該当求人数 668 件中221~240件を表示中
製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。
- 仕事内容
- 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。
主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。
文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
「マルチ対応」チームのため、一つのメーカー担当としてではなく、
幅広いメーカーの医療用医薬品に携わることができます。
問い合わせ件数は1日7~10件程度、対応後は対応記録を作成。
この記録は製薬企業のマーケティングや開発等に役立つだけでなく、他のチームメンバーも業務で活用する大切な情報です。
また空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、
最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
【勤務形態】
※1.本件業務は時間外一次対応がメインです。
※2.勤務時間は平日13:00~22:00、および土日祝日9:00~18:00、13:00~22:00のシフト勤務となります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR認定資格 又は、MR経験者(MR認定失効でも可)
・コミュニケーション能力のある方
・知識欲が旺盛な方
・簡単なOA操作能力必須
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~500万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
医薬品の臨床開発におけるデータマネジャー / Data manager
パイプライン増加に伴い、増員募集!外資製薬メーカーにてDM業務
- 仕事内容
- 募集の背景:
臨床開発におけるデータマネジャーに求められる役割は大きく変化しつつあります。
当社では、個別臨床試験におけるCROマネジメントに加え、多様な臨床データの活用促進のため、データライフサイクルの管理を高品質・効果的に実施できる人財の拡充を行っています。
■仕事内容
上記背景を踏まえ、CROマネジメントのみならず、
データエンジニアリングに関する知見を活かしたデータ流通プロセスの設計や管理、データマネジメント関連業務全般を担うことができる方を求めています。
・当社が主導する臨床試験・臨床研究における国内外データマネジメントCROのオーバーサイト
・目的に応じた効果的なCROオーバーサイト手法の検討と実装
・臨床試験/臨床研究におけるeSourceの活用検討と最適なデータマネジメントプロセスの策定
・各種データ標準の管理、検討
・データエンジニアリング(データ二次利用のためのデータ基盤へのデータ格納/払出し、新規データ種の格納プロセス策定) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・データマネジャーとして、臨床試験の品質管理計画策定から終了までの経験
・データエンジニアリング業務の経験(基盤構築、キュレーション、ビジュアライズ, ライフサイクル管理)
求めるスキル・知識・能力
・データインテグリティの概念
・関連規制の知識
・RBMの概念
https://www.transceleratebiopharmainc.com/assets/risk-based-monitoring-solutions/
・DCTの各手法および留意点
https://www.jpma.or.jp/information/evaluation/results/allotment/gbkspa00000017ol-att/DS_202208_DCT_f01.pdf
・業務実施に必要なプロジェクトマネジメントスキル
求める行動特性
・関係者を巻き込みながら、適切に課題を抽出し解決策を導き出そうとする
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための当事者意識と責任をもって目標達成にコミットしようとする
・最新の技術や業界動向について積極的に情報収集し、会社の戦略に沿って、将来的に実現可能性のある戦略やアクションプランを提案する
・状況の変化に応じて、ゴールや自身の役割を再策定しながら遂行することができる
・常に効率を求め、短時間で結果を出そうとする
求める資格
文書や口頭による英語でのコミュニケーションが可能な方(TOEIC800点以上程度) - 【歓迎経験】
- ・業務効率化やデータ管理/活用システム導入等のプロジェクトリード
・所属組織において、標準業務手順書(SOP)作成、ガイドライン新設および周知活動の実施
・CROへ委託したデータマネジメント業務オーバーサイト
・書面調査等申請対応
・業界団体等で行われるタスクフォースへの参加
・論文や学会/シンポジウム/ワークショップの発表で著者・共著者としての貢献 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
大手CROにおける医療機器におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- ・海外の新規ビジネスチャンスの調整とパイプラインの構築
・部門の事業計画に則り業務を遂行
・年間売上計画の達成をサポートし、必要な調整の決定支援
・新規顧客の開拓、既存顧客の維持、契約書の作成、変更、中間調整
