製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

社宅・住宅手当有の求人一覧

  • 社宅・住宅手当有
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 362 件中21~40件を表示中

救急関連機器および外科機器におけるマーケティング業務

仕事内容
医療機器のマーケティング戦略策定および実行
・マーケットリサーチ(市場、顧客、競合)
・マーケティング戦略策定
・ブランディング、プロモーション戦略立案
・事業拡大のための新商品開発

※海外/国内出張あり
応募条件
【必須事項】
■未経験者
・英語、PCスキル(word/Excel/PP等)を使用した業務に興味があること
・第二新卒歓迎

■管理職候補
・英語、PCスキル(word/Excel/PP等)を使用した業務経験または同等のスキル保持者
【尚可】業界または職務経験
 (あれば歓迎しますが、新しい領域に興味があり挑戦できる方であれば不問)
【歓迎経験】
・医療分野マーケティング経験もしくは営業経験をお持ちの方
・ビジネス英語力をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~800万円 
検討する
詳細を見る

製薬メーカーにて原薬(培養)製造、記録文書作成などをご担当いただきます。

仕事内容
・原料、資材、製品等のサンプリング
・ガラス器具(フラスコ等)を使った理化学試験
・分析機器(液体クロマトグラフ等)を使用した分析、解析
・製造ラインの立会試験
・エクセル、ワード等を使った文書作成
応募条件
【必須事項】
・高専・専門学校・大卒以上
・HPLCやエキクロなどのご経験


【歓迎経験】
・製薬会社、食品会社、 化学品製造会社等で品質管理業務(分析業務等)に従事したことがある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】群馬
年収・給与
350万円~450万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

原薬の品質管理(QC)業務 試験実務者

大手製薬企業にて原薬の品質管理について試験担当者を募集

仕事内容
・原薬(製品)の品質評価試験、原材料の受入試験、工程試験、安定性試験、製薬用水試験、環境試験の実施
・業務改善の実施:SOP運用の見直し改善、機器導入、試験法検討など
応募条件
【必須事項】
・医薬品(原薬または製剤)の下記理化学試験あるいは微生物試験について、5年以上の実務経験
理化学試験の場合:HPLC、GC、UV、IRを使用した試験
微生物試験の場合:微生物限度・製薬用水・浮遊菌
【歓迎経験】
・SOP改訂を伴う業務効率化の経験
・LIMSマスタの作成あるいは改訂の経験
・英語力(海外対応の業務有り)
・3局薬局法及び主要なICH品質関連ガイドラインの知識

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
600万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

主に生菌剤の海外展開を担い輸出販売する業務における営業活動

仕事内容
医薬品、健康食品、飼料添加物の輸出営業業務全般
・既存顧客売上管理
・市場調査
・登録対応窓口
・新規顧客開拓
・顧客への学術サポートなど
応募条件
【必須事項】
・ビジネスレベルの英語力
・メーカー、商社等での海外営業経験
【歓迎経験】
・健康食品、医薬品、動物薬の知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~900万円 
検討する
詳細を見る

ワクチンにおけるプロモーション企画や販売戦略立案を担う

仕事内容
・ワクチンの製品戦略の立案
・ワクチンの製品戦略に基づくプロモーション施策の立案
・上記を遂行するために必要な関連業務
応募条件
【必須事項】
・本社もしくはそれに準ずる規模での医療用医薬品の製品戦略立案経験を有する方
・本社もしくはそれに準ずる規模でのプロモーション施策の立案および実施経験を有する方
・プロジェクトマネジメントスキルを有する方
・マーケットリサーチのスキルを有する方
・他部署連携に必要なコミュニケーションスキルを有する方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
550万円~950万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
原薬メーカー

医薬品原薬における製造オペレーター

医薬品原薬における製造設備の製造オペレーター業務

仕事内容
・医薬品原薬の製造業務
・設備機器の点検、メンテナンス業務
・液体クロマトグラフィー(HPLC)、ガスクロマトグラフィー(GC)等を利用した製造工程分析
業務


