製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

関東(全て)の求人一覧

  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 723 件中241~260件を表示中
大手グループ企業

品質管理担当者 理化学試験

医薬品製造工場における品質管理業務をご担当いただきます

仕事内容
・医薬品等の理化学分析業務
・医薬品等の微生物分析業務
応募条件
【必須事項】
・GMP下での業務経験
・分析試験の経験
【歓迎経験】
・HPLC、UV、TOC計及び分析法バリデーション経験
・一般的なPC操作
・英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】栃木
年収・給与
350万円~550万円 
検討する
詳細を見る
内資系CRO,CSO

医療機器メーカーのコールセンター【臨床検査技師・工学技士・看護師】

新たな医療機器メーカーのコールセンターにおける募集となります

仕事内容
医療機器メーカーの製品に関する問い合わせ電話窓口業務を対応をお任せします。
主に医療機器を使用されている医療従事者(看護師、臨床検査技師、臨床工学技士)や販売代理店、医療機器メーカー社員、患者様などから問い合わせがございます。
製品の使用方法等に関する問い合わせに対して、マニュアルや想定問答集を用いながら、正確な情報を提供します。1日の受電件数は20件程度、対応後は専用システムに記録を入力まとめてもらいます。1件あたりの対応時間は後処理含めて20分ほどの想定です。
販売店からの場合
・内視鏡を取り付けて映像を映す機械の設定方法について
・内視鏡検査で使用する鉗子について、適合性確認について
医療機関の場合
・内視鏡の検査中にエラーが発生した際の対応方法について
・内視鏡で使用する鉗子の洗浄方法について
応募条件
【必須事項】
・正看護師
・臨床工学技士
・臨床検査技師
・上記の資格での実務1か所で2年以上必須(臨床科目問わず)
・簡単なPCスキル(電子カルテを使用されていればOK)
・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
・明るく前向きに業務に取り組める方
【歓迎経験】
・ 内視鏡使用経験者(消化器内視鏡技師など)
・オペ室の器械出し経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
できるだけ早く
勤務地
【住所】東京
年収・給与
350万円~450万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資系CRO,CSO

メディカルコミュニケーター(看護師)※注射器チーム/夜勤専従

医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当

仕事内容
製薬企業や機器メーカーの窓口担当として、医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当していただきます。全国の患者様やそのご家族様、医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。
※お問合せ例:ペン型注射器(自己注射)などのデバイス操作案内、指導、保管方法など
1日の問い合わせ対応件数は7~10件程度です。
メーカーの窓口は10~20ほどあり、様々な領域に関わることができ、また業務に付随するマニュアル作成なども行っています。

また、服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、
【PSP/患者サポートプログラム】を行っております。
患者様に正しく服薬してもらうため、電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。

このように様々な業務を行っていただき、
将来的には、新規プロジェクトの立ち上げやメイン担当としてあるメーカーの担当者様との窓口を担ってもらい、中には20代でチームのマネジメントポジションにて活躍しているものもいます。
応募条件
【必須事項】
・正看護師資格  ※准看護師不可、学歴不問
・病棟経験2年以上  ※精神科や小児科でも可
・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方
・明るく前向きに業務に取り組める方
・勉強意欲が高い方
・簡単なOA操作能力
【歓迎経験】
・企業での勤務経験あれば尚可
・インスリンペン等、自己注射デバイスの使用経験尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
450万円~500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
CSO

【MSL】オンコロジー領域等4領域【契約社員】

    MSLとして論文執筆に関連する業務や戦略立案にかかわる社内資料の作成など担う

    仕事内容
    配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行

    ■医療従事者(訪問科は領域による)とのdiscussionによるインサイトの収集
    各領域を専門にされている専門医とマテリアルを用いて情報交換を行い、インサイト、unmet needsを収集する
    面談及びオンラインでの情報交換の頻度は約15回/月

    ■面談報告書の作成
    医療従事者との情報交換の内容を社内システムであるVeevaに入力するとともにチーム内にメールで共有する

    ■医療従事者との面談前後の学習
    医療従事者との面談前にマテリアルを学習し、マテリアルで不十分な場合には自己学習による情報収集を行う
    面談時に宿題が発生した際に自己学習により、宿題に対する回答を作成し、メール等で医療従事者に回答する

