製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

東京都の求人一覧

  • 東京都
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 676 件中161~180件を表示中
NEW内資製薬メーカー

原材料のグローバル購買・調達担当

内資製薬メーカーにて製品開発を支える原材料グローバル調達をお任せします。

仕事内容
新規製品開発や生産に不可欠な原材料のグローバル調達・購買業務全般をお任せします。世界中のサプライヤーと連携し、品質、コスト、納期を最適化した原材料の安定供給を実現することが重要なミッションです。具体的には、新規サプライヤーの開拓、価格交渉、契約締結、納期管理など、多岐にわたる業務を推進していただきます。ビジネスレベルの英語力を活かし、海外サプライヤーとの円滑なコミュニケーションを通じて良好な関係を構築し、サプライチェーン全体の最適化に貢献いただきます。また、変化の激しい市場環境において、自ら課題を発見し、解決策を提案することで、新規製品開発の成功と事業成長に不可欠な役割を担っていただくことを期待します。

・新規製品開発や生産に必要な原材料のグローバル調達の推進
・国内外サプライヤーの新規開拓、選定、評価、価格交渉、契約締結
・調達原材料の納期・品質・コスト管理とサプライヤーとの関係構築
・グローバル市場における原材料の動向調査と情報収集、分析
・開発部門や生産部門など社内外関係者との連携・調整業務
・調達プロセスの改善提案、コスト削減、効率化の推進
・サプライチェーンにおけるリスク管理と対応策の検討・実施
応募条件
【必須事項】
・原材料のグローバル調達・購買実務経験3年以上
・ビジネスレベルの英語力
・海外サプライヤーとの交渉・取引実務経験
・国際的なサプライチェーンに関する基礎知識
・新規製品開発における調達業務の経験
・コスト削減目標達成に向けた交渉力
・発注・納期管理に関する実務経験
【歓迎経験】
・貿易実務検定C級以上の資格
・中国語など英語以外のビジネス語学力
・ERP/SCMシステム導入・運用経験
・コスト削減やサプライヤー開拓の実績
・法務・契約に関する基礎知識
・データ分析ツールを用いた業務改善経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

Brand Manager (循環器・腎・代謝事業本部 EP/LLP/BRLマーケティング)

新製品または特定治療領域に関する製品戦略およびgo to market modelの策定・実行・支援などを行っていただきます。

仕事内容
新製品または特定治療領域に関する製品戦略およびgo to market modelの策定。承認後は営業活動、および販売促進資料の開発を実施する。また、予算編成を支援する。営業チームと緊密に連携して、必要な資料を提供する 等

■マーケティング戦略策定 及び 営業戦略策定の立案・実行
- 市場環境、顧客、製品およびポートフォリオを深く理解し、ブランドチーム、関係部門と協力しながらビジネス課題を特定・構造化・分析し、課題を解決するための製品戦略を立案することに貢献する
- 市場環境の正確な理解、戦略立案のための仮説の検証、打ち手の評価を一次・二次調査により明確にし戦略の検証・改善を行うことに貢献する
- 競合に打ち勝つためのgo to market modelを立案し、実装する

■マーケティング戦略の実行

- 製品戦略に基づく実行プランを自らが中心となり立案・実行・評価まで責任を持って実施する
- 戦略の立案・実行に際して社内外のステークホルダーへ提案し、承認・サポートを獲得する
- 営業部門を始めとする他部門と密に連携をとり、マーケティングプランの伝達を行う
- KEEのマネジメントを円滑に行い、戦略の実行を徹底する
応募条件
【必須事項】
■経験
・3年以上のMRとしての現場経験
・1年以上の医薬品メーカーでのMKT経験

■語学
・日本語 Japanese:Native Level (日本語でのコミュニケーション能力が十分であること)
・英語 English:応募時でTOEIC 600点超
※また、1年以内にTOEIC 730点のレベルまで向上させることを必須とする
【歓迎経験】
・循環器領域での経験
・英語 English:Business Level (to communicate with global team members and external stakeholders)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、大阪、他
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資CRO

Clinical Data Manager(DM スタッフ職)

