製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

600万円~の求人一覧

  • 600万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 1177 件中201~220件を表示中
NEW内資製薬メーカー

Head of Global EX, Culture, & Listening

大手内資系製薬メーカーにてグローバルリーダーを募集しています。

仕事内容
【戦略的リーダーシップ】
・グローバル・トータルリワード&ウェルビーイングリーダーシップチームのメンバーとして、グローバル・トータルリワード&ウェルビーイング戦略、方針、プロセスの策定に貢献し、これを支えるEX、企業文化、意見収集戦略を定義する。
・会社のビジョンと目標を支援する形で、グローバル・トータルリワード&ウェルビーイング戦略に整合した包括的なグローバル従業員体験、エンゲージメント、企業文化戦略を開発・実行する。
・従業員体験、エンゲージメント、文化施策に関して戦略的方向性を示し、思考的リーダーシップを発揮する。
・グローバル・トータルリワード&ウェルビーイング部門長および他の上級リーダーと連携し、従業員体験をより広範な人事・組織戦略に統合する。

【プログラム設計・管理】
・地域ごとのEX、企業文化、意見収集リードと協力して、

グローバルな従業員体験、文化、意見収集のフレームワーク、方針、基準、優先事項を開発・実施する(詳細は下記参照)。
EX、文化、意見収集プログラムが包括的で多様な従業員のニーズに対応していることを確保する。
・人事チーム、法務、財務と継続的に連携し、トータルリワードの提供内容を考慮した一体的なEX、文化、意見収集プログラムの計画・実施を行う。
・プログラム提供を支える外部ベンダーやパートナーとの関係を管理し、グローバルの推奨サプライヤーリストを維持する。
・人事情報システム(HRIS)チームと協力し、グローバルHRISにおけるプログラム機能要件の定義・実装を行う。
 (従業員体験)
・従業員エンゲージメントに関するフレームワーク、方針、基準、優先事項を開発、提案し、従業員のつながりを促進しエンゲージメント向上に繋がる施策を創出する。
・データ・分析を活用しエンゲージメントのレベルを計測・追跡し、改善が必要な領域を特定する。
・入社後から退職までの従業員体験の全過程を設計し、接点が組織の価値観と整合するようにし、従業員ライフサイクル全体にわたってエンゲージメントと生産性の向上を図る取り組みを推進する。
・人事部門と連携し、人事および会社の目標に則った従業員体験の形成を支援する。
・従業員価値提案を従業員に理解してもらうためのプログラムや資料を開発する。

(従業員の意見収集)
・従業員調査、フォーカスグループ、テクノロジー、その他の意見収集手法を用いたプログラムを企画・設計・実施し、従業員の感情や全体的な従業員体験を把握するためのデータ収集を率いる。
・収集した意見・フィードバックデータを分析・活用し、傾向や示唆を抽出、経営層に実行可能な提言を行う。また、関連人事チームや事業部門関係者と協力し、課題解決や機会活用に取り組む。
・従業員からのフィードバックを活用して継続的な学びと改善の文化を醸成し、組織の前向きな変革を促進する。
・意見収集プログラムの効果を継続的に評価し、必要に応じて改善を実施する。

 (企業文化)
・企業の価値観、ミッション、目標に沿った企業文化を形成・維持・進化させるためのプログラムを開発する。
・リーダーやマネジャーに対して文化的価値観の強化や良好な従業員体験促進に向けたツールやトレーニングを提供する。
・組織変革や危機時には文化の守護者としての役割を果たす。

【市場分析・ベンチマーキング】
・EX、文化、意見収集に関するベンチマーキングや市場調査を実施・促進し、企業の提供内容を継続的に改善するために必要な方針・プログラム変更を特定する。
・グローバルおよび地域レベルでEX、文化、意見収集プログラムの効果、理解度、従業員からの価値認識を測る指標を定義し、追跡する。

【コンプライアンス・ガバナンス】
・すべてのEX、意見収集、文化プログラムおよび施策が現地・地域・グローバルの法令に準拠していることを保証する。

【リーダーシップ・チーム育成】
・EX、文化、意見収集の各リード担当者に対して指導・方向性を示し、問題のエスカレーション管理やプログラム・地域間の一貫性維持を図る。
・グローバルEX、文化、意見収集チームのメンバーを率い、彼らの目標達成を支援し、良好な職場環境づくり、モチベーションおよびパフォーマンスの向上、スキル開発、紛争管理を行う。
・グローバルEX、文化、意見収集チームの予算および人材資源を配分・管理する。

<Travel requirements>
・出張は年間25%程度を見込むが、実際の頻度は事業の優先度により変動する可能性がある。"
応募条件
【必須事項】
・学士号
・従業員体験(Employee Experience)および企業文化において10年以上の関連経験、または同等の関連経験(必須)
・以下のいずれかについて4年以上の経験:従業員の意見収集(Employee Listening)の経験(必須)
 グローバルかつ多文化間での複雑なプロジェクト遂行の管理経験(望ましい)
 部下のマネジメント経験(望ましい)
 EX、企業文化および/または意見収集の戦略やプログラムの開発・実施経験(望ましい)
 EX、企業文化および意見収集のトレンドやプロセスに関する専門知識(必須)
 最新のEXおよび意見収集の技術・システムを理解していること(必須)