    ■会議参加
    各疾患領域部のチーム会議に参加し、プロジェクト遂行に向け議論を行う

    【ご担当領域】
    ①リウマチ疾患領域
    ②消化器疾患領域
    ③皮膚疾患領域
    ④オンコロジー領域
    応募条件
    【必須事項】
    ・大学(理系学部)卒業以上
    ・MSL経験がある方【必須】
    ・(1)~(4)の各領域経験
    ・Excel Word PPTの基本操作
    ・英語スキル:アレルギーの無い程度(Reading必要)
    ・専門医とのディスカッション経験が豊富、またはそのスキルを有している
    ・Web面談(Zoom・Teams等)に抵抗感がない
    ・主体的に自己学習を行い知識習得、情報収集に余念が無い
    コメディカル・医事課・用度課訪問経験があれば尚可

    【歓迎経験】

    【免許・資格】
    ・MR認定資格
    ・博士の学位を有する者
    ・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    600万円~800万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEWCSO

    【MSL】オンコロジー領域等5領域 ※全国各地出張あり

    配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行

    仕事内容
    ①担当領域におけるメディカル戦略立案およびメディカルプランの実行
    ②担当地域の関連ステークホルダーとの学術交流(最新の研究論文やメディカル資材を用いた議論や学会発表内容のフォローアップなど)
    ③担当領域における顧客からのUMR(Unsolicited Medical Request)対応
    ④メディカル資材の作成および更新・関連学会における共催セミナーの企画立案および運営
    ⑤アドバイザリーボード会議の企画立案および運営・担当製品に関連する社内で開催される会議への参加
    ⑥長期収載品のメンテナンス業務(開発薬事業務のサポート、資材改訂など)

    【ご担当領域】 
    ①感染症領域
    ②オンコロジー(肺がん)領域
    ③オンコロジー(泌尿器がん)領域
    ④オンコロジー(乳がん)領域
    ⑤炎症性腸疾患・自己免疫疾患領域

    その他使用ソフトウェア
    <使用頻度>
    PPT>その他>Excel>Word>Access
    <その他システム>
    Outlook、OneMed:面談記録の入力、
    CLM:面談時の資料提示
    mGCMA:メディカル資材検索
    GCMA:資材レビュー
    GDMS:文書格納
    応募条件
    【必須事項】
    ・大学(理系学部)卒業以上
    ・メディカルアフェアーズもしくは薬事対応経験のある方
    ・コミュニケーション能力が高く、チームメンバーまたは他部門と協業できる方
    ・不確実の中でも行動してく意欲がある方
    ・英語会話レベル 不要:TOEIC 730点以上
    実務優先:業務全体に占める割合:20%(読み:80%、書き:20%)
    必要な場面:英語論文の読解、説明

    ・PC ワードレベル 中級
    ・エクセルレベル 中級
    ・パワーポイントレベル 中級

    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    500万円~650万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW大手外資メーカー

    Regulatory Project Manager

    新薬/デバイスの開発、提出、承認、および既存製品の販売承認の維持を管理

    仕事内容
    As a Regulatory Project Manager, you will:
    ・Facilitate project development as a Regulatory Project Manager and member of the Global Regulatory Project Team (GRPT), preparing strategic plans aligned with business demands.
    ・Provide regulatory intelligence, including updates on guidelines and regulations, to global and local team members.
    ・Submit high-quality applications for product authorization to achieve rapid approvals with targeted labeling and prepare documents for consultations and other regulatory submissions.
    ・Effectively interact with regulatory authorities to obtain and maintain marketing authorizations, optimizing the filing and approval processes.
    ・Coach and support team members in developing their competencies while collaborating with cross-functional teams to address project-related issues and enhance regulatory processes.
    応募条件
    【必須事項】
    ・Bachelor's degree or higher in a scientific field.
    ・Over 3 years of experience with the Japanese regulatory related processes in drug development, including familiarity with relevant regulations and basic scientific and medical knowledge related to the company's products.
    ・Strong leadership, planning, problem-solving, teamwork, and communication skills.
    ・Possesses a good business mindset, ethical behavior, an open mind, proactive attitude, adaptability to change, and a customer-oriented focus.
    ・Proficient in reading, writing, and speaking in both English and Japanese.
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    700万円~1500万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    内資製薬メーカーにて人事職の求人

