製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

研究(全て)の求人一覧

  • 探索研究(シーズ探索・スクリーニング)
  • 合成研究
  • バイオ医薬研究(構造解析・再生医療、iPS細胞、ゲノム研究)
  • 物性研究
  • プロセス開発研究
  • 細胞培養研究
  • 薬効薬理
  • 薬物動態
  • 一般毒性研究(病理)
  • 安全性研究
  • 分析研究
  • 製剤研究(スケールアップ・工業化)
  • 遺伝子治療研究
  • 遺伝子検査
  • データサイエンティスト(バイオインフォマティクス)
  • データサイエンティスト
  • データアナリスト
  • 包装材料研究
  • DDS研究
  • ウイルス安全性研究
  • 研究統括・管理・監査
  • 研究企画・アライアンス
  • 研究補助
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 201 件中1~20件を表示中
NEW大手グループ企業

バイオアナリシス研究員 シニアリサーチャー候補

高感度測定機器を利用して生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)および各種バイオマーカーの測定を担当

仕事内容
医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務として、高感度測定機器を利用して生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)および医薬品、バイオマーカーの測定を担当いただきます

本ポジションでは高感度測定器を活用した測定業務の基礎を磨き、医薬品およびバイオマーカー測定法の開発やバリデーションなどもご経験いただけます。

医薬品開発におけるバイオアナリシス受託業務の担当者、試験責任者を募集します。
高感度測定機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL等)を利用した
1.生体試料中の薬物濃度(低分子、中分子、高分子)の測定
2.各種バイオマーカーの測定
3.生体試料中の薬物濃度及び医薬品、バイオマーカー測定法の開発、バリデーション等
応募条件
【必須事項】
・製薬企業、CROあるいはアカデミアでのバイオアナリシス測定経験がある方
・普通自動車免許
【歓迎経験】
・バイオアナリシス、特にバイオマーカー測定の勤務経験が3年以上ある方
・各種分析機器(LC/MS、FCM、qPCR、ECL et)の使用経験者がある方
・医学、薬学、農学等の化学系に詳しい専攻を卒業/修了された方
・GLP下での業務経験をお持ちの方
・英文Email の読み書き、英文の試験法やガイドラインを理解できる方

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
400万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内大手製薬メーカー

がん薬理研究職

国内大手製薬メーカーにてがん薬理研究職を募集しています。

仕事内容
・各種分子生物学実験、in vitro薬効評価試験、in vivo薬効評価試験の実施
・テーマ推進に必要な試験の立案・実施
・当局申請用試験の実施
・造血器腫瘍モデル構築およびそれを用いた評価
応募条件
【必須事項】
・国内外製薬企業において、抗がん剤創製に関する薬理研究経験
・英語力(メールや資料の作成、海外子会社・研究者とのコミュニケーションを行えるレベル)
【歓迎経験】
・望ましくは、リーダー経験
・望ましくは、当局申請用試験実施経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪
年収・給与
600万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
CRO

非臨床開発担当者

非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言業務

仕事内容
・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成
・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成
・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席
応募条件
【必須事項】
必須条件:
・製薬会社の開発部門又は研究所において毒性、薬理、若しくは薬物動態試験研究経験3年以上、あるいは非臨床開発業務経験5年以上の方
・自然科学系大学学部以上卒業者の方。
・バイオ医薬品(遺伝子治療等も含む)研究経験者も歓迎
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
500万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
出向派遣型CRO・CMO

【未経験可能!】研究職

パートナー提携先での研究開発を担当します。

仕事内容
当社では充実した研修プログラムにより研究者としてキャリアを積むことができる環境です。
生涯研究者として最先端の技術に触れることができます。
応募条件
【必須事項】
理系学部をご卒業された方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】 全国
年収・給与
350万円~450万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

