内資製薬メーカーにて、国内DSG製造所の統括管理をお任せします。
- 仕事内容
- ・国内4工場のGMPに関する共通ルール化の推進
・国内4工場および4治験薬製造施設との情報共有やコミュニケーションの強化促進
・国内外の原材料供給業者との品質契約締結
・工場における国内当局査察への対応支援
・教育訓練体系に基づくGMP教育実施 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品製造または関連業界での3年以上の実務経験
・GMP基準や医薬品製造プロセスに関する知識
・複雑な課題に対して自ら分析し、解決策を提案できる能力
・効果的なコミュニケーションスキルと、人材育成に関する経験
・プロジェクト管理や業務改善活動に関する経験
・高専卒以上 - 【歓迎経験】
- ・薬機法や国際的な規制(FDA、EMAなど)に関する知識
・企業での課題解決プロジェクトへの参加経験
・生産管理システムや品質管理ツールの利用経験
・英語での業務遂行能力(文書作成、報告書作成ができるレベル)
・大学卒以上(理系学部)
・品質保証部門・品質管理部門リーダーあるいはそれに相当する職位経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円
リピート案件獲得に向けて、社内の関係部署と連携して効率的な営業活動を実施
- 仕事内容
- 医薬品・医療機器開発のサービスに関する提案営業
新規クライアントの開拓・既存クライアントからのリピート案件獲得に向けて、社内の関係部署と連携して効率的な営業活動を実施していただきます。
<主要業務>
・製薬企業や大学病院からの新規案件創出
・既存クライアントからのリピート案件の深耕
・見積依頼(RFP)の内容や顧客ニーズの分析
・関係部署と連携した上で提案内容等の検討、コーディネイト
・秘密保持契約や業務委受託契約等の契約交渉・締結手続
・各種セミナーへのブース出展時の対応
・伊藤忠グループ会社と連携した提案や受託案件のフォローアップ - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <メンバークラス/管理職クラス/スペシャリストクラス共通>
以下いずれかのご経験をお持ちの方歓迎
・CRO業界にて3年以上の実務経験を有する方
・CRO業界のBDポジションにて案件創出から契約締結、受託後の業務遂行まで、一連のプロセスに携わったご経験をお持ちの方
・英語でのコミュニケーション能力(会話・メール)
・ExcelやPowerPointの基礎知識 Excelは基本的な関数が使えるレベル(PowerPointは過去に資料作成実績があれば可)
<スペシャリストクラス>※上記に加えて
①豊富な経験及び高度かつ最新の専門的知識を活かした難易度の高い業務遂行能力
例)新規Preferred案件の受注、大型案件の受託、海外Biotech・ベンチャー企業からの受注等
②豊富な経験を基にした情報の収集、報告、共有、管理能力
例)国内外の業界動向、医療医薬品市場、競合他社情報、クライアントの経営状況やパイプライン情報、案件情報 等
③組織の専門性向上、ブランド力の強化に向けた施策
例)各種学会・セミナー・業界団体等への参加やブース担当等を通じた人脈形成。得られた情報の共有 等 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 450万円~950万円 経験により応相談
プロジェクトマネージャーとして、データ基盤プロジェクトにおけるデータプラットフォームの構築/移行/運用をお任せします。
- 仕事内容
- 当社は50人程の小さい会社で、上下、横、斜めのメンバーとのコミュニケーションが取りやすい環境のため、関係者の役割を理解しながら、プロジェクト成功に向けて自走できる方をお待ちしています。
・超上流工程からの参画(システム化構想、要件定義のリード)
・プロジェクト計画策定、プロジェクトキックオフ実施
・プロジェクト管理(進捗管理、課題管理、品質管理、予算管理、人員管理、資材管理等)
・ステークホルダー(ベンダー、チームメンバー、ステコミ、データ受領元、データ提供先等)との合意形成
・プロジェクトフェーズレビューの実施
(品質を確保するため、予め当社で準備した各工程の実施項目チェック(ゲートレビュー)をしていただきます)
【開発環境】
データベースは様々なソフトウェアを採用しており、用途に応じて使い分けをしています。
開発環境:AWS、オンプレミス
OS:Linux、Windows
DB:RedShift、RDS、PostgreSQL、MariaDB Cloumnstore
分散処理フレームワーク:Spark、Hadoop
データ基盤関連ソフトウェア:Glue、Lambda、Hive、Impala、OpenSSL
ジョブ管理システム:JS7、Step Functions
開発言語:Shell、Python、Java、C#
コミュニケーションツール:Microsoft Teams
プロジェクト管理:Backlog
ソース管理:Git
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・データ分析基盤(DWH/データマート等)の構築・運用、もしくは大規模データ処理の経験
・システム開発における複数工程(例:設計、開発、テスト、運用保守)の実務経験(目安:2年以上) - 【歓迎経験】
- ・要件定義からリリース後の運用保守まで、一連の工程に携わった経験(目安:2年以上)