・ビジネスレベルの英語力および日本語力(必須)

<Personal skills>
【全リーダーシップ役割に共通するコアスキル】
・企業のコアバリューとコア行動を模範として示す
・異なる見解を持つ個人や主要利害関係者を組織の目標や意思決定に効果的に整合させる
・コーチング、フィードバック、経験機会、難易度の高い課題割り当てを通じて他者育成を最優先する

【この職務に求められる個人的スキル(人事部門による評価)】
・自身の専門分野における概念・原則を幅広くかつ包括的に理解し、関連分野における知識も有している
・自身の所属組織サブファンクションが組織全体および事業機能内でどのように統合されているかを深く理解し、商業的な知識(ビジネス意識)を持つ
・部下を持つマネジャー層を通じたマネジメント責任を有する
・複数の情報源を用いて状況を評価する
・高度に発達したコミュニケーション能力を有し、主に社内の上位レベルと折衝・交渉を行う能力がある"

【歓迎経験】
・修士号
・製薬業界およびバイオテック企業におけるEX、文化、意見収集の経験
・効果的なEX、文化、意見収集プログラムを通じた急速な組織成長支援の実績
・主要業界グループにおける最高水準のEX、文化、意見収集の実践知識
データ分析を活用し、EX、文化、意見収集の将来ニーズを監視・予測した経験
・ドイツ語が話せると望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
1400万円~1800万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬企業

経営企画部 管理職

大手内資系メーカーにて、経営企画の管理職を募集しています。

仕事内容
・中期経営計画・年度予算の策定および推進
・経営層と連携し、全社戦略を具体的な事業計画に落とし込む
・海外を含む関連子会社の業績管理および数値分析
・経営会議など重要会議に向けた資料作成・準備
・M&Aや新規事業の企画・推進における実務対応
・各種プロジェクトの進捗管理およびプロジェクトマネジメント
・部門メンバーのマネジメント(育成・評価・組織運営)
応募条件
【必須事項】
・事業会社(メーカー:日用品メーカーが望ましい)における経営企画、事業企画、またはコンサルティングファームでの実務経験(5年以上)
・管理職としてのマネジメント経験(3年以上)
 部下の育成・評価・組織運営の経験を含む
・Word ビジネス文書の作成・レビュー・修正ができる
・Excel 関数(VLOOKUP、IF、SUMIFなど)を用いたデータ集計・分析ができる
・Power Point 経営層向けの資料を短期間で仕上げられる実務力
・メール・カレンダー管理:社内外との調整を効率的に行える
オンライン会議ツール(Meet、Zoomなど):会議設定・資料共有・議事進行ができる
【歓迎経験】
・自らが高度なオペレーションを行うよりも、部下が作成した資料をレビュー・改善指示できるレベル
・必要に応じて自分でも手を動かし、スピード感を持って経営層にアウトプットできる柔軟性
・データドリブンな意思決定を推進できる力
・海外子会社とのコミュニケーション経験(東南アジア圏/英語)
・MBA取得者、または同等の知識を有する方
・Excel Excelでのピボットテーブルやグラフを用いた高度な分析
・BIツール(Tableau、Power BI など)の利用経験
 Googleスプレッドシートでの共同編集・マクロ活用
 AIツールの積極的な活用
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
850万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
CSO

コントラクトMR

    製薬企業から受託するMR(医薬情報担当者)業務の遂⾏

    仕事内容
    ・先発医薬品をメインとしたクライアントのプロジェクトに配属となり、プロジェクトメンバーとして担当エリアの医療機関への情報提供・情報収集活動を⾏っていただきます
    ・オンコロジー(⾎液がん・固形がん)領域、免疫(バイオ)領域、希少疾患領域、プライマリ領域他、幅広い領域のプロジェクトがあります
    ・新薬⽴ち上げ、新領域参⼊、希少疾患の患者発掘などプロジェクトによってミッションが異なります
    応募条件
    【必須事項】
    ・MR経験3年以上
    ・先発メーカー(治療薬)での経験
    ・勤務エリアについて下記のいずれかの条件を満たす⽅
    1)下記ブロック単位以上で勤務可能な⽅
    ①北海道・東北エリア ②関東エリア ③東海・甲信エリア ④北陸・甲信越エリア
    ⑤関⻄エリア ⑥中四国エリア ⑦九州・沖縄エリア
    2)東京+1⾸都圏(神奈川・埼⽟・千葉のいずれか)で勤務可能な⽅
    (⾃宅拠点を約束するものではなく、東京+1県内の範囲で転居を伴う異動が可能な場合に限る)
    3)初回勤務地限定の場合でも、再配属時に上記1または2の要件を満たす⽅
    【歓迎経験】

    【免許・資格】
    ・MR認定資格
    ・普通⾃動⾞免許 ※免許違反累積点数2点以下、1年以内の免許停⽌処分なし
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】応相談
    年収・給与
    500万円~750万円 
    検討する
    詳細を見る
    大手グループ企業

