該当求人数 76 件中1~20件を表示中
コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援
- 仕事内容
- コントラクトMRとして製薬企業の要請を受け、その製薬企業の医薬品に関する適正使用情報の提供を支援
・担当エリア内での訪問医療施設のターゲティング
・担当医療施設への訪問計画作成
・担当医療施設への訪問、医療従事者とのリレーション構築
・卸 MS(Marketing Specialist 医薬品卸販売担当者)とのリレーション構築
・医療従事者向けの説明会の企画・実施
・医師同士のコミュニケーション推進のための研究会・勉強会の立ち上げ
・医師との個別の症例検討・治療提案の実施
・副作用マネージメント
・講演会の企画・運営
・市販後調査 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・1.5年以上のMRの経験
・売上および目標達成におけるコミットメント力 (情報を分析し、計画を立て、実行し、確認をする能力)
・コミュニケーションスキル (社内外の関係者との高い関係性を構築・維持することが出来る)
・プレゼンテーションスキル (ターゲットに対して効果的な説明を行うことが出来る)
・PCスキル初級(顧客管理データの作成、レポートの作成、プレゼンテーション資料の修正等)
・全国勤務可能な方(初任地はご相談ください)
・4 年制大学卒業(文系・理系など学部は問いません)
※46歳以上及び勤務地限定の方は、契約社員となります。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- MR認定資格・普通自動車運転免許有
- 【勤務開始日】
- (7月1日)応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1050万円
臨床研究・医師主導治験のClinical Lead またはProject Leadとして担う
- 仕事内容
- <仕事内容>
臨床研究・医師主導治験のClinical Lead またはProject Leadとして次のような業務をお任せします。
得意業務や個人のキャリアパスに応じてメインとする役割を決定しますが、例えばCL業務が得意な方にもPL業務をアサインするなど、役割に柔軟性を持たせることでキャリアの広がりを持たせています。
【Clinical Lead】
倫理指針または臨床研究法下で実施される臨床研究におけるClinical Operationのマネジメント
・施設選定、施設立ち上げ、症例登録等のモニタリング全般及びモニタリング品質に対する責任者
・モニタリングプラン、リクルートメントプランの立案と実行の責任者
施設進捗状況(手続き、症例登録、データ入力)の把握及び管理
・EC申請資料収集やEC申請、管理者許可取得及び施設契約管理
・モニタリング報告書のレビュー及び承認
・プロトコルQ&Arogunokannritou ,現場の意見収集
・施設関連、症例関連での連絡窓口
【Project Lead】
倫理指針または臨床研究法下で実施される臨床研究のプロジェクトマネジメント
・プロジェクト体制全体を構築・管理
・試験に関わる各種プランの立案(リスクマネジメントプランなど)
・試験タイムライン・マイルストンに対する責任者
・文書全体管理、予算・請求管理
・各ファンクションの統括
・ベンダーとのコミュニケーション
・クライアントとの主な連絡窓口 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【Clinical Lead】
・リーダー経験(施設選定~施設終了までのclinical operationの戦略案及び進捗管理の経験)
・オペレーション経験(症例登録促進、中間解析に向けてのData Base Lockの活動経験)
・研修支援(SMO)との協業経験
・提案力
・問題解決力
・英語力(グローバル会議でコミュニケーションが取れる)
【Project Lead】
・Project Manager経験(試験立案から論文作成までの流れを熟知)
・進捗管理及び関連部署との調整をした経験
・イノベイティブ、提案力のある人
・交渉力
・専門の疾患領域を持っている人
・英語力(グローバル会議でコミュニケーションが取れる) - 【歓迎経験】
- 【Clinical Lead】
・英語力:IQVIA Globalとの会議でコミュニケーションが取れる - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 1000万円~1300万円 経験により応相談
外資系医療機器メーカーでのクリニカルスペシャリスト職になります。
- 仕事内容
- 体外診断領域に強みを持った外資系企業でのクリニカルスペシャリスト(ランニング業務)です。
ランニング業務とは、採用予定の体外診断用試薬が本番環境で正常に動作するか実際の使用環境下(病院・クリニック)にて検証する業務の事です。
ご施設に訪問し、他社診断機器も含めた機械にて検証を実施検証結果を報告書にまとめて提出するまでが業務の一連の流れとなります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・臨床検査技師として1施設で検体検査の経験4年以上有する方
- 【歓迎経験】
- ・病院・クリニック・検査センター経験者
- 【免許・資格】
- ・普通自動車免許
- 【勤務開始日】
- 10月1日以降
- 勤務地
- 【住所】応相談、大阪、他