医薬分析センター開発グループ 分析担当

ジェネリック医薬品メーカーにて分析担当者を募集しています。

仕事内容
・新規開発品の試験法検討・分析
・承認申請用データ解析および報告書作成
・分析法バリデーションの計画・試験・資料作成
応募条件
【必須事項】
医薬品分析の経験のある方
【歓迎経験】
医薬品原薬分析
日本薬局方原薬分析
規格及び試験方法の作成・検討経験者
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
400万円~500万円 
検討する
詳細を見る
国内創薬ベンチャー

薬効薬理試験担当者(試験責任候補者)

    バイオベンチャーでの研究職

    仕事内容
    具体的な職務内容:
    ・疾患モデル動物( マウス・ラット)を用いた薬効薬理評価( 行動実験、病理評価、生化学実験等)
    ・病理組織標本(凍結切片、パラフィン切片)作成と評価 顕微鏡撮影や imageJ、Photoshopなど使用した解析)
    ・試験計画の立案と試験計画書の作成、試験の実施、試験データの記録、試験報告書の作成
    ※入社後 1 ヶ月程度の研修期間有
    応募条件
    【必須事項】
    ・大学院修士課程修了もしくは同等以上の研究歴のある方 理系学部)
    ・マウスやラットを用いた動物実験の業務経験がある方 7 年以上)大学院での経験含め 10年以上
    【歓迎経験】
    ・博士号取得者
    ・vivo 薬効薬理業務の経験年数が 10 年以上
    ・薬理学、生理学、病理学、生化学、分子生物学、解剖学、免疫学等の専門知識を有する分
    野の大学院出身の方
    ・製薬会社、バイオ関連ベンチャー企業等において創薬プロジェクトの経験を有する方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    600万円~1000万円 
    検討する
    詳細を見る
    NEW国内大手製薬メーカー

    分析開発研究職

    製薬メーカーにてプロジェクトに参画し分子構造の解析や結晶形の評価業務等の研究開発に従事していただきます

    仕事内容
    分析研究ユニットでは、創薬部門にて生み出された有効成分の基礎物性データ(分子構造や固体物性研究等)を取得し、開発候補原薬としての結晶形・塩を設計・提案します。また、その原薬や臨床試験に供する製剤の試験法開発、不純物同定、品質・安定性評価及び製造コントロールの他、製剤機能・バイオアベイラビリティに関する研究など、医薬品開発に関するあらゆる課題について、様々な「分析技術」を駆使し、その評価を行います。
    また、これらの研究データを、臨床試験の対象となる各国規制当局に提出するため、治験申請資料を作成し、更にデータを蓄積して製造承認申請や工業化に繋げます。近年は、低分子医薬品に加えて、ナノメディシン領域(リポソームやエマルション製剤など)やバイオ医薬品等にも評価対象が広がり、かつ分析装置の進歩からより高感度での評価も求められるため、これらの研究に必要となる新たな分析技術の開発・習得にも取り組んでいます。
    申請対象国が複数に渡ることも多く、海外子会社や外部試験ラボと連携しながら、グローバル視点で高品質な医薬品の供給に貢献します。
    応募条件
    【必須事項】
    ・理系修士卒以上
    ・医薬品の分析開発研究の実務経験がある方
    ・英語によるコミュニケーション・文書作成ができる方


    【歓迎経験】
    ・製造承認申請資料(CTDモジュール3)の他、海外規制当局治験申請資料(IND/IMPDなど)の作成や照会対応の経験のある方、試験法移転等の工業化経験のある方
    ・構造解析(NMR等)や高感度分析(LC-MS等)の専門知識・分析技術があり、医薬品開発に応用できる方
    ・リポソーム、エマルション等の専門知識・分析技術のある方
    ・プログラミングのスキルを有する方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪
    年収・給与
    750万円~1100万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    再生医療バイオベンチャー