      上場企業の製薬メーカーにて人事として制度設計・運用担当者業務を担う

      仕事内容
      ・人事制度企画・運用
      ・評価、昇格
      ・要員管理、人件費管理
      ・人事システム運用管理 等
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・事業会社人事部門における業務経験(3年以上)
      ・多様な部門に積極的に働きかけ、リードするコミュニケーション能力


      【歓迎経験】
      ・人事制度企画、人事システム運用管理、評価での人事実務経験者
      ・従業員1000人以上の企業での人事実務経験者
      ・メーカー(医薬以外も可)での人事実務経験者
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      450万円~600万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      【大手内資製薬メーカー】ヘルスケア営業職

        代理店やドラッグストア等小売店への一般用医薬品の提案営業活動

        仕事内容
        処方箋が不要な一般用医薬品を扱います
        ドラッグストア等のお得意先様に向けた企画提案や販促活動を行います
        漢方薬のリーディングカンパニーとして、薬剤師や登録販売者に正しく情報提供し、お客様一人ひとりに合った漢方薬をお届けします
        企画提案から店頭プロモーションまでを行うので生活者に対する健康への貢献を実感できるポジションです。
        応募条件
        【必須事項】
        ・大卒以上
        ・提案型の営業経験者
        ・普通自動車免許(AT 限定可)
        ・コミュニケーション能力を有する方
        ・全国転勤可能な方
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】 全国
        年収・給与
        450万円~600万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW大手グループ企業

        【品質管理】微生物試験担当者

        医薬品製造工場における品質管理業務をご担当いただきます

        仕事内容
        ・医薬品等の微生物試験業務
        ・微生物限度試験、無菌試験、エンドトキシン試験等
        ・無菌医薬品製造区域の完了モニタリング、製薬用水の品質管理
        応募条件
        【必須事項】
        ・GMP下での業務経験
        ・日本薬局方の生物試験(微生物限度試験、無菌試験、エンドトキシン試験等)について知識と経験のある方
        ・一般的なPC操作
        【歓迎経験】
        ・LIMS操作経験
        ・英語力
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】栃木
        年収・給与
        350万円~450万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEW大手製薬メーカー(外資系)

        大手製薬メーカーの事業経理担当(IFRS)

        主に財務会計業務や関連する検討案件対応を担当

        仕事内容
        募集背景:
        当社では、財務会計・管理会計といった財務経理に関する業務について、Center of expertizeとして効率化や集約化を進めつつ、マネジメントや社内各機能等に対し継続して高い付加価値を提供することを念頭に基盤構築に努めてきました。このような中で「財務経理視点」及び「当社事業の理解」に基づく価値提供ができる人財を中長期的に充実させるため、当募集を行います。
        当募集は、入社後の短~中期的な担当として主に財務会計業務や関連する検討案件対応を担当いただきます。

        仕事内容:
        主に売上収益、製造原価、R&Dや有形・無形資産等の領域における以下の業務
        (業務の関連性等を勘案し、複数を担当いただく可能性もあります)

        ・財務会計業務
        (会計上の取扱いの判断や会計論点対応、社内各機能・子会社支援、月次決算業務、開示書類作成等)
        ・業務改善及びERP含む会計システムの導入・運用管理
        ・社内、各機能のプロジェクト等に参画し、財務経理視点での支援業務
        応募条件
        【必須事項】
        求める経験:
        ・5年以上の財務会計/管理会計業務の実務経験、または日本/米国等での会計関連資格等
        ・会計基準変更や会計関連システム変更、社内プロジェクト等について社内外関係者との調整の上で主体的に対応した実務経験があると尚可

