製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

新着求人の求人一覧

  • 新着求人
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 580 件中181~200件を表示中
NEW国内製薬メーカー

事業開発(ライセンス業務の担当)

・少数精鋭のチーム構成であり、一人ひとりの役割を固定せずに柔軟に調整しているため、挑戦したい業務領域や提案内容があれば、積極的に挑戦できる環境があります。
・ご入社いただく方の志向性次第では、将来のマネジメント候補としてお迎えしたいと思っております。

仕事内容
ライセンス(主にライセンスイン)に関連する業務
・候補製品、新規プロジェクトの探索
・候補製品、新規プロジェクトの初期評価
・プロジェクトの事業性評価
・提携主要条件交渉、社内外合意形成
海外提携先(候補先含む)との窓口業務
社内関連部門とのプロジェクトのコーディネートと推進
※当面は実務業務がメインですが、本人の希望や能力に応じ、将来的にはマネジメント業務も検討可能です。
応募条件
【必須事項】
・医薬品業界(医薬品原薬、商社など含む)で事業開発関連業務の経験者
・商談可能な英会話力
・事業性評価の経験
・英文契約書のビジネスパートが概ね理解できる
・社内外プロジェクトのコーディネート経験
・英語:ビジネスレベル(目安:TOEIC L&R 730)
・日本語:母国語レベル
※外国籍の方や日本語が母語ではない方もご応募可能ですが、ビジネスレベルの日本語力がある方に限ります。
【歓迎経験】
・海外企業と通訳なしで英語による商談、交渉経験
・企画推進力
・会議運営能力
・医療関連知識 
・会計基礎知識
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年10月1日以降、早期のご入社をお待ちしております。
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

【R&D】Project Physician, R&D Late Development Oncology

臨床開発戦略の中心となってプロジェクトをリード頂くポジションです。

仕事内容
【臨床開発戦略の立案・推進】
・日本における臨床開発戦略を策定(CSと協働)
・JNDA(日本での承認申請)に関する臨床的議論においてCSと責任を共有
・必要に応じて、治験レベルの業務にも関与

【規制当局対応(PMDA / 厚労省)】
・規制当局との相談に向けた資料作成(例:事前面談資料など)
・規制当局からの照会に対して、医師・科学者の立場から回答を作成(CSと連携)

【 KEE(Key External Expert:外部の主要意見リーダー)との関係構築】
・R&Dの視点からのエンゲージメントをリード
・グループでのアドバイザリーボードや1対1のコンサルテーションなどに参加

・医学的・臨床的な成果物(戦略・資料・提言など)の質と量を通じて、患者さんへの有益な新薬アクセスを実現すること
・リーダーシップと適切な行動を示し、組織・プロジェクトを推進すること
応募条件
【必須事項】
・日本国内でのオンコロジー領域における臨床経験
・製薬業界での経験

・日本語:ネイティブレベル
・英語:ビジネスレベル(英語での会議とメールのやり取りが可能なレベル)
【歓迎経験】
・オンコロジー領域における強固な医師ネットワーク
・治験実施、当局対応、上市を含む創薬開発の経験・知識
・日本国外での就業経験
・英語での査読付き論文の発表実績
・その他の外国語スキル

【免許・資格】
【必須】
医師免許(Medical Doctor degree)
【尚可】
・博士号(PhD)
・オンコロジー領域の専門医資格(Board certification)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
600万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

医薬分析センター開発グループ 分析担当

ジェネリック医薬品メーカーにて分析担当者を募集しています。

仕事内容
・新規開発品の試験法検討・分析
・承認申請用データ解析および報告書作成
・分析法バリデーションの計画・試験・資料作成
応募条件
【必須事項】
医薬品分析の経験のある方
【歓迎経験】
医薬品原薬分析
日本薬局方原薬分析
規格及び試験方法の作成・検討経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
400万円~500万円 
検討する
詳細を見る
NEW国内大手CDMO

治験薬の品質保証担当者

治験薬の製造管理・品質保証業務を担っていただきます。

仕事内容
治験薬の製造管理・品質保証業務
・担当プロジェクト(治験薬、治験原薬)について、GMP QAの観点からのプロジェクトの推進サポート
・治験薬の品質保証の遂行
・品質コンプライアンスの監視および改善(品質トラブル対応、変更管理を含む)
・製造・品質管理書類の照査・確認
・社内外の製造・試験施設の監査・指導
・社内の品質システムの継続的な改善

応募条件
【必須事項】
・GMP環境下における医薬品の品質保証業務の実務経験
・英語に対して前向きに取り組める方
・高専及び大卒(理系全般)