    再生医療バイオベンチャーにおける細胞培養職

      細胞培養業務または血液加工業務を中心にご担当いただきます。

      仕事内容
      ・受託加工に基づく細胞培養業務
       ヒト脂肪由来幹細胞の培養
       ヒト滑膜由来幹細胞の培養
       ヒト間葉系幹細胞由来エクソソームの製造
      ・細胞培養業務効率化の企画および立案
      ・製造に付随する各種書類整備
      ・その他、上記付随業務
      応募条件
      【必須事項】
      哺乳動物細胞の培養手技が必要となる研究・実験経験or臨床分野での実務経験
      ※学生時代の経験含む/再生医療分野に限らず
      【歓迎経験】
      ・再生医療新法下での製造経験
      ・臨床培養士資格
      ・GMP・GCTP施設などでの業務経験
      ・生物学、医学分野の知識
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】神奈川
      年収・給与
      350万円~500万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      国内大手製薬メーカー

      開発製剤の分析技術開発,及びその品質管理戦略に精通した製剤分析研究員

      経口固形製剤・注射剤,或いはバイオ医薬製剤における分析法の開発,および製法評価やデバイス評価を担う

      仕事内容
      ・製剤の各種分析法の開発,安定性試験の実施,品質管理戦略の立案
      ・自社および委託先など国内外試験サイトへの試験法の移管,或いは技術的指導
      ・Globalでの申請戦略の立案と申請資料の作成,照会事項回答,及び査察などの当局対応
      ・多様なモダリティ製剤(経口固形、抗体、ADC)の物性研究や新規分析法の研究・技術開発
      応募条件
      【必須事項】
      ・原薬または製剤の分析法開発および品質管理戦略立案の経験
      ・当局への申請対応の経験(申請書執筆・当局照会対応)
      ・国内外への技術移管並びにCMO/CDMO/CROマネジメント経験
      ・日常会話程度の英語力(海外との会議,メール,報告書作成,申請関連資料の作成等で必要)
      【歓迎経験】
      ・国内外の新薬承認取得業務の経験を有する方(品質管理戦略・申請戦略の立案に精通した方)
      ・抗体、タンパク質などのバイオロジクス製剤のプロジェクトの経験を有する方
      ・原薬または製剤の分析技術または品質予測技術に関する豊富な知識を有する方
      ・CMC開発における分析機能のリーダーの経験を有する方
      ・Python, Rなどのプログラミングでの実務経験を有する方
      ・コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】岐阜
      年収・給与
      600万円~950万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW国内大手動物薬メーカー

      バイオサイエンス研究課(一般職)

      国内大手動物薬メーカーにて戦略策定や提案を担っていただきます。

      仕事内容
      ・国内外・人医薬も含めた新技術情報/新ビジネスを広く能動的に収集し、会社の取るべき次世代注力技術領域の特定、成長戦略の策定および提案を行う
      ・病原体の採取分析から遺伝子組み換えワクチンの作成その評価までを内外のリソースを活用して実行に落とし込んでいく製品開発プロジェクトを推進していく(ゲノムサイエンスラボの立ち上げを準備中)
      応募条件
      【必須事項】
      ・大学 大学院卒(博士号取得)
      ・分子生物学・遺伝子工学の領域で「バイオインフォマティクス」に詳しい博士号取得者
      ・ゲノム研究・遺伝子解析・遺伝子組み換えワクチンについて専門的知見を有する
      ・実際に遺伝子実験(マニュピレーション・CAS9など)をした経験
      ・専門的な英語が理解でき、日常の会話ができるレベル
      ・外部機関との折衝・関連部門とのコミュニケーションやプロジェクト管理能力
      ・積極的に挑戦していただける方
      【歓迎経験】
      ・研究機関や企業などでの技術実用化経験があれば理想
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京、他
      年収・給与
      400万円~850万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資製薬メーカー

