製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

神奈川県の求人一覧

  • 神奈川県
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 80 件中21~40件を表示中

インタビューを用いて患者様の声を収集し、テキストベースの情報を分析することでエビデンスを創出する質的研究を推進

仕事内容
患者、医師アンケートに関して、企画~論文までのエビデンス構築を進める部門です。
クライアント(主に製薬会社)との企画を行い研究計画書を策定し、様々な役割者(調査実査会社、パネル会社など)と協業してアンケート調査を実施、調査後はデータ解析も実施いただきます。

具体的には以下を担当いただきます。
・インタビュー結果の質的分析及びトライアンギュレーション※1
・質的分析計画書/質的分析帳表見本の作成及びインタビューガイドのレビュー対応、品質管理
・質的研究の実施体制の構築(グループ会社の調査実査会社、社内の関連部門(統計解析部門)と連携 ※2
・質的・混合研究のプロジェクトマネジメント(クライアントとの業務要件の確認、複数プレーヤーの役割分担、スケジュール等の調整、進捗管理)
・製薬業界に対する質的・混合研究の啓発活動(Webinarの開催等)
・クライアントへの質的・混合研究の企画提案

※1トライアンギュレーション:同じ研究対象に対して、複数の調査者が調査を行うことで、個人の偏った見方を修正する方法です
※2患者様へのインタビューはグループ会社へ依頼することが多いです(インタビューへの同席は可能です)

■質的研究とは
患者が自身の症状やQOLに関して自分自身で判定し、その結果に医者をはじめ他のものが一切介在しないという評価方法を、Patient Reported Outcome(PRO:患者報告アウトカム)と言います。
近年、Patient centricity(患者中心)という考えに注目が集まっており、単なるOS(寿命)だけではなく、「健康寿命」「QOL」など、質を伴った医学的価値の向上が求められています。
(長く生きられるがベッドの上で副作用に苦しむ ←→ 長くはないが満足度高く生きがいを持つ)
実際に患者の声を活かした論文数の推移は20年で約9倍に増加しており、PROを活かした研究は非常にニーズの高い研究と言えます。
従来の臨床研究では医療施設を通じて患者の検査値や発症率など客観的なデータを収集するのに対し、
患者アンケート研究はアンケート調査会社等と連携し患者からアンケートを取る、もしくはインタビューを用いて直接患者の声という主観的なデータを収集するのが大きな違いです。

このPROを用いながら、数値を選んで回答するものが定量研究となりますが、
質的研究は、インタビューを用いて直接患者様の声を収集し、テキストベースの情報を分析し、エビデンスを創出します。
応募条件
【必須事項】
・質的研究の企画~論文執筆もしくは学会発表の経験をお持ちの方(修士課程、博士課程での経験も含む)
・医学系、公衆衛生学系の修士課程以上のバックグラウンド
・社外とのやり取りに抵抗なく取り組める方

※企業就業経験は不問です
※時短勤務スタートの相談も可能

求める人物像:
・新しい領域のため、多くの課題や問題を柔軟に対処ができる、問題解決能力、論理的思考力の高い方
・社内外の垣根を超えたチームをハンドリングすることに、前向きに取り組める方
【歓迎経験】
・英語での論文経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京、他
年収・給与
500万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

クライアント医療機器メーカー様のSR業務になります。

仕事内容
大学病院、基幹病院を中心に、血糖測定器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、管理栄養士、臨床工学技士等に交渉。
また、セミナー、勉強会等の企画.実施も行います。

応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・医療業界での営業経験2年以上(MRやMSも可)
・普通自動車免許保持者(残点数3点以上)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
450万円~650万円 
検討する
詳細を見る

クライアント先の医療機器における営業業務を担う

仕事内容
クライアント医療機器メーカー様のSR(医療機器営業)業務になります。

【 セールススタイル 】
大学病院、基幹病院を中心に、医療機器の口座獲得と既存顧客フォローを中心に医師、看護師、検査技師、薬剤師、用度課等に交渉。
また、セミナー・勉強会等の企画.実施も行います。
応募条件
【必須事項】
■必須条件
・大卒以上
・普通自動車免許保持者(残点数3点以上)
・営業経験2年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
400万円~550万円 
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

バイオ領域 品質管理(ミドル)