・指定市場や地域内に適切なコールドコール
・潜在的な顧客の開拓と顧客組織内の意思決定者を特定
・新規顧客のリサーチと関係構築
・クライアント意思決定者と社内実務リーダー/プリンシパルとの面談調整
・RFP/RFIの精査と社内のプリセールスチームと提案書作成
・マーケティング資料作成と活動支援
・国内外業界行事に出席、情報の収集と報告
・会社の目標と目的を理解し、会社の業績を継続的向上に寄与
<補足>
営業経験がある方はフロント営業として就業していただきます。営業経験をお持ちでない方は、サポート業務から始めていただき、その後フロント営業として就業していただく想定です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下のいずれの条件にも合致する方
・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(メール)
※目安:TOEIC700点以上
・GCP関連知識(製薬メーカーでの臨床開発経験、CROでの業務経験) - 【歓迎経験】
- ・オープンかつ率直で、自発的に行動できる方
・当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(電話、会議、プレゼン)
・製薬企業やCROにて営業(業務交渉含む)経験がある方
・営業(業務交渉含む)経験がある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~800万円
大手製薬メーカーにてグローバルメディアとのリレーション構築を担っていただきます。
- 仕事内容
- 募集背景:
ヘルスケア産業のトップイノベーターを目指す当社にとって、メディアを通じた各種ステークホルダーによる認知・理解向上、当社に対する信頼や共感の醸成による企業価値向上は必要不可欠です。国内外のメディアリレーション活動の推進、特に当社が課題としているグローバルメディアとのリレーション構築に一緒に取り組んでいただける方のキャリア採用を実施します。
職務内容:
プレスリリースの作成・発信、各種メディア向け説明会・懇談会等の企画・開催等を通じて、国内外の報道機関(メディア)との関係維持・向上、当社の活動・経営戦略の理解促進と企業価値の向上に貢献いただきます。国内がメインですが、グローバルメディアの開拓も視野に入れています。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・日常的に英語を使用する業務の3年以上の実務経験
・グローバルメディアとの関係構築・取材誘致等の実務経験
・ヘルスケア関連企業・団体における5年以上の実務経験(尚可)
求めるスキル・知識・能力:
・English nativeと支障なくコミュニケーションできる英語力
・社内外関係者、各種メディアと信頼関係を構築できるコミュニケーション能力
・医薬品の研究開発活動に関する理解(尚可)(文系・理系不問)
求める行動特性:
・チームおよび個人の目標へのコミット意識が高く、目標達成に向けて困難があっても粘り強く邁進し続ける
・周囲(社外を含む)と友好的な協力関係を築き、お互いのWin-Winを常に意識することができる
・サイエンスや医薬品開発などの新たな知識習得に意欲的である
求める資格:
・TPEIC860点以上、または同等の英語力
・ネイティブレベルの日本語能力(日本語能力試験N1保有あるいは同等の能力)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1100万円
新規立ち上げポジション!お電話やシステム入力など発注業務をサポート
- 仕事内容
- 患者様や病院、薬局、代理店、物流センター、メーカー営業担当者など、複数の関係者と連携しながら、スムーズな製品供給を実現する業務です。
具体的には、全国の患者様(とある製品のユーザー様)に対して、
日々の治療に必要な機器、医薬品の在庫確認の架電、
病院、代理店からのお電話での発注業務をサポートしていただきます。
電話対応だけでなく、システム入力作業などの事務的なお仕事をお任せいたします。
1日の対応件数は、7件~10件ほどです。
主な業務内容は以下の通りです:
・患者様への在庫確認
こちらから患者様へ架電し、次回外来日や現在の在庫状況、処方変更の有無を確認します。
・病院への在庫数連絡
必要に応じて病院に患者様の在庫状況を報告します。
・物流センターへの出荷指示
医薬品の出荷指示を行い、適切なタイミングでの配送を手配します。
・メーカー営業担当との連携
患者様の状況に応じて臨機応変に営業担当と相談をします。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・社会人経験2年以上(学歴、経験不問)
・コミュニケーション能力があり、明るく前向きに業務に取り組める方
・OA操作能力(Excel入力程度)
- 【歓迎経験】
- ・コールセンター経験尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025年4月1日(前倒しは可能)
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 300万円~400万円
内資製薬メーカーにて医薬品の製品における包装関連業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・製品の検査及び包装、資材・中間品および製品保管・管理、製品の出荷に関する協力
・検査機器及び包装機器の保守・管理・選定
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ポジションの業務にご興味のある方