- 年収・給与
- 450万円~550万円
ご入社後、クライアントである製薬会社のプロジェクトに配属となり、MR活動を行っていただきます。
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・領域経験: オンコロジー領域(固形がん、もしくは血液がん)の経験必須。
・施設経験: 開業医・中小病院・基幹病院・大学病院の担当経験必須。
・勤務地: 東日本全域(関東、甲信越、東北、北海道)または西日本全域(東海、北陸、関西、中四国、九州、沖縄)で勤務可能な方。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・MR認定資格
・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下、1年以内の免許停⽌処分なし - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円
CSO
【MR】 (オンコロジー領域)
コントラクトMRとしてオンコロジー領域を担当
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・オンコロジー領域の経験者
・大学病院経験者
・新薬上市経験のある方
・出張も可能な方(例:月曜から金曜日まで連続的・断続的に可能)
・予定管理が自己完結できる方(担当範囲が非常に広くなるため、予実管理は必須)
・複数県を同時に担当された経験
・講演会の企画一人で完結できる方
<必須条件>
・大卒以上
・MR実務経験をお持ちの方(先発メーカーMR経験3年以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円
統計解析プロジェクトのリーダーを目指す!臨床試験における統計解析業務を担当
- 仕事内容
- 臨床試験における統計解析業務を担当していただきます。
統計解析業務全般の経験を重ね、統計解析プロジェクトのリーダーを目指したい方を求めております。
【具体的な業務内容】
・SASプログラミング
・例数設計
・統計解析計画書作成
・統計解析仕様書、解析用データ定義書等の、統計解析業務に必要なドキュメント作成
・バリデーション作業
・データ解析
・キーオープン解析
・中間解析
・解析結果・報告書のレビュー 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 最終学歴・資格:生物統計または数学系の大学,大学院卒,またはそれに類する分野での3年以上の経験
・製薬企業、CRO、医療機器での1年以上の統計解析業務経験(市販後のみの経験でも可)
・ SASプログラミング(Base, Stat, Macro とGraphが使える)と依頼者と協議ができる程度
・コミュニケーション能力(クライアント対応ができるレベル) - 【歓迎経験】
- ・英語力(ライティング及び会話コミュニケーション)
・SAS以外の統計パッケージの知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 450万円~800万円
未経験MR募集!コントラクトMRとして、医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達
- 仕事内容
- ・医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性・有効性情報の提供、
収集、伝達を行う。
・クライアントである製薬企業の各拠点に配属され、コントラクトMRとして活動。
・プロジェクトごとに定める業績目標、KPIの達成。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高校卒業以上
・社会人経験1.5年以上(学歴により年数前後あり)
・PCスキル:Excel・Word・PowerPoint - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・普通自動車運転免許保有者
※普通自動車運転免許保有・累積違反点数2点まで、免許取り消し歴がないことが前提です。
前歴、免許停止歴(行政処分の前歴)、点数の回復時期にご留意ください。 - 【勤務開始日】
- 2025年10月1日
- 勤務地
- 【住所】 全国
- 年収・給与
- 400万円~500万円
生産管理担当者(即戦力ポジション)を募集しております
- 仕事内容
- ・生産キャパシティの管理及び生産計画立案業務
→工場内外と非稼働日の調整を実施し、生産キャパシティの最大化を図る。
→販売・荷離など最新の商況に応じたタイムリーな生産計画を立案し、製造指図を発行する。
・原材料の在庫管理及び調達業務
→生産計画に基づき原材料の適正な在庫管理並びにタイムリーな発注を行い、安定生産・安定供給を行う。
・原価管理業務
→定期的に原価差異分析を実施し、操業度差異や能率差異の原因分析を実施する。
・入出荷業務
→発注した原材料の配送手配及び入荷・入庫作業を実施する。
→製造した製品の配送手配及び出庫・出荷作業を実施する。
・その他業務
→GMP文書の教育訓練を実施し、GMPを順守した適切な業務を行う。
→変更管理・逸脱管理を滞りなく進め、タイムリーに改善策・再発防止策を実施する。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 学歴:大卒以上
経験:生産計画立案など、生産管理業務の実務経験(3年以上)