治験および臨床研究等のデータマネジメント(以下、DM)業務を推進いただきます。

仕事内容
・クライアントのDM業務窓口となり、収集データやスケジュールなどの調整、DM要件定義の取りまとめ、 DM計画書作成
・社内の臨床開発部門、プロジェクトマネジメント部門、解析部門との業務連携・調整
・EDCシステムの仕様作成・設計
・DMチェックリスト作成
・データクリーニング、メディカルコーディング(データのチェック・入力はメンバーがメイン)
・プロジェクトにおけるDM業務マネジメントおよび、メンバーマネジメント
・海外子会社のDM業務マネジメント(DM業務の進捗管理、定期会議等)
応募条件
【必須事項】
・大学院もしくは大学卒以上
・理系バックグラウンドであることが望ましい

以下いずれかに当てはまる方
① 製薬企業またはCROにおいてのDM業務経験が5年以上の方 
② ①のご経験とあわせて、以下いずれかのご経験をお持ちの方     
  ・クライアント窓口業務     
  ・CROまたはVendorのマネジメント業務     
  ・クエリ要否判断     
  ・EDCセットアップ 
③ 海外グループ会社 DM部署との連携によるコミュニケーションスキルおよびDMに関する    知見の向上を目指す方
【歓迎経験】
・英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
450万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW内資製薬企業

EC広告・ECマーケティング担当

内資製薬企業にてEC広告・ECマーケティング担当を募集しています。

仕事内容
・広告運用(ECモール/ECサイト)
・ECモール/ECサイトのデータ分析・施策検討
・DtoC事業の推進
※中心業務は広告運用となります。
応募条件
【必須事項】
・ECモールにおける広告運用経験
・Excel 数式の活用、ピボットテーブル
・Power Point 上長もしくはクライアントへの報告資料作成経験
【歓迎経験】
下記の経験があるとなお可
・ECモールや独自ドメインサイトの管理運用経験
・Amazonにおける広告運用、売上向上施策実施の経験
・LPOによるKPI 改善経験
・Excel マクロの活用(なお可)、スプレッドシートの活用(なお可)
・Power Point 自社、もしくはクライアント企業の意思決定に寄与する提案資料作成経験
・AIによる業務効率化(Gemini なお可)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~700万円 
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

Senior Principal System Analyst

プロジェクトの範囲と要件について交渉・定義し、プロセス改善やテクノロジーを活用したソリューションを提案

仕事内容
The Senior Principal System Analyst in IT GFS SCM & 3PM Commercial Order Management is responsible for delivering demand management, business consultancy, project management, and IT-related services to designated business stakeholders globally with focus on the APAC region including Japan. This role demonstrates strong capabilities in both project management and domain architecture.

Through continuous engagement with business partners, the analyst identifies and analyzes business needs, negotiates and defines project scope and requirements, and recommends process improvements and/or technology-enabled solutions. The role leads and manages IT projects end-to-end, ensuring alignment with business goals and strategic priorities.

Key responsibilities include:
Partnering with clients to prioritize and govern IT service demands.
Ensuring accountability for the delivery and performance of IT services.
Driving projects to achieve intended business outcomes and measurable benefits.
The successful execution of these responsibilities is expected to contribute significantly to overall business performance.

Additionally, the analyst collaborates closely with IT colleagues and business users to implement IT processes and technology solutions that enhance operational efficiency and productivity.
応募条件
【必須事項】
・5 years+ IT and business experience in the SAP Order-to-Cash (SD module) including documentation and testing
・Accomplished communication and relationship-building skills – you’ve worked with decision-makers, consultant resources and external creative and technical personnel, preferably in a fast-paced and complex project environment
・Proficiency in both Japanese and English

Ability to manage tasks independently
・Experience participating as a team member in projects
【歓迎経験】
・Experience in JIRA & Confluence (Atlassian suite) would be useful, but not essential
・Experience in project management (optional)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
外資製薬メーカー

【Medical】Senior Statistician

日本拠点のITインフラストラクチャのあらゆる側面の計画、実装、保守、サポートを担当

仕事内容
A statistician (STAT) is a key player of conducting observational/database research in Medical division of . Therefore, STAT surely has the following responsibilities:
・Support/advice and Post marketing DB research from a statistical point of view including research design, Statistical analysis, and sample size calculation
・Assessment of study endpoints/study design/results and interpretation of research results
・Implementation of innovative methodology for prediction or causality
応募条件
【必須事項】
・Master degree in Statistics, Engineering, Science (Math, Physics, informatics) or equivalent
・ (individuals holding MD/Public health/pharmaceutical science degree may be acceptable
・Professional of statistics

経験:
・Statistician/Statistical programming in clinical development
・Research for statistical methodology