応募条件
【必須事項】
・原薬メーカーや化学プラントでの工場勤務経験のある方or化学の基礎知識(高校化学程度)がある方
・3交替勤務(土日含む)可能な方
【歓迎経験】
・乙種第4類 危険物取扱者免状、第二、三種 冷凍機械責任者免状所持者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
400万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

大手外資系製薬メーカーでのラボオートメーションエンジニア

各研究員と連携してラボオートメーションの強化・推進をお願いします。

仕事内容
・各研究員との連携を通じてサンプルやデータの流れを理解・考慮した上での、複数機器の連携を含む研究システムのグランドデザイン
・機器間のネットワーク上を流れるデータ・情報の制御システムの構築
・自動化技術の調査、導入や開発
・API連携やデータベース構築技術的知見に加え、新規に導入される制御機器や実験装置等の仕様調査、技術的課題の抽出とその解決、周辺機器とのデータ連携構築など、主体性や柔軟な発想、創意工夫が求められるポジション


応募条件
【必須事項】
求める経験:
・データベース構築およびAPI連携などを用いたシステム開発経験
・コンピュータプログラミング(Python, SQL, C#, Javascript(Vue.js or React)

求めるスキル・知識・能力:
・工学/ライフサイエンス分野のいずれかで修士卒以上で、博士号を取得または相当の実務経験
・コンピュータプログラミング(R, SQL, Perl Python, etc.)

求める行動特性:
・課題解決のための自発的な行動
・自らの考えを持ち、それを言葉や行動で示せる
・スキルや知識のアップデートに前向きに取り組み
・創薬への関心

求める資格:
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)



【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

抗癌剤プロジェクトのプロトコール作成に中心的に関わり、チームメンバーを率いて臨床試験を推進する臨床開発リーダー業務。

仕事内容
・抗がん剤プロジェクトのスタディリーダーとして試験の推進、タイムライン等の進捗管理を行うことでグローバルスタディを推進する
・国内やアジアを中心とした臨床試験オペレーションをリーダー的な立場で推進する。能力によっては欧米における臨床試験オペレーション業務も担う。
・疾患領域特異的な知識、経験に基づいたオペレーション戦略立案、実行にむけたスタディチーム員・外部ベンダーとの専門的な議論
応募条件
【必須事項】
・理学系大学または大学院修了者
・抗がん剤(固形ガン・血液癌)における臨床オペレーションの経験(概ね3年以上)を有すると共に、リーダー的な立場の経験を有すること
・英語でのコミュニケーション力(グローバル会議等で発現経験を積まれている方、もしくはTOEIC 750点以上を目安とする)
・臨床開発一般の基礎・臨床の知識


【歓迎経験】
・優れたコミュニケーション・プレゼンテーション能力
・課題を特定し対応策を提案できる課題解決力・論理的思考力
・チーム員および他部署関係者とも連携を図り良好な関係を構築するネットワーキング力

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
550万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
医薬品メーカー

大手製薬メーカーの薬理研究業務

薬理試験による開発候補薬の探索や導入候補の研究など担っていただきます。

仕事内容
・薬理試験による開発候補薬の探索業務(創薬ターゲットの選定、評価モデル確立、薬理試験遂行、他社とのサイエンス協議)
・導入候補の研究/開発アセットのサイエンス評価業務
応募条件
【必須事項】
・製薬企業又は大学等の研究機関で創薬薬理研究の業務経験が8年以上(うち製薬企業の経験が3年以上)
・複数の研究員をまとめる創薬テーマリーダーの経験を有する
・ビジネスレベルの英語力を有する
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】佐賀
年収・給与
~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

輸入電子医療機器(人工呼吸器、手術・検査用機器等)会社で市販後の安全管理業務をお任せします

仕事内容
医療機器の市販後安全管理業務
・安全管理情報(不具合/有害事象)の収集・分析
・安全確保措置の要否判定および情報提供文書の作成・管理
・行政への不具合報告および現場対応サポート
・取り扱い機器の技術検証(品質保証部門、技術センタと協働)
・GVP関連の教育訓練計画の策定・実施
・技術トレーニングの企画・開催、社内認定資格の取得推進
応募条件
【必須事項】
・医療業界で営業またはサービスエンジニアの経験がある方
・薬機法(特にGVP)の知識を有する方
上記いずれかを満たしている方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
400万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理業務を担う