スキル:基本的なPC操作(Word・Excel・PowrPoint) - 【歓迎経験】
- 経験:製薬会社での勤務経験(GMPに関する知識を持っている方)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】佐賀
- 年収・給与
- 500万円~700万円
生産技術部に所属し、商用生産している医薬品の原薬製造やプロセス開発(主に低分子)に関する技術検討業務を担当していただきます。
- 仕事内容
- 生産技術職は医薬品の技術的側面から、商用生産の安全操業、安心品質、安定供給のいわゆる三つの『安』の堅持を支援する重要な役割を担います。取り扱う医薬品は一般的な固形製剤を始め、口腔内崩壊錠、注射剤、液剤、坐剤と多岐にわたり、それらの商用生産のための幅広いニーズに対応します。生産技術は、医薬品のライフサイクルの中において、導入期では治験薬製造支援やスピーディな商業化、成長期では生産規模の拡大や国内外の外部委託先への技術移管、成熟期では更なる製造工程の合理化や付加価値の創出、衰退期では生産の縮小化と新たな医薬品への転換など、各ライフステージを見越して「モノづくり」に携わり、各専門スタッフが技術を駆使して医薬品の三つの『安』に貢献する職種です。今回はその生産技術業務の中で、原薬技術に関する業務を担当いただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品メーカーにて5年以上の原薬研究開発(低分子)又は生産技術業務の経験
・原薬製造(低分子)のCMOへの技術移転の経験
・原薬製造(低分子)のスケールアップ、プロセスバリデーションの経験
・理系修士卒以上
・英語力(ビジネスレベル) - 【歓迎経験】
- ・医薬品開発又は技術移転に関するプロジェクトマネジメントの経験
・医薬品の製造販売承認申請経験(CTD作成、照会事項対応)
・海外医薬品メーカーとの業務経験
・国内・海外の医薬品レギュレーション、ガイドラインに関する専門知識
・抗体や核酸など、ニューモダリティに関する原薬研究又は生産技術業務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大分、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
営業職からチャレンジできる大手メーカーMR
- 仕事内容
- 眼科ドクターや薬剤師等の医療関係者に対し、点眼薬をはじめとする医療用眼科薬等に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます。
MR一人あたりの担当施設数は、地域等によりますが30施設前後。
眼科専門のスペシャリストMRとして、豊富な自社製品ラインナップと眼科領域における専門性をベースに、課題解決型の「治療提案」を行っていただきます。
勤務地は、全国の営業オフィスとなります。
(将来にわたっての転勤の範囲)本社および全国の支店、営業所
※入社後約6カ月間は大阪で研修を受けていただき、研修期間中に配属地を決定します。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・2025年10月1日付でのご入社が可能な方
・営業経験をお持ちの方
※業界不問、文系/理系不問、医療業界未経験の方も歓迎します - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・普通自動車運転免許をお持ちの方
- 【勤務開始日】
- 2025年10月1日
- 勤務地
- 【住所】 全国
- 年収・給与
- 500万円~700万円
大手内資製薬メーカー
医薬情報担当(MR経験者)*領域不問
点眼薬をはじめとする医療用眼科薬に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます
- 仕事内容
- 眼科ドクターや薬剤師等の医療関係者に対し、点眼薬をはじめとする医療用眼科薬に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます。
MR一人あたりの担当施設数は30施設程度。
眼科専門のスペシャリストMRとして、豊富な自社製品ラインナップと
眼科領域における専門性をベースに課題解決型の「治療提案」を行っていただきます。
MRが所属する国内医薬品事業は、売り上げの6割を担う中核事業として、
圧倒的No.1である市場シェアを更に高め、世界最先端の治療提案をし続けることを
ミッションとしています。その最前線で活躍いただける志の高い仲間を求めています。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR認定資格
・2025年10月1日付でのご入社が可能な方
・普通自動車運転免許をお持ちの方
・要大学卒
・全国転勤可能な方
・初任勤務地は面接時に相談
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年10月1日
- 勤務地
- 【住所】 全国
- 年収・給与
- 500万円~1000万円 経験により応相談
一般用目薬のドラッグストア・薬局・代理店への営業担当
- 仕事内容
- 近年世界的に進む高齢化やPC・スマホ普及などにより眼科薬の重要性が高まる中、医療用眼科薬で培った専門性・技術力を生かして、スイッチOTC(医療用から一般用に転換した医薬品)の販売など、消費者の新たなニーズへの対応に取り組んでいきます。
