新製品開発において、治験薬の品質および取得データなどを保証業務を担う
- 仕事内容
- ・基準書や手順書の制改訂
 ・自己点検
 ・外部からの監査、査察対応
 ・外部への監査
 ・教育訓練
 ・治験薬の製造に必要な各種文書(製品標準書、製造指図書、規格及び試験方法)の確認や承認
 ・治験薬の出荷判定及び臨床開発部門への治験薬受渡し
 ・逸脱管理や変更管理に関する文書確認承認
 ・CAPA(是正措置・予防措置)に関する文書の確認や承認
 ・各種バリデーション業務書類の確認
 ・試験計画書類や試験指図、記録書類の確認
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・大卒以上
 ・GMPの知識(医薬品GMPまたは治験薬GMP)
 ・医薬品開発部門や医薬品工場等において、試験業務経験または品質保証業務経験のある方
 ・英語の文献が読める方
 ・メールや会話により業務に支障なく英語でコミュニケーションを取ることができる方
- 【歓迎経験】
- ・国内外の監査実施経験または査察の受審経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~750万円
製品企画統括部 開発管理部(リーダークラス)
開発する製品の企画立案と製品ライフサイクルマネジメント、知的財産、開発推進、製品総合力No.1の製品づくり推進に関する業務
- 仕事内容
- ・プロジェクトマネジメント業務
 ・当社の子会社との開発の調整業務
 ・PWAでの進捗管理
 ・社内開発各部門との連携
 
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・学歴:院卒以上
 ・プロジェクトマネジメント業務の経験者
 ・理系学部出身
 ・全体視点で物事を考えられ、行動力のある人
 ・英語の読み書きの能力
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~850万円
R&D本部 製剤技術統括部 製剤処方開発部
ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、内服固形製剤、注射・液剤・軟カプセルの処方設計業務
- 仕事内容
- 【製剤の処方設計業務(内服固形製剤、注射・液剤・軟カプセル)】
 ・開発品の先発分析
 ・処方設計
 ・パイロット試験用検体製造
 ・製剤プロセス開発部(工業化部門)への移管対応
 ・治験薬/申請用検体製造補助
 ・CTD申請資料作成/照会対応
 
 ※第一課:内服固形製剤を取り扱う部署です
 ※第三課:内服固形製剤だけでなく、注射・液剤も取り扱う部署です
 ※ご経験を考慮して部署を検討します
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・院卒以上
 ・製剤開発(処方設計・工業化検討等)に関わる経験3年以上。
 ・業務を進めていく上で必要な医薬品、製薬業界の情報・知識に精通している。
 以下の専門知識を有する。
 ・製剤学、粉体工学、物理化学、製剤製造機器、薬物動態、薬事関連、GMP、統計 解析、語学力
 ・普通自動車運転免許
- 【歓迎経験】
- ・従来の方法や考えにとらわれることなく、状況に応じて主体的に行動できる。
 ・問題意識を持ち、解決に向けて互いを理解し前向きに対話できる。
 ・環境のせいにせず前向きに協力しながら改善できる。
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 450万円~750万円
ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、主にニトロソアミン標品合成業務など担うマネージャークラス(課長職)を募集
- 仕事内容
- ・ニトロソアミン標品合成
 ・厚生労働省の自主点検通知対応
 ・部下マネジメント、全体統括
 