スキル:
・Programming skill of R, & SAS in clinical studies
・Implementation of new technology & methodology
・Publication/Medical writing of own researches
・Exchange of insights about statistical subjects with external
・Presentation at meetings about study design, results, and statistical methodology

語学力:
・Read/write statistical documents including study population in English/Japanese
・Communicate, and discuss Statistics/bioinformatics topics with the key stakeholders and experts in English/Japanese practically
・Make a English presentation, organize and facilitate the research/clinical study in the global meetings
【歓迎経験】
In addition to the left mandatory experience,
・Experience in reviewing, assessing and using Real-World data for the research purposes to address clinical / research questions
・Networking, integrating and using EMR(electronic medical records)/EHR(electronic health record) data for the clinical / epidemiological research
・Using / applying bioinformatics methodologies to analyze medical big data / database / scientific research outcomes
・Health Technology Assessment in building models, estimating Health Care resources, analysing the health economics/technology and crafting value propositions
・PhD in Biostatistics

スキル:
・Programming skill of Python
・Lead meeting of which agenda includes statistical topics
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
1100万円~1600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

【Finance】Pricing Group Director

新薬上場、価格改定において、戦略的な価格設定を推進頂きます。

仕事内容
Lead Pricing Group to achieve successful pricing outcome for new drug listing and price revision.

・ Support group members’ activities and develop members’ capabilities.
・ Lead strategic price negotiationon responsible products with MHLW and manage preparation for the negotiation.
・Assess price potential of pipeline products under close collaboration with Market Access group.
・Contribute to business planning with insightful analysis on healthcare & pricing environment change through close monitoring of discussion at Government councils and pricing tendency.
・Collaborate with other departments to gain support for optimal pricing based on pricing strategy.
・ Collaborate with Global Pricing & Market Access team in order to align the pricing strategy , and gain support from global team as needed basis.
・ Build strong relationship with MHLW officials and leverage it to mixmize pricing outcome.
・ Lead industry discussions on pricing system reform through trade association activities.
応募条件
【必須事項】
【経験 / Experience】
• Leading negotiations with MHLW in terms of new drug pricing.
• Working to develop assumpetions on new drug prices/price forecast on the future.
• Working with members from other companies on the activities in trade associations.
• Working in a multi-national pharmaceutical company.

【能力 / Skill-set】
• Excellnt knowledge of healthcare business and NHI pricing regulations in Japan.
• Interpersonal and communication / persuasion skills with ability to influence others without authority
• Strong analytical ability
• Strond leadership capability

【語学 / Language】
Japanese:Fluent Level (verbal and written)
English:Business Level (verbal and written)
【歓迎経験】
【経験 / Experience】
• Leading a team as a manager
• Experience of cost-effectiveness assessment
• Good cultural awareness, exposure to global working

【能力 / Skill-set】
• Excellent PC skills
• Clinical Development Knowledge
• Familiarity with operating in Global business
【免許・資格】
<必須 / Mandatory>
Bachelors degree in relevant field (Marketing, Science, Economics or pharmacists, etc.)

<歓迎 / Nice to have>
• Pharmacist license
• Medical license
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪、他
年収・給与
1200万円~2000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

MR・CRA経験者

    候補者の意向や適性に応じてグループ内でのポジションを検討いたします。

    仕事内容
    下記が一例となります
    ・製薬メーカー向けマーケティング支援(MRF)アカウントマネジメント…製薬企業のマーケティング活動を総合的に支援
    ・BIRカンパニー データコンサルタント…リサーチ・データを活用した、プロダクト戦略策定やマーケティング支援
    ・電子カルテ提案営業…医療機関への電子カルテシステムの導入コンサルティングと導入支援
    ・プロジェクトプランナー…市販後大規模臨床試験のプランニングと提案
    ・臨床研究モニター…インターネットを活用した、治験や臨床試験のモニタリング
    応募条件
    【必須事項】
    ・製薬メーカーでのMR経験1年以上(大学病院・基幹病院を担当し、非凡な成果を上げた方)、もしくはCRA経験1年以上
    ・インターネットの力で、医療業界に変革を起こすという考えに共感いただけること

    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    500万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    臨床研究サポート

    メディカルライティング

    臨床研究サポート企業にて、メディカルライティングのレビューをお願いします。

    仕事内容
    ・海外の専門家チームが作成したコンテンツを日本語に翻訳した際に、日本語をレビューする
    ・生物統計解析に関するクライアントとの対応や確認など


