理・利用経験
PVの実務経験(ICSR handling, Aggregate report作成など)
医療機器の不具合報告の経験者
文献査読からの研究報告、海外措置に関する措置報告や集積報告(市販定期報告、治験定期報告)の経験者
再生医療、感染症定期報告の経験がある方
臨床開発業務の経験(治験モニター、Clinical Research Coordinator)がある方
英語(TOEIC 700点以上)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
500万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

Director Quality Assurance APAC, R&D Quality Assurance

研究開発(R&D)部門の独立したセカンドライン保証機能として、監査、品質管理、品質リスク評価を担います。

仕事内容
Audit
・Plans, leads, conducts and reports complex audits in all or some of the GxP areas, and types e.g. investigator site audit, system or process audits and supplier audits.
・May maintain and update the resource management system for a QA region in a timely manner (i.e. APAC)
・Conducts due diligence activities as assigned
・Works with contract personnel or consultants to prepare, conduct and report outsourced audits as required
・Monitors risk and compliance intelligence for assigned GXP area
・Communicate and assess the standard of audits expected and delivered in their area of responsibility (as applicable)
・Leads directed (For Cause) audits.

Business Partnering-APAC local strategic advice
・Leads strategic direction on quality and compliance through engagement with defined stakeholder groups
・Provides responsive and proactive quality and compliance advice to stakeholder groups, effectively influencing assigned area by being relevant GxP expert
・Provides effective compliance reporting to senior management and supports strategic QA governance forums
・Supports quality and compliance risk management for stakeholder groups
・Supports Due Diligence activities as assigned.

Inspection
・Provides QA oversight and leadership for regulatory GxP inspections
・Responsible for delivery of end-to-end submission-related regulatory inspection strategy , leads or supports Quality Assurance team members, to manage and prepare for regulatory inspections, including providing pre- inspection training to the organisation as needed.
・CAPA

Assesses need for, and assists in development of CAPA plans, approves and monitors plans to completion
・Oversees significant CAPAs for clinical activities in R&D in APAC region
・Job specific Accountabilities

Provides responsive and proactive quality and compliance advice to defined customers, effectively influence assigned area by being relevant GxP/quality system expert
・Support quality and compliance risk management for functional area using risk framework standards to define risk and develop mitigation recommendations
・Maintains strong business relationship with relevant business stakeholders
・Provide effective compliance reporting to senior management and contributes to strategic QA governance forums
・Contributes to functional budget management
・Travel expected

General Accountabilities
・Ensures own tasks are performed to current practices and in accordance with company policies, standards, SOPs and guidelines
・Promotes a culture of ethics, integrity and continuous improvement that focuses on delivering efficiencies and planned business benefits
・Communicates effectively with QA colleagues and business stakeholders at all levels
・Maintains knowledge of relevant industry information affecting quality and compliance arena
・Leads training for colleagues and business stakeholders as required.
・Involved in and may lead the development and/or revision of QA processes, projects and tools
・Coaches and mentors QA colleagues
・Provides general support related to regulatory authority inspections as and when required
応募条件
【必須事項】
・10+ years' experience of GCP in Pharmaceutical industry
・Degree level education or equivalent experience
・Significant experience in pharmaceuticals or a related industry
・Excellent analytical, written and oral communications skills
・Fluent in written and spoken English
・High ethical standards, trustworthy, operating with absolute discretion
・Strong collaborative, influencing and interpersonal skills – curious to understand business environment
・Skilled at managing & using technology
・Ability to maintain and create professional networks with stakeholders
・Experience in managing regulatory health authority GxP Inspections
・Audit expertise
【歓迎経験】
Project management experience
Experience of six sigma/lean/process improvement tool
Key Account management
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
800万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手グループ企業

開発薬事コンサルタント(医薬品開発・承認申請支援)