      医薬品開発におけるバイオマーカー戦略策定/一般職

      国内外のプロジェクトメンバーと協働し、臨床試験におけるバイオマーカー業務を推進します。

      仕事内容
      主な活動を以下に示します。

      ・開発プロジェクトのバイオマーカー部門の主担当として、臨床試験におけるバイオマーカー計画を立案する(臨床試験におけるバイオマーカー測定項目の決定、バイオマーカーデータの解析計画の立案、バイオマーカー測定法の準備など)。
      ・各臨床試験におけるバイオマーカーデータの取得、解析を行う。
      ・臨床試験、当局相談、承認申請関連のバイオマーカー関連パートの資料を作成する。
      ・海外を含む規制当局対応や導出入活動の対応を行う。
      応募条件
      【必須事項】
      ・グローバル業務を担当することから、英語でのコミュニケーションに不自由がない方。
      ・英語の読み書き:論文・資料を問題なく理解でき、日常のメールや資料、計画及び報告書などを作成できるレベル
      ・ネイティブレベルの日本語力
      ※ 日本語の履歴書・職務経歴書の他に、英語CVのご提出をお願いいたします。
      ・3年程度の医薬品の研究開発の経験
      ・学歴:理系の6年生大学卒または大学院(修士)卒以上
      【歓迎経験】
      ・バイオマーカー関連業務又は臨床開発業務、薬理研究のいずれかの従事経験があることが望ましい
      ・英会話:海外メンバーとコミュニケーションができるレベルが望ましい
      (※TOEIC 800点以上が望ましい)
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      550万円~800万円 
      検討する
      詳細を見る
      内資製薬メーカー

      医薬品の製造販売承認申請のために実施する非臨床分野の開発業務全般

      医薬品の非臨床分野の開発に付随する下記業務について、各実務を担当するメンバーのマネジメント全般並びに必要に応じて自らも実務を遂行する。

      仕事内容
      ・クラウドベースの文書・データ管理システム(VeeVa Vault)を用いたGxP等のレギュレーションのトレーニング(Vault Training)の管理及び品質管理システム(Vault QMS)におけるユーザーの管理
      ・非臨床開発試験のCROへの外注における渉外・調達業務
      ・毒性試験の電子化データ(CDISC-SEND形式データ)の外注による作製ならびに管理
      ・非臨床開発試験に使用する原薬等の出納管理体制の維持ならびに管理
      ・医薬品の非臨床分野の開発にかかわる標準操作手順書(SOP)等の作成及び更新管理
      応募条件
      【必須事項】
      ・医薬品開発全般に関する基本的な知識(非臨床の研究開発経験があると更に良い)
      ・医薬品開発における各種規制・レギュレーションに関する基本的な知識
      ・医薬品開発においてCROに対する業務委託を含む試験を実施した経験
      ・承認申請に関連するドキュメントの基本的な理解や作成スキル(和文・英文)
      ・基本的な業務ITツール(Microsoft Office)や業務マネジメントに必要なITシステムを利用して業務ができること

      語学要件
      ・上記専門、業務スキルに関する英語でのコミュニケーション能力(グローバル各地域の意見・価値観を受け入れながら、合意形成を進められる程度)【必須要件】
      ・ネイティブレベルの日本語力 【必須要件】
      【歓迎経験】
      ・VeeVa Vaultシステムの使用経験
      ・非臨床GxPトレーニング(Veeva Vault Training)や品質システム(Veeva Vault QMS)の管理者経験
      ・ピープルマネジメントの経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】静岡
      年収・給与
      1100万円~1300万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEWバイオベンチャー

      培養士

      CPC内での細胞培養業務を行っていただきます

      仕事内容
      CPC内で細胞培養スタッフと一緒に培養業務を行ってもらいます。 日々培養のルーチンワークを行います。
      ※研究自体は行っていません。
      応募条件
      【必須事項】
      ・細胞培養されたご経験(学生時代の研究可)
      ・英語流暢(ビジネスレベル)
      ・日本語(N1以上)
      ・社会人経験2年以上
      ・学士号以上
      【歓迎経験】
      ・細胞培養の実務経験がある方
      OJT制度有。ベテラン培養士が業務を指導します。
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      400万円~450万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      大手外資製薬メーカー