    応募条件
    【必須事項】
    ・理系大学院修士卒以上
    ・生物統計学の知識を有する方
    ・英語スキル(読解、作文、英会話力)
    ・TOEIC800以上、もしくは、海外と英語でコミュニケーションを行った経験がある方
    ・製薬企業・CROでの勤務経験
    ・臨床試験、治験の知識のある方
    【歓迎経験】
    ・メディカルライティング経験者
    ・MSLなどKOLとの折衝経験
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】在宅可
    年収・給与
    400万円~750万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW国内製薬メーカー

    事業開発(ライセンス業務の担当)

    ・少数精鋭のチーム構成であり、一人ひとりの役割を固定せずに柔軟に調整しているため、挑戦したい業務領域や提案内容があれば、積極的に挑戦できる環境があります。
    ・ご入社いただく方の志向性次第では、将来のマネジメント候補としてお迎えしたいと思っております。

    仕事内容
    ライセンス(主にライセンスイン)に関連する業務
    ・候補製品、新規プロジェクトの探索
    ・候補製品、新規プロジェクトの初期評価
    ・プロジェクトの事業性評価
    ・提携主要条件交渉、社内外合意形成
    海外提携先(候補先含む)との窓口業務
    社内関連部門とのプロジェクトのコーディネートと推進
    ※当面は実務業務がメインですが、本人の希望や能力に応じ、将来的にはマネジメント業務も検討可能です。
    応募条件
    【必須事項】
    ・医薬品業界(医薬品原薬、商社など含む)で事業開発関連業務の経験者
    ・商談可能な英会話力
    ・事業性評価の経験
    ・英文契約書のビジネスパートが概ね理解できる
    ・社内外プロジェクトのコーディネート経験
    ・英語:ビジネスレベル(目安:TOEIC L&R 730)
    ・日本語:母国語レベル
    ※外国籍の方や日本語が母語ではない方もご応募可能ですが、ビジネスレベルの日本語力がある方に限ります。
    【歓迎経験】
    ・海外企業と通訳なしで英語による商談、交渉経験
    ・企画推進力
    ・会議運営能力
    ・医療関連知識 
    ・会計基礎知識
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    2025年10月1日以降、早期のご入社をお待ちしております。
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    600万円~900万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    グローバル製品需給管理業務・グループ内海外製造所への製造委託管理推進担当

    グローバルでの需給管理や海外取引先・グループ会社との調整業務人材を強化

    仕事内容
    グローバル製品(主にnon-ADC品目)に対する、
    ①グローバルでの商用製品出荷オペレーション(グローバル各地域担当者との製剤需給調整、中長期の生産および供給計画立案・実行)
    ②海外グループ会社への製造委託窓口(受発注マネジメント等)
    応募条件
    【必須事項】
    ・海外グループ会社との業務推進や交渉・折衝に必要なスキルと英語力を有する(例えば、TOEIC 730点相当以上、または英語圏での1年以上の居住経験)。
    ・チームで協業可能な異文化理解とコミュニケーション力。
    ・大卒以上、もしくは同等の学力及び知識。TOEIC 730点以上もしくは同等の英語スキル。
    ・高いコミュニケーション能力(誤解を避け効果的に協業できる)。
    信頼関係を築きお互いをサポートする姿勢。

    【歓迎経験】
    ・論理的思考力
    ・医薬品のグローバルでの中長期の生産計画立案の経験があれば尚良い。
    ・チームマネジメントの経験がある方
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    600万円~1000万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    NEW外資製薬メーカー

    【R&D】Project Physician, R&D Late Development Oncology

    臨床開発戦略の中心となってプロジェクトをリード頂くポジションです。

    仕事内容
    【臨床開発戦略の立案・推進】
    ・日本における臨床開発戦略を策定(CSと協働)
    ・JNDA(日本での承認申請)に関する臨床的議論においてCSと責任を共有
    ・必要に応じて、治験レベルの業務にも関与

    【規制当局対応(PMDA / 厚労省)】
    ・規制当局との相談に向けた資料作成(例:事前面談資料など)
    ・規制当局からの照会に対して、医師・科学者の立場から回答を作成(CSと連携)

    【 KEE(Key External Expert:外部の主要意見リーダー)との関係構築】
    ・R&Dの視点からのエンゲージメントをリード
    ・グループでのアドバイザリーボードや1対1のコンサルテーションなどに参加