医薬品、再生医療等製品、バイオ後続品等の開発薬事業務をお任せします。

仕事内容
以下が主な業務内容ですが、ご経験に応じて承認申請資料の作成業務をメインにご担当いただく方や、プロジェクトマネジメントをお任せする方など、役割をご相談させていただければと考えております。

①医療用医薬品、再生医療等製品、バイオ後続品等の承認申請資料等作成支援業務

【CTD Project Manager】
CTD 作製プロジェクトのマネジメント(臨床、非臨床、CMCパート作成の進捗・予算管理と推進、関係部署との連携、調整クライアントとの窓口等、eCTDベンダーとの連絡調整など)

【Regulatory 関係文書作成者】
CTD第1部の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等)
CTD以外の当局提出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等)
承認申請後の照会事項回答案の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等)

②医療用医薬品、バイオ後続品等の一般的名称(JAN)申請・届出、希少疾病用医薬品指定(ODD)相談・申請、対面助言資料等の作成支援業務

JAN申請・届出資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等)
ODD相談・申請資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等)
対面助言資料の作成、レビュー、QC点検、作成に伴う管理(進捗管理、関係部署との連携、調整等)
応募条件
【必須事項】
・薬事承認申請経験(申請資料作成を含む)をお持ちであること
・医薬品開発及び薬事の基本的な知識・経験があること
・英文読み書きが業務上支障ないレベルにあること
【歓迎経験】
・英語でのコミュニケーションが可能な方
・メディカルライティング経験者
・プロジェクトリーダー経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手グループ企業

戦略薬事シニアコンサルタント(開発戦略策定・PMDA相談)

戦略薬事業務(開発戦略立案、当局対応等)をお任せします。

仕事内容
<業務内容>
医療用医薬品及び再生医療等製品の臨床試験に係る業務:
1.開発戦略の策定
・日本の規制要件への対応状況の確認(ギャップ分析)
・日本における臨床データパッケージの提案
・日本における適切なRegulatory pathwayの提案

2.PMDA相談
・PMDA相談業務リード
・相談資料の作成、照会事項回答、議事録の確認
・PMDA相談への出席
応募条件
【必須事項】
・学士以上の学位
・医薬品又は再生医療等製品の薬事、開発等の経験者 (5年以上)
・中級程度の英語力(読解力は必須、テレカンできれば尚可)

【歓迎経験】
・再生医療等製品の開発経験
・CNS分野の開発経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
600万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手製薬メーカー(外資系)

【大手製薬メーカー】事業開発 創薬技術ライセンシングシニアマネジャー

パートナー企業との契約に基づいたアライアンスマネジメント業務

仕事内容
募集背景:
事業開発部では、社会が求める価値を継続的に提供していくため、外部とのパートナリング活動を量・質ともに更に強化したいと考えている。我々は今まで以上に活動を充実させ、ダイナミックかつワクワクする組織として共に成長することのできる経験と将来を見据えた人財を求めています。

職務内容:
・グローバル及びパートナー企業との創薬技術導出入・提携における契約交渉(契約立案、交渉、締結)のリード
・同社技術導出における候補先の提携探索、デューデリジェンス活動
・技術導出入のパートナー企業(グローバル及び第三者)との契約に基づいたアライアンスマネジメント
・重要な契約締結に関する経営層へのプレゼンテーション
・ネットワーキング活動
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・製薬業界又はバイオテックカンパニーでの経験が通算10年以上(事業開発の他、研究開発/海外事業/知財等)かつ、事業開発における導出入活動(創薬技術又は早期段階の臨床アセット)の実務経験が通算5年以上

求めるスキル・知識・能力:
・上記業務を発揮するためのリーターシップ、コミュニケーション力、交渉力、契約に関する知識
・海外企業と交渉できる英語力

求める行動特性:
・全社戦略の実行に関心を持ち、達成意欲を以て仕事に取り組もうとする
・国内外における様々なビジネス交渉と最新のサイエンスに対する好奇心を持ち、自己の成長を目指そうとする
・何事に対しても公正な態度を貫き、事実を公平かつオープンに伝え、信頼を獲得しようとする
【歓迎経験】