      Health Outcomes/Real World Evidence Scientist

      エビデンス戦略における科学的リーダーシップを発揮することで人々の健康の改善に貢献

      仕事内容
      Primary Responsibilities:

      Strategy
      ・Develops and oversees local HEOR/RWE strategy for compounds in the our portfolio in Japan in the relevant therapeutic area(s) that is aligned with local product strategy and global/regional HEOR/RWE strategy.
      ・Drives sustained integration of HEOR/RWE from early clinical development through commercialization depending on focus of the assigned project or therapeutic area.
      ・Formulates and drives Patient Focused Outcome, Real World Evidence, and/or economic value strategies for priority products.
      ・Provides strategic direction to address complex health outcomes challenges.

      Study Development and Execution
      ・Leads local HEOR/RWE evidence planning and execution for individual compounds/products across the development and commercialization lifecycle to support drug development, optimize pricing and access, and maximize post-launch product value in collaboration with local cross functional team and/or global VEO/VEO International.
      ・Develops and designs HEOR/RWE studies that can address important gaps for the products, is scientifically robust and feasible, and meet relevant quality standards.
      ・Applies technical expertise appropriate for the role (e.g., scope or depth in statistical analysis, economic modeling, clinical trials, PFO development, observational/ epidemiologic research methodologies) within a therapeutic area.
      ・Ensure sustainable delivery of planned evidence in a timely manner.

      Organizational Leadership and Influence
      ・Demonstrate scientific leadership in evidence strategy, planning, study development and execution. Links technical expertise with business acumen and establishes and maintains strategic relationships with key internal and external decision makers.
      ・Effectively integrates with and influences key business partners and external stakeholders to achieve goals and outcomes
      ・Promote strategic integration into global for both projects and functional activities.
      ・Can apply unprecedented innovative approaches with taking a risk to deliver best results.

      Information Dissemination
      ・Effectively communicates HO information to internal business partners, the scientific community, and customers.
      ・Drives research dissemination strategies and leads research communication efforts including abstracts, posters, podium presentations, promotional materials, and manuscripts.
      ・Plan for, align, and drive application of results/ deliverables to increase the impact of HO work
      ・Actively participates in shared learning opportunities to effectively share knowledge and experience (both positive and negative) of management tools and other learnings with colleagues and peers, locally and internationally.

      Environmental Awareness
      ・Maintains awareness of significant developments in disease states in the our portfolio and HO field including current HO methodologies and applications, availability in various real world data, relevant regulations, and other issues as appropriate for the position.
      ・Anticipates and evaluates future market needs and trends for HO information within pertinent therapeutic area and geography of interest.
      ・Monitors and influences internal and external environmental factors that shape and impact generation and use of HEOR/RWE research.
      ・Maintains a presence and relationship with the research community related to the relevant areas.

      Project Management
      ・Partner with Project Managers in Japan VEO to ensures projects meet timelines, budget, and scope by coordinating research efforts with cross-functional team and external collaborators as appropriate.
      応募条件
      【必須事項】
      ・An advanced degree, including Ph.D., M.D., or PharmD/Master’s degree with relevant research and publication experience in an appropriate discipline (e.g., economics, epidemiology, health administration, health services, medicine, pharmacoeconomics, psychology, statistics, or other relevant sciences)
      ・Strong comprehension and communication skills including the ability to translate and disseminate complex scientific information in a clear and concise manner
      ・Strong business English and Japanese skill
      ・Demonstrated ability to influence and collaborate within and across teams
      ・The ability to think and act globally with a customer focus and a solution orientation.
      ・The ability to travel domestically and to international locations.
      【歓迎経験】
      ・Knowledge and experience of health care systems in major countries as appropriate for the position requirements.
      ・Understanding of and experience with clinical settings and clinical research.
      ・Technical and analytic capabilities in the areas of economic modeling, economic evaluation, burden of disease, epidemiology, statistics, health care policy etc.
      ・Demonstrated project management skills.
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、兵庫、他
      年収・給与
      550万円~1000万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      国内化学メーカー