    ・医学的・臨床的な成果物(戦略・資料・提言など)の質と量を通じて、患者さんへの有益な新薬アクセスを実現すること
    ・リーダーシップと適切な行動を示し、組織・プロジェクトを推進すること
    応募条件
    【必須事項】
    ・日本国内でのオンコロジー領域における臨床経験
    ・製薬業界での経験

    ・日本語:ネイティブレベル
    ・英語:ビジネスレベル(英語での会議とメールのやり取りが可能なレベル)
    【歓迎経験】
    ・オンコロジー領域における強固な医師ネットワーク
    ・治験実施、当局対応、上市を含む創薬開発の経験・知識
    ・日本国外での就業経験
    ・英語での査読付き論文の発表実績
    ・その他の外国語スキル

    【免許・資格】
    【必須】
    医師免許(Medical Doctor degree)
    【尚可】
    ・博士号(PhD)
    ・オンコロジー領域の専門医資格(Board certification)
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    600万円~1200万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    ヘルスケアスタートアップ

    人事CoEメンバー

      ヘルスケアスタートアップ企業にて人事担当者を募集しています。

      仕事内容
      ・採用/異動/退職などの人事データを活用した分析、市場調査、および業務に必要なデータ基盤の設計/整理/管理
      ・分析結果に基づく、組織・人事課題の特定と改善施策(特に人事制度領域)の提言
      ・人事制度(等級・評価・報酬)のデータに基づいた企画立案・運用サポート・組織課題の特定および改善施策の企画・推進
      ・各種人事規程やルールの整備
      ・経営陣・マネジメント層との連携による人事施策の推進
      ・M&Aにともなる人事PMI業務
      ・経営企画チームや労務チームとの連携
      応募条件
      【必須事項】
      ・ExcelやGoogleスプレッドシートを活用した高度なデータ集計・分析スキル(VLOOKUP、ピボットテーブル、複雑な関数などを自力で使いこなせるレベル)
      ・事業会社の人事部門やコンサルティング企業での人事データ分析/制度設計支援の経験(2年以上)
      ・データに基づき、複雑で抽象的な人事・組織課題を特定し、論理的な解決策を設計・提言できる力
      ・経営陣、事業部門など多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションスキル
      【歓迎経験】
      ・スプレッドシートやBIツール(Looker Studio等)を用いたデータ基盤の構築と、分析結果のリアルタイムな可視化経験・データドリブンな意思決定プロセスの推進経験
      ・リモートワークにおける非同期での業務推進経験
      ・顧客/事業部との交渉・折衝経験
      ・プロセス改善やプロジェクト管理の経験
      ・人事制度の設計経験(等級・評価・報酬)
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      650万円~850万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW内資製薬メーカー

      大手製薬メーカーにおけるMR職

      医療用漢方のリーディングカンパニーにおけるMRの募集

      仕事内容
      医薬品の情報提供、収集、伝達活動
      応募条件
      【必須事項】
      ・MR 認定証を保有の方
      ・MR 経験2年以上
      ・普通自動車免許(AT 限定可)
      ・コミュニケーション能力を有する方
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      2026年2月1日
      勤務地
      【住所】 全国
      年収・給与
      450万円~650万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      外資製薬メーカー

      【IT】Senior IT Technical Support

      日本拠点のITインフラストラクチャのあらゆる側面の計画、実装、保守、サポートを担当

      仕事内容
      ・Oversee the day-to-day IT operations, ensuring smooth functioning of all infrastructure components including networks, servers, workstations, and telecommunications equipment.
      ・Manage the installation, configuration, and maintenance of hardware and software necessary for manufacturing and production (e.g., industrial PCs, control systems, printers, mobile devices).
      ・Ensure IT systems at the site adhere to global security standards, compliance policies, and data protection regulations, implementing access controls, patching, backup, and disaster recovery procedures.
      ・Monitor performance and health of critical systems, proactively addressing outages, bottlenecks, or issues impacting production or business continuity.
      ・Liaise and coordinate with central/global IT service teams and third-party vendors for implementation of new services, troubleshooting, upgrades, and technology refreshes.
      ・Maintain up-to-date documentation on site infrastructure, system configurations, network architecture, and support processes.
      ・Provide technical guidance, hands-on support, and training to site staff for hardware, software, and IT policies.
      ・Lead local IT initiatives and projects (upgrades, migrations, rollouts) and coordinate cross-functional teams for successful project delivery.
      ・Implement factory automation solutions and support integration with manufacturing execution systems (MES), process control networks, and industrial IoT platforms, as applicable.
      応募条件
      【必須事項】
      ・Bachelor’s degree in Computer Science, Information Technology, Engineering, or relevant field.
      ・Several years’ experience managing IT infrastructure in a manufacturing/industrial/large site environment.
      ・Strong technical background in server management (Windows/Linux), networking (LAN/WAN/Wi-Fi), Active Directory, and virtualization.
      ・Hands-on experience with endpoint management, cybersecurity, backup and recovery solutions, and troubleshooting complex IT issues.
      ・Familiarity with industrial IT environments, including automation/control systems, OPC, or SCADA systems, is highly desirable.