        求めるスキル・知識・能力:
        ・当社事業への前向きな興味
        ・論理的な思考に基づく理解力/表現力/説明ができること
        ・全体を俯瞰し、様々な立場の関係者との協働するためのコミュニケーション力
        ・IFRSや税務の知識、簿記検定や会計関連資格あれば尚可

        求める資格:
        ・TOEIC 700点以上 またはそれに準じる英語力
        (会議、メールなどで英語でのコミュニケーション機会が日常的にあります)
        【歓迎経験】

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        600万円~1100万円 
        検討する
        詳細を見る
        NEW前臨床受託企業

        ファイナンスマネージャー

        前臨床受託企業の財務法務部にて、ファイナンスマネージャーを担っていただきます。

        仕事内容
        主に決算とレポーティング、プランニング業務 (一部定型業務含む)をお任せします。
        プランニング業務
        ・経営陣向けの月次ハイライト作成やその他必要に応じて資料(スライド等)の準備
        ・予算編成、損益予測、年間運営計画(AOP)の作成サポート
        ・収益、売上原価、経費、設備投資などの KPI の傾向 (%B、%G、%FCT) 分析等

        アカウンティング業務
        ・JGAAPに基づく適切な会計処理と会計データの維持
        ・日常業務の承認を含む月次、年次決算業務のマネージメント
        ・税務申告作業及びその他申告業務の管理
        ・在庫評価計算、引当金計算など一部ルーティン業務あり
        応募条件
        【必須事項】
        ・大学卒業以上 会計学の学位または同等の学習経験・資格
        ・予算作成、分析業務を含む製造会社での財務報告に関する5年以上の経験
        ・JGAAPに関する深い知識とExcelでのデータ分析経験
        ・語学 日本語はネイティブレベル 英語は会議参加やビジター対応などが可能なレベル
        ・Microsoft Office 365 (Outlook、Excel、Word、PowerPoint) の習得

        求める人物像
        ・実践的な管理能力を持ち、チームメンバーと協力して取り組む能力があること
        ・創造的、革新的で、洞察力があり、高い意欲を持ち、誠実にリードし、他人を動機づけ、改善を望む姿勢
        ・信頼性、優れた文章および口頭でのコミュニケーション能力、傾聴力、対人関係能力
        ・変化の激しい環境でもマルチタスクをこなし、冷静かつ思慮深く解決策を模索する
        ・知識と経験に基づく適切な優先順位付けができ、行動に移せる
        ・グループのバリュー(People, One Team, Integrity, Stewardship, Excellence, Innovation)に共鳴し、体現しようとする人物

        【歓迎経験】
        ・ERP および PowerBI、OLAPツールなどの経験があれば尚可
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】在宅可、神奈川
        年収・給与
        800万円~1000万円 
        検討する
        詳細を見る
        前臨床受託企業

        薬理試験 係長以上

        臨床前の受託試験を請負い、顧客と共に医薬品開発に向けた研究・試験を実施し、ピープルマネジメントを担当いただきます。

        仕事内容
        ・委託試験の各種サービスにおいて試験責任者として業務遂行に関わるとともに、関係所員の業務管理を行う。
        ・げっ歯類(マウス)の動物実験の薬理試験責任者及び業務管理者
        応募条件
        【必須事項】
        ・5年以上の薬理評価試験の実務経験があること、特にin vivo(生体マウス)での業務経験
        ・がん又は免疫炎症の業務経験があること
        ・グループを取りまとめた経験がある方
        ・論文読解の上、試験計画作成、試験遂行の経験がある方

        求める人物像
        ・医薬品開発に強い関心を有している
        ・自分で考え、自発的に行動に移せる
        ・個人ではなくチームでの仕事を好む
        ・未経験の業務にも興味を持って取り組める


        【歓迎経験】
        ・フローサイトメトリーの実施および解析の業務経験
        ・ELISAをはじめとした生化学的解析の業務経験
        ・細胞培養に関する業務経験
        ・英語によるコミュニケーション(メール、会話)にある程度の経験がある方

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】茨城
        年収・給与
        500万円~700万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEW再生医療スタートアップ企業