    【リモートワーク可】低分子・バイオ医薬品・再生医療製品のCMC関連業務支援/コンサルティング

    低分子・バイオ医薬品、再生医療製品 のCMC薬事に関連した業務をお任せします。

    仕事内容
    <共通>
    ・CTD(CMCパート)および承認申請書の作成
    ・CMCに関する各種相談対応・ドキュメント作成(社内外との連携)
    ・海外クライアントとの英語(主にメール)でのコミュニケーション

    <領域別>
    1.低分子・バイオ医薬品領域
    ・治験届に添付するCMC関連文書の作成
    ・CTD(CMCパート)/承認申請書の作成、申請後の一変・軽微・照会事項対応
    ・外国製造業者認定、マスターファイル登録、GMP適合性調査の資料作成

    2.再生医療等製品領域
    ・再生医療等製品に関するCMC薬事コンサルティング
    ・PMDA品質相相談の対応資料作成、カルタヘナ法関連資料の作成
    ・CTD(CMCパート)/承認申請書の作成
    応募条件
    【必須事項】
    ① 医薬品の承認申請業務の経験(低分子/バイオ医薬品の製造・分析・製剤のいずれか)または当該領域の専門素養
    ② 海外の申請資料を日本の申請資料として適切に和訳できる
    ③ 海外クライントとの英語(email等)でのコミュニケーションに困らないこと

    <領域別>
    上記共通要件に加え、領域別要件の「1」または「2」に記載の案件のうち、少なくとも1つを満たしている方。

    1.低分子・バイオ

    申請資料の作成、外国製造業者認定/MF登録/GMP適合性調査資料のいずれかの経験
    低分子・バイオ医薬品の原薬製造/製剤開発経験

    2.再生医療等製品

    生物由来原材料基準に関する知識またはカルタヘナ法に関する知識
    PMDA相談経験または治験関連資料/カルタヘナ関連資料のライティング経験・申請資料の作成経験
    再生医療等製品の開発経験
    【歓迎経験】
    ・Wordのスタイルチェック等のドキュメント整備スキル
    ・AI/VBAなどの情報処理技術
    ・薬機法、各種ガイドラインの理解・活用経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京、他
    年収・給与
    600万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEWDX企業

    【業界未経験歓迎】ワークプレイスDXコンサルタント

    既存顧客を中心とするチームにおいて共に顧客の体験価値発展に伴走頂けるメンバーを募集

    仕事内容
    ・新規顧客対応(展示会経由の問い合わせ等 ※飛び込みなどはありません)
    ・既存顧客フォロー(継続的な関係構築・課題ヒアリング)
    ・他部門展開による同一企業内での新規案件獲得
    ・導入後の効果測定・改善提案
    ・実績のある発展的活用方法の企画・提案(テンプレートや過去事例を活用)
    ・顧客ニーズを反映した新しい形態のサービス設計/開発支援
    応募条件
    【必須事項】
    ・法人営業経験2年以上
    ・基礎的なPCスキル(Google Workspaceツール、Web会議/チャットツールなどが問題なくつかえる程度)
    【歓迎経験】
    ・無形商材の営業経験
    ・少人数のチームマネジメント経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京、他
    年収・給与
    450万円~900万円 
    検討する
    詳細を見る
    DX企業

    【未経験歓迎】イベントDXコンサルタント(デジタル×リアルの融合提案)

    DX企業にてイベントDXコンサルタント。

    仕事内容
    ・既存顧客フォロー(継続的な関係構築・課題ヒアリング)
    ・他部門展開による同一企業内での新規案件獲得
    ・実績のあるイベントの企画・提案(テンプレートや過去事例を活用)
    ・社内外の関係者と連携したイベントの運営サポート
    ・イベントの効果測定・改善提案
    ・顧客ニーズを反映した新しい形態のイベント設計
    ・顧客ニーズを反映した新しいイベントDXシステムの社内開発支援
    応募条件
    【必須事項】
    ・法人営業経験2年以上
    ・基礎的なPCスキル(Google Workspaceツール、Web会議/チャットツールなどが問題なくつかえる程度)
    【歓迎経験】
    ・無形商材の営業経験
    ・プランナー経験(イベントプランナー,ブライダルプランナーなど)
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    450万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    国内CRO

    クリニカルデータマネージャー(CDM)/EDC担当者

      受託案件増加に伴いEDC構築の経験者を募集しております。

      仕事内容
      開発業務受託機関(CRO)である当社で、EDCシステムの構築・運用・維持・管理全般をお任せします
      ・eCRF/データベースの設計・構築(画面構築およびプログラミング)
      ・データベース定義書、annotated CRFの作成
      ・Data Validation Specification(DVS)の作成
      ・入力マニュアル・運用管理手順書の作成
      ・画面テスト、DV(Data Validation)テスト
      ・社外顧客や社内他部署とのコミュニケーションや調整
      ・その他クリニカルデータマネジメント業務
      応募条件
      【必須事項】
      EDCの構築経験、または医薬品業界向けの業務アプリケーションの導入経験
      【歓迎経験】
      ・Viedoc、CRScubeの利用経験
      ・Javascriptを使った開発経験
      ・管理職志向の方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      できるだけ早く
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      350万円~900万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      【開発本部_クリニカルファーマコロジー部】Pharmacometrics解析担当