再生医療・細胞医薬品の品質管理のスタッフとしてご活躍

仕事内容
再生医療等製品の製造受託サービスおよび創薬を手掛ける当社において、再生医療・細胞医薬品の品質管理のスタッフとしてご活躍いただきます。

【具体的には】
・再生医療等製品における品質管理に関わる業務および分析法開発業務(バリデーション含む)
・外部研究機関や製薬会社からの受注や創薬に関する品質管理業務
応募条件
【必須事項】
・バイオ分野における分析経験(目安として3年程度)
・英語:初級レベル以上 読み書き(英文試薬マニュアル読解可レベル)

【スキル】
・分析業務:無菌試験、細胞免疫染色、ELISA、フローサイトメトリー、PCR、ウイルス、微生物関連試験、及び/又は局方試験

【求める人物像】
論理的な思考能力とコミュニケーション能力
【歓迎経験】
・GMP/GCTP、GLP、GCPに関連する分析業務経験
・特に再生医療等製品/関連製品の品質管理業務経験
・厚遇条件として臨床検査技師の免許保有者

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談(できるだけ早く)
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

遺伝子治療製品の製造メンバー

製造環境の維持管理、GMP運用のための業務も製造管理グループで担当

仕事内容
遺伝子治療薬(アデノ随伴ウイルスベクター)のGMP管理下での製造
清浄度管理されたクリーンルーム内にて、SOPに従った製造作業や、その製造設備や機器の校正・保守業務が中心となります。

・フラスコ・バイオリアクターを用いた培養工程
・精製工程(限外ろ過膜やクロマトグラフなどを用いる工程)
・製剤化工程(包装まで含む)
・製造設備や機器の校正・保守業務

製造環境の維持管理、GMP運用のための業務
・GMP管理下での製造室の維持管理業務
・製法、設備校正・保守に関する手順書の作成
・変更管理、逸脱処理などの品質イベントの実務担当

【代表的な使用機器】
安全キャビネット、バイオリアクター、膜ろ過装置、クロマトグラフ、超遠心機、充填機など

応募条件
【必須事項】
下記全て必須
・ピペット操作経験3年以上 ※学生時代の経験可
・細胞培養経験3年以上 ※学生時代の経験可
・遺伝子治療に対する興味・関心・意欲

下記いずれか必須
・製薬企業での製造業務経験
・製薬製造設備の校正・保守業務経験
・医薬製造原料/機器の製造または開発経験

求める人物像:
・自らコミュニケーションを取り、キャッチアップできる人
・自ら仕事を見つけて積極的に行動できる人
・周囲のアドバイスや指示を受け入れ組織に貢献しようとする姿勢がある人
・ルールを守り業務を遂行し、報連相を正確に行うことができる人
・未経験の業務にも積極的に取り組む人

【歓迎経験】
・クリーンルーム作業経験者
・バイオ医薬製造経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
300万円~450万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

未経験MRの募集!

未経験MR募集!コントラクトMRとして、医薬品の安全性、有効性情報の提供、収集、伝達

仕事内容
・医療機関を訪問し、医師などの医療従事者に対して医薬品の安全性・有効性情報の提供、
収集、伝達を行う。
・クライアントである製薬企業の各拠点に配属され、コントラクトMRとして活動。
・プロジェクトごとに定める業績目標、KPIの達成。
応募条件
【必須事項】
・高校卒業以上
・社会人経験1.5年以上(学歴により年数前後あり)
・PCスキル:Excel・Word・PowerPoint
【歓迎経験】

【免許・資格】
・普通自動車運転免許保有者
※普通自動車運転免許保有・累積違反点数2点まで、免許取り消し歴がないことが前提です。
前歴、免許停止歴(行政処分の前歴)、点数の回復時期にご留意ください。
【勤務開始日】
2025年7月1日
勤務地
【住所】 全国
年収・給与
400万円~450万円 
検討する
詳細を見る

英語力を生かせる医薬品原薬の提案営業を担う

仕事内容
■医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーへコンタクトを取り、
原薬の輸入販路を構築するところから、国内製薬メーカー様への提案営業までを 担当していただきます。

・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メールおよび電話)
・海外製造所を訪問しての確認や交渉業務(WebとFace to Faceを併用し実施)
・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
・国内・海外で開催される展示会への参加(年数回程度)
・国内・海外(中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)への出張あり
応募条件
【必須事項】
・高卒以上
・海外(電話、メール等)と交渉できる英語力(留学、バックパッカーの経験がある方、大歓迎)
 ※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
 ※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
【歓迎経験】
・医薬品、医薬品原料、中間体等の業界経験者
・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025年2月1日
勤務地
【住所】神奈川、他
年収・給与
400万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

バイオ領域 品質管理(若手・第二新卒)