      機能材料の研究開発

        機能材料に関する研究開発に従事していただきます。

        仕事内容
        研究所にて、機能材料に関する研究開発に従事していただきます。

        【メイン業務】
         ・有機合成反応や重合反応を用いた新製品の開発と工業的製造方法の検討
         ・開発した製品の性能評価等
         ・顧客への開発品の技術プレゼンテーション など
        応募条件
        【必須事項】
        ・大学卒業または大学院(修士課程)修了以上
        ※化学系専攻
        ・有機化学合成やポリマー合成のご経験
         ・下記いずれかに関連した研究開発のご経験がある方
          - ヘルスケア材料(化粧品原料等)
          - 電子材料
        【歓迎経験】
        ・化粧品原料(界面活性剤、保湿剤、油剤等)に関する開発のご経験
        ・電子材料(半導体/電池/セラミック部品分野)に関する開発のご経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        500万円~700万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        NEWCRO

        全部門募集 プロジェクトリーダー

        プロジェクトのリーダーとして社内外部門のステークホルダーと議論/連携/調整を通じてプロジェクト全体の進行/運営/管理を行っていただきます。

        仕事内容
        【募集中のポジション】
        ・プロジェクトリーダー(非管理職)
        ・プロジェクトリーダー&ピープルマネジメント(マネジメントポジション/管理職)

        【配属の部門(例)】
        ・Screening 部門
        ・Chemistry部門(低分子、ペプチド・核酸、計算化学)
        ・DMPK部門(物性、Modality、評価系)
        ・Pharmacology部門(がん、免疫疾患、代謝疾患)
        ・Safety部門(安全性)

        【主な業務内容】
        ・対クライアントの窓口(プロジェクトのリーダー)として、社内外部門のステークホルダーと議論/連携/調整を通じて、プロジェクト全体の進行/運営/管理を行う。(英語を使用した案件中心に担当予定) 
        ・研究開発のディスカッション、試験計画立案、研究・試験の実務担当 
        ※ピープルマネジメントポジションについては、部門メンバーのマネジメント、育成がタスクとして加わります。
        ※業務の比重についてはあくまでも一例であり、部門により業務内容が多少異なる場合があります。詳細はカジュアル面談や面接を通じてご案内可能です
        応募条件
        【必須事項】
        ・修士卒以上
        ・関連学問分野のPh.D.(M.D.)或るいは、修士卒(生物系;医学、薬学、理工学、農学、獣医学など)

        【語学力】
        ・英語スキル:ビジネス中級~上級 ※英語で顧客との信頼関係を構築できるレベル。テレカンは週2回~英語での実施予定、メールや日常のコミュニケーションは日常的に発生します

        【職務経験/スキル等】※いずれか当てはまるもしくは近しいご経歴をお持ちでしたらぜひご相談ください
        ・大学や公的研究機関における研究職として3年以上の経験
        ・製薬会社もしくはヘルスケア関連研究、創薬研究や上記部門に関連する実務経験がある方
        ・多数の社内外のステークホルダーとのやり取り、多彩な業務内容を効率的に遂行する業務マネジメントを積極的に行える方
        ・英語を使用した実務経験(クライアントや社外ステークホルダーとの折衝経験)
        【歓迎経験】
        ・5名~10名程度の部下マネジメント・育成の経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】神奈川
        年収・給与
        950万円~1350万円 経験により応相談
        検討する
        詳細を見る
        医療関連サービス業