      大手製薬企業にてPharmacometrics解析全般を担っていただきます。

      仕事内容
      Pharmacometricsを始めとするモデル解析全般
      ・母集団薬物動態及び薬力学解析
      ・Model Based Meta Analysis
      ・Exposure-Response解析(線形混合効果モデル含む)
      ・Quantitative Systems Pharmacology
      その他、ご本人の適性や能力を考慮した上で、上記以外の業務もご経験頂くことも想定しています。
      応募条件
      【必須事項】
      ・修士卒以上
      ・統計解析ソフト(R、SAS)、PKPD関連解析ソフト(NONMEM)を利用し、Pharmecometrics解析が実施できる
      ・Pharmacometrics解析含むモデル解析の経験5年以上
      ・TOEIC 700以上(目安)
      【歓迎経験】
      ・QSPやPBPKの実施経験がある
      ・対外的に提示できるメディカルライティング能力
      ・グローバルプロジェクトチームで機能できるだけの英語でのコミュニケーション能力
      ・部門外・社外に伝わるプレゼンテーションができる
      ・部門外・社外と建設的なディスカッションができる
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪
      年収・給与
      600万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEWライフサイエンス事業

      パブリックアフェアーズ

      ライフサイエンス事業会社にて、パブリックアフェアーズを担っていただきます。

      仕事内容
      雇い入れ直後
      以下の業務において、PAヘッドへのレポートのもと、業務を行う
      ・政府、省庁、県、市等の視察受け入れ、関係構築
      ・政策勉強会を通じた政策提案
      ・入居テナント向け政策提案および政府予算獲得サポート
      ・創薬エコシステム発展に資する政府資金獲得交渉及び既獲得予算フォローの省庁窓口
      ・協議会の運営サポート
      ・アジアの創薬エコシステム(臨床試験・規制許認可等)のハブ機能促進
      ・地域住民へのヘルスイノベーションを通じたウェルビーイング実現への理解・参画促進
      ・地域住民への環境安全に関する説明対応
      ・他拠点展開の政策提案、自治体・住民対策面での対応
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・製薬、バイオテック業界での営業或いは政策渉外として5年以上の経験
      ・全般的なヘルスケアビジネスへの理解と興味があること
      ・次世代治療(再生医療、細胞治療、遺伝子治療、核酸医薬など)研究開発に対する理解と興味があること
      ・医療健康関連政策に関する理解・興味があること
      ・医療・健康DXに関する理解・興味があること
      ・クリティカルシンキング、戦略的思考、タイムマネージメントのスキルが備わっていること
      ・MS PowerPoint, MS Word, MS Excelの基本機能を使いこなせること

      語学:日本語が流暢で、かつ英語はビジネスレベル
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】神奈川
      年収・給与
      500万円~850万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW大手内資製薬メーカー

      Scientist【注射剤プロセス設計/処方設計】

      無菌製剤を中心に無菌注射製剤の処方設計やプロセス開発業務を担う

      仕事内容
      無菌製剤を中心に下記の業務を遂行していただきます。
      ・無菌注射製剤の処方設計
      ・無菌注射製剤の治験薬並びに商用製造プロセス開発
      ・申請業務(IND/IMPD, CTD作成および照会事項対応)
      ・GMP製造所への製造技術移管
      ・商用後の生産課題解決,安定生産支援,変更管理対応
      ・製剤開発戦略の立案
      ・導入PJにおけるパートナーとの協働
      ・製剤の新規技術開発
      応募条件
      【必須事項】
      ・ 修士(薬学6年生含む)卒以上もしくは同等の知識を有すると認められる方
      ・ 無菌製剤開発の経験・実績5年以上
      ・治験から申請段階における無菌製剤製造法開発業務を経験した方
      ・バイオ医薬品の当局提出資料の製剤パートの作成を一人でできる方、もしくは同等の知識を有する方
      ・ICHガイドライン,医薬品GMP,注射製剤の無菌管理の学習経験のある方
      ・グローバルに業務を推進するのに必要な英語力を有している方(TOEICスコア730点以上もしくは同等の英語力)

      【歓迎経験】
      ・海外製造所へ技術移転の経験のある方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】茨城、他
      年収・給与
      800万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW大手内資製薬メーカー