※未経験・第二新卒の方歓迎です。 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~350万円
品質管理部門において、製品試験や原料試験等をご担当頂きます。
- 仕事内容
- 品質管理部門において、製品試験や原料試験等を担当して頂きます。身近なドリンク剤や医薬品の安全を守る品質管理職として、やりがいを持って働ける環境です。具体的には、新商品の開発や現商品のリニューアルを行いその製品の規格を決定し、製品の開発に合わせた製造方法、期間、数量を決定し製品を生産して頂きます。また、製造された製品が規格通りかどうか項目ごとに定期的に検査、分析をお願い致します。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品業界で品質管理業務の経験者
- 【歓迎経験】
- HPLCを使用した試験業務の経験(医療、食品業界等)
5名ー10名マネジメント経験のある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】群馬
- 年収・給与
- 350万円~550万円 経験により応相談
医療用機器の使用方法の説明・指導など内勤業務
- 仕事内容
- メーカーの窓口担当として、お電話にて医療用機器の使用方法の説明・指導業務を行っています。
主として下記の機器の操作方法について、全国の患者様やそのご家族様、医療機関からの問い合わせにも対応して頂きます。
・血糖測定器の使用方法
・在宅医療機器(ポンプやネブライザー等)の操作説明
メーカーの窓口は複数あり、さまざまな領域に関わることができます。
他にも、下記の業務を行っています。
■PSP/患者サポートプログラム
服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、
電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。
■医療機関への訪問指導
依頼のあった医療機関に訪問をし、患者様や医療従事者の方へ、医療用機器の使用方法指導を行っています。
※日帰り出張あり - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・正看護師資格 ※必須
・病棟経験(原則2年以上)
・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・勉強意欲が高い方
・簡単なOA操作能力
- 【歓迎経験】
- ・企業での勤務経験あれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円
受託試験と外部就労があり、案件の相談が可能です。
- 仕事内容
- ・試験を依頼する医師、医療機関の選定
・治験参加への依頼、契約
・スタートアップミーティングの実施
・医療機関へ治験薬交付、管理
・CRFの整合性チェック・回収
・検証作業(SDV)
・モニタリング、報告書の作成
・治験の終了処理、手続き …など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRA1年以上
- 【歓迎経験】
- ・プロジェクトの立上げから終了まで携わったことがある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~900万円 経験により応相談
化粧品メーカーにて社内SE(開発~運用・保守)
- 仕事内容
- 当社の社内SE(開発~運用・保守)として、以下のいずれかのPJにてご活躍いただく予定です。
(1)販売管理システムの刷新PJ
(2)財務管理システム改修PJ
(3)生産管理システムリプレイスPJ
・事業の強化の為に2025年度中に屋台骨である販売管理システム全体の刷新を計画しており、それに付随する形で財務管理システム、生産管理システムのPJも発足しております。
・いずれのPJも協力会社の要員と共に運用から改修の企画・要件定義といった上流工程から、設計・実装、リリースまでを自社内で完結させる予定です。
※機密情報も含みますのでスケジュール等の詳細については、面談、面接の際にお話をさせていただきます。
・システム化企画
・プロジェクト管理/プロジェクト推進
・要件定義
・基本設計
・詳細設計
・製造
・単体テスト
・総合テスト
・システムテスト
・運用保守
■開発環境
OS:AIX/Linux/Windows Server
言語:Java/JavaScript/HTML/CSS/PowerBuilder/C/Shell/Ruby/PowerShell/VBA 他
ツール:Eclipse/TeraTerm/他各種開発ツール
その他:Amazon Web Service(EC2/S3/RDS他)/各種BIツール
※今後は他クラウドサービスも積極的に導入していく予定です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・Java、C#、VB.NET、PowerBuilderいずれかを用いた開発経験5年以上
・業務改善や生産性向上に向けた取り組み意欲の高い方
・IT技術を用いて経営課題や事業課題を解決したいというお考えをお持ちの方 - 【歓迎経験】
- ・小売業、eコマース、製造業向けいずれかのシステム開発経験
・OracleまたはSQLServerを使用したシステムの開発経験
・ウォーターフォール型のシステム開発工程に携わった経験
・事業会社のSEとしてゼネラリストのキャリアを構築したいとお考えの方
・外部顧客のみならず、内部顧客を大切に業務を推進したいとお考えの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~700万円