将来的には、創意工夫によるマーケット創造や競合優位性の構築に貢献いただけることを期待しています。
生活者の眼の健康に貢献するために、小売企業とともにアイケア啓発を通し(1)使用者増(トライヤル増)(2)使用習慣化増(リピート増)に努め、下記を基本使命として、営業活動を行って頂きます。
・1軒でも多くの店舗に対し、当社製品の視認性(フェース数、多箇所、目立つPopなど)を高める。
・1企業でも多くの小売企業に対し、商品の展開だけでなく生活者の眼の健康に最も適した商品の使用習慣につながる販売方法を提案し賛同いただくことで、取引先での店頭展開量・推奨位置づけをより多く獲得する。また、財務目標(卸出荷金額)、インストアシェア目標の達成および、顧客満足度の向上に向け、取引先に対する活動と社内業務を行う。
・パートナーである販売代理店と連携し、生活者一人一人に向けた情報提供を実施するための方法論を明確にし、店頭において生活者の眼の健康に貢献する為の売り場つくりや販促提案を実施する。
【具体的には】
◆定期的に小売企本部を訪問し、「新商品」や「キャンペーン」の情報を提供
◆売場レイアウトのご提案、POP作成・設置、商品陳列・補充
◆担当小売企業・店舗の課題発掘・それに対する打ち手の提案
◆店舗販促・成功事例の社内展開および他事業部との協働 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・一般用医薬品業界、一般消費財業界、飲料業界、食品業界における営業経験3年以上
・小売業(ドラッグストア、GMS・SM、CVSなど)への営業経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、大阪、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
CSO
福岡及び沖縄【MR】(希少疾患領域)
希少疾患領域におけるコントラクトMR
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・MRと勤務経験3年以上
- 【歓迎経験】
- ・希少疾患領域経験者が望ましい
- 【免許・資格】
- ・MR認定資格
・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下、1年以内の免許停⽌処分なし
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円
治験業務全般をサポート!直行直帰が可能なCRCへの転職
- 仕事内容
- ・医療機関の関係者への説明会の準備と開催
・カルテの中から、治験にご参加頂く患者さまのピックアップ、治験にご参加頂くための同意説明・同意取得の補助
・患者さま(被験者)の来院スケジュール管理
・治験のルールや規則確認
・被験者の服薬状況の確認
・症例報告書(検査データや副作用など情報をとりまとめたもの)の作成補助
・薬剤部門や治験担当医など治験に関わる関連部門との連絡、調整 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRC経験者は資格不要。
CRC未経験者は以下の医療関連資格者保有者
・薬剤師、看護師、准看護師、保健師、助産師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師、作業療法士、理学療法士、臨床心理士、管理栄養士、栄養士
・医療事務 MR、MS、医療機器営業経験者(医療関連資格不問) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】 全国、東京、他
- 年収・給与
- 400万円~550万円
CSO
【コントラクトMR】プライマリー(循環器・呼吸器)領域)
プライマリーの糖尿病、腎透析、抗アレルギーほか領域におけるMR活動
- 仕事内容
- 医療施設を訪問し、ドクターを始め医療従事者に対して医薬品の品質・有効性・安全性などに関する情報の提供、収集、伝達を主に行っていただきます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR経験3年以上
・循環器あるいは脂質関連などのプライマリー製品経験者
・病院担当経験者(大学病院担当あれば尚可)
・リモート面談・リモート講演会のリテラシーが高い方
・社内コミュニケーションがしっかりとれる方
・コンプライアンスに対する意識の高い方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
※違反累積点数2点まで
※直近1年以内に免許停止処分履歴なし - 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~750万円
医療機器のPRのためのオペ立ち業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- 今回取り扱う製品は脳動脈瘤治療用の最新の血管内治療デバイスです。
くも膜下出血を引き起こし、最悪の場合は命に関わる可能性のある脳動脈瘤(血管にできるコブ)の治療において使用します。開頭手術ではなくカテーテル治療用の製品であり、これまでの術式では治療が難しかった症例に対してのアプローチができます。日本国内では現在、限られた条件をクリアした施設/医師のみが扱うことができる製品であるため今後より多くの医師に当該製品を使用いただけるように症例を増やしているタイミングです。
