該当求人数 98 件中81~98件を表示中
経理室長として会計・税務・財務など全般の統括業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・経理関連業務全般の統括
・財務関連業務全般の統括
・税務全般の統括 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 1.会計関連
・会社法決算の基礎知識、仕訳の承認、財務諸表(BS、PL、SS)の作成・取り纏めができる方
・月次決算、四半期決算、年度末決算等の統括、マネジメントチームへの報告ができる方
・単体決算・連結決算の基礎知識をお持ちの方、親会社へのレポートができる方
・財務会計、管理会計、日本会計基準、国際会計基準(IFRS)に精通している方
・公認会計士の監査対応の経験のある方
2.税務関連
・一般的な税務知識、法人税法、消費税法他、各種税法の基礎知識をお持ちの方
・税務申告書、税金計算、申告・納税の作業ができる方(もしくは外部の協力を得て実施できる方)
・電子帳簿保存法、インボイス制度等の基礎知識をお持ちの方
・顧問税理士対応、税務調査対応の経験のある方
3.財務関連
・債権債務の管理、資金繰り、を含めた財務全般の統括ができる方
・銀行預金の管理、支払業務の承認管理、入金業務の承認管理ができる方
・デリバティブ、為替予約、外為法の知識のある方
4.グローバル対応
・国際業務の経験・英語力のある方(単独で海外出張可能なレベル)
・ネイティブとコミュニケーションができるビジネス英語能力、英文契約書や英文の文書を読み込める方
・米国の制度、会計、税務に精通している方
5.組織管理(10人以上のマネジメント経験が望ましい)
・チームプレイヤー、組織メンバーの管理、教育・育成経験のある方
求める人物像:
・コミュニケーション能力に優れていること
・人を育てる能力に優れていること(管理職経験、マネジメント経験は必須)
・現状に満足せず、向上心・好奇心をもって変化を起こすことができること
・高いレベルの計数管理能力をもっていること
・自分でも積極的に手を動かすことができること - 【歓迎経験】
- 4.グローバル対応
・中国語(標準語)の会話・コミュニケーションができる方
6.M&A経験
・M&A、各種デューデリジェンス、Post Merger Integrationの経験が実際にある方
・企業結合会計等のM&Aの会計処理に精通している方
・組織再編税制等のM&Aの税務処理に精通している方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~900万円
CRCを管理・指導し施設支援に責任をもって推進
- 仕事内容
- ・支援する医療機関における研究実施環境の整備
・現地スタッフ(エリアCRS*)への業務前後の指導(研究内容や作業内容の説明、質問への回答など)および業務マネジメント
・クライアント対応窓口
・担当プロジェクトの進捗管理
*エリアCRS:担当業務と担当地域を特定した業務委託契約のCRCスタッフを当社では「エリアCRS」と呼んでいます。看護師や薬剤師等の医療従事者の方が多く、20代の方から定年退職された60代の方まで幅広く活躍されています。クリニカルポーターが支援する医療機関において、データ入力業務や、同意説明補助業務、研究対象者対応業務などを担っていただきます。CRCマネージャーとは、エリアCRSを管理・指導し、施設支援を責任もって推進する職種です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ CRCとしての実務経験3年以上
・ 治験・臨床研究プロジェクトにおける施設立ち上げからデータ固定までの一貫した実務経験
・宿泊を伴う出張が可能な方(全国出張が月数回発生する可能性があります)
・ PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル)
求められる資質
・ 社内外の人間(特に医師)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力、交渉力及び関係構築能力
・人にものを教えたり伝えたりするのが好き/得意な方
・状況に応じた柔軟な対応力
・責任感をもって取り組む姿勢
・論理的に考える力 - 【歓迎経験】
- ・ 組織でのリーダー、マネージャーとしての経験
・ 標準業務手順書作成、設置、業務マニュアルなど各種業務文書、施設・組織インフラの企画・運営経験
・ 新人CRCのトレーニングプログラムの企画、講師経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~800万円
医薬品メーカーの管理職として品質管理や各部門との調整やスタッフ管理業務
- 仕事内容
- ※医薬品品質管理業務
・分析作業として色別、品質のチェック業務
(ガスクロ、液クロなどの化学分析や微生物試験)
・報告書の作成、実験結果の報告
・分析法の開発、バリデーション など
※管理職としての業務
・各部門との調整業務、スタッフ管理 など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・高卒以上
・品質管理経験 - 【歓迎経験】
- 薬学系出身
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】富山
- 年収・給与
- 300万円~400万円 経験により応相談