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・院卒以上
 ・製薬企業での業務経験
 ・部下マネジメントの経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 800万円~1050万円
【ジェネリック医薬品メーカー】原薬製造プロセス開発職(リーダークラス)
原薬製造における新規技術研究をリーダークラスにて募集します
- 仕事内容
- ・コスト競争力のある優れた原薬製造プロセスの開発
 ・初期検討用原薬合成
 ・高活性原薬のプロセス開発
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・院卒以上
 ・大学修士課程修了以上の有機合成化学の専門知識・経験
 ・医薬品合成研究の実務経験(10年程度)
- 【歓迎経験】
- ・医薬品原薬・中間体の製造プロセス開発の実務経験(8年以上)
 ・高活性原薬の製造プロセス開発や、新規合成技術の医薬品原薬製造プロセスへの応用経験のある方。
 ・PhD
 ・ストレス耐性、コミュニケーションカ、柔軟性、誠実さ、高い成果志向を併せ持つ方。
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~850万円
開発する製品の企画立案と製品ライフサイクルマネジメントなどの製品づくり推進を担う
- 仕事内容
- ・ INTとのグローバル開発に関するプロジェクトマネージメント業務もしくはその補佐。
 ・グローバル開発に関する会議資料の準備や共同開発会議の開催・参加など
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・大卒以上
 ・医薬品の開発経験(その中で海外の部門や他社との協働の経験があると尚良い)
 ・医薬品の開発を海外と共同して行いたいという希望があること
 ・大学で薬学、理学、工学などを修了していること
 ・ビジネスレベルの英語の読み書きができること
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~850万円
原薬自製化のために必要な企画や管理を幅広く携わることができます。
- 仕事内容
- ・自製化原薬に関する新規製造販売承認申請資料、一変申請資料作成の計画立案並びに承認取得までのスケジュール管理を行う。また、承認後の維持を図る。
 ・統括部内の各部署が作成した自製化原薬の承認申請書における製造方法欄等の各パートを統合し、統括部素案を作成する。また、申請関連部署との統括部窓口を担う。
 ・申請書記載が求められているプロセス中の変異原性物質の評価を行い、不純物 の管理戦略策定を支援する。
 ・国内外の原料・原薬製造所を訪問し、レギュレーション対応を指導、助言し、協力要請の交渉を行う。
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・院卒以上
 ・薬事関連実務経験(3年以上)または、海外申請業務の経験のある方。
 ・大学院で有機化学の知識を習得した方
 ・高いコミュニケーション能力、交渉力のある方
 ・問題解決能力の優れた方
 ・英語:ビジネスレベル
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 550万円~850万円 経験により応相談
【ジェネリック医薬品メーカー】法令対応や契約等の各種管理業務(リーダークラス)
法令対応や契約等の各種管理を行う部署におけるリーダークラスの募集です。
- 仕事内容
- ・医薬品におけるニトロソアミン類に関する法令対応業務
 ・インシリコ技術を用いたハザード構造の有無およびクラス分類評価戦略の確立と 実行に関する業務
 ・ニトロソアミン・フリーを指向した原薬、添加剤サプライヤー調査および適正選定
 ・ニトロソアミン関連の研究/製造/分析委託業務とそれに付随する支援業務
 ・共同研究、技術支援等の契約締結と管理業務
 ・知的財産権戦略に関する業務(特許、文献検索等による情報収集、特許出願に 向けた知的財産部との連携等)
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・院卒以上
 ・大学院で有機化学の知識を習得した方
 ・高いコミュニケーション能力、交渉力のある方
 ・問題解決能力の優れた方
- 【歓迎経験】
- ・薬事関連業務、購買の経験がある方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】兵庫
- 年収・給与
- 550万円~850万円 経験により応相談
新規立ち上げ!医薬品品質システムの導入推進や品質イベント・文書管理システムの構築・維持管理業務
- 仕事内容
- コーポレートQA部門を立ち上げるための準備室を2025年度に設立します。その準備室管理職となる方を募集となります。
 
 ・コーポレート機能の定義と計画の提案(計画作成)
 ・コーポレート基準書の整備(監査基準書作成、コーポレート品質レポーティングルーム作成)
 ・組織化(部門としてのコーポレートQA準備室立ち上げ)
 ・コーポレート監査実施(監査員認定制度を設定、監査員認定、監査計画作成、監査実施)
 ・コーポレートガバナンス実施(監査結果の分析とコーポレートの対応・指示、コーポレート品質会議)
 
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・学歴:不問
 ・品質保証業務経験
 ・英語力(スピーキング能力必須)
 ・部下マネジメントの経験
- 【歓迎経験】
- ・製薬企業での経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 800万円~1050万円
信頼性企画部 業務推進課(スタッフクラス)
医薬品品質システムの導入推進や品質イベント・文書管理システムの構築・維持管理業務を担う
- 仕事内容
- マスターコントロールの維持管理・グループ会社への展開を見据えて、ITに詳しい人材を募集します
 
 ・マスターコントロールの維持管理
 ・各種課題対応(全体的な文書管理の標準化:コーポレート機能、MC活用最適化、グループ会社へのセキュリティバリア構築(開発段階の知識情報))
 ・導入支援(トラブル対応含む)
 ・グループ会社への導入支援
 ・年度が変わる際の人事異動に伴うアクセス権変更対応
 ・基準書や手順書の制定・改定
 