仕事内容
製品を最適な時期・量・コストで市場に供給するため、国内外工場の生産管理をお任せします。
・全社戦略に基づいた生産部門方針の立案
・生産管理指標の設定と管理
・原価管理・原価低減の推進
・設備投資等、各種予算の管理  
・生産計画の立案、生産要員管理
・製品や原材料の在庫・納期管理
応募条件
【必須事項】
大卒以上
上記業務いずれかで3年以上のお経験をお持ちの方
【歓迎経験】
海外工場等とのやり取り(メール、出張)を経験された方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】非臨床薬物動態研究/研究職または経営職

医薬候補品の探索ステージから開発試験、臨床試験までの一連の業務やマネジメント業務など担っていただきます。

仕事内容
経験に応じて以下の内容から複数の職務を担当していただきます

・探索、開発ステージにおける新薬候補の非臨床薬物動態試験の立案と実施又は委託試験担当
・探索から開発ステージに亘るバイオマーカー分析法の開発
・IND/NDA申請など、臨床試験及び承認申請に必要な開発業務の遂行
・Ligand binding assay、LC-MSを用いた生物試料中濃度分析法、バイオマーカー分析法及び免疫原性評価系法の構築、並びに委託施設への移管及びバリデーションのモニター
・モデリング&シミュレーションによる臨床用法用量予測
・最先端生体内動態評価手法の導入検討
・メンバー育成及びマネジメント業務
応募条件
【必須事項】
・製薬会社等での薬物動態研究の実務経験が6年以上
・低分子以外のモダリティー業務経験を有する

語学:
・英語の読み書きに不自由しない
・ネイティブレベルの日本語力
【歓迎経験】
・低分子医薬品の薬物動態研究又は開発経験を有すると望ましい
・薬物動態解析ソフトウェアの使用経験を有すると望ましい
・医薬品の申請対応業務(IND/NDA)の経験を有すると望ましい
・メンバーのマネジメントや育成経験を有すると望ましい
・CRO委託対応の経験が有ると望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
750万円~1300万円 
検討する
詳細を見る

大手製薬メーカーにて国内外に展開される市販品及び新製品品質マネジメントの推進

仕事内容
・グローバル製品、国内市場向け製品及び輸出用製品の、治験薬Phase及び商用Phaseにおける品質マネジメントの推進
・品質課題対応/変更管理/逸脱/品質情報/品質契約/GMP監査/製造委託先のData Integrity維持・向上等
・製造委託先管理業務の推進と業務改善
・海外当局査察にむけたInspection Readinessの推進・製造所の支援
・製造委託先のGMP向上支援
・当局提出資料(IND/IMPD、CTD、承認申請書、試験報告書等)の信頼性の確保
・海外のグループ会社を含めた社内関係各部所と連携し、製品(治験薬及び商用医薬品)安定供給や業務プロセス改善の推進
・アライアンス先との強固な連携維持
応募条件
【必須事項】
・グローバル品目の品質保証及び国内品質保証(GQP)の経験
・医薬品のCMC研究、製造・品質に関する実務経験又は知識
・プロジェクトマネジメント能力、交渉・調整能力
・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
・海外と折衝ができる英語力(目安としてTOEIC750点以上)
・日本語力(報告書や手順書の読み書き、日本語での議論に支障が無い)

【歓迎経験】
・国内外当局査察対応経験、新製品の国内外申請業務の経験、製造所のGMP監査経験があると尚良い
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手製薬メーカーにてバイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務

仕事内容
・バイオ医薬品の原薬製法開発及び開発テーマ推進業務(抗体医薬品及び新しいモダリティによる医薬品)
・原薬製法に関わる新規技術開発及び戦略立案(グループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む)
・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成
・スケールアップ研究及び国内外製造サイト技術部門への技術移管