      Toxicologist【遺伝毒性】

      遺伝毒性の専門性を活かし、多様な医薬品モダリティに関する遺伝毒性と発がんリスクに関する研究および評価を担当

      仕事内容
      ・ 遺伝毒性および発がん性のリスク評価を立案、実施し、専門性を活して意思決定を支援します。
      ・社内プログラムにおいて遺伝毒性の専門家として意見を提言します。
      ・社内プログラムの円滑な推進に必要な知見を集約し、研究推進を支援します。
      ・非臨床研究における標的と医薬品モダリティに関する遺伝毒性の懸念に関する情報を提供します。
      ・ステークホルダーの協力を得て、新しい評価系を構築および実装します。
      ・必要に応じて社内の非臨床安全性の意思決定会議に、専門家として参加します。
      ・INDやNDAに関する申請文書を作成し、規制当局を含む社外ステークホルダーとのやり取りをします。
      応募条件
      【必須事項】
      ・修士号
      ・ 医薬品開発および非臨床研究に関する知識
      ・ 試験責任者として遺伝毒性試験で3年以上の経験
      ・ 遺伝毒性および関連する規制科学に関する専門知識
      ・社内外の組織と、母国語および英語 (望ましい) でコミュニケーションできるスキル
      【歓迎経験】
      ・毒性学、薬理学、遺伝学、分子/細胞生物学または関連科学の博士号(PhD、PharmD、またはMD)
      ・ICH M7、Q3、S9、安衛法GLPおよび化学構造の知識。
      ・IND/NDA申請の経験
      ・日本環境変異原ゲノム学会または学会傘下のコミュニティのメンバー
      ・遺伝毒性または発がん性に関わるKOLとのネットワークおよび強いリーダーシップスキル
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】茨城
      年収・給与
      900万円~1300万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      外資製薬メーカー

      Project Leader, R&D Early & Hema oncology

        開発中の製品のプロジェクト戦略を策定・実行を担っていただきます。

        仕事内容
        ・The Project Leader is a cross-functional project leader of relevant Project Team to build and execute project strategy (ies) of a development product(s), including NME project(s) and/or LCM project(s) which require clinical trial(s) in Japan
        ・The Project Leader provides the leadership to the project team(s) to build high performing team(s) for maximizing the value of product(s) in Japan
        ・The Project Leader is accountable for the responsible project strategy (ies), and is a single point of contact from the global team(s), and the relevant function in marketing company such as Commercial/Medical functions as well as external co-development partners where applicable
        応募条件
        【必須事項】
        ・Bachelor’s of Science in an appropriate discipline
        ・Extensive leadership and project management experience in multi-disciplinary drug development environment
        ・Experience and knowledge in drug development including study execution, regulatory interaction, and product launch
        ・Experience of radio pharmaceuticals (e.g. radiocondjugates) development

        語学力:
        英語 English: Business English
        日本語: Native level
        【歓迎経験】
        ・Doctor of Philosophy
        ・Experience on negotiation with PMDA/MHLW, and getting JNDA/sJNDA approval and supporting launch activities                                ・Negotiation with external experts/stakeholders
        ・Drug development experience in outside of Japan
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪、他
        年収・給与
        1000万円~ 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW外資製薬メーカー

        【R&D】Senior Clinical Research Associate(Oncology), Development Operations

        大手外資製薬企業にてグローバルに影響を与える開発業務に携われます。

        仕事内容
        • Coordinate SD system activities and collection of SD metrics. Facilitate maintenance of study delivery system data and implementation of system enhancements. Develop reporting tools for SD Systems. Maintain an awareness of the external Process and Technology environment to identify opportunities for Study Delivery
        • Delivers centrally managed services across drug projects (e.g. document management support, Clinical Trial Transparency)
        • Ensures Business Continuity for SD Processes and Systems
        • Facilitates dynamic sharing of Study Delivery knowledge and establishment of best practice; Ensure and develop effective communications and aid in consistent communication within Study Delivery
        • Participates in change initiatives relating to Study Delivery
        • Meets high SHE standards and legal obligations
        • Demonstrates willingness to take on any level project activity consistent with current or past experience in support of study delivery
        • Has personal responsibility for creating a culture of courageous leadership, creativity and collaboration
        応募条件
        【必須事項】
        ・ Essential: University degree in biological science, health related field, licensed registered nurse or equivalent experience.
        ・ Significant experience in the pharmaceutical industry working in an environment of clinical study delivery/clinical development processes.
        ・Working knowledge of clinical and pharmaceutical drug development process and associated government regulations, ICH and GCP.
        ・ Demonstrated aptitude for process and technology.
        ・Demonstrated ability to work collaboratively in a team environment as well as independently.
        ・Proven ability to facilitate team building and team work.
        ・ Excellent written and verbal communication skills in English.
        ・ Excellent negotiation, collaboration, interpersonal, problem solving and conflict resolution skills.
        ・ Demonstrated ability to set and manage priorities, resources, goals and project initiatives.
        ・Demonstrated leadership ability in a team environment as well as ability to function independently.
        ・Ability to travel both domestic and international; Customer Focused; Performance Driven.
        【歓迎経験】
        ・Desirable: Clinical study delivery operational experience.
        ・Ability to lead and contribute to non-drug projects, with internal and external partners, that supports worldwide and local studies across different phases of drug development and different therapy areas.
        ・Proven Conceptual and Analytical thinking; concern for standards and willingness to learn from others.
        ・Understands concept of Business Continuity Planning.
        ・ Invites input from each person, shares ownership and visibility; creates a climate of collaboration.
        ・ Demonstrates operational expertise in risk management and contingency planning.
        ・Ability to understand the impact of technology on projects and to use and develop computer skills while making appropriate use of SD systems/software in an e-enabled environment.
        ・Has in depth knowledge of GCP, Procedural documents, as they pertain to Study delivery systems and processes.
        ・ Positive change management skills, individually, team and business seeing change as an opportunity to improve performance and add value to the business.
        ・ Demonstrates professionalism, diplomacy, mutual respect and the ability to manage/value diversity and cultural differences and promote productivity through encouragement.