        培養テクニシャン

        創薬ベンチャーの細胞培養研究室にて細胞培養業務を担う

        仕事内容
        ・研究開発向けの培養業務及びその他付随する業務
        ・細胞培養業務
        ・培養細胞の操作
        ・施設・設備・培養関連機器の管理
        ・文書作成や発送業務
        ・外部取引先と電話、メール、来客対応
        応募条件
        【必須事項】
        ・学歴不問 / 経験者のみ募集
        ・細胞を培養する操作を1年以上実施した経験がある方(クリーンルーム、CPCなら尚可)
        ・他の培養士や研究員と円滑にコミュニケーションを取れる方
        ・責任を持って最後まで前向きに業務に取り組める方
        ・基本的なPC操作(Word,Excel)ができる方
        【歓迎経験】
        ・生物もしくはバイオ系の学校を卒業された方
        ・臨床培養士もしくは細胞培養士の資格保有
        ・細胞加工製品または無菌操作での医薬品の製造経験
        ・医薬品製造業でのGMP経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        300万円~450万円 
        検討する
        詳細を見る
        バイオベンチャー

        遺伝子治療用製品の事業開発(メンバーまたはマネージャー)

        事業開発業務を中心に、研究開発・臨床開発等のサポートまで含めた幅広い領域での実務推進をご担当いただきます。

        仕事内容
        ・当社パイプラインのアライアンス計画立案、実行及び支援業務(ライセンス進捗管理等含む)
        ・共同研究やライセンスアウトに向けたDD用資料作成及びデータの取得
        ・当社パイプラインの研究開発計画の立案推進
        ・治験製品製造の推進プロジェクトサポート(海外CDMOやCROのマネジメント、プロジェクトPDCA)
        ・知財管理
        応募条件
        【必須事項】
        ・大手製薬企業、またはバイオベンチャー企業での勤務経験がある方
        ・何等かの医薬品のライセンスイン、ライセンスアウトに関わったことがある方
        ・サイエンスのプレゼンや論文の作成ができ、ライセンス候補先やCDMO、CRO等と対等に交渉をできる方
        【歓迎経験】
        ・事業開発やプロジェクトマネジメント領域におけるリーダー経験
        ・海外のベンダーや機関との交渉をハンドリングできる英語力をお持ちの方
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        600万円~1200万円 
        検討する
        詳細を見る
        大手グループ企業

        大手CSOにてMRトレーナー職

          CSOビジネスで活動するMRを対象とした人財育成業務全般を担う

          仕事内容
          社外(雇用である製薬企業)と社内(自社)両MRに向けた業務を行う
          下記メイン担当(チームで分担し役割・任務を明確にしながら取り組む)

          <社内MR向け>
          下記研修などを含む、人財育成業務全般
          ・社内認定資格制度(血液がん、固形がん)の運用全般(試験作成、研修実施、他)
          ・プロジェクト派遣前研修(プライマリ領域、がん領域、他)
          ・MR導入研修(異業種からの入社者対象)にて使用するMRテキストの解説(講座の一部担当)
          ※上記以外の業務は能力、適性を検討しアサイン予定
          応募条件
          【必須事項】
          ・4年制大学卒業以上(文理不問)
          ・基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint、Outlook)
          ・がん領域の疾患・製品トレーナー専任として3年以上の経験(製薬企業もしくはCSO企業)
          ・研修コース・コンテンツの設計と実行経験(Goal設定とGoal到達までの戦術策定)
          ・研修資材作成経験(PowerPoint)
          【歓迎経験】
          ・MR向け営業スキル研修の企画立案ならびに実行経験
          ・MR導入研修(新卒もしくは異業種からの入社者対象)のMRテキスト解説経験
          ・読み書きレベルの英語力(特に読みに関しては、業務上、英語ドキュメントを読解する必要があるため)
          ・試験問題作成と結果解析経験
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          2025年9月1日
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          ~700万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW国内化学メーカー

          【英語を活かす!】化学品の法人営業

          当社機能材料事業部環境・樹脂営業本部 化成品営業部にて化学品の法人営業に従事

          仕事内容
          【メイン業務】
           ◆化学品の法人営業【国内もしくは海外(アジア)】
            ・既存顧客の管理
            ・ユーザー対応
            ・販売予定の確認