【歓迎経験】
・開発・品質保証に関する豊富な知識と経験を持つ方
・改善活動に積極的に取り組む意欲のある方
・チームと協力してより良いシステムを構築できる方

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
550万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内大手CDMO

【英語力を活かす!】治験薬の品質保証担当者

治験薬の製造管理・品質保証業務を担っていただきます。

仕事内容
・担当プロジェクト(治験薬、治験原薬)について、GMP QAの観点からのプロジェクトの推進サポート
・治験薬の品質保証の遂行
・品質コンプライアンスの監視および改善(品質トラブル対応、変更管理を含む)
・製造・品質管理書類の照査・確認
・社内外の製造・試験施設の監査・指導
・社内の品質システムの継続的な改善

応募条件
【必須事項】
・高専及び大卒(理系全般
・GMP経験がある方
(医薬品の製造、試験、開発、品質保証業務の実務経験)
・英語で読み書きができ、業務に関連する内容について英語での会議に参加し、意見交換ができるレベル

【歓迎経験】
・開発・品質保証に関する豊富な知識と経験を持つ方
・改善活動に積極的に取り組む意欲のある方
・チームと協力してより良いシステムを構築できる方

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
500万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内製薬メーカー

メディカルアフェアーズ職(メディカルサイエンスリエゾンを含む)

内資製薬メーカーにてメディカルプランを作成し、エビデンスの構築・情報発信を進めます

仕事内容
① 社外医科学専門家とのコミュニケーションを通じて良好な関係を構築し、医療課題を調査、把握し、必要な情報を適切に発信、提供する
・医師面談を通じてのインサイト収集・分析/領域アドバイザリーボード会議の運営/講演会やセミナー等の企画・実行等

②医療課題を解決するためにメディカルプランを作成し、エビデンスを創出する
・エビデンスジェネレーション※1/パブリケーション※2の企画・実行等
※1:臨床研究、データベース研究、アンケート調査等の手段を用いた製品の追加エビデンス創出
※2:学会発表、論文投稿・掲載、学会セミナー等



応募条件
【必須事項】
①理系学士を有している方
②製薬業界での業務経験が3年以上ある方
・製薬企業での研究、臨床開発、MSL、MA、MR、学術担当のいずれかの経験者
・CRO/SMOの経験者
・AROの臨床研究経験者
【歓迎経験】
・学術論文を執筆、投稿した経験のある方
・ビジネス英会話ができる方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談(できるだけ早め)
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
550万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬メーカー

大手製薬メーカーにおけるMR職

医療用漢方のリーディングカンパニーにおけるMRの募集

仕事内容
医薬品の情報提供、収集、伝達活動
応募条件
【必須事項】
・MR 認定証を保有の方
・MR 経験2年以上
・普通自動車免許(AT 限定可)
・コミュニケーション能力を有する方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2026年2月1日
勤務地
【住所】 全国
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内製薬メーカー

内資製薬企業のMR

眼科を中心にMR活動をしていただきます。

仕事内容
眼科を中心にMR活動をしていただきます。
※本社にて2週間程度製品研修の後、全国の営業所に配属となります。
応募条件
【必須事項】
・MR認定資格を保有されている方
・MR経験3年以上
・滋賀エリア・埼玉エリア・青森エリアで勤務可能な若手MR/中堅MR
【歓迎経験】
・眼科領域分野でのMR経験


【免許・資格】
・普通自動車免許
・MR認定資格を保有されている方
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
450万円~650万円 
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

EHS Staff / Staff~Senior Staff / EHS Security & CM FM Group

外資製薬メーカーにてEHSとして工場の安全確保と推進をお任せします。

仕事内容
1. Maintain EHS and Risk Management systems at a state-of-the-art level,
ensuring full compliance with the latest regulations and standards.
- Support development EHS risk assessment;
- Conduct EHS Self inspections on company's facility.
- Support EHS audit process from regulatory agencies and Corporate.
- Support and monitor EHS CAPA plan (internal and external audits)

2.Support Waste Disposal Management ensuring full compliance and develop/
implement necessaries actions to enhance the process.
- Support Waste Disposal Process management.
- Control Waste Disposal KPIs and propose improvements (Waste reduction or recycling process).
- Manage Waste Disposal Supplier contracts and conduct regular audits.

3. Secure work safety, hygiene and environmental in facilitybased on the legal requirements and guidelines
- Realize the safety environment and hygiene for workplace where fulfills the latest regulations and standards
- Improve working environment by conducting benchmark survey, best practice sharing,
collecting the latest industry standards, new technologies.
- Take appropriate actions to improve accident rate including commuting accident.
- Development actions to enhance Environmental topics.