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪、他
        年収・給与
        700万円~900万円 
        検討する
        詳細を見る

        大手製薬企業において品質管理業務を担う

        仕事内容
        工場の品質管理グループの一員として、品質管理に係る以下の業務に携わっていただきます。

        ・医薬品の品質管理、分析試験業務(理化学試験、微生物試験、包装資材試験)
        ・新製品導入に伴う分析法技術移管
        ・品質管理に係る手順、記録等の作成及び照査
        ・品質管理グループ内における品質及び生産性の改善活動
        ・当社戦略目標を達成するための改善活動及びプロジェクトへの参画
        ・逸脱やトラブルに対する調査及び問題解決の実行
        ・デジタル改善及びサステイナビリティ推進活動
        ・品質管理グループメンバーへGMP/SHEに対する教育
        応募条件
        【必須事項】
        ・3年以上の製薬企業における品質保証又は品質管理業務の経験
        ・理化学試験又は微生物試験に関する経験を持ち、専門的知識と技術を有している方
        ・薬機法、日本薬局方、GMPの知識

        スキル:
        ・問題解決能力、コミュニケーションスキル
        ・英語 English:中級
        【歓迎経験】
        ・大学院卒以上
        ・薬剤師
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】滋賀
        年収・給与
        400万円~700万円 
        検討する
        詳細を見る
        外資製薬メーカー

        【Finance】Finance Planning & Analysis Manager, Planning & Analysis, Finance

        全社的な予算編成・予測プロセスやIR報告において事業部門都連携や予算編成・予測プロセスをサポート

        仕事内容
        Responsibilities include liaising with all areas of the business to complete the enterprise-wide budgeting and forecasting processes (MTP/RBU/PB) and quarterly IR reporting (QBR); preparation of consolidated management reporting and analyses for regional Senior Management; reporting of total regional MTP/RBU/PB forecasts to both regional Senior Management and to the Group, and maintenance of the data collection and analysis tools within the Financial Planning and Reporting area.

        The role broadly includes the following key components:
        • Business Strategy & Decision Support; supporting key business & investment decisions with solid skills in scoping customer requirements, analysing issues, developing options and enabling appropriate decision making based on strategic business need
        • Business Performance: driving financial performance and business activity, to deliver and communicate performance and business planning submissions/reporting, and to advise senior management on key drivers.
        • Contribute the completion of the enterprise-wide planning cycle for the country.
        • Responsible for ensuring financial and management data collection tools operate effectively and efficiently to support the budgeting and forecasting process.
        • Liaise with the business partners to ensure the financial planning and reporting systems operate properly and key financial reports are accurate.
        • Lead for country MTP/RBU/PB submission in Hyperion Planning ensuring P&L and underlying sales and expense detail are accurate. Ensure linkage between regional budget data collection and UK reporting requirements. Serve as Liaison with Group Finance.
        • Responsible for preparing and analyzing in depth financial and business performance analyses of budgets, forecasts and actual results for review by Senior Management.
        • Responsible for obtaining a solid understanding of key business drivers, risk factors and industry trends and applying this knowledge to financial analyses.
        • Identifies and implements continuous improvement opportunities to the planning and monthly reporting processes.
        • Performs ad-hoc reporting requirements and financial analysis.
        • Continuous Improvement, Coaching & Governance; supporting continuous improvement in Finance processes and capabilities and to help financial risk management and financial governance in area of accountability.
        応募条件
        【必須事項】
        ・B.S. Degree in Finance or Accounting or equivalent knowledg
        ・Experience of working within a multi-disciplinary team and liaising with senior managers
        ・ Demonstrated ability to perform in an environment that emphasizes teamwork
        ・ Demonstrated ability to lead a process/ project management/ problem solving with minimal or no supervision with strong self-leadership capability
        ・Excellent PC skills and experience including Oracle Hyperion Planning including Smart View, SAP, Excel and PowerPoint.

        語学:
        日本語 Japanese:Fluent Level (verbal and written)
        英語 English:Business Level (verbal and written)
        【歓迎経験】
        ・ Experience of working in a multi-national pharmaceutical company
        ・Experience of working in global/regional organisation / understanding of the drug development life cycle and/or commercial aspects, Accounting knowledge
        ・Experience of Finance Business Partnering, Accounting
        ・ Good cultural awareness, exposure to global working
        【免許・資格】
        <必須 Mandatory>
        ・Qualified finance professional (or equivalent)

        <歓迎 Nice to have>
        ・USCPA
        ・JCPA
        ・MBA


        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪、他
        年収・給与
        1000万円~1400万円 
        検討する
        詳細を見る
        外資製薬メーカー

        【外資製薬メーカー】Project Physician バイオファーマ領域

        外資製薬企業にてプロジェクトフィジシャンを募集しております。

        仕事内容
        His/Her accountability/responsibility is mainly at project-level, such as generation of Japan clinical development strategy in collaboration with Clinical Scientist (CS) by providing expert knowledge as a physician-scientist. PP also shares the ownership with CS for any discussions of clinical part of JNDA strategy. PP is also involved in study-level activities as needed. PP is also responsible for relevant disease area strategy (input of local unmet needs and proposal of idea of drug development to global counterpart in order to maximize the total portfolio value.