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・学歴:不問
 ・IT知識
 ・医薬品品質業務の知識
- 【歓迎経験】
- ・マスターコントロールあるいはトラックワイズの使用経験
 ・薬事業務経験
 ・品質イベント管理システムの使用経験
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 450万円~750万円
分析部門におけるデータ管理、システムの維持管理計画立案など、IT/製薬の知識双方を活かせる環境です。
- 仕事内容
- ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、分析部門における電子データ管理、保存体制の構築、システム導入時に必要な開発計画書の作成および妥当性確認、コンピューターバリデーションなどの検討業務の整備を行っていただきます。
 
 ・システムの設計、実装、保守
 ・治験薬GMP下の試験管理部門でのシステム管理業務、関連SOPの整備
 ・データインテグリティの確保と監視
 ・部門内でのGMP教育とシステム管理の指導
 ・システムの維持管理計画立案
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・IT業務経験
 ・医薬品製造販売業または医薬品製造業における品質保証、品質管理に関する業務経験
 ・医薬品製造販売業または医薬品製造業におけるGxP業務で使用するコンピュータ化システム導入に携わった経験
 ・サプライヤー監査の実施経験
 ・CSV、ER/ESに関する規制当局のガイダンス、GAMP5、GMP/GDP等のGxP、ISO、 QMS、ICH、PIC/Sを順守した業務経験
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
原薬事業本部 Formulation部担当者
ニトロソアミン類の生成抑制業務を担っていただきます。
- 仕事内容
- ・製剤設計(処方、製造方法、製造条件)
 ・製造包装資材検討
 ・製剤処方、製造方法の最適化検討
 ・工業化検討
 ・申請用(BE)サンプル製造
 ・スケールアップ
 ・技術移管
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・製剤・生産技術経験者、治験薬製造経験者
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~750万円
健康情報プラットフォームの構築およびデータ利活用に関する企画・立案・推進や実証実験、モデル構築など担っていただきます。
- 仕事内容
- 健康情報プラットフォームの構築およびデータ利活用に関する企画・立案・推進に関する業務、および、エクサ・ポートの実証実験やモデル構築に関する業務を行います。
 
 (1) 健康情報プラットフォーム構築の企画・立案・推進に関する業務
 (2) 健康情報プラットフォームに係るデータ利活用の企画・立案・推進に関する業務
 (3) エクサ・ポートの実証実験やモデル構築に関する業務(地域包括ケアを含む)
 
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・大卒以上
 ・医療DXに関する知識
 ・地域包括ケアシステム及びかかりつけ医(機能)に対する理解と知識
 ・三師会(医師会、歯科医師会、薬剤師会)やキーオピニオンリーダーとのコミュニケーション能力
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 500万円~850万円
ジェネリック医薬品を製造販売する当社において、当社が扱う製品の安全管理業務を行っていただきます。
- 仕事内容
- ・市販後安全管理情報の収集・評価
 ・市販後安全確保措置の立案・実施
 ・治験薬安全管理業務
 ・市販薬・治験薬に関する当局報告及び各種折衝
 ・国内外提携会社との契約締結・グローバルPV対応
 ・GVP/GPSP手順書作成整備
 ・部下マネジメント
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・大卒以上
 ・製薬企業における安全管理業務経験(3年以上)
 ・組織マネジメント経験
- 【歓迎経験】
- ・TOEIC700以上 または 英語のビジネス使用経験
 ・薬剤師免許
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 900万円~1000万円 経験により応相談
【MSL】オンコロジー領域等4領域【契約社員】
MSLとして論文執筆に関連する業務や戦略立案にかかわる社内資料の作成など担う
- 仕事内容
- 配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行
 
 ■医療従事者(訪問科は領域による)とのdiscussionによるインサイトの収集
 各領域を専門にされている専門医とマテリアルを用いて情報交換を行い、インサイト、unmet needsを収集する
 面談及びオンラインでの情報交換の頻度は約15回/月
 
 ■面談報告書の作成
 医療従事者との情報交換の内容を社内システムであるVeevaに入力するとともにチーム内にメールで共有する
 
 ■医療従事者との面談前後の学習
 医療従事者との面談前にマテリアルを学習し、マテリアルで不十分な場合には自己学習による情報収集を行う
 面談時に宿題が発生した際に自己学習により、宿題に対する回答を作成し、メール等で医療従事者に回答する
 