4. Contribute to Global Networks such as EHS, HPS sites and SD4G initiatives.
- Align with Global EHS and related corporate functions for strategy implementation and goal setting
- Implement strategies and initiatives at site level after having an alignment with the site management team.
- Participate in the global meeting to enhance connectivity with the network and collect the cutting-edge information

5. Deliver the results as committed which are in line with Yamagata and GFE Balance Score Card
- Support development of action plan for activities (committee, training, drills etc.)

Regulatory and / or Organisational Requirements
Latest EHS requirements, Labour Safety & Hygiene Laws, Japanese and Global guidelines/Procedures

Job Complexity
1. The role demands navigating complex regulatory environments while integrating safety
and environmental practices into daily operations across diverse teams.
2. It requires analytical thinking, cross-functional collaboration, and the ability to manage
both strategic initiatives and urgent incident responses.

Interfaces
External: Regulatory Agencies, Suppliers, Entities
Internal: Yamagata departments, Tokyo Headquarter and Global GFE EHS Network

Job Expertise
1.Knowledge of environmental, health, and safety regulations and how to apply them in a business setting.
2.Skill in conducting risk assessments, incident investigations, and using tools like FMEA, HAZOP to identify and mitigate risks / hazards.
3.Capability to analyze EHS data and using reporting tools or systems is essential for tracking compliance and performance.
4.Effective communication and training abilities are crucial for promoting a strong safety culture and ensuring employee awareness.

Job Impact
1. An EHS Analyst plays a critical role in safeguarding employee health and safety by identifying and mitigating workplace risks.
2. Ensure compliance with environmental and safety regulations, helping the organization avoid legal and financial penalties.
3. Support sustainability efforts by reducing environmental impact and promoting responsible resource use.
4. Enhance operational efficiency and strengthens the company’s reputation for safety and environmental stewardship.
応募条件
【必須事項】
Degree/Education:
Bachelor’s degree (desirable)
Focus:
Engineering, Natural Science, Chemistry, Biology, Pharmacist, Administration

Required Capabilities (Skills, Experience, Competencies)*
Language:
- English: Advance level (read, write and speak).
- Japanese: Advance level (read, write and speak).

Work Experience:
- Over 1 year of EHS Experience
- Pharmaceutical knowledge is desirable.
- Experience on international network environment is desirable.

Skills:
- Teamwork
- Collaboration
- Proactive and Creative
- Communication and Good Relationship
- Focus on Customer
- Ownership
- Resilience
- Organization
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】山形
年収・給与
500万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW情報機器メーカー

ESGコミュニケーション(ESG情報開示・外部評価)推進担当者

情報機器メーカーにてESG戦略を担う。

仕事内容
<部署の業務内容>
ESG戦略全体の業務内容は以下5つ
 1.ESG戦略立案・統括
 2.サステナビリティガバナンス強化、ESG委員会運営
 3.グローバル連携推進
 4.重要ESG企業評価制度への対応・分析・改善活動の推進
 5.ESGコミュニケーション・情報開示(Web、レポーティング、投資家対応)

応募条件
【必須事項】
・ESGに関わる情報開示に携わった経験のある方
・英文レポートやガイダンスの内容をスムーズに読解・理解できること (目安:TOEIC 750点以上)
 ※英語力に自信がない方でも英語に対する抵抗感がなく、今後英語力向上に意欲的な方が望ましいです
【歓迎経験】
・事業会社、コンサルティング、シンクタンク等の企業・団体においてサステナビリティ戦略策定、各種分析等、もしくはサステナビリティWebサイトやサステナビリティ報告書、統合報告書制作・制作支援の実務経験があること
・EcoVadis、CDP、DJSI、MSCIなどESG評価対応(回答、分析)の経験があること
・ISSB/SSBJ、CSRDの開示基準についての理解があること
・AIを活用した外部評価対応、開示対応などの経験がある、もしくは関心があること
・広報やIRと連携したメディア対応の経験があること
・留学、海外勤務経験があれば望ましい
・社内外の関係者と業務を円滑に遂行することができるコミュニケーション力があること
・物事を論理的に考えて、分析が出来ること(ロジカルシンキング)
・サステナビリティへの関心が高く、新しいことへのチャレンジ意欲があること
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~850万円 
検討する
詳細を見る
NEW国内CRO

アカウントエグゼクティブ(ソリューション営業)