・Amazon Redshift、Netezza、Snowflake、BigQuery などDWH製品や、AWSサービスを利用したシステム構築・運用経験
・ベンダーコントロールやPL/PMとしてのプロジェクト推進経験
・医療系システムの構築・運用、またはインフラ/情報セキュリティ関連業務の経験
・データベースやミドルウェアの環境構築・設定経験
・データベーススペシャリスト等DB関連資格
・医療情報技師 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 700万円~1100万円 経験により応相談
医薬品の製造管理者候補
- 仕事内容
- リン化合物を中心とした医薬品・工業薬品の製造事業において、製品の品質保持に欠かせない医薬品製造に係る製造管理者業務を行って頂きます。
仕事内容としては製造工程を監督し、品質管理・品質向上に努める業務です。
・製造記録や品質情報のチェック
・製造工程の確認
・保管環境の確認
・製造の変更・許可に係る申請
・委託企業とのやり取り(監査対応など)
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品製造管理者経験もしくは、医薬品・化学薬品の品質保証/品質管理マネジメント経験のある方
・GMPに関する実務経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 普通自動車運転免許
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪、他
- 年収・給与
- 450万円~800万円 経験により応相談
事業急拡大中メディカルマーケ事業のプロジェクトマネジメントの仕事です。
- 仕事内容
- 製薬企業の製品マーケティング課題に対するソリューション提供およびプロジェクトマネジメント
・メディカルマーケタープロジェクトのマネジメントポジションです
・メディカルマーケタープロジェクトでは、製薬企業の製品プロモーションにおける課題に対し、
医師の9割以上が登録するプラットフォームをはじめとした、グループが持つツールを最大限に活用して幅広いソリューションを提供しています
◆プロジェクトマネジメント
・実施プログラムのリソース(スタッフ、ツール、予算等)及び実施計画の具体化
・プロジェクトの進行状況のトラッキング(現場や医師の利用状況、効果について結果データを活用し、
現場へ適切なフィードバックを行う等)
◆ピープルマネジメント
・売上目標の達成を目指し、部下であるメディカルマーケターのアクションプラン及びKPIの設定および管理
・メディカルマーケターの育成および評価
◆プロジェクト拡大・新規事業開発
・製薬企業の現場の課題認識と課題に対する取り組みを把握する
・プロジェクトのKPIの設定、製薬企業との合意形成
・新規ソリューション開発および提案 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ピープルマネジメントの経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・データを用いた業務推進の経験
・大卒以上 - 【歓迎経験】
- 以下ご経験があれば尚可
・新規事業開発の経験
・市場分析の経験
・経営層への折衝経験
・法人営業の経験
※医療業界の経験は不問 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 800万円~1200万円
製薬企業および医療機関等への医薬品開発関連業務の案件獲得に向けた営業活動を行っていただきます。
- 仕事内容
- プレイングマネージャーとして自身もアカウントを担当していただき、営業活動全般から部門マネジメントまで幅広いご活躍を期待しています。
・営業活動における戦略や戦術の立案及び実行
・提案書、見積書、契約書の作成のプロセス管理
・社内の各部門との調整
・学会、セミナー、ウェビナー、SNS 等のマーケティング活動の立案及び実行
・営業資料の作成及び管理
・営業活動報告の入力および管理
・自部門における部下のマネジメントおよび育成指導
・業界情報、競合情報の入手
・グループ間連携の推進 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品開発(臨床試験)における知識、経験をお持ちの方
・管理職として部下のマネジメント経験がある方
・CROやSMO等での経験がある方
・顧客と良好な関係を構築でき、個別案件の提案からフォローまでを幅広にできる方 - 【歓迎経験】
- ・医薬品開発における幅広い人脈を持っている方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1300万円
製薬メーカーで人事のご経験を活かしてみませんか
- 仕事内容
- 【人事関連業務 (主管部署は、人事部人財開発グループ)】
・組織管理(組織改編、人事基幹システム管理)
※基幹システム:COMPANY、HRBrain など
・人事制度関連(各種制度の新設・運用・変更)
・要員計画・要員管理、サクセッションプランニング
・採用(新卒・中途採用・障がい者採用)
・人事異動、評価制度運営、昇降格制度運用
・ダイバーシティ&インクルージョンの推進、キャリア支援、女性活躍支援
・教育研修
【人事部で行っているプロジェクト(2グループ横断)】