      スキル:
      ・Technical Expertise:
      Deep knowledge of network management (LAN, WAN, Wi-Fi, VLANs), server management (Windows/Linux), virtualization platforms (VMware, Hyper-V), and Active Directory administration.
      ・Hardware & Software Skills:
      Proficiency in installation, maintenance, and troubleshooting of servers, workstations, industrial PCs, printers, mobile devices, and related peripherals.
      ・ Cybersecurity:
      Understanding of cybersecurity fundamentals, firewall configuration, endpoint protection, vulnerability assessment, access control management, backup, and disaster recovery best practices.
      ・Industrial IT Knowledge:
      Familiarity with operational technology (OT) environments, including automation, PLCs, SCADA systems, MES solutions, and Industrial IoT platforms.
      【歓迎経験】
      ・Experience supporting OT (Operational Technology) environments, factory automation, or integration with ERP/MES systems.
      ・Certifications & Professional Development:
      Holding or working toward certifications such as ITIL, CompTIA A+, Network+, Security+, Cisco CCNA/CCNP, Microsoft MCSA/MCSE, or comparable credentials.
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      600万円~1200万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW情報機器メーカー

      ESGコミュニケーション(ESG情報開示・外部評価)推進担当者

      情報機器メーカーにてESG戦略を担う。

      仕事内容
      <部署の業務内容>
      ESG戦略全体の業務内容は以下5つ
       1.ESG戦略立案・統括
       2.サステナビリティガバナンス強化、ESG委員会運営
       3.グローバル連携推進
       4.重要ESG企業評価制度への対応・分析・改善活動の推進
       5.ESGコミュニケーション・情報開示(Web、レポーティング、投資家対応)

      応募条件
      【必須事項】
      ・ESGに関わる情報開示に携わった経験のある方
      ・英文レポートやガイダンスの内容をスムーズに読解・理解できること (目安:TOEIC 750点以上)
       ※英語力に自信がない方でも英語に対する抵抗感がなく、今後英語力向上に意欲的な方が望ましいです
      【歓迎経験】
      ・事業会社、コンサルティング、シンクタンク等の企業・団体においてサステナビリティ戦略策定、各種分析等、もしくはサステナビリティWebサイトやサステナビリティ報告書、統合報告書制作・制作支援の実務経験があること
      ・EcoVadis、CDP、DJSI、MSCIなどESG評価対応(回答、分析)の経験があること
      ・ISSB/SSBJ、CSRDの開示基準についての理解があること
      ・AIを活用した外部評価対応、開示対応などの経験がある、もしくは関心があること
      ・広報やIRと連携したメディア対応の経験があること
      ・留学、海外勤務経験があれば望ましい
      ・社内外の関係者と業務を円滑に遂行することができるコミュニケーション力があること
      ・物事を論理的に考えて、分析が出来ること(ロジカルシンキング)
      ・サステナビリティへの関心が高く、新しいことへのチャレンジ意欲があること
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~850万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW国内CRO

      アカウントエグゼクティブ(ソリューション営業)

      国内CROのソリューション営業担当をお任せします。

      仕事内容
      ・新規クライアントの開拓
      ・既存クライアントの支援拡大に向けた戦略・企画立案
      ・クライアントへの課題ヒアリングと解決策検討
      ・クライアントへの提案活動
      ・クライアントとのリレーションシップ構築
      ※提案活動は弊社コンサルタントと連携し実施いただきます。
      応募条件
      【必須事項】
      ・法人向けのソリューション営業経験
      ・ポジティブな性格でチャレンジ精神旺盛な方
      ・自らの力で考え、課題解決のためにあらゆる手段を実行できる方
      ・目標達成意欲、成長意欲が高い方
      【歓迎経験】
      ・医薬ライフサイエンス業界での業務経験
      ・治験、製造販売後調査に関する知識
      ・コンサルティング業界での業務経験
      ・無形商材またはソリューション営業の経験
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      700万円~900万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資製薬メーカー