国内CROのソリューション営業担当をお任せします。

仕事内容
・新規クライアントの開拓
・既存クライアントの支援拡大に向けた戦略・企画立案
・クライアントへの課題ヒアリングと解決策検討
・クライアントへの提案活動
・クライアントとのリレーションシップ構築
※提案活動は弊社コンサルタントと連携し実施いただきます。
応募条件
【必須事項】
・法人向けのソリューション営業経験
・ポジティブな性格でチャレンジ精神旺盛な方
・自らの力で考え、課題解決のためにあらゆる手段を実行できる方
・目標達成意欲、成長意欲が高い方
【歓迎経験】
・医薬ライフサイエンス業界での業務経験
・治験、製造販売後調査に関する知識
・コンサルティング業界での業務経験
・無形商材またはソリューション営業の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
700万円~900万円 
検討する
詳細を見る
NEW情報機器メーカー

アジアパシフィック地域の新興国における成長戦略策定・推進およびセールス&マーケティング担当

情報機器メーカーにてマーケティング担当者を募集しています。

仕事内容
APAC地域におけるチャネル/顧客開拓/マーケティング業務、及びグローバル新興国戦略の統括。
1. 新興国戦略策定・推進(代売サポート/チャネルマーケティング)
2. 大手顧客/グローバルアカウント顧客戦略策定・推進(顧客開発)
3. Sales &Marketing 戦略・推進
4. RGC製品(ソフトウェアやデジタルサービス)のGTM戦略策定、販売計画、新製品立上げ、販売支援

【職務内容】

1-1. 新興国市場の調査・分析を通じた事業機会の発掘
1-2. 新興国販売戦略立案
1-3. 新規現地パートナー企業との協業体制の構築・契約交渉
1-4. KPIの設定・モニタリングを通じた事業のPDCA管理
1-5. 現地拠点やパートナーへの運営支援(主担当のサポート)

2-1. 社内関係部署との連携によるプロジェクト推進
2-2. 営業プロセスの現状分析と課題抽出
2-3. データ活用によるSales/Marketingの立案・実行支援
2-4. 営業部門との連携による業務フローの改善・標準化(DX)
※お任せする業務範囲については、これまでのご経験・スキルに合わせて決定いたします
※会社の定める職務の範囲で今後変更となる可能性があります
応募条件
【必須事項】
・APAC地域の顧客に対して以下実務経験がある方(3年以上)
 ・現地パートナーを介して顧客ニーズを理解し、マーケティング活動や営業活動に反映させたご経験
 ・市場調査、分析のご経験(マーケットトレンド、競合分析、消費者行動分析、定量/定性データ分析)
・英語力:ビジネスレベル
 ※業務での英語使用経験が必要です(現地パートナーと直接コミュニケーションが取れるレベル)
・日本語力:N1レベル
【歓迎経験】
・既存製品、サービスにおける新興国への新規導入提案、実行に関わった経験のある方
 ※APAC以外の地域の新興国でも可
・グラフィックアーツ、印刷市場又は類似の産業におけるビジネス経験、理解
・新興国での駐在経験
・英語以外のAPAC地域の現地語(例:インドネシア語、ベトナム語など)のスキル
・MBAまたは同等のビジネス教育背景
・プロジェクトマネジメント経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
550万円~850万円 
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

【Global Commercial Services】Solution Owner

デジタルマーケティングとIT技術の専門知識を活かして、マーケティング戦略を推進していただきます。

仕事内容
What you’ll do

As part of the Global Commercial Service team, the Solution Owner (SO) is the digital marketing operations delivery subject matter expert and is responsible for leading the implementation of digital campaigns that support the brand’s strategic marketing plans. In this role, you will be the liaison between the Brand Strategy and Technical/Operational Delivery teams, which requires a strong understanding of both the business marketing strategy and the cross-functional processes that drive development. The Solution Owner understands how marketing technology is leveraged to create customer engagement experiences and works closely with Commercial and Strategic partners, as well as Operations and IT teams to ensure the successful launch of an omnichannel campaign.

The Solution Owner must be ready to work independently on challenging initiatives, demonstrate respect for their peers, and have the courage to stand-up for doing the right thing. The successful candidate must be capable of providing direction to those that do not report to them and tap into their expertise and experience to influence decisions. At the same, they must listen and stay open-minded to the input of others, and ultimately foster collaboration while working in a flexible manner across business and technical teams to deliver solutions.