・健康経営プロジェクト、DE&Iプロジェクト、キャリアプロジェクト、制度改定・中計ローリング - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
・人事業務経験5年以上かつ経営職での実務経験2年以上
・社員、エージェント、その他取引企業と良好なコミュニケーションがとれる人
・効率よく正確に業務遂行するためのスケジュール管理、タスク管理能力を有する人
・Excel、Word、PowerPointを業務で日常的に利用する人 - 【歓迎経験】
- キャリアコンサルタント、社会保険労務士、衛生管理者、産業カウンセラー
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 850万円~1000万円
ワークフォースプランニング戦略のグローバルな設計と実施をリードをお願いします。
- 仕事内容
- 【職務概要】
当社のビジネス目標に沿った先進的な戦略的ワークフォースプランニング戦略のグローバルな設計と実施をリードし、当社の人材哲学に基づいた戦略的ワークフォースプランニングプログラムを設計します。
組織がイノベーション、運営の成功、長期的な持続可能性を推進するために必要な人材と能力を確保する上で重要な役割を果たします。
ビジネスリーダー、HRチーム、HRBP、タレントパートナー、その他の主要なステークホルダーと密接に連携し、急速に進化する市場でのワークフォースプランニング、タレントパイプライン、ワークフォースの柔軟性を最適化します。
戦略的ワークフォースプランニングチームに対してグローバルな一貫性を確保するための監督と指示を提供します。
タレント、パフォーマンス、開発のグローバルリーダーシップチームに参加し、戦略的ワークフォースプランニングに関連する事項についてグローバルHRリーダーシップチームの主要なアドバイザーとして活動します。
ビジネスモデルの変更に対応するために他の地域/管理ユニットが含まれる場合があります。
・【戦略的リーダーシップ】
タレント、パフォーマンス、開発リーダーシップチームの一員として、タレント、パフォーマンス、開発戦略、ポリシー、プロセスの開発に貢献し、これを支える戦略的ワークフォースプランニング戦略を定義します。
戦略的ワークフォースプランニングチームにガイダンスと指示を提供し、エスカレーションを管理し、プログラムと地域全体で一貫性を確保します。
グローバル戦略的ワークフォースプランニングチームのメンバーをリードし、目標達成をサポートし、ポジティブな職場環境を作り、モチベーションとパフォーマンスを奨励し、スキルを開発し、対立を管理します。
グローバル戦略的ワークフォースプランニングチームの予算と人的資源を割り当て、管理します。
当社の戦略的ワークフォースプランニングプロセスが会社の包括性と多様性へのコミットメントをサポートすることを確保します。
・【実施と開発】
戦略的ワークフォースプランニングのためのグローバルフレームワークを確立し、活性化と採用を監督します。
タレント戦略をビジネスニーズ、R&Dパイプラインの要求、規制の変更に合わせるための戦略的ワークフォースプランニングのイニシアチブを開発し、実行します。
機敏性、イノベーション、将来に備えたワークフォースを促進する組織設計のイニシアチブをサポートします。
・【分析と技術】
ワークフォース分析、予測モデリング、タレントインサイトを活用して、ワークフォースの供給と需要、スキルギャップを評価し、主要なSWPアクションを決定します。
プログラムの影響を評価するためのKPIおよびその他の指標を開発し、改善の機会を特定するための定期的な分析を指示します。
戦略的ワークフォースプランニング方法論に関する定期的なベンチマークと市場関連の調査を促進し、当社の提供を継続的に向上させるために必要なポリシー/プログラムの変更を決定します。
ワークフォースプランニングと運用効率を向上させるためにHR技術と自動化の採用を推進し、グローバルHRISのプログラム機能要件を定義/実装するためにHRISチームと協力します。
・【ステークホルダーマネジメント】
HR、財務、ビジネスユニットリーダーと協力して、ワークフォースプランニングを広範なビジネスおよび財務戦略に統合し、当社の戦略的ワークフォースプランニングニーズを評価/決定します。
タレントマネジメントチームおよびHRBPと協力して、戦略的ワークフォースプランニングツールとプロセスがスキルと能力のギャップに効果的に対処し、当社の長期的なタレント戦略をサポートすることを確保します。
ワークフォースアナリティクスおよび従業員インサイトチームと協力して、優先されるべきタレントおよびワークフォース関連のインサイトが優先され、対処されることを確保します。
プログラムの提供をサポートする外部ベンダー/パートナーとの関係を管理し、グローバルな優先サプライヤーリストを維持します。
当社の戦略的ワークフォースプランニング能力とこれらの実践をユニットの長期計画に採用する利点についてビジネスリーダーに教育します。
他のHRチームメンバーが戦略的ワークフォースプランニングツールを使用できるように能力を構築するのを支援します。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・学士号
戦略的ワークフォースプランニングにおける10年以上の関連経験、理想的には製薬、バイオテクノロジー、またはライフサイエンス分野での経験、または代替の関連経験。
・戦略的ビジョン:ビジネスの成長と運営の卓越性をサポートするワークフォース戦略を開発および実行する能力。
