製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

600万円~の求人一覧

  • 600万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 1139 件中121~140件を表示中
NEW大手外資製薬メーカー

Site Compliance and Quality Systems (Associate) Director

大手外資系製薬会社にて品質システムとGMPコンプライアンスを担う。

仕事内容
The Site Compliance and Quality Systems Leader is responsible for the following activities:

General requirements
・Provide technical and administrative leadership to the Quality Systems and GMP Compliance team: Manage team members effectively and develop their capabilities
・Maintain “Well-Being” for team members according to “Red Book” and HSE policies,
・Ensure that team members are qualified and required trainings are carried out in a timely manner
・Contribute to the Business & Strategy Planning by providing inputs related to Compliance and Quality Systems
・Lead the Site Quality Lead Team

Requirements related to the Quality Department
・Develop, ensure implementation and monitor the Site Quality Plan and the Site Self-inspection plan
・Develop, ensure implementation and maintain the Site Quality Policy, Site Quality Manual and Site Master File
・Develop and implement audit and inspection readiness program for the Site.
・Host GMP inspections and audits for Pharmaceutical products, Medical Devices and drug/device combination products
・Establish, implement and maintain site quality system for marketed products, which meet customer expectations, local regulations and global quality standards.
・Establish, implement and maintain GQP/QMSGMP Standards and SOPs according to the requirement of current Pharmaceuticals and Medical Devices Law
・Drive Site Quality Culture initiatives, integrating focus areas such as Data Integrity.
・Make Quality and GMP decisions in a timely manner.
・Participate in global quality and Compliance projects
・Deliver quality improvement projects.
・Maintain good relationship with Heath Care Authorities/ Supplying Sites /CMOs manufacturing on behalf of Japan and global quality network.
・Collaborate with affiliate QA to solve quality issues
・Ensure Site education and provide consultation on local regulations and corporate standards.
・Provide performance metrics, quality metrics and trend evaluations on Quality Systems, including ad-hoc, periodic review and trend evaluation of Complaints, Deviations, Change Controls, etc.
・Ensure adequate documentation control and retention in alignment with local and global requirements.
・Develop the process and ensure adequate implementation and maintenance of Management review of Quality Systems, Site Compliance Reports, gap assessment of global quality standards and local regulatory guidance documents
・Ensure adequate quality oversight is provided Material Suppliers and Service Providers.
・Develop and ensure execution and monitoring of Supplier and Service Provider quality systems, audit plan and periodic review of Supplier/Service Providers performance.
・Ensure there is an appropriate Risk Management program, risk register and QRM related elements
・Ensure there is an appropriate CAPA program
応募条件
【必須事項】
・Pharmaceutical degree or other degrees that ensure eligibility as Product Security Pharmacist and Biological Product Security Pharmacist
・Work experience required to be eligible as Pharmaceutical Manufacturing Manager(製造管理者) and Manufacturing Manager of Biological-origin Products(生物由来製品製造管理者)
・5 years GMP work experience in a pharmaceutical manufacturing facility
・Experience in Quality assurance, Quality Control and/or TS&MS
・Knowledge of Japanese regulations on pharmaceutical products, biological products and medical devices
・Understand the scientific and technical principles associated with the manufacturing processes.
・Understand local and global applicable regulations.
・Have a global and external perspective. Strong networking and benchmarking skills.
・Critical thinking and capability to solve quality issues. Technical writing skills.
・Model leadership behaviors and demonstrate strong leadership: Ownership and accountability to define and deliver the Site quality agenda, to lead by influence and to coach and develop others.
・Experience managing audits and inspections
・Language Requirements Japanese (native level) and English (Business level)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
550万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<情報技術本部>Japan IT Solution Delivery Lead / Manager-Sr. Manager

大手外資製薬メーカーにてITソリューションのマネジメントをご担当いただきます。

仕事内容
One of the fastest growing Pharma companies in Japan. It is also one of the largest affiliates for company and will continue to be one of the critical growth engines for company in the years to come.
Recent advances in technology provide new possibilities for enhancing customer experiences, introducing new channels of engagement, improving employee productivity while ensuring compliance and protecting key information assets. It is therefore natural to have increased expectation from IT to drive and make bigger contribution to our Japan affiliates and company’s objectives.
There are multiple IT projects and programs being executed across all business functions to increase business value and/or improve process and people productivity. To ensure we are ready and able to deliver professionally on these expectations, we want to strengthen our Solution Delivery capability with well-trained contingent workers.