      【Global Commercial Services】Solution Owner

      デジタルマーケティングとIT技術の専門知識を活かして、マーケティング戦略を推進していただきます。

      仕事内容
      What you’ll do

      As part of the Global Commercial Service team, the Solution Owner (SO) is the digital marketing operations delivery subject matter expert and is responsible for leading the implementation of digital campaigns that support the brand’s strategic marketing plans. In this role, you will be the liaison between the Brand Strategy and Technical/Operational Delivery teams, which requires a strong understanding of both the business marketing strategy and the cross-functional processes that drive development. The Solution Owner understands how marketing technology is leveraged to create customer engagement experiences and works closely with Commercial and Strategic partners, as well as Operations and IT teams to ensure the successful launch of an omnichannel campaign.

      The Solution Owner must be ready to work independently on challenging initiatives, demonstrate respect for their peers, and have the courage to stand-up for doing the right thing. The successful candidate must be capable of providing direction to those that do not report to them and tap into their expertise and experience to influence decisions. At the same, they must listen and stay open-minded to the input of others, and ultimately foster collaboration while working in a flexible manner across business and technical teams to deliver solutions.

      Typical Accountabilities:

      ・Transform Marketer’s objectives and the customer experience they seek to enable into actionable business requirements for Content and Omnichannel Delivery Teams.
      ・Leverage subject matter expertise associated with marketing and technology platforms and associated delivery processes to advise on how shifts in requirements or delivery approach may impact the customer experience and/or delivery timelines, costs, and risks
      ・Partner with cross-functional resources, Channel Experience Leads, and brand collaborators on continuous improvement projects to drive E2E process operational excellence.
      ・Connect and drive strong collaboration among delivery resources that are highly specialized in a variety of tools and services associated with campaign delivery including web development, content production, data tagging, email automation, CDP (Customer Data Platform) configuration, Sales CRM Platforms, and QA/Reporting.
      ・Establish and maintain relationships with IT subject matter experts across respective omnichannel tools and platforms and bring to bear those relationships when advanced expertise is required to assess development feasibility of enabling proposed customer experiences and scaling solutions.
      ・Advise and collaborate with Delivery Team Program Manager as it relates to delivery timeline planning, delivery team resource utilization, management of project dependencies, and risk mitigation plans.
      ・Direct internal and external activities required to setup/build and test multi/omnichannel campaigns as well as ensure synchronization with other interdependent work.
      ・Accountable for creating omnichannel campaign delivery business and functional requirements within tools (e.g.Jira,) and demand capture templates, while also collaborating with and providing direction to tool specific specialists, as necessary.
      ・Understand the organization’s data load process and storage retention procedures and manage data requests for omnichannel targeting and stitching.
      ・Collaborate regularly with delivery teams, regularly participating in required daily and weekly delivery team meetings.
      ・Work with channel and platform excellence leads to scale services for use by delivery teams
      ・Contribute to the success of the team by supporting the onboarding of new team members, documenting standard operating procedures and ways of working to enable scalable solutions, and supporting transformation project work.
      応募条件
      【必須事項】
      Core Job Requirements:

      ・Detailed understanding of how marketing tools are leveraged to create omnichannel customer engagement experiences
      ・Serve as the lead resource accountable for providing comprehensive instructions necessary for a team of delivery resources to enable an omnichannel campaign
      ・Work collaboratively with delivery resources that are highly specialized in a variety of tools and subject matter that is associated with omnichannel campaign delivery including content production, email automation, web assembly, Tealium configuration, Veeva suggestions, and reporting.
      ・Be proactive in obtaining detailed requirements from Marketers and Strategists when the level of necessary information describing an omnichannel campaign is not provided in initial discussions.
      ・Work in both a hands-on manner in creating omnichannel campaign delivery instructions within tools and templates, while also collaborating with and providing direction to tool specific specialists as necessary.
      ・Establish relationships with subject matter experts across respective omnichannel tools and platforms and leverage those relationships when advanced expertise is required to resolve campaign service delivery challenges.
      ・Surface project risks and/or barriers to the appropriate Omnichannel Program Manager, while also developing options and recommendations that can be pursued to overcome them.
      ・Leverage defined tools for requirements capture and delivery task tracking and assignment