募集職種:
・産生株構築研究
・培養プロセス研究
・精製プロセス研究
応募条件
【必須事項】
求める資格・語学力
・大学院での修士卒以上またはそれと同等の学位
・ビジネスレベルの日本語/英語のリーディング、ライティング、コミュニケーション能力
目安:マニュアル読解及び実験計画書・報告書作成が可能なレベルの英語力を持つ。社外発表が可能、もしくは会議でのコミュニケーションが取れるレベルであれば、なお望ましい。

求める行動特性
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化することができる。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多様な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導くことができる。

<産生株構築研究>
求める実務経験
・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
・データサイエンスの経験があれば、なお望ましい

求めるスキル・知識・能力:
・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、遺伝子工学、細胞生物学、細胞工学、RNAデータ解析など)

<培養プロセス研究>
求める経験:
・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産研究(実務経験3年以上)
・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

求めるスキル・知識・能力:
・動物細胞もしくは微生物等を利用した物質生産に関する知識(分子生物学、細胞生物学、細胞代謝、生物化学工学など)
・メタボローム解析、各種PAT(プロセス分析技術)、フィードバック制御システム、Digital Twinなどのシミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい

<精製プロセス研究>
求める実務経験
・企業もしくはアカデミアでの組換えタンパク質等の物質生産・精製法開発に関する研究、または樹脂やフィルター等の精製材料の開発に関する研究(実務経験3年以上)
・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験があれば、なお望ましい
・データサイエンスやモデリング及びシミュレーションの経験があれば、なお望ましい

求めるスキル・知識・能力:
・タンパク質精製に関する知識(タンパク質科学、構造生物学、化学工学、材料工学、バイオプロセス工学など)
・クロマトグラフィーのMechanistic Modelingなど流体シミュレーションに関する知識があれば、なお望ましい
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

大手内資系企業にて工程管理システム職

自動選別機の実装、工程管理システムの構築など担っていただきます。

仕事内容
・現在、省人化・自動化・品質向上を目指し設備の検討・新技術の導入を進めています。
・工程管理システムの設計に一から参加し、創り上げていくことができます。
・すでにロボットとAIを組みあわせた検査装置の導入等を進めており
・実運用に向けて設備の調整等々、専門技術を有する方、経験者を募集しています。
・特にAI技術、ロボット技術、センシング技術など応用業務も計画中です。
・又、設備保全・計装等、専門技術・実践されている方も歓迎致します。
・尚、開発部門、契約装置メーカー等々、専門教育も致しますのでご安心ください。
応募条件
【必須事項】
・理系大卒以上
下記の1つ以上の経験があり、学習意欲のある方
・植物学,機械学,データサイエンスや機械学習などIT系のスキルをバランスよく具備している方
・装置の開発実装経験のある方
・GMPの経験のある方



【歓迎経験】
・植物、システム、機械のいずれかにかかわったことがある方が望ましい
・資格等不問であるが,IT系の素養のある方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

ファーマコビジランス職(グローバルPV渉外管理担当) 

大手製薬企業にてグローバルPVの渉外管理、契約の締結・維持・管理など担う

仕事内容
・グローバルPVの渉外管理担当
・グローバルPV契約の締結・維持・管理
・グローバルPV-SOPの維持・管理
・海外子会社・海外提携会社と連携し、グローバルPV systemの維持・管理・改善の推進
応募条件
【必須事項】
・安全管理統括部門でPV契約管理、PV-SOP管理、PV-regulatory intelligence、PVトレーニング等の業務、症例評価・対策業務から一つもしくは複数を経験したことがある
・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
・グローバルで議論可能な英語力(グローバル会議での議論:目安TOEIC800以上)
・グローバルでのコミュニケーション力、リーダーシップ
・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる

【歓迎経験】
グローバルでのPV業務経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

製造業務の監督者として医薬品の製造、製造業務に付随する使用機器の洗浄、各種点検等の実務を主導

仕事内容
・製造業務の監督者として、医薬品(製剤)の製造、製造業務に付随する使用機器の洗浄、各種点検等(原薬の秤量⇒造粒⇒打錠⇒FC⇒検査⇒包装までを一貫製造する)の実務を主導する。
・GMPに則り、手順書に従いながら製品の品質を保証し安定的な製造を行う。
・使用機器の洗浄や各種設備の点検等を行う。
・製造課長をサポートし、所属する製造課の円滑な運営を促進するとともに、組織管理、人材育成に関する各種施策実施を企画提案し、実行する。
・医薬品製造に関する外部査察・監査に主体的に対応、協力する。