職務内容/Job Responsibilities:

The Solution Delivery Lead is responsible for leading the execution of the assigned portfolio of projects to

・Build or implement solutions on plan and within budget with excellent “change management”, issue resolution and communication.
・Ensure business needs are appropriately converted into technical requirements and solution approach is aligned with IT stakeholders.
・Ensure implementation of quality solution that meets the needs of the business following software development life cycle.
・Manage vendor resources for optimal and quality delivery.

In addition, the Solution Delivery Lead should demonstrate efficient project management practices and

・Manage multiple projects simultaneously; proactively resolve roadblocks to achieve timely delivery of agreed scope.
・Participate in the continuous development, proactive improvement, verification, and enforcement of policies, procedures, standards, and guidelines to ensure efficient and effective operational IT PMO practices.
・Assist in monitoring and controlling Program level cost/resource management including resource planning, and estimation.
・Continually assess and adjust the project course through proactive communication, change management and issue resolution.
・Communicate value effectively and manage stakeholder expectations - Articulate the value of the program and get alignment between business partners and IT teams to ensure program strategy is understood by key stakeholders.
応募条件
【必須事項】
・1+ years’ experience leading projects as a Solution Delivery Lead
・3+ years’ experience of IT project manager
・3+ years’ hands-on experience on end-to-end system design, development, implementation as system engineer or developer
・Experience with cloud-based technologies like AWS/AZURE, Salesforce, C#/Node.js, Python
・Experience for complex IT projects, preferably global/regional in nature
・Global communication skill including business level language (Both English and Japanese)
・Bachelor’s Degree in IT/Computer Science or related Engineering faculties
・Fluent speaker in Japanese and Business English
・Strong analytical, problem solving and investigative skills
・Ability to communicate proactively, effectively and where necessary assertively with IT and business stakeholders
・Excellent organizational and coordination skills

【歓迎経験】
・Experience of technical lead role related to application and data
・Experience for system support / service management
・Experience of working in a business facing role
・Project Management Professional (PMP) certification
・SAFe Agilist certification
・Scrum Master certification
・Experience with Critical Chain and/or Agile project management methodologies
・Experience with DevOps methodologies
・Team Management
・Budget management for multiple projects
・Working at Health Care industries
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Clinical IT, Business Integrator/ Associate・Manager・Senior Manager

大手外資製薬メーカーにてITビジネスインテグレーターをご担当いただきます。

仕事内容
We serve an extraordinary purpose. For more than 145 years, we have worked tirelessly to discover medicines that make life better. Across the IT team, we bring technology to bear to help our patients and our team members. We are looking for creative people who can be the bridge between our business partners and our IT teams.
As a Business Integrator you will be working with a wide range of internal business partners to help evaluate, design, and deliver processes and technology that ensure their success. We need people who love interacting with people and technology, who are willing to go after complex problems, and who have an ability to think innovatively and encourage and implement positive change.

Formula for your Success:
・Use your learning agility to gain an understanding of your business partners' needs, processes, and the technology that they use to successfully fulfill their objectives.
・Your communication skills will be used to become a translator of business needs and to communicate to IT counterparts in order to deliver successful projects and technology.
・Your understanding of data flows and data visualization concepts will be key ways to enhance communication with business partners.
・Bring to bear your technology skills to do ad-hoc data and root cause analysis as required.
・Being able to work cross-functionally.
・Remain constantly curious and continually educate yourself on the technologies related to this role to ensure the current and future success of your business partners, teammates, and yourself!
・Use your soft skills (relationship building, excellent communication) to influence business decisions, products, vendors, technologies we use to ensure the success of your team.
・The successful candidate will hold themselves to the highest standard of integrity, honesty, trustworthiness and won’t be shy about speaking up when you disagree.
・Bring with you a mindset that is not afraid to fail, try new things and ways of thinking to continually improve quality, processes and outcomes
・Humility is a very important aspect of success; no job is too big or too small for you.
・Depending on how you want to grow in your career, we will provide you with more opportunities and coaching to be able to take your career to new and diverse heights.
応募条件
【必須事項】
・Two years of IT related experience (Industry or Consulting firm)
・Business level Japanese / English communication
【歓迎経験】
・Experience translating complex, ambiguous concepts into actionable plans
・Strong networking, interpersonal, and relationship building skills
・Familiarity with issue reporting tools such as JIRA
・Experience authoring business cases, validation documentation, and cost/benefit analysis to ensure a capability is competitive, compliant, and effective
・Experience/ knowledge in Clinical Development
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<倫理・コンプライアンス本部> E&C/Associate.Director