 ■会議参加
 各疾患領域部のチーム会議に参加し、プロジェクト遂行に向け議論を行う
 
 【ご担当領域】
 ①リウマチ疾患領域
 ②消化器疾患領域
 ③皮膚疾患領域
 ④オンコロジー領域
 
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・大学(理系学部)卒業以上
 ・MSL経験がある方【必須】
 ・(1)~(4)の各領域経験
 ・Excel Word PPTの基本操作
 ・英語スキル:アレルギーの無い程度(Reading必要)
 ・専門医とのディスカッション経験が豊富、またはそのスキルを有している
 ・Web面談(Zoom・Teams等)に抵抗感がない
 ・主体的に自己学習を行い知識習得、情報収集に余念が無い
 コメディカル・医事課・用度課訪問経験があれば尚可
 
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- ・MR認定資格
 ・博士の学位を有する者
 ・普通自動車免許 ※免許違反累積点数2点以下
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 600万円~800万円
配属先製薬企業において、担当製品の疾患領域における以下のメディカルサイエンスリエゾン(MSL)活動を遂行
- 仕事内容
-  ①担当領域におけるメディカル戦略立案およびメディカルプランの実行
 ②担当地域の関連ステークホルダーとの学術交流(最新の研究論文やメディカル資材を用いた議論や学会発表内容のフォローアップなど)
 ③担当領域における顧客からのUMR(Unsolicited Medical Request)対応
 ④メディカル資材の作成および更新・関連学会における共催セミナーの企画立案および運営
 ⑤アドバイザリーボード会議の企画立案および運営・担当製品に関連する社内で開催される会議への参加
 ⑥長期収載品のメンテナンス業務(開発薬事業務のサポート、資材改訂など)
 
 【ご担当領域】
 ①感染症領域
 ②オンコロジー(肺がん)領域
 ③オンコロジー(泌尿器がん)領域
 ④オンコロジー(乳がん)領域
 ⑤炎症性腸疾患・自己免疫疾患領域
 
 その他使用ソフトウェア
 <使用頻度>
 PPT>その他>Excel>Word>Access
 <その他システム>
 Outlook、OneMed:面談記録の入力、
 CLM:面談時の資料提示
 mGCMA:メディカル資材検索
 GCMA:資材レビュー
 GDMS:文書格納
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・大学(理系学部)卒業以上
 ・メディカルアフェアーズもしくは薬事対応経験のある方
 ・コミュニケーション能力が高く、チームメンバーまたは他部門と協業できる方
 ・不確実の中でも行動してく意欲がある方
 ・英語会話レベル 不要:TOEIC 730点以上
 実務優先:業務全体に占める割合:20%(読み:80%、書き:20%)
 必要な場面:英語論文の読解、説明
 
 ・PC ワードレベル 中級
 ・エクセルレベル 中級
 ・パワーポイントレベル 中級
 
- 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】在宅可、東京
- 年収・給与
- 500万円~650万円
生産品質保証部 品質テクニカルサービス スタッフ
新規医薬品の導入、各種変更における品質評価、他社依頼対応など担う
- 仕事内容
- 試験業務を行う上で、技術的な部分のサポート/提案を行い、医薬品品質の向上及び改善をリードしていきます。
 また、承認前のPQや試作品の評価も当該グループの業務です。
 (医薬品原材料品質評価、分析法開発・改善、分析バリデーション業務、プロセスバリデーションに関する品質評価、試験法技術移管、溶出挙動同等性、バイオ関連試験、洗浄バリデーションなど)
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・高専・理系大学卒業以上
 ・分析試験業務・分析機器取り扱いの経験
 ・分析試験検査実施に支障がないこと(健康上の問題がない、薬品アレルギーがない、官能試験実施のため色覚異常がない)。
- 【歓迎経験】
- ・自ら勉強して知識を深める、誠実性があり、コミュニケーション能力のある方。
 ・医薬品又は化学業界での分析試験業務の経験。
 ・英語力。
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】福井
- 年収・給与
- 400万円~900万円
前臨床受託企業の財務法務部にて、ファイナンスマネージャーを担っていただきます。
- 仕事内容
- 主に決算とレポーティング、プランニング業務 (一部定型業務含む)をお任せします。
 プランニング業務
 ・経営陣向けの月次ハイライト作成やその他必要に応じて資料(スライド等)の準備
 ・予算編成、損益予測、年間運営計画(AOP)の作成サポート
 ・収益、売上原価、経費、設備投資などの KPI の傾向 (%B、%G、%FCT) 分析等
 