Typical Accountabilities:

・Transform Marketer’s objectives and the customer experience they seek to enable into actionable business requirements for Content and Omnichannel Delivery Teams.
・Leverage subject matter expertise associated with marketing and technology platforms and associated delivery processes to advise on how shifts in requirements or delivery approach may impact the customer experience and/or delivery timelines, costs, and risks
・Partner with cross-functional resources, Channel Experience Leads, and brand collaborators on continuous improvement projects to drive E2E process operational excellence.
・Connect and drive strong collaboration among delivery resources that are highly specialized in a variety of tools and services associated with campaign delivery including web development, content production, data tagging, email automation, CDP (Customer Data Platform) configuration, Sales CRM Platforms, and QA/Reporting.
・Establish and maintain relationships with IT subject matter experts across respective omnichannel tools and platforms and bring to bear those relationships when advanced expertise is required to assess development feasibility of enabling proposed customer experiences and scaling solutions.
・Advise and collaborate with Delivery Team Program Manager as it relates to delivery timeline planning, delivery team resource utilization, management of project dependencies, and risk mitigation plans.
・Direct internal and external activities required to setup/build and test multi/omnichannel campaigns as well as ensure synchronization with other interdependent work.
・Accountable for creating omnichannel campaign delivery business and functional requirements within tools (e.g.Jira,) and demand capture templates, while also collaborating with and providing direction to tool specific specialists, as necessary.
・Understand the organization’s data load process and storage retention procedures and manage data requests for omnichannel targeting and stitching.
・Collaborate regularly with delivery teams, regularly participating in required daily and weekly delivery team meetings.
・Work with channel and platform excellence leads to scale services for use by delivery teams
・Contribute to the success of the team by supporting the onboarding of new team members, documenting standard operating procedures and ways of working to enable scalable solutions, and supporting transformation project work.
応募条件
【必須事項】
Core Job Requirements:

・Detailed understanding of how marketing tools are leveraged to create omnichannel customer engagement experiences
・Serve as the lead resource accountable for providing comprehensive instructions necessary for a team of delivery resources to enable an omnichannel campaign
・Work collaboratively with delivery resources that are highly specialized in a variety of tools and subject matter that is associated with omnichannel campaign delivery including content production, email automation, web assembly, Tealium configuration, Veeva suggestions, and reporting.
・Be proactive in obtaining detailed requirements from Marketers and Strategists when the level of necessary information describing an omnichannel campaign is not provided in initial discussions.
・Work in both a hands-on manner in creating omnichannel campaign delivery instructions within tools and templates, while also collaborating with and providing direction to tool specific specialists as necessary.
・Establish relationships with subject matter experts across respective omnichannel tools and platforms and leverage those relationships when advanced expertise is required to resolve campaign service delivery challenges.
・Surface project risks and/or barriers to the appropriate Omnichannel Program Manager, while also developing options and recommendations that can be pursued to overcome them.
・Leverage defined tools for requirements capture and delivery task tracking and assignment

Education:
・Bachelor’s Degree

Experience:

A minimum of 5 years of experience in:

・Sales Force Marketing Cloud
・overseeing delivery of multi or omnichannel customer experiences.
・engaging with Marketing Strategists to understand their campaign requirements as well as with technical/operational resources to provide instructions on executing campaigns across a variety of marketing platforms.
・coordinating a team of resources to deliver according to a common objective
・Experience with technology tools that enable ・Content Production, Email Delivery and Automation, Website Assembly, and/or Digital Media optimization.
・Conceptual understanding of relational databases
・Experience with tools associated with Task Management (ex. Jira)
・Knowledge or experience with Agile ways of working
Skillsand Competencies:

・Fluent in Japanese and English
・Sales Force Marketing Cloud
・Adobe Campaign (or similar tool)
・Adobe Experience Manager / Web Analytics (or similar tool)
・Tealium Audience Stream (or similar tool)
・Tealium IQ (or similar tool)
・Energetic, self-motivated
・Demonstrated problem solving skills
・Data-driven, process-oriented, and collaborative
・Critical Thinking
・Leading/Influence without authority
・Visio, data flow and process charting
・Microsoft Office Proficiency (primarily Excel)
・Solid communication skills
・Cross-Commercial interactions
・Business analysis

Education/Qualification:

・Scaled Agile Certification
・Advanced Degree in a relevant field

Experience:

・Experience within Healthcare/Pharmaceutical industry

Skillsand Competencies:

・JIRA Atlassian
・Confluence
・Adobe Target
・Adobe Audience Manager
・Complex Project Management Experience
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
600万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW医院のブランディング事業

【転勤なし】業界未経験可能!医療機関向け営業

医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案営業

仕事内容
医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案をお任せいたします。

・すでに取引のある代理店(医療業界の卸業者等)と関係性を深め、取引を拡大させる
・上記活動より代理店から新規開業の先生(時には既存医院も)をご紹介いただき、各医院へ提案営業を行う
・メーカー、コンサル、会計事務所など、新たな販路の開拓