社内複数部門と協働し、製造販売業・製造業の法令順守体制の維持・管理

仕事内容
・The Ethics and Compliance Officer (ECO) for the Japan Oncology Business Unit (OBU) is responsible for integrating high performance with high integrity within the Japan Oncology Business Unit. The ECO collaborates with other ECOs to drive Ethics & Compliance (E&C) programs and initiatives across the commercial organization in Japan.
・The role involves engaging with the OBU leadership team to provide expert Ethics and Compliance guidance on business unit strategies, decisions, and activities. The ECO works with personnel and teams in the global Ethics and Compliance organization to implement ethics and compliance program, including risk assessment and mitigation, policies and procedures, communications, training, and monitoring, to achieve the organization’s objectives with high integrity.
・This role requires cross-functional collaboration at various levels to drive high-quality risk assessment, communications, training, monitoring plans, and Corrective/Preventative Action plans. The ECO ensures consistent application of disciplinary actions resulting from compliance failures. By establishing and leveraging a strong network with other assurance functions within and across E&C, the ECO ensures alignment with company policies and compliance objectives, enabling the business through proactive risk mitigation.

Key Responsibilities:
・Ensure business discussions and decisions consistently consider appropriate ethics and compliance elements.
・Influence leadership through effective communication of the “state of control,” external environment/risk areas, and internal policies/standards.
・Work with OBU and Japan leadership to integrate key elements of an effective compliance program into local governance, business processes, and training.
・Lead E&C consultation on emerging risk areas. Enable business through partnership and proactive risk mitigation.
・Collaborate with and influence Alliance Partners to ensure high performance with high integrity in alliance settings. Lead the compliance review and compliance agreement development for new business development deals.
・Provide input into the development of Corporate Compliance Policies and Procedures that reflect the needs of the affiliate/business you support.
・Establish win-win relationships with global and IBU E&C colleagues to facilitate shared learning and contribute to global/regional initiatives.
・Coach and develop people in E&C, including direct reports.
応募条件
【必須事項】
・At least 3 years of experience within the pharmaceutical or related healthcare industry with knowledge of local laws, regulations, guidance, and Codes.
・Professional-level proficiency in Japanese (speak, read, and write) to operate effectively with industry associations and regulators in Japan.
・English proficiency to work effectively with ELJEC (Japan leadership team) and contribute to the global E&C organization.
・Demonstrated history of operating with integrity. No documented compliance violations within the last 12 months (internal applicants).
・Bachelor's degree.
・Must be able to work at Head Office
【歓迎経験】
・Demonstrated ability to consistently apply good judgment to enable quality business decisions. Strong reputation for integrity and sound judgment.
・Demonstrated ability to work across boundaries, influence without authority at all leadership levels, and network internally and externally.
・Ability to effectively communicate, lead, and drive change across all layers of the organization.
・Ability to translate ambiguity and complexity into actionable frameworks.
・Solid experience in commercial organization (Sales, Marketing), including leadership roles, is an advantage.
・Recent experience in compliance, legal, audit, or similar control functions is an advantage.
・High level of professional maturity and sensitivity to confidentiality.
・Willingness to challenge and speak up, and ability to reach solutions quickly.
・Enterprise view and business acumen.
・Inclusive leadership with good listening skills to motivate and engage the team. People development skills.
・Ability to have crucial conversations.
・Juris Doctorate, CPA, or equivalent professional experience is an advantage.