        Other important responsibilities include:
        PMDA/MHLW interaction:
        1) Co-development of documents for regulatory interactions such as BD for regulatory consultation, and
        2) Query responses as a medical expert through collaboration with CS. KEE management: PP is responsible/accountable for KEE engagement from R&D perspectives including but not limited to group advisory board mtg and 1:1 consultation as local internal medical expert.
        応募条件
        【必須事項】
        ・Clinical practice as physician
        ・Medical Doctor degree required
        ・Logical thinking
        ・Effective Communication
        ・Medical writing skill
        ・Presentation skill
        ・Collaborative skills as a team member, both locally and internationally
        ・Leadership capability
        ・Rapid adaptability to a new environment
        ・Project management skill
        ・Negotiation skills, assertiveness
        ・English:Business English
        ・Japanese:Native level
        【歓迎経験】
        ・Clinical practice in Japan
        ・Strong physician network related to the therapeutic area
        ・Experience and knowledge in drug development including study execution, regulatory interaction, and product launch
        ・Experience in KEE engagement
        ・Work experience outside Japan
        ・Publication record to peer-review journals in English
        ・Experience in wet science
        【免許・資格】
        ・Doctor of Philosophy, Board certification related to the therapeutic area
        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪、他
        年収・給与
        1400万円~ 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        外資製薬メーカー

        【大手外資製薬メーカー】WP Promotion Associate

        外資製薬企業にて特約店へのプロモーション活動を推進していただきます。

        仕事内容
        ・担当特約店に対し、当社製品の製品価値を訴求する。
        ・医療機関/調剤薬局に対し、価値に見合った価格で納入するよう担当特約店に依頼/交渉する。
        ・価値に見合った価格で納入する事で、製品価値の最大化/販売実績に貢献する。
        ・薬価改定/市場拡大再算定等の薬価変更時、速やかに仕切価・希望納入価の変更対応を行う。
        ・新製品上市/適応追加時の在庫確保、出荷調整時の発注調整等、安定供給の為の対応を行う。
        ・担当特約店において、最適な流通戦略・販売戦略を構築/販売促進企画を立案する。
        ・営業部門の販売戦略に基づいて、現場の営業責任者をフォローしながら特約店幹部との交渉を行う。
        ・市況/競合他社の流通戦略情報を入手する。
        ・勤務地は首都圏を想定しております。
        応募条件
        【必須事項】
        ・MR経験
        ・MR認定資格
        ・プレゼンスキル(高度なExcel/Word/Power pointスキル)
        ・特約店担当経験3年以上
        【歓迎経験】
        ・医療経営士、ビジネス会計の資格
        ・財務分析スキル
        ・特約店MSとの協業活動の経験
        シビアな交渉に対応できる方を求めています。
        卓越したコミュニケーション能力を持ち、信頼性と交渉力を発揮できる方が必要です。
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        700万円~1100万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        外資製薬メーカー

        【R&D】Japan Clinical Operation Program Development Lead,Development Operations, BioPharma Clinical Operation

        日本国内における関連研究の計画や様々なチームの仲介役を務めて頂くことが期待されるポジションです!

        仕事内容
        Lead, Japan Clinical Operation Program (JPD, Lead) is accountable/responsible for leading the project planning for clinical operation in Japan R&D. The span of activities is broad covering clinical activities in both early and late drug development, registration/submission and post registration product maintenance phases and will include local and global working.
        The JPD, Lead is responsible for planning, oversight on related studies and mediator among Japan study team, project team and Global project/clinical team.
        The JPD, Lead is one of the key members of Japan project team to represent Clinical Operation arena and to contribute JPT deliverables.