外資企業にてモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施
- 仕事内容
- 製薬メーカー・医療機器メーカーから受託するプロジェクトの治験実施計画書に基づき、治験チームリーダーが作成するモニタリング管理計画書(CMP)に従ってモニタリング業務を実施する
・担当プロジェクトにおいて定められた期間内に必要な症例数並びに品質基準を満たす症例報告書を入手し、SDVを行い、モニタリング報告書を作成
・被験者における有害事象の確認と重篤有害事象への対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・CRO、製薬企業等でGCPトレーニングを受講済みの方
- 【歓迎経験】
- ・CRA経験1年以上(GCP下での臨床試験の経験)
・単独で施設訪問ができる
・グローバル試験の経験
・大学病院やがんセンター等の担当経験
・監査又は実施調査の経験必須
・リーダー経験あり(若手の指導・育成)
※英語力に不安を抱かれている方もご安心ください。入社後に勉強される方が大半です。豊富な英語研修が用意されており、しっかりと語学スキルを高めることができます。
【こんな方を歓迎します】
・リーダー経験を積みたい方
・グローバルスタディのご経験を有する方
・オンコロジー・CNS領域におけるモニタリング業務のご経験をお持ちの方
【こんな方は更に活躍できます】
・グローバルスタディや大規模案件に携わってみたい方
・英語スキルを高めたい方、英語力を活かしたい方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
理化学・製造及び品質試験等のコンサルティング業務
- 仕事内容
- 新薬承認申請に際する品質規定に則した戦略企画・物理化学的性質ならびに製造・品質管理に関する資料の整備・評価・助言・企画の設定
・試験方法に関する資料の評価・助言
・安定性試験に関する資料の評価・助言
・治験薬概要書・治験実施計画書・申請書類(CTD-MODULE3)などの作成およびその助言
・製造業認定、原薬登録等
(在宅勤務可能) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・自然科学系大学・大学院卒
・製薬企業での経験3年以上(承認申請資料作成経験)
・英語で仕事ができる - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪、他
- 年収・給与
- 500万円~1000万円
製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。
- 仕事内容
- 製薬企業のDI・学術業務担当として、問い合わせ対応をお任せします。勤務地は本社または都内の大手・外資系製薬会社のオフィスです。
プロジェクトでは3名~10名程度で1チームとなり、主に医療従事者(薬剤師、医師など)からの問い合わせに対応。文献の検索や学術資料などを参照し、正確な最新の情報を提供して頂きます。
問い合わせ件数は1日20件程度、対応後は対応記録を作成。空いている時間は製品や疾患に関する勉強が出来ますので、最新の知識に触れながら、日々情報をアップデートして頂ける環境です。
薬の専門的な知識が深まり、最新情報をいち早く知り、学術的な面からも医学に貢献できる。知的好奇心や向上心が満たされる仕事です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MR認定資格 又は、MR経験者(MR認定失効でも可)
・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・知識欲が旺盛な方
・簡単なOA操作能力
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 350万円~450万円 経験により応相談
大手製薬メーカー(外資系)
タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員
タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 仕事内容
- 低・中分子分野の医薬品候補分子と標的生体分子との相互作用解析需要の増大もあり今回、募集しております。
仕事内容:
タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・SPRなど物理化学的分析法による分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度
・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験があることが望ましい
・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験があることが望ましい
求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
求める行動特性:
・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる
求める資格:
・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
理系の知識を活かせる未経験から可能なMSL
- 仕事内容
- MSL(メデカル・サイエンス・リエゾン)としてクライアントビジネスおよび患者さんにとっての最適な治療法の確立に貢献していただきます。