・分析的熟練度:ワークフォース分析、HRデータの解釈、および予測モデリングの強力な専門知識。
・戦略的ワークフォースプランニング戦略およびプログラムの開発および実施の経験。
・ワークフォースプランニングツール、HRシステム、および戦略的ワークフォースプランニングのトレンドとプロセスに関する技術的知識。
・最新の戦略的ワークフォースプランニング技術とシステムの理解。
・ステークホルダーの影響力:シニアエグゼクティブおよびクロスファンクショナルチームと連携し、影響を与え、協力する能力。
・戦略的ワークフォースプランニングの将来のニーズを監視および予測するためのデータ分析の使用。
・ビジネスレベルの英語。 - 【歓迎経験】
- ・修士号
・グローバル/多文化協力における複雑なプロジェクトの管理経験。
・直属の部下の管理、コーチング、および開発の経験とグローバル戦略的ワークフォースプランニングチームのリード経験。
・効果的な戦略的ワークフォースプランニングプログラムを通じて急速な組織の成長をサポートする成功実績。
・主要な業界グループにおけるベストインクラスの戦略的ワークフォースプランニングの実践に関する知識。
・日本語またはドイツ語ができれば尚可。 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1400万円~1800万円
生産システムのプロジェクト推進と各事業場の導入に向けた支援業務の経験者を募集
- 仕事内容
- 基幹系ERPシステム(生産)のプロジェクト推進と各事業場の導入に向けた支援
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・基幹系ERP(工場もしくはSCM)の導入経験もしくは実務経験
・工場でのシステム導入のプロジェクト経験
・プロジェクトリードもしくは小さな組織でのチームリーダー - 【歓迎経験】
- ・製薬企業の工場サイトでの業務経験
・基本的なGMPの理解
・英語能力(メールでのコミュニケーションが可能)
・工場でのシステム導入のプロジェクトリード
・先見性
・協調性 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1000万円 経験により応相談
内資製薬メーカーにてグローバル試験のファーマコビジランスの進捗管理とマネジメントをお任せします。
- 仕事内容
- ・グローバルPVの渉外管理担当として以下をリードする
・グローバルPV契約の締結・維持・管理
・グローバルPV-SOPの維持・管理
・海外子会社・海外提携会社と連携し、グローバルPV systemの維持・管理・改善の推進 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・安全管理統括部門でPV契約管理、PV-SOP管理、PV-regulatory intelligence、PVトレーニング等の業務、症例評価・対策業務から一つもしくは複数を経験したことがある
・GVP等関連法規・規制等をグローバルレベルで概ね把握している
・グローバルで議論可能な英語力(グローバル会議での議論:目安TOEIC800以上)
・グローバルでのコミュニケーション力、リーダーシップ
・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
・目安:TOEIC 800点以上
・既存のものに捉われず、新しい発想で業務の構築・推進ができる
- 【歓迎経験】
- ・グローバルでのPV業務経験者
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1400万円
内資製薬メーカーにて、症例評価プロセスのグローバルハーモナイズのリードをお任せします。
- 仕事内容
- ・症例評価プロセス(治験及び市販後のAE情報収集、submission等)のグローバルハーモナイズ、プロセス自動化のプロジェクトメンバーあるいはワークストリームリード等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・症例評価プロセスのグローバルでの業務経験
・がん領域の治験および製品の安全性評価業務経験
・英語:グローバル会議等ビジネスで使用している
・日常業務において、コンプライアンスを遵守した行動ができる
・過去の会社での経験を生かすとともに当社の文化も受け入れ、より会社、患者さんに貢献できるように業務を推進してほしい - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 800万円~1400万円
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカーの関連グループにて生産部製造課の管理業務をお任せします。
- 仕事内容
- GMPに基づき、医薬品の製造部門管理業務を行います
具体的な業務内容は
・医薬品の製造管理、生産管理
・変更事項への対応とそれに伴う書類作成
・GMP文書の管理、更新、承認
・製造所出荷判定に必要な文書の確認及び発行業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品工場製造部門での勤務経験及び生産管理業務の経験と人員管理
・製造管理責任者(製造部門責任者)に経験
・薬務局監査への対応経験
・GMPに関する理解と関連文書の作成 - 【歓迎経験】
- ・医薬品品質管理の経験
・製造現場での職務経験