          【その他業務】
           ・物流(海上輸送)
           ・貿易業務
           ・新規品の開発業務(担当分野による)
           ・国内自社工場や海外への出張

          ◆海外顧客とのやりとりは英語が基本となります。
          応募条件
          【必須事項】
          ・大学卒業以上(理系)
          ・化学系の製品や素材を取り扱う営業のご経験をお持ちの方
           ※文系出身の方は、有機化学関連製品の営業経験をお持ちの方
           ・化学の基礎知識をお持ちの方
           ・英語を使用したコミュニケーションスキル
          ・国内外の転勤が可能な方
          【歓迎経験】
          ・化学専攻の方
          ・自分で考え、積極的に行動できる方
          ・社内外の方と円滑にコミュニケーションをとることができる方
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          500万円~700万円 
          検討する
          詳細を見る
          NEW内資製薬メーカー

          【内資製薬メーカー】原薬・原材料・製造委託ビジネススキーム構築

          医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約、製造委受託契約等の交渉を行っていただきます。

          仕事内容
          医薬品製造に供する原薬・原材料の供給契約、製造委受託契約等の交渉(買手側)
          ・新規取引先とのスキーム構築、経済条件交渉
          ・現取引先との契約変更
          ・英語を用いた対外交渉(英文契約交渉含む)
          ・技術部門、品質部門、販売部門、等との社内調整
          応募条件
          【必須事項】
          ・大卒以上
          ・契約交渉(英文含む)
          ・英文ふくめた契約交渉の経験

          【歓迎経験】
          ・医薬品業界の経験
          【免許・資格】
          ・TOEIC 800点以上
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          600万円~950万円 
          検討する
          詳細を見る
          内資製薬メーカー

          グローバルリーガルリスクマネジメント体制の構築と運用

          グローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用

          仕事内容
          ・医薬品セグメントにおけるグローバルを含むリーガル及びコンプライアンスリスクの抽出・特定、リスク毎の対応方針の策定、体制の整備・運用
          ・グローバルを含む内部通報窓口対応
          ・リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画の作成と運用
          ・研修の実施
          ・製薬業界の関連法規・業界動向の情報収集
          ・契約書の作成、審査、交渉等
          ・事業スキームの検討、法律相談対応
          ・LegalTecの導入及び運用
          ・その他上記に関連する業務
          応募条件
          【必須事項】
          ・大卒以上
          ・英語力
          ・マネジメント経験
          ・大手企業でのグローバルコンプライアンス業務経験(競争法、個人情報、人権、贈収賄、内部通報窓口対応)又は、5年以上の大都市圏の中堅以上の法律事務所での企業法務経験する
          ・コンプライアンス及びガバナンス強化の経験

          上記リスク毎の対応方針に沿った法令・社内規程等の遵守、ハラスメント防止、インテグリティ向上のための施策・研修啓発等の活動内容をグループ全社対象および組織別・階層別に計画する

          (業務の専門性以外に)
          ・多角的かつ現実的な回答を見いだせる実務能力
          ・ナレッジシェア(属人化脱却)への親和性
          ・LegalTec活用の積極性
          ・コミュニケーション能力
          【歓迎経験】
          ・TOEIC 800点以上もしくは同等程度の英語力(あれば望ましい)
          ・法務コンプライアンス業務/業界経験(あれば望ましい)
          ・製薬企業での業務経験(あれば望ましい)
          ・プロジェクトマネジメント、国際法務。M&Aの経験(あれば望ましい)
          【免許・資格】
          弁護士資格
          【勤務開始日】
          応相談(なるべく早く)
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          750万円~1300万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          大手外資メーカー