        細胞培養士

          再生医療分野のベンチャーにて細胞培養士として従事いただきます。

          仕事内容
          ①当社で受託する特定細胞加工物の製造に関わる業務
          ②当社で製造した特定細胞加工物の品質管理に関わる業務
          ③再生医療等提供計画書の作成、委員会審査のアレンジに関する業務
          ④特定細胞加工物の製造プロトコルの作成に関する業務
          ⑤その他再生医療に関わる研究開発業務全般
          応募条件
          【必須事項】
          ・大学・専門/専修学校卒以上
          下記の①、②の何れかの条件を満たすこと
          ①大学又は専門学校、過去の業務で細胞培養の経験があること。
          ②分子生物学又は細胞生物学に関する研究又は開発の経験があること。
          ・喫煙しないこと。

          スキル・取り扱い機器:
          ・培養(動物)、遠心分離機、オートクレーブ、細菌検査、フローサイトメトリー(FACS)
          ※上記機器の取り扱い経験がない場合は応相談
          ・Excel、wordは事務業務ができる程度のスキルがあること。
          【歓迎経験】
          ・過去に細胞培養加工施設(CPC, CPF)での細胞培養の経験
          ・間葉系幹細胞の培養経験
          ・標準作業手順書(SOP)、指図記録書の作成経験
          ・再生医療等提供計画書の作成経験
          【免許・資格】
          <歓迎>
          臨床培養士、臨床検査技師、普通自動車免許
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          300万円~600万円 
          検討する
          詳細を見る
          ベンチャー企業

          バイオベンチャーにて生産スタッフ

            大学発ベンチャー企業にて、製品の生産をお願いします。

            仕事内容
            1 PXB-cells および関連製品の生産(マウス肝かん流、細胞調整、播種、培地交換など無菌操作)
            2 PXB-cells および関連製品の梱包
            3 PXB-cells および関連製品の品質管理(顕微鏡観察、サンプル回収、測定分析など)
            4 培地・試薬などの調製
            5 資材の在庫管理
            応募条件
            【必須事項】
            ・動物実験(解剖、実験動物の安楽死取扱いに抵抗感がない方)
            ・手先が器用で細かい作業ができる方
            ・協調性(チームで作業を行います)
            ・几帳面さ(決められた手順を正確に繰り返し行う作業があります)
            ・好奇心(新しい技術を習得することが楽しいと思える方)
            ・マウスアレルギーが無い方
            ・就業開始後、自宅でげっ歯類の飼育は不可(げっ歯類を餌にする動物含む)
            【歓迎経験】
            ・動物実験(マウス解剖)、無菌操作、細胞培養、生物・化学実験
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            2026 年 4 月(3 月より受入れ可能)
            勤務地
            【住所】広島
            年収・給与
            300万円~400万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEWバイオベンチャー

            培養副部長

            バイオベンチャーにて培養副部長を募集しています。

            仕事内容
            ・CPC内で細胞培養スタッフと一緒に培養業務を行ってもらいます。日々培養のルーチンワークを行います。
            ※研究自体は行っていません。
            ・スタッフのマネジメント、スケジュール調整
            ・他部署からの問い合わせ対応
            ・新人教育
            応募条件
            【必須事項】
            ・生物・医療関連学科の修士号以上
            ・細胞培養されたご経験(学生時代の研究可)
            ・マネジメント経験
            【歓迎経験】
            ・細胞培養の実務経験がある方
            ◎OJT制度有。ベテラン培養士が業務を指導します。英語ができれば尚可。
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            600万円~650万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEWバイオベンチャー

            培養部長

            部長として当クリニック内CPCにおける細胞培養の品質管理業務を担当していただきます。

            仕事内容
            ・細胞培養に関する品質管理全般
            ・クリーンルーム環境の管理全般
            ・監査・規制当局対応(資料作成、説明補助 等)
            ・品質保証に関する教育・トレーニングの実施
            応募条件
            【必須事項】
            ・品質管理経験(5年以上)のある方
            ・製薬会社での QC(品質管理)・QA(品質保証)
            【歓迎経験】
            ・GCTP/GMPに関する知識をお持ちの方歓迎
            ・大手製薬会社でのご就業経験
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            600万円~800万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            検索条件の設定・変更