【免許・資格】
・理工系・医薬学系博士または、それらと同等の経験が望まれる。
・MBA、あるいはそれらと同等の経験が望まれる。
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

医薬品原料の輸入営業

英語力を生かせる医薬品原薬の提案営業を担う

仕事内容
■医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーへコンタクトを取り、
原薬の輸入販路を構築するところから、国内製薬メーカー様への提案営業までを 担当していただきます。

・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メールおよび電話)
・海外製造所を訪問しての確認や交渉業務(WebとFace to Faceを併用し実施)
・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
・国内・海外で開催される展示会への参加(年数回程度)
・国内・海外(中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)への出張あり
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・海外(電話、メール等)と交渉できる英語力(留学、バックパッカーの経験がある方、大歓迎)
 ※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
 ※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
【歓迎経験】
・医薬品、医薬品原料、中間体等の業界経験者
・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年2月1日
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
400万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【経験者歓迎!】包装オペレーター_注射剤・固形剤(正社員)

医薬品(注射剤)の包装に関する業務をご担当頂きます。

仕事内容
[業務例]
・各種製造設備のオペレーター業務
・包装設備のメンテナンス業務
・日常点検 等

[業務例・注射剤]
・アンプル・バイアル製品の目視検査、自動検査業務
・製品の包装作業(手作業・機械オペレーター)
応募条件
【必須事項】
・医薬品業界の経験
・注射剤検査包装の実務経験
・グループやチーム等でリーダー的な役割を担った経験
【歓迎経験】
注射剤の製造業務経験
医療業界経験者(注射剤)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】栃木
年収・給与
350万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内製薬メーカー

デジタルプロモーション支援チーム

国内製薬メーカーにてデジタルプロモーションの支援をお願いします。

仕事内容
・Webセミナー、オウンドサイト、メールマガジンの企画、運営、設計
・CRM等を活用したデータ分析
・新たなデジタルプロモーション手法の企画、開発、運営
応募条件
【必須事項】
製薬企業で以下のいずれかに該当する方
(1)デジタルマーケティングの業務経験がある方
(2)デジタルプロモーションの業務経験がある方
【歓迎経験】
・デジタルマーケティングの業務経験が3年以上ある方
・デジタルプロモーションの業務経験3年以上ある方
・デジタル戦略・戦術を企画できる方
・デジタル戦略部門の立ち上げに携わったことがある方
・Salesforceの設定を理解していて、自身で構築することができるまたは必要に応じてベンダーと協業することができる方
・新規ソリューション導入のプロジェクトに携わったことのある方
・MR経験やプロマネがある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
500万円~800万円 
検討する
詳細を見る
NEWCRO

Chemistryプロジェクト ビジネスユニットリード

MedicinalChemistryを含む部門横断的なプロジェクトリードを行っていただきます。

仕事内容
・対クライアント、顧客窓口として、社外や社内他部門のメンバーで構成されるプロジェクトチームに参画し、顧客やステークホルダーとの議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を推進 (担当の主は海外受注案件) 70%
・社内外のステークホルダーとの良好なネットワークを構築し、長期的な関係を維持、向上させること。自社ビジネスに繋がる顧客の潜在ニーズを掘り起こす(新規、次受注に向けたアクション) 20%
・低分子、Modality(ペプチド・核酸)に関する知識や研究の向上、継続的なフォローアップ 10%

※担当プロジェクト数の目安:1~3件
※マネジメント予定人数:6~10名 プロジェクト参画のメンバーに準ずる
※将来的には、グループリードをお任せすることを想定しています。
応募条件
【必須事項】
・修士卒以上
・製薬会社もしくはヘルスケア関連の研究で5年以上の実務経験 
・低分子あるいはModality(ペプチド/核酸)についての実務能力 
・リーダーシップが発揮でき、業務上の課題をタイムリーに認識、主体的に解決策を提案、実行できる
・社内外とのコミュニケーション力/発信力/提案力
・ ビジネス中級レベル(英語力については相談可)