そのため担当業務としては、当該製品の使用機会を逃さないように、営業サポートとしてのオペ立ちや当該製品を使用した手術を検討している医師に対して、操作説明や使用する製品の型式選定や代替製品提案などを行います。
患者の生命に深くかかわる領域における貢献度の高い業務です。
専門的な知識をしっかりと身につけたうえでドクターと綿密なコミュニケーションが取れる人、最新の術式や製品に関わりながら成長したい意欲のある人を募集しています! - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医療機器営業職としてオペ立ちの経験または医師との症例検討の経験
・40歳以上はバスキュラー(血管内治療)領域経験必須 - 【歓迎経験】
- ・脳外科領域経験者、オペ立ち経験者、ドクターとの折衝経験者歓迎
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 10月1日以降
- 勤務地
- 【住所】応相談、東京、他
- 年収・給与
- 500万円~650万円
医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案営業
- 仕事内容
- 医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案をお任せいたします。
・すでに取引のある代理店(医療業界の卸業者等)と関係性を深め、取引を拡大させる
・上記活動より代理店から新規開業の先生(時には既存医院も)をご紹介いただき、各医院へ提案営業を行う
・メーカー、コンサル、会計事務所など、新たな販路の開拓
※記載の通り代理店からの紹介制がメインのため、医院に対するテレアポや飛び込み等は一切ございません。
※営業手法やスケジュールの立て方などは個人の裁量にお任せしています。
※代理店の担当者が各医院を訪問する際に、終日またはスポットで同行させていただくこともあります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・営業経験をお持ちの方(東京)
・営業経験3年以上(広島・熊本)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・普通自動車運転免許(AT限定可)
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 450万円~650万円 経験により応相談
医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます 。
- 仕事内容
- 国内最大級の医療・保険、診療のビッグデータや、特定の疾患や健康状態に関するレジストリデータをもとに医療・健康分野のさまざまな研究支援を行っていただきます
・変数定義書作成
・プログラミング(研究に必要なデータの抽出、複数の情報を組み合わせて新たな変数の作成、集計処理等)
・上記プログラム、書類の管理
■環境:データ:DeSC/MDV等から提供されるデータ、その他電子カルテ/レジストリーからの抽出データ、Web調査データ
■利用言語:SQL、SAS、R
【変更の範囲:会社の定める業務】 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・SQL, R, SASいずれかの言語の使用経験
【求める人物像】
積極的に知識・スキルを獲得する意欲を持ち、主体的にコミュニケーションをとる努力をする方 - 【歓迎経験】
- ・初級レベルの英語力
・医療ビッグデータ処理の実務経験
・SQL,SAS,Rいずれかの言語での3年以上の使用経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、愛知
- 年収・給与
- 350万円~700万円 経験により応相談
お客さま相談室DI(医薬品情報管理)・学術業務担当として担っていただきます。
- 仕事内容
- 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。
医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
お電話での対応後は、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師資格
・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・知識欲が旺盛な方
・簡単なOA操作能力
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 薬剤師資格
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】福岡
- 年収・給与
- 400万円~500万円 経験により応相談
クライアント医療機器メーカー様のSR業務になります。
- 仕事内容
- 大学病院、基幹病院を中心に、血糖測定器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、管理栄養士、臨床工学技士等に交渉。
また、セミナー、勉強会等の企画.実施も行います。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・医療業界での営業経験2年以上(MRやMSも可)
・普通自動車免許保持者(残点数3点以上) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 450万円~650万円