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー
医薬品原薬の輸入営業・国内営業及びマネジメント業務 ※管理職
原薬の輸入販路を構築するところから国内製薬メーカー様への提案営業までを担当
- 仕事内容
- ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。
医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーにコンタクトを取り、原薬の輸入販路を構築す
るところから、国内製薬メーカー様への提案営業まで担当いただきます。
・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メール及び電話)
・海外製造所を訪問しての、確認や交渉業務(WEBとFace to Faceを併用し実施)
・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
・国内、海外展示会への参加(年数回程度)
・国内外出張あり(海外:中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)
・管理職としてのマネジメント業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・海外と交渉できる英語力(電話、メール等)
※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験、もしくは部下や後輩への教育経験
求める人材像
・高いコミュニケーションスキル(海外サプライヤー相手に交渉することも多いため、社交性、積極性が必要です。)
・リーダーシップ能力(チームで働くため、社内外とのコミニュケーション能力、他部署を巻き込む調整能力が必要です。)
・学習意欲の高い方(業界未経験者には馴染みの薄い製品を扱うため、前向きな姿勢、向
上心が必要です。)
・チャレンジ精神が旺盛な方(医薬品原薬商社から医薬品商社への発展を一緒に目指して
いただける方をお待ちしています。)
- 【歓迎経験】
- ・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025/2/1(応相談)
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 750万円~800万円
原薬の輸入販路を構築するところから国内製薬メーカー様への提案営業までを担当
- 仕事内容
- ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。
医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーにコンタクトを取り、原薬の輸入販路を構築す
るところから、国内製薬メーカー様への提案営業まで担当いただきます。
・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メール及び電話)
・海外製造所を訪問しての、確認や交渉業務(WEBとFace to Faceを併用し実施)
・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
・国内、海外展示会への参加(年数回程度)
・国内外出張あり(海外:中国、韓国、インド、ヨーロッパ等) - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・海外と交渉できる英語力(電話、メール等)
※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験、もしくは部下や後輩への教育経験
求める人材像
・高いコミュニケーションスキル(海外サプライヤー相手に交渉することも多いため、社交性、積極性が必要です。)
・リーダーシップ能力(チームで働くため、社内外とのコミニュケーション能力、他部署を巻き込む調整能力が必要です。)
・学習意欲の高い方(業界未経験者には馴染みの薄い製品を扱うため、前向きな姿勢、向
上心が必要です。)
・チャレンジ精神が旺盛な方(医薬品原薬商社から医薬品商社への発展を一緒に目指して
いただける方をお待ちしています。)
- 【歓迎経験】
- ・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025/2/1(応相談)
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~650万円
特許データペースを利用した特許調査業務を担当いただきます。
- 仕事内容
- 特許データペースを利用した特許調査業務
国内・海外いずれの特許にも関わる業務です。
特許侵害予防調査・特許無効化資料調査・特許権利状態調査などを行ないます。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・特許調査あるいは特許事務のご経験のある方
※企業内の知財部門、特許調査会社、特許事務所などでの実務経験のある方を想定
課長代理~課長:
・チームやプロジェクトを取りまとめたご経験のある方 - 【歓迎経験】
- ・海外の特許文献を抵抗なく読める英語力(リスニング・スピーキングは不要)