【英語力の基準レベル 参考】
ネイティブ:日本国外で英語での業務、生活の経験もあり、複雑な会話や専門的な話題、商談や交渉においても流暢に母国語のような対応が可能
ビジネス上級:ビジネスシーンにおいて英語を使用した業務経験が多々あり、ステークホルダーとのコミュニケーション、意思疎通も問題なく対応が可能。
ビジネス中級:ビジネスシーンでの英語の使用頻度は一定数あるが、商談や交渉の経験は数えられる程度。人的補佐は必要ないが、翻訳ツールやソフトを利用する場面もある。
ビジネス初級:海外旅行や学生時代に学んだ経験、ビジネスシーンでの英語の使用経験や頻度が少なく、コミュニケーションにおいてもサポートが必要

※英語を使用したテレカンは週2回~、メールなどによるコミュニケーションは日常的に発生します
【歓迎経験】
・Ph.D.
・海外駐在経験、海外機関でのビジネス経験
・マネジメントスキル(管理職候補としての検討も可)
・アカデミア、ベンチャー、製薬企業等とのコラボレーションの経験
・PMI(Project Management Institute)が管理するプロジェクトマネジメントに関する資格保有者(Project Management Professional)

ビジネス上級レベルの英語力
・TOEIC 700点程度 (目安となります)
・英語で顧客との信頼関係を構築できるレベル
・外国籍候補者も検討可能(日英ビジネスレベル以上でコミュニケーションが可能なことが前提)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
950万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

一般用医薬品・医薬部外品の商品企画・開発担当

一般用漢方製剤(OTC)、医薬部外品などの商品戦略の立案から実行までを担っていただくポジションです。

仕事内容
一般用漢方製剤(OTC)、医薬部外品などの商品戦略の立案から実行までを担っていただくポジションです。
漢方の力を現代のライフスタイルに合った形で届けるために、以下のような業務に携わっていただきます。
・市場動向やお客様の声を踏まえた、新商品の企画立案
・既存商品のリニューアル(処方・パッケージ・ネーミングなどの見直し)
・他部門(営業、学術、薬事など)やOEMを含む社外パートナーと連携し、上市までのスケジュール管理および情報整理
販売戦略との連動を視野に入れたブランド構築・プロジェクト推進
商品が世に出るまでの一連の流れに、広く・深く関わっていただきます。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・一般用医薬品、医薬部外品、健康食品、化粧品などの商品企画・開発経験(目安:3年以上)
・社内外の関係者(営業、薬事、製造、OEM等)と連携しながらプロジェクトを推進した経験
・市場調査やユーザーニーズをもとに、商品コンセプトを立案できるスキル
・PowerPointやExcelを用いた企画書作成、プレゼンテーションスキル
【歓迎経験】
(いずれかに該当経験者優遇)
・一般用医薬品(OTC)、医薬部外品、化粧品、健康食品などのヘルスケア業界での商品企画・開発経験者
・OEM/ODMメーカーにて、クライアント向けの商品開発に携わっていた方
・消費財メーカー等でのブランド開発、リニューアルプロジェクトの経験者
・薬事や製造との折衝を伴うプロジェクトマネジメント経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW臨床研究サポート

アカウントマネジメント

臨床研究サポート企業にて、アカウントマネジメントをお願いします。

仕事内容
・日本のクライアントとやりとりをするアカウントマネジメント業務
応募条件
【必須事項】
・理系大学 卒以上
・英語スキル(読解、作文、英会話力)
・TOEIC800点以上、もしくは、海外と英語でコミュニケーションを行った経験がある方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可
年収・給与
400万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】Medical Excellence