・防虫管理等に関する知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 550万円~600万円 経験により応相談
分析技術関連の専門性を生かした責任技術者として担っていただくポジションです。
- 仕事内容
- ・主に分析技術関連の専門性を生かし、分析関連の責任技術者として、開発プロジェクトや既存上市品の改善プロジェクト等に参加・サポートする。
・新薬申請や一変申請/軽微変更届においてはCTD、承認申請書の作成において、品質試験関連の責任をもつ。
・規制当局(PMDA 等)照会対応・申請戦略支援
・上市品の逸脱・品質クレーム・変更管理において、分析関連の責任技術者として、サポートする。
・新規CMOへの製造委託、製品の立ち上げに関して、分析技術の責任技術者としてCDMOをサポートする。
・試験委託や分析法移管に関して、責任技術者として試験委託や移管をリードする。
・治験薬供給において、SOPの作成整備、治験薬品質管理責任者として委託先CDMOの品質試験関連の監督に責任を持つ。
・不純物評価(含:遺伝毒性不純物、抽出溶出など)の実務統括
・CMCマネジメント業務で発生する書類の管理、薬物管理に責任をもつ。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・英語 (海外拠点とのコミュニケーション)
・PC スキル(Outlook, MSteams, PowerPoint, Excel)
・医薬品GMPの知識(先発品・ジェネリック品の経験)
・品質試験あるいは医薬品製造の経験が5年以上
・医薬品の原薬製造についての知識(あれば尚良し)
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- ~1000万円 経験により応相談
管理職候補として、営業組織全体の最適化と営業力の強化をお任せします。
- 仕事内容
- ・ジェネリック医薬品の販売戦略の立案・実行
・プレイングマネージャーとしての営業活動
・営業部門のマネジメント(評価・育成・目標管理)
・社内システム活用による営業効率化
・組織改革・部門運営の最適化 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・医薬品卸または医薬部外品卸の営業経験(MR経験歓迎)
・営業チーム・組織のマネジメント経験者 - 【歓迎経験】
- ・営業部責任者のご経験
・営業部門の立ち上げ経験
・組織改革・営業改革の実行経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】埼玉
- 年収・給与
- 500万円~900万円
プロジェクトの進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般、またはそのサポート
- 仕事内容
- ・海外製薬会社・バイオベンチャー・研究機関から依頼されたプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般
・日本企業・研究機関から依頼された海外で実施するプロジェクト(企業治験、医師主導治験、製造販売後臨床試験、臨床研究)の進捗、品質、予算、ステークホルダー等を管理する業務全般を担当、現地PMを含む海外関係会社のコーディネート
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・製薬会社やCROでプロジェクトマネージャー、スタディマネージャーなど臨床開発(GCP下なら尚可)の管理経験がある方
・自発的に行動できる方、当事者意識、実行力、関係調整力の高い方
・海外企業との英語でのコミュニケーション経験のある方(会議、メール) - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京、他
- 年収・給与
- 800万円~1200万円 経験により応相談
総務部全体のマネジメントや企業全体の責任者として担っていただきます。
- 仕事内容
- 総務部全体(総務課、秘書課)のマネジメントと、以下のような業務をご担当いただきます。
・社内の一大イベントの責任者(例:株主総会、忘年会、●周年記念パーティ)
・社内の各事業部におけるイベントの運営管理(例:BBQ、クリスマス会、スポーツ大会)
・オフィス環境(レイアウト、什器、設備、固定電話、社用車)の整備の管理責任者
・契約書の管理・保管
・取締役会の事務局
・土地拡充・施設増設における各部署(施設部・現場)や社外との折衝
・リスクマネジメント、コンプライアンス対応
・経営判断のサポート など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 下記のいずれにも該当する方
・総務部門での実務経験(5年以上)
(なお、当社は総務部と人事部は分かれておりますので、総務経験者のみを受付けます。)
・管理職(課長以上)の経験(5年以上) - 【歓迎経験】
- ・総務部長としての経験
・社会保険労務士/行政書士/ビジネス実務法務検定(2級以上)等の資格
・英語力 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】鹿児島
- 年収・給与
- 650万円~800万円
大手内資製薬企業の医薬品工場における原価計算・固定資産・管理会計業務
- 仕事内容
- 生産計画・工場出納業務全般 ・原価計算・固定資産・管理会計業務 等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・大卒以上