再生医療・細胞医薬品の品質管理のスタッフとしてご活躍

仕事内容
再生医療等製品の製造受託サービスおよび創薬を手掛ける当社において、再生医療・細胞医薬品の品質管理のスタッフとしてご活躍いただきます。

【具体的には】
・再生医療等製品における品質管理に関わる業務および分析法開発業務(バリデーション含む)
・外部研究機関や製薬会社からの受注や創薬に関する品質管理業務。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・バイオ分野における分析経験(社会人経験は不問)
・英語:初級レベル以上 読み書き(英文試薬マニュアル読解可レベル)

【スキル】
・分析業務:無菌試験、細胞免疫染色、ELISA、フローサイトメトリー、PCR、ウイルス、微生物関連試験、及び/又は局方試験

【求める人物像】
論理的な思考能力とコミュニケーション能力
【歓迎経験】
・GMP/GCTP、GLP、GCPに関連する分析業務経験
・特に再生医療等製品/関連製品の品質管理業務経験
・厚遇条件として臨床検査技師の免許保有者

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談(できるだけ早く)
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
450万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

【バイオベンチャー】CMC製造開発

バイオ〜再生医療等製品までの製造開発を幅広く担当していただきます。

仕事内容
立ち上げから製造までの橋渡し役としてリードしていただきます

・製造法,試験法の立案及び確立化
バイオ〜再生医療等製品における製造法と分析法を、立ち上げ・確立化し,報告書として文書化する
・業務のスケジュール立案と進捗管理
品質における研究開発の計画〜報告の進捗を管理することでリードしていく
・安定的な生産に向けた技術の管理と移転
試験研究からの知見から安定的な生産に向けて、技術の改善・維持と生産現場への移転を管理する
・成果の最大化を目的とした業務調整・推進、社内外を問わず、業務を最大化するため調整を図る

応募条件
【必須事項】
・修士以上
・生物学,分子生物学,生物工学,化学工学,生物化学,培養工学等の知識を有する
・医薬品等の開発におけるCMC研究について深く幅広い知識と経験を有すること
・再生医療等製品又はバイオ医薬品等の研究開発において細胞培養や分析の知識を有する

【歓迎経験】
・博士号取得者又は科学論文執筆者は大歓迎します
・リーダーやマネジメント経験
・英語:初級レベル以上
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談(できるだけ早く)
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
500万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

再生医療・バイオ製品 製造担当(ミドル)

治験製品、商用生産並びにかかる原材料・中間製品の製造のスタッフとしてご活躍

仕事内容
再生医療等製品の製造受託サービスおよび創薬を手掛ける当社において、治験製品、商用生産並びにかかる原材料・中間製品の製造のスタッフとしてご活躍いただきます。

【具体的には】
・再生医療等製品における治療用細胞製品の製造に関わる業務、または、製造プロセス開発等の工業化検討
・細胞培養、文書改定や修正、原材料の管理、クリーンルームの維持管理
・外部研究機関や製薬会社からの受託において、技術移転、製品化開発、製造並びに保管業務

応募条件
【必須事項】
・再生医療等製品またはバイオ製品の製造・細胞培養技術等の業務経験
(目安として3年程度)
・GMP・GCTPに関連する興味
・WordやExcelを用いた文章作成 
・英語:初級レベル以上 (英文試薬マニュアル読解可レベル) 

【歓迎経験】
・細胞培養経験:各種人または動物由来細胞の培養並びに無菌操作など
・培養士資格保有者大歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談(できるだけ早く)
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
350万円~500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
バイオベンチャー

再生医療・バイオ製品 製造担当(若手・第二新卒)

治験製品、商用生産並びにかかる原材料・中間製品の製造のスタッフとしてご活躍

仕事内容
再生医療等製品の製造受託サービスおよび創薬を手掛ける当社において、治験製品、商用生産並びにかかる原材料・中間製品の製造のスタッフとしてご活躍いただきます。

【具体的には】
・再生医療等製品における治療用細胞製品の製造に関わる業務、または、製造プロセス開発等の工業化検討
・細胞培養、文書改定や修正、原材料の管理、クリーンルームの維持管理
・外部研究機関や製薬会社からの受託において、技術移転、製品化開発、製造並びに保管業務

応募条件
【必須事項】
・再生医療等製品またはバイオ製品の製造・細胞培養技術等の業務経験
(社会人経験不問)
・GMP・GCTPに関連する興味
・WordやExcelを用いた文章作成 
・英語:初級レベル以上 (英文試薬マニュアル読解可レベル) 