日米欧以外のRest of Worldともいえる海外国をカバーするRegion Medical Affairs業務

仕事内容
・メディカルプラットフォーム/システム/ツール/デジタルソリューションを構築および維持し、メディカル部門の効率化と生産性向上を推進する        
・Scientific Engagement活動(Medical Event、Advisory Board Meeting、Medical Booth等)の実施およびサポート                       
・メディカルアフェアーズ機能の適正運営・強化(エクセレンス)
・海外グループ会社のメディカルエクセレンス&オペレーション業務の支援
・MSL/メディカルアフェアーズ担当者のcapability強化のため、トレーニング計画を作成/提供する。
・海外学会(ESMO-Asia)におけるMedical活動の計画および実施
・SOPプロセス、トレーニングの管理
応募条件
【必須事項】
・英語力(Intermediate)      
・メディカルアフェアーズ部門における業務経験 3年以上
・Cross-functionにおけるリーダーシップおよびコミュニケーションスキル
・新たな挑戦を前向きにとらえられる積極的で意欲ある人材
・変化に柔軟に対応できる人材
【歓迎経験】
・プロジェクトマネジメントスキル
・論理的思考に基づく課題解決スキル
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

医薬品安全管理業務(GVP)

製薬メーカーでの医薬品/医療機器のGVP業務

仕事内容
安全管理統括業務として医薬品のリスク管理計画書(RMP)の立案・維持管理、CCDSの維持管理など国内規制及びグローバルに対応したPV業務を行う。
・国内規制によるRMP作成、維持管理及びcore-RMPの維持管理
・CCDSの作成、維持管理
・国内外グループ会社とのグローバルSOP管理及び監視業務
・国内外提携会社等との安全管理体制の構築及び安全管理情報交換契約締結業務
・治験(グローバルを含む)安全管理体制の構築及び安全管理情報交換契約締結業務
・海外新規拠点の安全管理業務体制構築及び維持管理
応募条件
【必須事項】
・理工系大学卒(薬学、医学、獣医、農薬など)
・製薬会社での安全管理業務の経験
・TOEIC:700以上 海外との英語での交渉、情報交換など。
・製薬企業での安全管理業務(GVP)3年以上の経験を有す
・マネージメント、少なくともチームリーダーが遂行できる
・RMPの作成、維持管理の経験を有す
・治験品目での安全管理業務の経験がある
・CCDS、PSURの作成等、海外企業との安全管理業務の経験がある
・提携会社等との連携の場が多いため、適切なコミュニケーションが取れる
【歓迎経験】
・薬剤師であることが望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
750万円~950万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

【大手外資製薬メーカー】MR, オンコロジー事業本部

外資製薬企業にてオンコロジー領域のMRを募集しております。

仕事内容
製品および患者ニーズのエキスパートとして、専門医を訪問します。主要な顧客との長期的な関係を築き上げ、売り上げに貢献します。
施設におけるアカウントマネジメント  
・ターゲット施設における採用・処方拡大のために、必要な情報の収集、採用・処方拡大の計画を立案する。
・採用・処方拡大プランに基づき、施設におけるキーステークホルダー(医師、薬剤師、医療スタッフ、卸MS)に対する適切な情報収集と提供を通じた採用、処方獲得をリードする。
・施設における他の領域担当MRとも連携し、施設ステークホルダーに対して必要な情報を必要なタイミングで提供する。

担当エリアにおけるシンポジウムのリード  
・担当エリアにおける講演会(病診連携を目的としたものを含む)を他の領域担当MRと協力して、企画から運営、フォローアップをリードする。

協業の姿勢のリード
・ビジネスの成功に向けて社内外(同領域担当MR・他領域担当MR、卸MS、アライアンスメーカー担当MR、等)の関係者と成果を上げるためのアクションをとる事ができる。