※記載の通り代理店からの紹介制がメインのため、医院に対するテレアポや飛び込み等は一切ございません。
※営業手法やスケジュールの立て方などは個人の裁量にお任せしています。
※代理店の担当者が各医院を訪問する際に、終日またはスポットで同行させていただくこともあります。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・営業経験をお持ちの方(東京)
・営業経験3年以上(熊本・愛知)

【歓迎経験】

【免許・資格】
・普通自動車運転免許(AT限定可)

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

CRM Platform Lead, Field capability & Launch excellence, Customer Experience & IT

CRMプラットフォームの戦略的統括とプロジェクト管理をお任せします。

仕事内容
In line with the business divisions’ objectives, the role holder will
• To maximize the business value of us, act as a global and local Customer Experience & IT initiative by ensuring effective alignment of whole CRM with business requirements and achieving sustainable operations through IT standard operation methodology.
• Serve as focal point for the business area for all IT needs, partnering to understand and anticipate strategic, market and/or operational needs, and translate those needs into effective and/or improved processes and/or technical solutions in collaboration with the associated IT department/groups.
• CRM Platform Lead will maintain accountability for manage strategic and projects of whole CRM platforms and IT products aligned with our business strategies technically. Responsibilities include all aspects of portfolio implementation planning, platform and product roadmaps, end to end technical implementation and production support services. This platform is widely used for mainly Sales reps/MSLs/RHP.
応募条件
【必須事項】
経験 Experience
• 10 years+ experience in a similar or related role with a proven track record of delivering results and making the connections between technology and business benefit/value.
• Proven experience of IT projects, Deployment, Operation & Maintenance relevant to commercial systems of the global companies.
• Deploying business analysis techniques to enable business change, or complex systems operations.
• Experience of business demand intake, selection solution, implementing the solution and run the platform with continuous Kaizen.
• CRM experience of manage and development
• Veeva CRM, Veeva Vault Certified professional with extensive hands-on experience on large implementations
• Project management experience with internal IT, business stakeholders and external vendors.

資格 License
• Graduate degree in computer science or related discipline.
• Salesforce Platform Certified; specialized in advanced custom solutions and new capability design.

能力 Skill-set
• Expertise in Web and Mobile Application Engineering

• Strong engagement, communication, and stakeholder management skills, including excellent presentation.
• Having growth mindset, good team player and appreciate Diversity and inclusion.
・Fundamental knowledge of budgetary control, activity planning/control, and commercial business operations.
• Growth mindset, effective team player, appreciation for diversity and inclusion.

• Business acumen, Business process management, Customer focus, Stakeholder management

• Ability to work well in a team and cross-functional environment, as well as work independently with limited supervision.
• Ability to work successfully under pressure in a fast-paced environment and with tight timelines.


語学 Languages
• Native or Business level Japanese
• Business level English (meeting facilitation level)
【歓迎経験】
経験 Experience
• Experience with other cloud-based services

資格 License
• ITIL certification

能力 Skill-set
• Fundamental knowledge of Budgetary Control, Activity Planning/Control, based on their mechanism as well as the knowledge of commercial businesses.
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
600万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

【外資製薬メーカー】Brand Manager , Marketing

大手製薬企業にてポートフォリオのベネフィットを一人でも多くの患者さんに届けサイエンスの価値を最大化

仕事内容
・新規適応追加向けた 立案・実行・評価までを実施する
・市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、ブランドチーム、関係部門およびコプロメーカーなどと協力しながらビジネス課題を特定・構造化・分析し、課題を解決するための製品戦略を立案する
・製品戦略に基づく実行プランの一部を立案・実行・評価まで責任を持って実施する
・リサーチャーと共に、市場環境の正確な理解、戦略立案のための仮説の検証、打ち手の評価を一次・二次調査により明確にし戦略の検証・改善を行う
・戦略の立案・実行に際して社内外のステークホルダへ提案し、承認・サポートを獲得する
・営業部門を始めとする他部門とのコミュニケーション、社外医学専門家のマネジメントを円滑に行い、戦略の実行を徹底する
・グローバルチームや他国と協力しながら日本に留まらない製品価値の最大化をサポートする
応募条件
【必須事項】
・製薬会社でのマーケティング経験3年以上、特にSales forecastや市場調査の経験あり
・円滑なビジネス遂行に必要なコミュニケーションスキル(ファシリテーション、プレゼンテーション、ネゴシエーション)
・過程ではなく成果物の質にこだわる姿勢
・自らの得意分野に安住せずチャレンジし続ける姿勢
・客観的に事実ベースで現象をとらえ、現状を正確に理解する能力
・個人の能力だけではなくチームとして高い成果を出せる働き方
・現時点での業務で自らの成果として自信を持って説明できるものがある