        1. Project Level
        ・Contribute to planning and execution of Japan clinical operational part in Japan development plan with high quality insights from clinical operation arenas until ID approval, and responsible for leading a cross functional team of clinical experts in the planning and delivery of a defined clinical studies to quality, budget, time, managing resource and risk
        ・Lead strategies for the site selection/patient recruitment in feasibility assessment through external key stakeholders involvement to optimize the project deliverables
        ・Responsible for project management including the development, baselining and maintenance of realistic, up to date and appropriate quality, project and study plans in agreed study planning systems
        ・PMDA interaction; Contribute to operational strategic interaction with PMDA
        ・JNDA; Responsible for health authority GCP inspection management
        ・Key Investigators Management/Engagement ; Act as a key point of contact for clinical operations related relationship with Key investigators and National Lead Investigators
        ・PUBLICATION; Contribute to author selection by providing required information and act a key point of contact for author/KEE
        2. Study Level
        ・Lead program operational feasibility assessment including project management of the scope, schedule and budget
        ・Provide operational input into study feasibility, study specifications and vendor/partner contracts
        ・Handover study specification including the strategic context and the PMDA’s feedback of the clinical study discussed at Japan project team to study team
        ・Lead a large/complex work situation or oversight a clinical study and the process to identify and solve operational issues and drive delivery to plan through internal stakeholders or external partners engagements
        ・Act as a point of contact with external partners for externally managed/outsourced studies as needed
        ・Oversight of the study delivery through regular communications with Global counterpart and, relevant persons in Japan study/site management functions to anticipate study requirements and mitigate risks
        3. Collaboration with Marketing Company
        For study support, act as a point of contact to MSL in Medical Affairs to collaborate on e.g., Programme feasibility/KEE Engagement, developing site candidates list, information exchange on sites
        4. Others
        Task outside projects; May be assigned responsibility for leadership and program/project management of non-drug project work, as the representative of Japan for the global initiatives, developing new processes in Japan R&D or the industry activities
        応募条件
        【必須事項】
        ・Bachelor’s Degree in Science or related discipline.
        ・At least 5 years’ experience in pharmaceutical industries or      multinational healthcare organization.
        ・Extensive knowledge of clinical operations, project management tools   and processes
        ・Proven experience of clinical development / drug development process in various phases of development and therapy areas.
        ・Proven ability to learn by working in multiple phases, TAs and/or different development situations.
        ・Experience from leading clinical projects and deliverables or similar  expertise from other areas of drug development (such as pharmaceutical development).

        ・Business English (Achieve common understanding at the context level with customers)
        ・Business Japanese
        【歓迎経験】
        ・Working with external bodies, such as co-development companies and key opinion leaders, as a leading person.
        ・Leadership of significant cross-functional change programmes/initiatives
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪、他
        年収・給与
        900万円~1300万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW外資製薬メーカー

        【外資製薬メーカー】Brand Manager, Biologics Marketing

        大手製薬企業にてポートフォリオのベネフィットを一人でも多くの患者さんに届けサイエンスの価値を最大化

        仕事内容
        ・市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、ブランドチーム、関係部門などと協力しながらビジネス課題を特定・構造化・分析し、課題を解決するための製品戦略を立案する
        ・製品戦略に基づく実行プランの一部(主にコンテンツ作成・イベントなど)を立案・実行・評価まで責任を持って実施する
        ・リサーチャーと共に、市場環境の正確な理解、戦略立案のための仮説の検証、打ち手の評価を一次・二次調査により明確にし戦略の検証・改善を行う
        ・戦略の立案・実行に際して社内外のステークホルダへ提案し、承認・サポートを獲得する
        ・営業部門を始めとする他部門とのコミュニケーション、社外医学専門家のマネジメントを円滑に行い、戦略の実行を徹底する
        ・グローバルチームや他国と協力しながら日本に留まらない製品価値の最大化をサポートする
        応募条件
        【必須事項】
        ・医薬品業界でのマーケティング経験(特に自己免疫疾患、指定難病やバイオ医薬品における経験)
        ・市場調査の定量、定性情報に基づきビジネス戦略の立案と実行をリードした経験
        ・営業部門を始めとする他部門やKey External Experts (KEEs)と協力し、ビジネス戦略に基づいた活動をリードした経験

        語学力:
        ・日本語:ネイティブレベル
        ・英語:英語でのビジネスコミュニケーション能力が十分であること(TOEIC 800点相当)
        【歓迎経験】
        ・自己免疫疾患、指定難病、バイオ医薬品におけるマーケティング経験
        ・新製品上市の経験 (特にマーケティング)
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪、他
        年収・給与
        700万円~1100万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW外資製薬メーカー

        Brand manager (BM) ,オンコロジー事業本部, 泌尿器がん・婦人科がんマーケティング

        ポートフォリオを理解すると共に、ビジネス課題を特定・構造化・分析し製品戦略および中長期プランを策定

        仕事内容
        ・市場環境、顧客、製品及びポートフォリオを理解すると共に、ビジネス課題を特定・構造化・分析し、課題を解決するための製品戦略および中長期プランを策定
        ・市場調査の企画立案、調査結果に基づく外部要因・内部要因・Customer insight分析
        ・戦略に基づいたプロモーションアクティビティーの計画・実施・管理及び評価(資材・イベント・デジタル施策の計画・実行および評価​など)
        ・マーケティング・営業活動を計測するためのシステム関連の提案、他部門と協業し社内システムを構築
        ・KEE (Key External Experts)マネジメントの遂行 
        ・関連する社内(グローバルチーム含む)及び社外ステークホルダーとの連携及び協業​
        応募条件
        【必須事項】
        ・医薬品業界でのマーケティング経験5年以上、プランを一人で作成し実行した経験

        語学力:
        日本語 :日本語でのコミュニケーション能力が十分であること
        英語 :現状は不問とするが、入社後はTOEIC800点を2年で取得
        【歓迎経験】
        ・自己免疫疾患、指定難病、バイオ医薬品におけるマーケティング経験
        ・新製品上市の経験 (特にマーケティング)
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】大阪、他
        年収・給与
        700万円~1100万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        検索条件の設定・変更