- 【歓迎経験】
- ・簿記3級以上資格保有者
・MOS資格保有者
・工場経理業務の経験者
・経理実務業務の経験者(2年以上)
・原価計算実務経験者
・製造企業で原価計算の経験者(2年以上)
・原価計算や生産計画の業務経験者(業界は問わず、2年以上) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 550万円~700万円 経験により応相談
メディカルプランのコンサルティングを提供、あるいは新規コンサルティングの開発を担う
- 仕事内容
- ミッション:
・クライントである製薬企業のメディカルアフェアーズ部に対し、メディカルプランのコンサルティングを提供、あるいは新規コンサルティングの開発
・顧客ニーズの把握
・新規研修プログラムの開発
タスク:
・クライアントである製薬企業に対し、メディカルプラン立案のコンサルティングの実施、新規のコンサルティングの開発
・その他、製薬企業に対するコンサルティングサービスメニュー及び新規研修プログラムの拡大に貢献 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・4年制大学卒以上(文理不問)
下記いずれかの経験
・コンサルティングファームあるいはライフサイエンス関連ベンダー(例:広告代理店)に所属し、製薬企業に対するコンサルティング経験
語学力:
・ビジネスレベルの英語力(読み書き会話全て必須)※目安:TOEIC730点以上
・外国籍の方の場合:ネイティブレベルの日本語力(読み書き会話全て必須)
- 【歓迎経験】
- ・社内プロジェクトの企画運営リード経験
・製薬企業所属社員などを対象とした講演会での講師経験
・持ち込み企画歓迎(※)、新規ビジネスの提案など
(※)メディカルプラン作成当の経験がなくとも、既にご自身ができることを当社にナレッジとして提供し活用できる企画をお持ちの方歓迎
・生成系AIやプログラミングの活用知識 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 1300万円~ 経験により応相談
薬局・医療向けソリューションのためのプロダクトマネージャーを募集します。
- 仕事内容
- 【仕事内容】
・プロジェクト推進
– 新製品・機能導入の企画~リリースまでを牽引
・調整・折衝
– 開発、営業、カスタマーサポートとの連携。
– 薬局や卸業者、行政関係者(資格確認、電子処方箋導入促進など)との調整
・スケジュール・進捗管理
– アジャイル/ウォーターフォール視点での進捗管理、タスク・課題管理
・品質・コスト管理
– 要件定義、予算管理、品質チェック、医療関連法規・医薬品管理に対応した品質管理
・導入支援・顧客折衝
– 薬局現場への導入フォロー、トレーニング、各種認証(電子処方箋・hpki等)に関する支援・資料作成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネージャー(PM)またはプロジェクトリーダー(PL)経験:3年以上
・要件定義~リリース・運用保守までの一連のフェーズを経験していること
開発・営業・顧客など、社内外ステークホルダーとの調整・折衝経験:3年以上
・特に非エンジニアとの橋渡しや、現場課題を吸い上げて要件化した実績がある方 - 【歓迎経験】
- ・アプリ、Webサービスのディレクション経験をお持ちの方
・エンジニア/デザイナーのバックグラウンド有する方
・新規サービスの立ち上げや大型リニューアル等、サービス全体に関わった経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 600万円~900万円
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカーにて営業のマネジメント業務をお任せします。
- 仕事内容
- コーア商事は、ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーにコンタクトを取り、原薬の輸入販路を構築するところから、国内製薬メーカー様への提案営業まで担当いただきます。
・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メール及び電話)
・海外製造所を訪問しての、確認や交渉業務(WEBとFace to Faceを併用し実施)
・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
・国内、海外展示会への参加(年数回程度)
・国内外出張あり(海外:中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)
・管理職としてのマネジメント業務 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・海外と交渉できる英語力(電話、メール等)
※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験、もしくは部下や後輩への教育経験 - 【歓迎経験】
- ・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 2025/7/1 ※応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 750万円~800万円