語学力:
・ネイティブレベルの日本語
・英語でのビジネスコミュニケーション能力が十分であること
・インタビューの際に英語および日本語の能力が業務の遂行に十分であることを確認します
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手製薬メーカー(外資系)

統計プログラミング及び申請電子データ作成担当者

解析計画書の作成支援,解析結果ならびに申請電子データの作成を通して臨床開発に貢献

仕事内容
・RWDを含む様々なデータを対象に,統計解析計画書に基づいたプログラム仕様,プログラム作成及び品質管理を主導する
・CDISC標準に準拠した申請電子データ(SDTM/ADaM)及び申請電子データ関連資料の作成・提出を主導する
・統計解析計画書に基づき,帳票一覧・帳票レイアウトを作成する
・申請電子データに関して,規制当局と交渉し,規制準拠した状態で提出する
・承認申請後の規制当局への回答用に照会内容を理解したうえでスケジュール通りに解析結果及び回答を提供する
・統計解析業務委託で適切なベンダーマネジメントを行う
・グループ会社であるグローバルと解析用データおよびプログラムの業務連携を行う
・臨床データの可視化を行い,データ利用者の理解・洞察をサポートする
応募条件
【必須事項】
・製薬企業・CRO等で臨床試験の統計プログラミング業務及び申請電子データ関連の当局相談業務の経験(3年以上)
・SAS言語を用いた統計プログラミングの経験,スキル
・R言語の経験・スキルを有することが望ましい
・可視化・分析ツールに関する知識・スキルを有することが望ましい
・理系大学卒業以上,もしくは同等の知識及び技術を有すると認められる
・TOEICスコア600点以上もしくは同等の英語力
【歓迎経験】
・R言語の経験・スキルを有することが望ましい
・可視化・分析ツールに関する知識・スキルを有することが望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

メディカルサイエンスリエゾン 心・腎・代謝領域(肥満症/MASH領域)

大手外資系製薬メーカーにて心・腎・代謝領域(肥満症/MASH領域)のMSLを募集しています。

仕事内容
1 担当疾患領域における科学的な課題をサイエンティフィックエクスチェンジを通して解決し製品価値の最大化に貢献する
2 担当疾患領域に精通する医師/その他医療関係者からの研究サポートや医学的・科学的ニーズを満たすための情報を提供する

Related Performace Indicators
1 活動計画の立案 To build activity plan
・担当疾患領域に精通する医師を特定し、適切に改訂する
To identify physicians in the responsible therapeutic area and revise list accordingly
・担当疾患領域に精通する医師とのengagement planを策定する
To develop appropriate engagement plan for physicians in the responsible therapeutic area

2 Engagement plan の実行及びその記録
To record and excute engagement plan
・担当製品に関するインサイトを得るために、サイエンティフィックインタビュー/ サイエンティフィックエクスチェンジを実施する。また、そのための適切なコンテンツを作成する。また、学会等からの最新情報も含め得られたインサイトは戦略やアクションプランの策定のために関連部門と共有する。
To conduct scentific interview/scientific exchange in order to gain insight on responsible product and to create appropriate contents. Also, to share insight including latest information from congress, etc. with relevant departments to develop strategies and action plans
・ 担当疾患領域で企画、実施するアドバイザリボード組織化をサポートし、ミーティングを企画・実施する。
To support planning and organization of advisory board for execution in the responsible therapeutic area as well as planning and implementation of meetings
・ 医師と定期的なコンタクト/コミュニケーションをとり、製品ライフサイクルを通じて良好な関係構築・維持する。
To build and sustain positive relations with physicians throughout product life cycle via regular contact and communication

3 データ構築及び研究支援 To provide support for research and data building
・データギャップやアンメットニーズを埋めるために、実現可能性、科学的適切性、倫理性を考慮した新たな科学的データを創出する。
To create new scientific data in consideration of feasibility, scientific appropriateness and ethics in order to fill data gap and unmet needs
・要望に応じた臨床/非臨床の研究をリエゾンとしてサポートする Support clinical/non-clinical research as liaison based on reques

4. 顧客からの要望に応じた承認/未承認/適応外の科学的情報の提供
To provide scientific data on approved/unappro ved/off-label products based on customer's request
・医療関係者からの科学的質問、要望に応じた適切なコンテンツを作成し、担当疾患領域内で承認を得た上で適切に情報提供を行う。
To create appropriate contents based on request and scientiic question from medical personnel as well as to provide appropriate information on top of full approval within responsible therapeutic area