担当する疾患領域における最新の科学知識に基づき、社外医科学専門家と同じ科学者同士の立場で医学的・科学的情報の交換並びに意見交換を通じて、アンメット・メディカル・ニーズ(注:未だ満たされていない医療ニーズ、有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ)を収集し、育薬に貢献することが主な役割です。
具体的には、担当製品に関連する疾患・治療の国内外の最新情報を収集し、データの解釈や今後必要なデータ等について医療者と議論を行い、インサイト(知見)を得て、より安全な薬剤の使い方の検討や、より使いやすい薬剤への改善に活かします。これにより、治療の効率が上がったり、適応症(対象となる疾病)が増えたり、次の新薬開発のヒントを得ることで、薬剤価値の最大化を実現させることが主な業務です。そのほか、医療者からのリクエストに基づいた質疑対応や、臨床研究の相談窓口としての役割もあります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの方
(ア) 大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
※大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験者でも上記を満たせば可能
(イ) オフィスメディカルあるいは MSL 経験者で理系大卒以上
(ウ) 臨床開発あるいは学術部門における勤務経験者で理系大卒以上
・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
・ PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等)
- 【歓迎経験】
- ・英語力(TOEIC700 点以上が目安)、TOEIC を受けていない場合も同等レベルの読み書き・会話できれば尚可
・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
・英語論文執筆経験
・顧客対応業務経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~950万円
メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーション業務
- 仕事内容
- 業務内容は役割により多岐に渡りますが、代表的な業務内容を下記に記載いたします。
メディカルアドバイザー、サイエンスコミュニケーションズ、メディカルインフォメーションと呼ばれる職種が該当します。
・メディカルプランの作成
・アドバイザリーボードの立案/実行
・メディカルイベントの企画/実施
・資材作成やスライドレビュー業務
・パブリケーション戦略、メディカルエデュケーション企画実施
・医療従事者や社内 MR、患者様からの取扱製品に関する問い合わせ対応
・メディカルインフォメーション(2 次対応)
・最新医学情報の収集と社内関連部署への提供
・グローバル関連部署との折衝やコミュニケーション
・関連業務のサポート全般(書類等の作成、確認、保管、発送業務等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・下記(ア)~(ウ)のいずれかの経験をお持ちの方
(ア) 大学薬学部卒、もしくは理系修士課程以上
※大学あるいは研究機関等で医学的疾患にかかわる勤務(研究)経験者でも上記を満たせば可能
(イ) オフィスメディカルあるいは MSL 経験者で理系大卒以上
(ウ) 臨床開発あるいは学術部門における勤務経験者で理系大卒以上
・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
・PC スキル中級レベル(PowerPoint、Excel、Word、Remote ツール 等) - 【歓迎経験】
- ・医療系資格の保有(医師、歯科医師、薬剤師、看護師 など)や生命科学系の博士号(PhD)の保有
・英語力(TOEIC700 点以上)、TOEIC を受けていない場合も同等レベルの読み書き・会話できれば尚可
・顧客対応業務経験
・薬事申請業務の経験
・資材作成・資材レビューの経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~950万円
営業職からチャレンジできる大手メーカーMR
- 仕事内容
- 眼科ドクターや薬剤師等の医療関係者に対し、点眼薬をはじめとする医療用眼科薬等に関する情報の提供から治療の提案をご担当いただきます。
MR一人あたりの担当施設数は、地域等によりますが30施設前後。
眼科専門のスペシャリストMRとして、豊富な自社製品ラインナップと眼科領域における専門性をベースに、課題解決型の「治療提案」を行っていただきます。
勤務地は、全国の営業オフィスとなります。
※入社後約6カ月間は大阪で研修を受けていただき、研修期間中に配属地を決定します。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・要大学卒
・営業経験をお持ちの方
※業界不問、文系/理系不問、医療業界未経験の方も歓迎します
【求める人物像】
・顧客志向が高く、本質的な価値提案にチャレンジしたい方
・達成志向が高く、成果にこだわりたい方
・知識習得意欲が高く、専門性を身に着けたい方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・普通自動車運転免許をお持ちの方
- 【勤務開始日】
- 2025年4月1日
- 勤務地
- 【住所】 全国
- 年収・給与
- 500万円~700万円
低中分子の新規合成医薬品原薬製造ルートの探索