成功事例やナレッジの共有  
・自身の成功体験や担当製品の情報提供を通じて得た知識やスキルを他のMRにも共有し、他者の成功にも貢献する。

コンプライアンスに準じた情報提供活動  
・業界ルール、社内ルールに則った適切な情報提供活動を実施する。
応募条件
【必須事項】
・MR経験3年以上(領域経験は問わない)
・現在製薬業界で就業されている方
・基幹病院経験
・新製品を採用した経験
・MRとしてリモートディテールの就業経験がある方
・MR認定資格
・普通運転免許
・交渉力
・コミュニケーション能力
・課題特定・問題解決力
・向上心があり、リーダーシップを発揮してお仕事が出来る方
・グループのValueに共感し行動できる方
・日本語 Japanese:母国語レベル
・英語 English:不問
・過去10年以内にコンプライアンス、法令等の違反による懲罰歴がないこと
・過去3年以内に道交法違反による自動車運転免許の停止・取り上げの処分を受けていないこと

以下の方々のご応募は受け付けできません。
・開業医のみの経験
・後発品のみの経験
・オーファンのみの経験
・コプロメーカー在籍者
・勤務地縛りがある(初任地のみ勤務地縛りであれば、勤務地によっては可)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】 全国
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
生薬・漢方原料メーカー

提案営業(医薬品・食品・化粧品素材)

漢方薬原料のパイオニアであり、トップシェアを誇るメーカーにて提案営業

仕事内容
医薬品メーカー、漢方薬メーカー、健康食品メーカーなどの購買部門、開発部門、研究所への営業活動を行っていただきます。素材の仕入れから製品の販売まで一貫して担当致しますので、顧客ニーズを速やかに回収し、1000種類以上の商品群から顧客に最適な提案をしていただく提案営業を行っていただきます。

※日本各地の製薬メーカー、食品メーカー、化粧品メーカーの購買部門、研究・開発部門への訪問を行いますので出張が発生致します。(平均2~3回/週)
※素材の主産地である中国へ出張を行うこともございます。
応募条件
【必須事項】
・理系学部・学科のバックグラウンドをお持ちの方
・英語もしくは中国語のできる方
【歓迎経験】
・製薬メーカーの研究所・開発部門への営業経験をお持ちの方(※医薬品原薬・生薬など)
・応用化学、農芸化学、薬学系の学科をご卒業されている方
【免許・資格】
・普通自動車第一種免許をお持ちの方(必須)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
300万円~500万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

海外事業会計・税務スタッフ

内資製薬メーカーにて海外事業会計や税務の担当をお願いします。

仕事内容
具体的には、中期計画の策定、予算策定、予実管理・分析、内部統制強化、会計・税務関連を中心とした海外子会社における課題解決等、海外子会社の経営陣と連携し、業績目標達成、ガバナンス強化等に取り組んでいただきます。また、M&Aのプロジェクトにおいて、初期的な評価(バリュエーション)、デューデリジェンスの実施、ディールの推進、PMIプロジェクトの推進等を担っていただきます。上記以外にも、海外事業部門のマネジメント全般における諸課題に対して、自ら提案しスピード感をもって推進いただくことが期待されます。
応募条件
【必須事項】
<経験>
・事業会社における 会計または税務実務経験(5年以上)
・海外子会社管理、または国際税務に関わる実務経験
<能力>
・管理会計全般(予算策定、予実管理、財務分析等)
・高いコミュニケーション能力およびリーダーシップ
・分析力、課題設定力および問題解決能力
・英語での実務遂行能力(目安:TOEIC 800点以上、ビジネスレベル)
【歓迎経験】
<経験>
・クロスボーダーM&A、移転価格税制対応の経験
・ヘルスケア事業会社での経験
・多国籍環境での業務経験
<能力>
・公認会計士、税理士、USCPAなどの資格保持者
・IFRSや海外会計基準の知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更