【歓迎経験】
・細胞培養経験:各種人または動物由来細胞の培養並びに無菌操作など
・培養士資格保有者大歓迎
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談(できるだけ早く)
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
350万円~500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

【有期契約社員】In vivo安全性評価のための実験技術者

画期的新薬の創製のために,優れた動物実験技術及び検査技術を持つ方を募集

仕事内容
募集背景:
画期的新薬の創製のために,優れた動物実験技術及び検査技術を持つ方を募集します。

仕事内容:
・症状観察,採血,保定,投与等の動物室内の操作,その他剖検等の実験操作
・新たなin vivo実験技術開発
・in vivo実験技術の教育
・サンプルを用いた測定(臨床検査業務)
応募条件
【必須事項】
求める経験:
・実験動物を用いた実務経験が3年以上あること
・GLP業務の従事経験があること
・サンプル処理もしくは自動分析装置等を用いた臨床検査業務の経験があること

求めるスキル・知識・能力:
・主にげっ歯類の実験動物種としての特性の理解
・GLPの知識
・動物由来サンプルの一般的な取り扱い技術
・英文計画書・報告書を読めること

求める行動特性:
・周囲と協力しながら仕事を進めることができる
・正確な操作を行い,記録やデータ解析が適切に出来る
・改善が必要な事象を放置せず,周囲を巻き込みながら課題解決ができる

求める資格:
・実験動物技術者2級以上相当の技術

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
500万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資系CRO,CSO

【医療機器PJ】<営業職/経験者>医療業界で営業経験のある方

医療機器メーカーへ転籍前提のプロジェクトとなります。

仕事内容
医療機器メーカーでの営業業務(コントラクトセールス)

応募条件
【必須事項】
・医療機器メーカー、医療機器ディーラーでの営業経験のある方
・MR、医薬品卸(MS)として営業経験のある方
・四大卒以上(必須)
・普通自動車運転免許(必須)
・現段階の免許の持ち点数にご注意ください
 ※累積4点以上の方は不可とさせていただきます
 ※「運転記録証明書」のご提出をお願いする場合もございます。
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】 全国
年収・給与
450万円~650万円 
検討する
詳細を見る
内資系CRO,CSO

【医療機器PJ】<営業職>医療業界未経験の方

医療機器メーカーでの営業業務

仕事内容
医療機器メーカーでの営業業務(コントラクトセールス)


応募条件
【必須事項】
・営業経験2年以上(3年以上尚可)
・四大卒以上(必須)
・普通自動車運転免許(必須)
 ★現段階の免許の持ち点数にご注意ください★
 ※累積4点以上の方は不可とさせていただきます
 ※「運転記録証明書」のご提出をお願いする場合もございます。
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】 全国
年収・給与
350万円~550万円 
検討する
詳細を見る
内資系CRO,CSO

【医療機器PJ】クリニカル・スペシャリスト

臨床関連資格を活かし、クリニカル・スペシャリストとして活躍

仕事内容
クリニカル・スペシャリスト
看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等

★ポジションサーチ案件★
(人材本位にて弊社より医療機器メーカーへ提案いたします。)

【クリニカル・スペシャリスト】
【アプリケーション・スペシャリスト】

☆配属後、メーカーの育成プログラムを受けていただきます。

【日勤】
原則日勤ですが、業務の必要上、宿泊を伴う出張をお願いすることがあります。

(主な業務内容)
配属先医療機器メーカーにて、機器プロモーターとして主にデモ立会い、メーカーでの研修や打合せをメイン業務として行います。
応募条件
【必須事項】
・ 看護師、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師等
・普通自動車免許
・案件に応じてオペ室勤務の経験がある方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~600万円 
検討する
詳細を見る

開発中の医薬品原薬の化学工学的研究*及び製造装置・設備設計から技術移転、バリデーションを含む生産設備立ち上げ業務

仕事内容
・医薬品原薬の化学工学的研究*及び製造装置・設備設計から技術移転、バリデーションを含む生産設備立ち上げ業務
*:化学工学的視点に基づく単位操作の解析(反応速度論、晶析メカニズム等)や、流体シミュレーション等を活用したスケールアップ検討等。
応募条件
【必須事項】
・医薬品またはファインケミカル、バイオ製品の製造プロセス開発の実務経験*がある。
*:化学工学的な研究実績があること
・製造装置・設備の設計・施工及び技術移転を含む生産設備立ち上げやバリデーションの実務経験がある。
・戦略的思考力を持ち、社内外の関係者と連携し、チームをまとめて目標を達成するリーダーシップを有する方。
・コミュニケーション能力が高く、周囲と協力して仕事を進めることが出来る。
【歓迎経験】
・設備施工時のエンジニアリング業務の経験があれば、尚、望ましい。
・英語によるコミュニケーション力(例えば、TOEIC 730点以上や海外企業との協業経験等)があれば、望ましい。
【免許・資格】
・技術士、危険物取扱者など上記業務に関連する資格(必須ではない)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る