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<品質保証部>コンピュータシステム品質保証(CSQA)

大手外資製薬メーカーにて、コンピュータシステム品質保証をご担当いただきます。

仕事内容
This position is responsible for supporting the site, department(s) and/or Project(s) to which they are assigned with respect to computer system development, validation, and maintenance. This role is responsible for procedural interpretation and training. The QA ensures inspection readiness within those areas supported and participates in regulatory agency inspections, as needed.

Job Responsibilities:
・Provide direct quality oversight of computerized systems.
・Review and approve documents supporting computerized systems and validation including, but not limited to, procedures, deviations, periodic reviews and change proposals.
・Provide quality guidance and recommendations with regard to computer system issues.
・Conduct gap assessments of global requirements and ensure implementation of the governing standards.
・Review and approval of computer system (automation) related work orders.
・Provide coaching, feedback and mentoring to QA and site personnel as it relates to computerized systems and validation.
・Understand data integrity requirements and practice during validation and routine operation.
・Participate in site data integrity strategy and assessment activities.
・Lead/Support investigation and evaluation of computer system related incidents and/or deviations
・Participate in the review/revision of global quality standards related to computerized systems, if needed.
・Ensure areas are inspection ready and compliant to established systems/procedures.
・Participate in and/or support regulatory inspections and audits.
・Assist others in the interpretation of regulatory and corporate requirements supporting computerized systems.
・Establish and maintain site quality system for computer system to meet regulations including Japanese GMP, Computer system guideline, GQSs and LQSs.
・Attend Process Team(s) (e.g., Manufacturing, Utilities, QC, etc.) Flow Team(s) (i.e., FUME, QC, Engineering) Lead Team(s) (i.e., Data Management, Continuous Improvement, IDS, QA, etc.), as required.
応募条件
【必須事項】
・Bachelor’s Degree (or above) in chemistry, engineering, computer science, mathematics or science-related field, or equivalent experience.
・GMP work experience in a pharmaceutical industry
・Experience with manufacturing process and/or computer system including validation.
・ネイティブレベルの日本語力
・TOIEC750点以上、又は英語を用いた業務経験が半年以上ある方
・Understand local and global applicable regulations (ex. CFR Part11 etc.).
・Strong written and verbal communications skills.
・Strong problem-solving and decision-making skills
・Strong attention to detail.
・Proficiency with GMP computer system validation including regulations governing them.
Strong leadership.
・Excellent interpersonal skills and networking skills.
・Ability to organize and prioritize multiple tasks.


【歓迎経験】
・海外での就業経験もしくは日常的な英語での業務経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<マーケティング本部> OMNICHANNEL ORCHESTRATION STRATEGY

大手外資製薬メーカーにて、マーケティングやマーケティングサポート業務をご担当いただきます。

仕事内容
1. データ&分析戦略の立案・推進
・パーソナライゼーション実現に向けたデータ取得・分析計画の策定
・クロスファンクションチームと連携し、必要なデータ・分析手法・ケイパビリティを定義
・分析チームの実行支援と、データに基づく意思決定の促進
・外部委託している機能の評価と、内製化の検討・推進
・オムニチャネル施策の効果測定やダッシュボード設計のリード
・データ基盤の整備や自動化の推進

2. コンテンツのパーソナライズ支援
・コンテンツ・開発チームと連携し、医療従事者の状況やニーズに応じた情報提供を支援
・グローバル戦略・イニシアティブとの連携
・AI、セグメンテーション、タグ付けなどの必要なケイパビリティの整備