- 仕事内容
- ・低中分子の新規合成医薬品原薬製造ルートの探索
・プロセス開発、スケールアップ研究
・国内外製造サイト技術部門への技術移管
・治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす品質管理戦略立案、データ取得・ドキュメント作成
・新規な生産技術や製造設備に関する開発
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験
・合成原薬プロセス開発業務を3年以上、もしくは有機合成化学研究にて博士課程を修了し、その後も有機合成化学研究に従事
求めるスキル・知識・能力
・高い有機合成化学、プロセス化学の知識と実践能力
・技術レポート作成、コミュニケーションレベルの英語力
<以下のスキルがあると尚可>
・計算化学、データサイエンス
求める行動特性
・最先端の科学技術を駆使した新たな価値創出に向けて情熱と当事者意識をもって取り組み、トップイノベーターとして世界の製薬技術をけん引し、競合優位な製薬技術を確立することができる。
・社内外の多様なステークホルダーと協業し、チームとして価値を最大化する。
・明確な正解のない複雑な問題に対して、多角的な視点から本質的な課題を捉え、多様な評価軸を駆使してベストと考える解決策を丁寧に、且つ迅速に導く。 - 【歓迎経験】
- ・合成原薬連続生産技術開発、合成原薬製法開発における特許調査・出願、CDMOマネジメント業務、グローバル開発関連業務
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
大手製薬メーカー(外資系)
【大手製薬メーカー】GxPコンプライアンス・信頼性保証体制の管理担当者
信頼性保証に関わる社内体制の維持・継続的改善のための様々な活動の推進
- 仕事内容
- 募集の背景:
信頼性保証ユニットでは、成長基盤の重要テーマの1つ「クオリティ」に責任を持ち、2030の実現に向けて「質と効率を両立するクオリティマネジメント獲得」などのGxP領域横断的な取り組みを進めています。本活動推進における体制強化のため、する高い専門性・スキル、熱いパッションを持つ人財を募集します。
仕事内容:
信頼性保証に関わる社内体制の維持・継続的改善のための様々な活動の推進役を担います。主な業務は以下の通りです。
・GxPコンプライアンス統括サポート
・GxPコンプライアンスに関する課題発見、解決
・信頼性保証に関する全社活動の推進
・信頼性保証に係る全社規程管理
・Quality Culture醸成活動の推進 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 求める経験:
・プロジェクトあるいは業務におけるリーダー経験
・製薬企業におけるGxPに準拠した業務経験(GxPの種類は問いません、3年以上)
求めるスキル・知識・能力:
・ロジカルシンキング(問題の本質を捉え、課題解決する能力)
・コミュニケーション力(機能横断的な関係構築、グローバルでの協働能力)
・交渉力(利害関係が一致していない相手に対して粘り強く説得・折衝できる交渉力)
求める行動特性:
・国内外・社内外の関係者を巻き込みながら業務を推進するリーダーシップ
・チャレンジングな目標を設定し当事者意識と責任をもって遂行をコミットする
・医療に貢献したいという想いがある
必須資格:
・TOEIC 730点以上、または同等のビジネス英語スキル
- 【歓迎経験】
- ・さらに、製薬企業における品質保証(QA)、信頼性保証に係る業務経験(監査担当者、QA担当者、品質担当者など)があると尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
MA部門にて資材レビュー、サポート業務の案件です。
- 仕事内容
- <ミッション>クライアントである製薬企業が発信する情報(販売情報提供活動資材や広告)について、該当資材のレビューを通じ、医学・科学的妥当性、関連法規やルール、自主基準を満たすよう適正化させる。
(1)資材の審査業務 (業務ウエイト目安:90%)
・資材の企画担当部門(例:MA、マーケティング、営業、臨床開発等)に対するレビューコメントに加え、適宜、代替案を提案
・講演会のスライドに対するレビュー実施
(2)メディカルアフェアーズ関連業務サポート (業務ウエイト目安:10%)
・メディカルアフェアーズ向け教育研修サポート - 応募条件
-
- 【必須事項】
- (1)4年制大学卒以上(歓迎学部:理系、特に医療系(薬学・看護系))
(2)国内外の論文検索、内容読解経験者 (2年以上)、あるいはDI(医薬品情報担当)経験者(製薬企業、医薬品卸、病院、調剤薬局等)
(3)PCスキル(Excel, Word, PowerPoint, Outlookにつき基本的業務に支障がないこと)
(4)ビジネスマナー(電話応対、メール、挨拶等)
(5)英語力(E-mail、レビューに支障がないレベル。特に読みに関しては、英語ドキュメントを読む必要あり。会話力不問) - 【歓迎経験】
- (1)製薬企業(※1)もしくはサービスベンダー(※2)における下記いずれかの経験(疾患領域不問)
・ 販促資材審査の経験
・ 販促資材企画・作成の経験
(※1)製薬企業:メディカルアフェアーズ、マーケティング、コンプライアンス、安全性管理(PV)、薬事部門所属
MR、MR向け教育研修
(※2)サービスベンダー:資材審査及び作成業務等の受注企業
(2)PhDなど研究職経験者、薬剤師、看護師資格保有者
(3)希少疾患、オンコロジー領域経験者 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 400万円~700万円