製剤大型設備投資プロジェクトのエンジニアリング業務

仕事内容
・大型設備投資プロジェクトのエンジニアリング業務
・建設会社との折衝(設備設計・コスト・スケジュール)
・コンセプト・基本・詳細設計における社内取りまとめ(技術仕様の確定)
・GMP業務(IOQ資料取りまとめ・PQ支援)
・当局・官公庁との調整
・プロジェクトリーダーとしての全体マネージメント
※大型設備投資プロジェクト担当となった場合、建設期間中の勤務地は建設場所勤務(神奈川県、埼玉県他)となります
応募条件
【必須事項】
・バイオ医薬品のプラントエンジニアリング(大型設備投資)経験
・一般的な医薬品プラントエンジニアリング知識もしくは一般的なプロセスエンジニアリング知識
・薬機法・GMP関連法規を理解しエンジニアリング業務に反映できる能力
【歓迎経験】
・設備投資案件のプロジェクトマネージャーの経験

【免許・資格】
<望ましい>
・建築・電気・消防・危険物・環境・ユーティリティ・機械関連資格

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川、他
年収・給与
600万円~1150万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

バイオ注射製剤に関する処方及び製造法の研究、GMP製造所への技術移転、並びに申請書の作成

仕事内容
無菌注射製剤特に新規モダリティを含めたバイオ注射製剤に関する製造法の研究、GMP製造所への技術移転、並びに申請書の作成を行う
応募条件
【必須事項】
・修士課程修了者および同等程度以上の専門性のある方
・無菌注射製剤の製剤設計又は製造の実務経験が6年以上ある
・注射製剤製造工場の施設、設備設計の知識がある
・英語によるコミュニケーション力(例えばTOEIC730点以上)
・新たなことへ挑戦意欲が高く、社内外の関係者と連携しながらリーダーシップを発揮できる。真摯であり誠実な人柄である方
【歓迎経験】
・(製剤設計経験がある方は)注射製剤の治験製剤製造経験があると好ましい
・CMC開発(申請等)経験(新規モダリティ/バイオ医薬品含む)がある。
・PIC/S、GMP、各種ガイドライン等の規制に精通している。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

タンパク質科学・分子間相互作用解析分野の専門性を有する研究員

タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

仕事内容
低・中分子分野の医薬品候補分子と標的生体分子との相互作用解析需要の増大もあり今回、募集しております。

仕事内容:
タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

応募条件
【必須事項】
求める経験
・SPRなど物理化学的分析法による分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度
・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験があることが望ましい
・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験があることが望ましい

求めるスキル・知識・能力
・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者

求める行動特性:
・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

求める資格:
・TOEIC 600点以上(望ましくは730点以上)

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

ライフサイエンス研究所にて、医薬・医療用素材に関連する研究開発業務に従事していただきます。

仕事内容
【メイン業務】
 ◆医療用素材の開発業務のうち、以下のいずれかに携わっていただきます。
  ・新規化合物の提案とその合成法開発
  ・機能評価/評価法の開発
  ・開発製品に対する製造フローの最適化/スケールアップ/工場への移管業務
  ・特許明細書の作成や権利化業務
  ・既存製品の改良業務

 ◆上記の業務の中で、有機化合物の合成に関するスキルは以下の場面で活かしていただけます。
  ・有機合成の知見を活かした合成/精製法の考案
  ・顧客要望を満たす化合物の分子設計
  ・化合物の純度改善
  ・コストダウンに貢献する合成プロセス開発 など

◇取扱内容:DDS分野もしくはMPC分野
 当研究所では、顧客要望に応えるための分子設計や大学との共同研究を通じて
 新製品の開発や既存製品の高機能化・高品質化の役割を担っています。
応募条件
【必須事項】
・大学卒以上
・有機合成の経験
・NMR、GPC、LC、GC等の解析ができる方
【歓迎経験】
・GMPに関する知識、生化学に関する知識
・統計学や実験計画法、MIによる解析経験
・部署内外の人たちと連携できるコミュニケーション能力がある方
・TOEIC500点以上
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
500万円~700万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更