・医薬品製剤の製造および設備管理に関する担当領域の業務の管轄
・担当領域の製造スタッフの勤怠管理及びタイムマネジメント
・組織管理および人材育成の企画およびその実施
・生産計画に基づいた各種生産プロセスの実施、変更対応、業務効率の検証及び次回に向けた改善案の検討
・GMP関連の手順書の策定及び改定、記録管理等
・その他、上記を遂行する上で発生する付帯業務
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・Word、Excel、Pptの基本的な利用、入力・解析作業
・医薬品製造経験 10年以上
・SOP・ドキュメント作成、データ解析の実務経験
・医薬品メーカー製造業務でのリーダー(例:班長・主任・係長等)または管理職経験をお持ちの方

下記いずれかの経者
・医薬品原薬(有機合成)の工業化経験者、または工業化を含む経験者
・医薬品(製剤事業)の工業化経験者、または工業化を含む経験者

求められる行動特性、傾向、特徴等:
・計画と手順に基づき、着実に仕事を実行する堅実さ
・生産計画変更に対応できる柔軟さと調整力
・部下、後輩、同僚たちとの適切な情報交換や業務指導等ができるコミュニケーション力
・費用対効果と優先順位を考えて業務を改善する改善力

【歓迎経験】
危険物取扱者乙種4類、フォークリフト運転技能、高圧ガス(第三種冷凍機械) 、ボイラー技士、公害防止管理者 等

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
650万円~850万円 
検討する
詳細を見る

内資製薬企業においてデジタル医療機器にかかる業務を担う

仕事内容
デジタル医療機器にかかる業務

・国内外の学会およびKOLとのコミュニケーションを通じたMA業務
・研究開発部門および薬事部門との連携による製品の承認から保険償還までの推進
・マーケティングプラン等の企画・立案
応募条件
【必須事項】
・大卒以上・ビジネスレベルの英語力
(通訳なしで英語の業務経験あり;TOEIC730点以上)
・精神科領域における学会およびKOLマネジメントの実績あり

【その他要件】・非喫煙者の方(もしくは入社と同時に禁煙宣言をし、実行できる方)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
600万円~850万円 
検討する
詳細を見る

内資製薬メーカーにて品質保証として逸脱管理、変更管理業務

仕事内容
・製造工程/試験検査工程の担当としての記録の照査および変更管理や逸脱管理などの品質イベント対応
・文書管理、PQR業務、当局対応、品質システム改善業務 等
応募条件
【必須事項】
・高専/短大卒以上(化学系)

・品質保証業務経験者(3年以上)
・製剤/原薬の品質システム責任者/担当者(バリデーション/CAPA/変更管理/逸脱管理/PQR/品質情報)

・品質マネジメントシステムの運用管理のご経験者
・MES/LIMS等のマスタ管理経験者
・当局監査対応ご経験者(提出文書作成/査察実地対応など)

・製剤/原薬製造工場経験者
・製剤/原薬開発業務経験者

・コミュニケーション能力を有する方
・文書作成能力を有する方
・プレゼンテーション能力の高い方
・英語力日常会話程度
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】静岡
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

特別高圧受変電設備における運転管理の実務担当者

主に特別高圧変電設備の運転維持・管理の責任者としての業務を担っていただきます。

仕事内容
(1)特別高圧設備の運転維持管理業務
(2)設備計画の実施と予算進捗管理
(3)ユーティリティー設備の運転と供給管理
(4)設備の定期保全・トラブル対応
(5)企画検討業務
(6)労働安全衛生・SDGsの推進
(7)各種法対応
応募条件
【必須事項】
電気の専門知識と下記記載の資格
【歓迎経験】
建築・空調・衛生・機械設備・制御・IT技術・労働安全衛生の専門知識
【免許・資格】
第二種電気主任技術者以上【必須】

エネルギー管理士【歓迎】
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】徳島
年収・給与
700万円~950万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更