・有機化学の知識をお持ちの方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
臨床システムにおける「Veeva Vault」のグローバル業務のプロジェクトマネジメント
- 仕事内容
- 臨床システムにおける「Veeva Vault」のグローバル業務のプロジェクトマネジメント業務
・クライアントとの窓口
・チームベンダーの業務範囲/内容の調整
・社内各部門との調整
等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 【経験・知識】
・IT分野におけるプロジェクトマネジメント業務経験
【スキル】
・一般的なプロジェクトマネジメントスキル
・英語に対するアレルギーがなく、理解ができる
・日本語でのコミュニケーション、ファシリテーション、プレゼンテーション
【求める人物像】
・プロジェクト内外の環境変化に敏感で、プロアクティブに行動できる方
・広範囲のStakeholderと良好な関係を構築・維持できる方 - 【歓迎経験】
- 【経験・知識】
・グローバルプロジェクトでの業務 (option)
※SaaS(Software as a Service)経験は問わない
【スキル】
・英語でのコミュニケーション、ファシリテーション、プレゼンテーション - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~900万円
医薬品製造管理者としてGMP関連業務を担う
- 仕事内容
- ・医薬品製造管理者
・GMP関連業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 薬剤師資格保有者
以下の(1)か(2)のいずれかに当てはまる方
(1)3年以上の医薬品製造業の製造管理者経験
(2)5年以上の品質部門のご経験
求める人物像:
・コミュニケーション能力の高い方(医薬品製造管理者として部内だけでなく、他部署とも連携が取れる方)
・真面目な方(GMP省令に沿って、真面目に管理できる方)
・柔軟性のある方(当社は医薬品原薬を取り扱う商社として、ただ輸入を行うだけでは無く、原薬の「安心・安全・安価な安定供給」を行うことはもちろん、「原薬輸入」に伴うあらゆるサービスを提供するため、柔軟な対応力がある方を歓迎します。) - 【歓迎経験】
- ・医薬品メーカー工場勤務
・原薬商社などにおける医薬品製造管理者実務経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~750万円 経験により応相談
新規創薬技術/プラットフォームの獲得や共同研究/ライセンスなどによる外部の強み活用
- 仕事内容
- 新規創薬技術/プラットフォームの獲得や共同研究、化合物/製品のインライセンスなどによる外部の強み活用に向けて以下の活動を行う。また社内他部署関係者と協議を行いながら、良質な案件をトランザクションチームに引き継ぐ。
・データベースや自身のネットワークや各種パートナリングイベントを通じた国内外の産官学の外部イノベーションの探索、評価
・国内外のアカデミア・企業との提携戦略立案、実行
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・5年以上の製薬業界におけるサーチ&エバリュエーションに関する実務経験
・創薬R&Dに関する一般的な知識
・膨大な情報から必要な情報を取り出し、解析・分析し、見える化するITスキル
・幅広いライフサイエンスに関する知識・好奇心
・ライフサイエンス分野での幅広いグローバルな人的ネットワーク(国内外、産学官問わない)
・英語でのコミニュケーション、文章作成能力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 600万円~1100万円 経験により応相談
内資製薬メーカー
非臨床安全性プロジェクトマネージャー
非臨床安全性部門のプロジェクトマネージャーとして従事
- 仕事内容
- ・治験や申請等に関連する国内外規制当局対応業務(治験薬概要書や CTD の作成および照会事項対応等)
・全般的な安全性評価や候補品の安全性プログラムの進捗管理
・探索/開発の各ステージに応じた安全性試験の立案・実施・考察
・安全性試験の社内実施または社外委託の全体調整
・グループリーダーとしてメンバーの育成、マネジメント - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・理系修士以上(博士歓迎)
・ICH などの各種ガイドライン類や GLP を熟知し、複数の医薬品の研究開発や国内外
(特に欧米)の申請および当局対応に従事した経験がある。
・企業体あるいは公的機関等での勤務経験があり、医療用医薬品開発における非臨床安全性評価全般(一般毒性、遺伝毒性、生殖発生毒性、安全性薬理 等)に幅広く精通している。
・良好なコミュニケーション能力を有し、部下や後輩のマネジメントの経験を持つ。
・海外企業、海外関係会社と専門分野について英語により業務上のコミュニケーションが可能。 - 【歓迎経験】
- ・海外の大学やバイオベンチャーとの共同研究の経験がある。
・pre-IND~NDA の開発品で安全性評価プログラムマネジメントの経験がある。
・低分子に加えて、それ以外の New modality の開発経験がある。
・毒性機序解明のための試験を立案、実施した経験がある。