 アカウンティング業務
 ・JGAAPに基づく適切な会計処理と会計データの維持
 ・日常業務の承認を含む月次、年次決算業務のマネージメント
 ・税務申告作業及びその他申告業務の管理
 ・在庫評価計算、引当金計算など一部ルーティン業務あり
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・大学卒業以上 会計学の学位または同等の学習経験・資格
 ・予算作成、分析業務を含む製造会社での財務報告に関する5年以上の経験
 ・JGAAPに関する深い知識とExcelでのデータ分析経験
 ・語学 日本語はネイティブレベル 英語は会議参加やビジター対応などが可能なレベル
 ・Microsoft Office 365 (Outlook、Excel、Word、PowerPoint) の習得
 
 求める人物像
 ・実践的な管理能力を持ち、チームメンバーと協力して取り組む能力があること
 ・創造的、革新的で、洞察力があり、高い意欲を持ち、誠実にリードし、他人を動機づけ、改善を望む姿勢
 ・信頼性、優れた文章および口頭でのコミュニケーション能力、傾聴力、対人関係能力
 ・変化の激しい環境でもマルチタスクをこなし、冷静かつ思慮深く解決策を模索する
 ・知識と経験に基づく適切な優先順位付けができ、行動に移せる
 ・グループのバリュー(People, One Team, Integrity, Stewardship, Excellence, Innovation)に共鳴し、体現しようとする人物
 
- 【歓迎経験】
- ・ERP および PowerBI、OLAPツールなどの経験があれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】在宅可、神奈川
- 年収・給与
- 800万円~1000万円
臨床前の受託試験を請負い、顧客と共に医薬品開発に向けた研究・試験を実施し、ピープルマネジメントを担当いただきます。
- 仕事内容
- ・委託試験の各種サービスにおいて試験責任者として業務遂行に関わるとともに、関係所員の業務管理を行う。
 ・げっ歯類(マウス)の動物実験の薬理試験責任者及び業務管理者
 
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・5年以上の薬理評価試験の実務経験があること、特にin vivo(生体マウス)での業務経験
 ・がん又は免疫炎症の業務経験があること
 ・グループを取りまとめた経験がある方
 ・論文読解の上、試験計画作成、試験遂行の経験がある方
 
 求める人物像
 ・医薬品開発に強い関心を有している
 ・自分で考え、自発的に行動に移せる
 ・個人ではなくチームでの仕事を好む
 ・未経験の業務にも興味を持って取り組める
 
 
- 【歓迎経験】
- ・フローサイトメトリーの実施および解析の業務経験
 ・ELISAをはじめとした生化学的解析の業務経験
 ・細胞培養に関する業務経験
 ・英語によるコミュニケーション(メール、会話)にある程度の経験がある方
 
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】茨城
- 年収・給与
- 500万円~700万円 経験により応相談
事業開発業務を中心に、研究開発・臨床開発等のサポートまで含めた幅広い領域での実務推進をご担当いただきます。
- 仕事内容
- ・当社パイプラインのアライアンス計画立案、実行及び支援業務(ライセンス進捗管理等含む)
 ・共同研究やライセンスアウトに向けたDD用資料作成及びデータの取得
 ・当社パイプラインの研究開発計画の立案推進
 ・治験製品製造の推進プロジェクトサポート(海外CDMOやCROのマネジメント、プロジェクトPDCA)
 ・知財管理
- 応募条件
- 
									- 【必須事項】
- ・大手製薬企業、またはバイオベンチャー企業での勤務経験がある方
 ・何等かの医薬品のライセンスイン、ライセンスアウトに関わったことがある方
 ・サイエンスのプレゼンや論文の作成ができ、ライセンス候補先やCDMO、CRO等と対等に交渉をできる方
- 【歓迎経験】
- ・事業開発やプロジェクトマネジメント領域におけるリーダー経験
 ・海外のベンダーや機関との交渉をハンドリングできる英語力をお持ちの方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 勤務地
- 【住所】神奈川
- 年収・給与
- 600万円~1200万円