      Education:
      ・Bachelor’s Degree

      Experience:

      A minimum of 5 years of experience in:

      ・Sales Force Marketing Cloud
      ・overseeing delivery of multi or omnichannel customer experiences.
      ・engaging with Marketing Strategists to understand their campaign requirements as well as with technical/operational resources to provide instructions on executing campaigns across a variety of marketing platforms.
      ・coordinating a team of resources to deliver according to a common objective
      ・Experience with technology tools that enable ・Content Production, Email Delivery and Automation, Website Assembly, and/or Digital Media optimization.
      ・Conceptual understanding of relational databases
      ・Experience with tools associated with Task Management (ex. Jira)
      ・Knowledge or experience with Agile ways of working
      Skillsand Competencies:

      ・Fluent in Japanese and English
      ・Sales Force Marketing Cloud
      ・Adobe Campaign (or similar tool)
      ・Adobe Experience Manager / Web Analytics (or similar tool)
      ・Tealium Audience Stream (or similar tool)
      ・Tealium IQ (or similar tool)
      ・Energetic, self-motivated
      ・Demonstrated problem solving skills
      ・Data-driven, process-oriented, and collaborative
      ・Critical Thinking
      ・Leading/Influence without authority
      ・Visio, data flow and process charting
      ・Microsoft Office Proficiency (primarily Excel)
      ・Solid communication skills
      ・Cross-Commercial interactions
      ・Business analysis

      Education/Qualification:

      ・Scaled Agile Certification
      ・Advanced Degree in a relevant field

      Experience:

      ・Experience within Healthcare/Pharmaceutical industry

      Skillsand Competencies:

      ・JIRA Atlassian
      ・Confluence
      ・Adobe Target
      ・Adobe Audience Manager
      ・Complex Project Management Experience
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】大阪、他
      年収・給与
      600万円~1200万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      NEW医院のブランディング事業

      【転勤なし】業界未経験可能!医療機関向け営業

      医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案営業

      仕事内容
      医療機関向けホームページ、診療予約システム等の提案をお任せいたします。

      ・すでに取引のある代理店(医療業界の卸業者等)と関係性を深め、取引を拡大させる
      ・上記活動より代理店から新規開業の先生(時には既存医院も)をご紹介いただき、各医院へ提案営業を行う
      ・メーカー、コンサル、会計事務所など、新たな販路の開拓

      ※記載の通り代理店からの紹介制がメインのため、医院に対するテレアポや飛び込み等は一切ございません。
      ※営業手法やスケジュールの立て方などは個人の裁量にお任せしています。
      ※代理店の担当者が各医院を訪問する際に、終日またはスポットで同行させていただくこともあります。
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・営業経験をお持ちの方(東京)
      ・営業経験3年以上(熊本・愛知)

      【歓迎経験】

      【免許・資格】
      ・普通自動車運転免許(AT限定可)

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      450万円~650万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      健康食品、化粧品メーカー

      医療機関などへの営業

        医療機関、理美容店、ドラックストア、スポーツ施設その他へ製品の拡売活動

        仕事内容
        ・新規/既存顧客への営業活動
        ・代理店へのフォローアップ活動
        ・医療機関、理美容店、ドラッグストア、スポーツ施設などでの販売促進業務
        ・上記施設でのアスタキサンチンのプレゼン活動
        ※訪問だけではなく、Zoomを活用したオンライン面談や説明会の実施もあります。
        Power Pointを活用した資料作成、プレゼンを行います。
        応募条件
        【必須事項】
        ・大卒以上
        ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint、PDF等)
        ※以下のうち、いずれかの経験を有する事
        ・医薬品メーカー、サプリメントメーカー、化粧品メーカー、食品メーカーの営業経験3年以上
        ・その他スポーツ関連業界、理美容関連業界経験者
        【歓迎経験】
        ・医薬品、サプリメント、化粧品の関する資格取得者
        ・栄養士資格取得者
        ・医薬品学術経験者

        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        2025年7月~10月頃までに入社希望
        勤務地
        【住所】東京、他
        年収・給与
        400万円~600万円 
        検討する
        詳細を見る
        検索条件の設定・変更