・日本毒性学会認定トキシコロジスト(DJSOT)、米国認定トキシコロジスト(DABT)、日本毒性病理学会(JSTP)認定毒性病理学専門家等の資格を有する。
・社外組織間のコラボレーションに参加した経験がある(学会、製薬協、AMED などが主催するプロジェクト等)。
・医薬品の成功確率向上に意欲を持ち、既存システムにとらわれず、柔軟な発想で積極的に提言できる。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】京都
- 年収・給与
- 700万円~1000万円 経験により応相談
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー
開発部マネージャー 部長・次長
数年後に特許の切れる医薬品をリストアップし、海外のサプライヤーに対して問い合わせや交渉を担う
- 仕事内容
- 下記業務のマネジメントを行なっていただきます。
※少数精鋭の部署なのでプレイングマネージャーとなります。
※適性やご経験に合わせて管理の範囲を決めます。
・開発品目の情報収集(数年後に新薬の特許が切れる原薬に対し、ジェネリック原薬の外国製造業者(サプライヤー)へ問い合わせし、情報収集を行なう)
・原薬の外国製造業者や顧客(国内ジェネリックメーカー)への連絡や交渉等
・原薬の外国製造業者を訪問しての、法令順守および品質管理の状況の確認や交渉業務
(現在は、webがメイン)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・マネジメント経験3人以上
・医薬品、医薬品原料、中間体等の業界経験者又は、後発医薬品の研究開発経験者
求める人物像:
・海外サプライヤー相手に交渉することも多いため、社交性・積極性があり、コミュニケーションスキルを重視します。
・医薬品、医薬品原料、中間体等の業界経験者又は後発医薬品の研究開発経験者で、マ
ネージメント経験のある方。 - 【歓迎経験】
- ・英語スキルのある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 850万円~1050万円
品質管理部門の管理職候補として製品の品質管理業務を担いつつ品質管理体制の改善等の各種改善活動
- 仕事内容
- ・検定試験(性能試験・外観試験)※自動分析装置の操作
・ユーザーからの試験調査対応
・製品改良(軽微な改良のみ)
・各種改善プロジェクト参加(中小機構との連携)
・若年層を中心とした指導と育成
・ISO13485対応
・QMS省令対応 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・専門学校卒以上
・医薬品メーカー、農薬メーカー、食品メーカー等での品質管理業務経験
・ISOやQMS省令に関する基礎知識をお持ちの方
・マネジメント経験(2名以上)
[求める人物像]
・手順や基準をクリティカルな視点で見直すことができる方
・エビデンスをもとに論理的に説明できる方
・社内外の変化に柔軟に対応し業務を推進できる方”
- 【歓迎経験】
- ・病院や検査センターで臨床検査技師として勤務されていた方
・製造エンジニとしての知見をお持ちの方 - 【免許・資格】
- ・普通自動車免許
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 450万円~600万円
管理職候補として製造計画の作成や工程改善などの各種改善活動など担う
- 仕事内容
- ・製造計画の作成、管理
・作業工程の標準化、標準時間管理
・機械化、自動化の推進
・人員配置計画の作成、管理
・在庫、購買管理
・各種改善プロジェクト参加(中小機構との連携)
・若年層を中心とした指導と育成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製造技術(管理)実務経験
・工程改善や購買管理等の改善活動推進実務経験
・製造管理業務を主体的にリードできる方
・後輩指導、部下育成経験
[求める人物像]
・計画立案能力がある方
・現場を巻き込んだ改善活動に対する推進力のある方
・エビデンスをもとに論理的に説明できる方
・社内外の変化に柔軟に対応し業務を推進できる方 - 【歓迎経験】
- ・マネジメント経験
・医薬製造経験
・ISOやQMS省令に関する基礎知識をお持ちの方
・製造エンジニとしての知見をお持ちの方 - 【免許・資格】
- ・普通自動車免許
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】北海道
- 年収・給与
- 450万円~600万円
本社の品質保証部として自社工場を含めた品質保証の統括業務全般を担う
- 仕事内容
- ・本社の品質保証部として自社工場を含めた品質保証の統括業務全般
・GQP省令に規定された製造販売業者としての品質保証業務全般
変更・逸脱等の品質保証システム関連業務
原薬製造業者、製剤製造業者の管理
行政対応、苦情処理 など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社での品質保証業務(QA)の経験
- 【歓迎経験】
- ・薬剤師資格(将来の総括製造販売責任者または医薬品製造管理者候補)
・英語での品質保証業務の経験(会議や監査など) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 350万円~1050万円 経験により応相談
最新鋭の注射剤新棟での工程責任者募集!