6. 行動規範・法令の順守 To comply with Code of Conduct / Laws and Regulations
・ 法規制や業界ルール(プロモーションコード、公正競争規約、個人情報、データ収集/保管など)、関連SOP を理解し、遵守する。
To understand and comply with regulations and industry rules (promotional codes, fair competition rules, privacy, data collection/storage, etc.) as well as relatedSOP
・グループ社員の自覚を持ち、社会規範、社内行動規範則って行動する。
To act according to social norms and company's code of conduct with full awareness as a responsible group employee
応募条件
【必須事項】
・Excellent communication with external and internal stakeholders.
・High reading cpmprehension of scentific literature and presentation skills.
・Agile and effective working style in a fast-paced and changing enviroment.
・Internal/External
ステークホルダーとのコラボレーションを促進する高いコミュニケーション能力が必要

※MRのみの経験でも可能(ただし大学病院あるいはKeyオピニオン担当経験者が望ましい)
【歓迎経験】
・Experience in medical affairs or medical science liason activities for Cardio-Renak-Metabolism related products is perferable.
・少なくとも3年以上の経験のあるMSLが望ましい
・糖尿病領域もしくは肝臓領域での経験者であるとなお望ましい
・製薬企業での開発品Launch経験があるとなお望ましい
・ライフサイエンス分野のPhD(博士)、MSc(修士)もしくは薬剤師が望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
500万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW再生医療スタートアップ企業

新規事業開発アシスタント

再生医療スタートアップ企業にて、新規事業開発アシスタントを募集しています。

仕事内容
今回募集するポジションでは、現在30代の事業開発担当者のもと、新規事業開発および海外展開に関する補佐業務を担当いただきます。
再生医療の新しい市場を切り拓くための経営戦略・マーケティング調査など、将来的には中核的な業務にも携われる環境です。
・経営戦略立案のためのマーケティング調査
 (市場分析・競合リサーチ・海外企業調査など)
・海外展開・新規事業プロジェクトの推進サポート(資料作成・調整業務・情報収集など)
・社長・取締役直下の特命ミッション補佐(リサーチやレポート作成、ミーティング同行など)
・プレゼン資料や会議資料の作成サポート

入社後は、経験豊富な先輩社員のもとで、業界知識やリサーチスキルを学びながら成長できる環境です。
将来的には、新規事業の立ち上げや海外展開のリーダーとして活躍する道もあります。
応募条件
【必須事項】
・基本的なPCスキル(Excel、PowerPoint、Word)
・社内外との円滑なコミュニケーションができる方
・新しいことに積極的に挑戦できる方
・マルチタスクを好む方
【歓迎経験】
・経営企画・マーケティング・リサーチ業務の経験
・医療・バイオ・ヘルスケア分野への関心
・英語を使った業務に抵抗がない方(翻訳ツールの使用OK)

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
300万円~450万円 
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

Financial controller(Human Pharma or Animal Health)/Staff/Human Pharma or Animal Health Finance Dept

予算作成、プロセス支援と調整、財務報告書などの対応をお任せいたします。

仕事内容
・Supporting overall management accounting for human or veterinary drug business
・Facilitating Budget Planning
・Creation of various budget meeting materials
・Preliminary analysis and formulation of improvement proposals
・Standard cost control, support for cost improvement work
・Support for monthly and annual settlement operations
・Creation of various reports and analytical materials
・Participation and support for various projects
・Compliance with the Income Statement Guideline of the German headquarters and various regulations, compliance with various Japanese laws and regulations

Budget & Forecast
・Coordinate and develop the budget for responsible area, and support preparation for Annual Discussion.
・Closely monitor the changes in actual and planning to reflect them into Outlook
・Pursue savings opportunities by reviewing the process and alternative approach in the business
・Ensure accurate, timely, concise and readily understandable reporting of Business Unit status.

Financial Analysis
・Provide the risks and opportunities analysis for Human Pharma (HP) Animal Health (AH) Business Unit.
・Provide concise/timely financial analysis of projects/products/others in responsible areas.

Accounting Closing
・Conduct monthly and yearly accounting closing in timely manner ensuring compliance with both German and Japan GAAP.

Compliance
・Ensure financial statements are prepared in compliance with the local and the Corporate guidelines and regulations.
・Ensure proper use of accounting systems and software.

Communication
・Communicate with business partners on a regular basis for budgeting/monitoring of actual.
・Ensure accountability for financials deviations.
応募条件
【必須事項】
•経営学・経済学などの4年大卒
Bachelor Degree in Business Administration, Economic, etc.
• At least 4 year experience in Accounting and/or Budgeting (preferably Controlling experience)
•日商簿記検定2級または同等の経験・スキル保有者
Book keeping 2nd grade or similar accounting degree
•ネイティブレベルの日本語力、ビジネスレベルの英語力
Native level of Japanese skill, Business level of English skill


【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更