          Strategic Insight Manager, Cardiometabolic Marketing

          外資製薬企業における心臓代謝製品におけるマーケティング業務

          仕事内容
          As the Strategic Insight Manager, you will focus on

          Identify insights and propose ‘so what’ to the business questions that are critical to achieve the NNPL business ambition, based on the comprehensive understanding of Cardiometabolic linked treatment market, competition, patients, Health Care Professionals (HCPs) as well as social trends.
          Define the best way to address business questions from research / data analysis and lead the entire analysis process to deliver outputs that are easily converted to necessary actions by business counterparts.
          Keep the relevant stakeholders updated with the latest external/internal business situations by providing reports such as business dashboards, market / competitor reports.
          Contribute to any cross-functional projects, initiatives, and activities to penetrate data-driven mindset in the whole .
          応募条件
          【必須事項】
          ・Minimum bachelor’s degree in Business Administration, Marketing, Life Sciences, or relevant field. Master’s degree in business is preferred with training in different disciplines related to sales and marketing.
          ・Minimum 5 years of commercial experience in the related industry (pharmaceutical/healthcare, consumer goods or other regulated industries) is required with successful track record of: market insights generation (e.g., through both primary and secondary market research) and business analysis, competitive intelligence, strong business acumen (e.g., business strategy, competitive landscape, KPI, marketing research) and working knowledge of contracts, contract negotiations, and vendor management.
          Strong analytical skills and technical IT tool utilization skills (SQL, Python, R, Power BI, etc).
          ・Have clear and effective communication skills is crucial for seamless interaction with the team and reporting to superiors.
          Business level in English (Minimum TOIEC 700) and Japanese is required.
          【歓迎経験】

          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】在宅可、東京
          年収・給与
          900万円~1500万円 経験により応相談
          検討する
          詳細を見る
          NEW大手外資メーカー

          外資製薬メーカーにてHEOR スペシャリストまたはマネージャー

          大手外資製薬企業にて医療経済成果研究 (HEOR) プロジェクトを実施

          仕事内容
          ・As a HEOR Specialist, you will have the opportunity to implement Health Economic Outcomes Research (HEOR) projects in line with value proposition, market access, and scientific exchange strategies for assigned products and therapeutic areas. You will also support the HEOR manager in securing timely Health Technology Assessment (HTA) submissions and optimal market access and pricing through preparing and documenting required evidence and analysis. You will also work with the HEOR manager in developing and maintaining partnerships with internal and external stakeholders.
          Other tasks, but are not limited to:

          ・Develops HEOR and Real-World Evidence (RWE) strategy and leads the implementation of HEOR studies, value messaging, and scientific communication plans for pipeline products (e.g., Obesity, Diabetes, NASH, Cardiovascular Disease, Alzheimer, Haemophilia, and other new disease areas).
          ・Identify HEOR data needs according to the MAP (Market Access & Pricing) and product strategy and work with HEOR manager to map out effective an plan for qualified output.
          ・Work as part of the market access team to generate integrated input for cross-functional forums and Headquarters. Collaborate with Clinical and Medical affairs in scientific exchange and communication including effective publication.
          ・Generate high-quality economic and clinical evidence/analysis and develop a formal HTA dossier in a timely manner, engaging with external suppliers and contributing to laying out the negotiation plan and its execution.
          ・Define and execute HTA strategy effectively dealing with challenges. Work with HEOR manager to assemble HTA team consisting of Strategic Pricing, Clinical, Medical, RWE, and Commercial, getting support from HQ counterpart accordingly. Support Market Access & Pricing Department leaders in communicating and engaging with Senior Management on the HTA strategy and outcome. Develop external relationships and works closely with KOLs and academic researchers.
          応募条件
          【必須事項】
          ・Experience in the healthcare industry, including research, development, strategic planning, marketing and consultancy services.
          ・Five years of pharmaceuticals or healthcare-related industry/organization experience within the field of HEOR or RWE.
          ・Science and research background, commercial background especially associated with in-depth analytic skills, cross functional project management experience is preferred.
          ・Business-level English and Japanese are required. If the candidate has experience working on HEOR projects overseas (regardless of where/which country the candidate lives now), we can consider them even if the candidate doesn’t speak Japanese or/and never worked in Japan
          【歓迎経験】
          ・A master’s degree is preferrable.
          ・Experience in the pharmaceutical industry is a strong plus.
          【免許・資格】

          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          700万円~1500万円 
          検討する
          詳細を見る
          検索条件の設定・変更