- 仕事内容
- 医薬品(注射剤)の製造・検査包装工程の責任者の募集になります。
[業務例]
・製造管理業務
・メンバーマネジメント
・逸脱処理・変更管理・品質情報等のGMP管理に係る業務
・国内外当局による査察対応
・各種手順書の制改訂 等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品業界で製造・検査包装工程責任者の経験がある方
・注射剤の製造・検査包装の実務経験がある方
・グループやチーム等でリーダー的な役割を担った経験がある方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】栃木
- 年収・給与
- 450万円~650万円
内資製薬メーカー
製剤品質管理業務全般 指導・管理職候補
品質管理業務(GMP分析試験業務)を指導できるリーダーを募集
- 仕事内容
- 品質管理部の業務は、原材料の受け入れ試験、工程試験や最終製品試験の出荷試験及び当局査察対応等を行っていますが、他にも異常・逸脱対応やバリデーション業務も多く発生しております。また、試験業務としては多くの派遣社員で担っており、それらをカバーする社員の経験値が浅く、技術指導や異常を見抜くスキルを持った品質管理部を牽引できる新たな人材の確保が急務となっています。品質管理職は分析知識と長年の経験が必要であるため、内転での補充は難しく、現状を打開するためにも外部からの採用が必要となっています。
当該工場において、品質管理業務(GMP分析試験業務)を指導できるリーダーを募集致します。
*1 GMP基準:Good Manufacturing Practice(医薬品及び医薬部外品の製造及び品質管理に関する)基準
◆従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・民間会社、あるいは公的研究機関で、品質試験関係の勤務経験が10年以上ある方
・医薬品製造(原薬または製剤)、品質管理業務経験、または治験薬製造における品質管理、製造管理業務経験者
・薬機法、FDA及びEMAなどの三極の医薬品及び治験薬に関する知識
【望ましい人物像】
・積極的に業務に取り組み、協調性・社交性のある方を希望(他部署と協業しながらGMP活動をしていきますので、人の気持ちや感情をくみ取り、意思疎通が出来る方) - 【歓迎経験】
- ・英語スキル(読み書きが出来る方, 例:TOEIC:700以上)
・医薬品の製造技術及び薬事(一変申請等)に関する知識
・国内及び海外における査察経験のある方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】徳島
- 年収・給与
- 550万円~900万円
国内CRO
管理職候補!大手企業にて安全性情報業務
治験・製造販売後における安全性情報管理業務全般を担う
- 仕事内容
- *安全性情報管理業務全般
・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価
・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート
・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による
海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳
・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務
・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・
措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化
・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、
感染症定期報告書(案)作成
・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成
・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・安全性情報管理業務の実務経験があり、国内症例評価、報告の経験がある方
・安全性情報管理業務におけるリーダーまたはマネジメント経験
求める人財:
・プロジェクト推進・受託推進活動(引合対応)において中核となれる素養のある方
または組織運営において中核となれる素養のある方
・医薬理科学のバックグラウンドを持つ安全性管理業務経験者
・英語力
⇒海外症例(CIOMS)が理解できる程度
- 【歓迎経験】
- ・医学関連の英文和訳歓迎
・和文英訳経験歓迎 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1000万円
大手グループ企業での次世代CIO候補のポジションです。
- 仕事内容
- グループの各種IT施策の企画、実行、運営管理を担っていただくポジションです。
主な業務内容:
・ITを活用した生産性向上・業務効率化戦略の策定・実行・評価・改善
・IT基盤(ネットワークを含めたインフラ)戦略の策定・実行・評価・改善
・新規M&A会社のITインフラ評価、PMIの実行
・グループ各社におけるIT統制の整備・運用支援 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・マネジメント経験(組織マネジメントがベストだが、PM経験でもOK)
・業務分析~システムの選定・評価、効果検証のPL経験(例:CRM、RPA、ITSM、グループウェア等)
・インフラ・ネットワークの企画、PJ管理の経験(エンジニア経験あればベターだが、必須ではない)
・経営陣に対するプレゼンテーションのご経験 - 【歓迎経験】
- ・最新のIT技術/仕組みの活用法について常に情報収集し、提案と実現に繋げるための志向性
・IT内部統制の対応経験
・ITILに関する知識、ITSMの導入経験
・固定概念や既存の慣習に囚われずにゼロベースで思考できる柔軟性とベンチャー気質 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談