3. Next Best Action(NBA)戦略の発展
・NBAツールに関するSME(専門担当者)として、ユースケースの開発・改善をリード
・ローカル・オフショアチームと協業し、課題の明確化とビジネスインパクトの創出
・KPI達成に向けた支援
・類似のNBAツールとの連携・統合に関する戦略的インプットの提供
応募条件
【必須事項】
・オムニ/マルチチャネルマーケティングの実務経験(最低3年以上): デジタル施策、パーソナライゼーション、KPI設計・評価に関する理解と実践経験
・前例や答えのない課題に対して、自ら仮説や戦略を立てて実行できる能力
・クロスファンクション連携力: 国内外の関連部署との協業を通じて、戦略立案から実行までを推進できるコミュニケーション力
・プロジェクトマネジメント能力: 複数の中規模プロジェクトを同時に管理し、期限内に成果を出す実行力
・クリエイティブ思考と柔軟性: 新しいアイデアの創出、課題解決、革新的なマーケティング戦略の提案力
・コンプライアンス意識: 規制の厳しい業界での業務遂行経験、社内外のルール・法令の遵守力
・日本語・英語での高いコミュニケーション能力
【歓迎経験】
・製薬業界におけるセールス・マーケティング経験
・コンサルティングファームや戦略部門で培った経験を活かした、仮説思考で戦略を設計できる能力
・デジタルメディアの効果測定(Paid / Owned / Earned / Shared)、高い分析能力
・マーケティングプラットフォームの実務知識: Adobe Experience Manager、Google Analytics、Google Search Console、SFMC、などの主要ツールの活用・分析経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
700万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Associate HR Director/人事部長の募集

戦略的な人材配置計画を推進するために必要な能力の特定と育成、革新を担っていただきます

仕事内容
このポジションは、担当する事業部門のリーダーシップに対する HR の窓口となり、以下の 5 つの主要な領域に焦点を当てます:
・ビジネスを理解する
・人材戦略の策定と実行
・HR の専門性を発揮する
・リーダー、従業員、会社のニーズのバランスを取る
・HR コミュニティ内でリーダーシップを発揮する

戦略的な人材配置計画を推進するために必要な能力の特定と育成、革新を促進する包括的で活気ある環境の創出において重要な役割を果たします。
ビジネスを知る
・ ビジネス戦略を理解し、洞察に貢献します。
・ビジネスとそのリーダーシップの文化、環境、スタイルを学びます。
・拠点および組織の責任者やリードチームと連携する。

ワークフォース戦略の策定と実現
・効果的な人材戦略の確立を支援。
・リーダーシップと技術的能力を満たすための人材の採用・育成・定着を支援。
・多様性があり、意欲的で、適切に報酬を受ける人材を確保するための戦略を提供。
・ビジネス目標達成を支援するダイバーシティ&インクルージョン戦略を策定し、実行。

HR の専門性を発揮する
・大胆かつ革新的なソリューションでビジネス課題を解決。
・HR の専門家と連携し、ビジネスを支援。
・年次 HR プロセス、D&I プログラム、各種指標(Pulse/Leadership Compass など)を主導。
・拠点および財務チームと連携し、事業計画(人員管理、昇給、目標転換など)を策定。

リーダーシップ、従業員、会社のニーズのバランスをとる
・リーダー、従業員、会社のニーズをバランスよく擁護し、質の高い意思決定を支援。
・客観性を保ち、ビジネスリーダーに多角的な視点を提供。

HR コミュニティ内でリーダーシップを発揮する
・HR COE と提携して、HR サービスを継続的に改善しを促進。
・HR 内でベストプラクティスを共有。
応募条件
【必須事項】
・大卒以上

【歓迎経験】

【免許・資格】
・HR 業務経験(特に HR ビジネスサポート経験)または製造部門でのリーダー/管理職経験
・英語と日本語の両方に堪能であること学士号
・シニアリーダーへの HR サポート経験
・組織・チーム・個人の改善介入の経験

社内外の関係者との優れた関係構築・連携スキル
・ビジネス感覚:内外の環境知識を戦略に応用できる
・人材管理経験:タレントマネジメント、採用、エンゲージメント
・指標の活用と開発:実践と成果の整合性を評価
・D&I 経験:多様性とインクルージョンの推進経験
・勇気:リーダー、従業員、会社のニーズをバランスよく扱う
・結果重視:行動への意欲
・問題解決能力
・戦略を行動に移す能力:課題の診断と解決策の実行
・機敏性(アジャイル):優先順位付けと計画の能力
・現状に挑戦し、HR の価値を高める新しい方法を模索
・不確実性の中でも意思決定し、複数の優先事項を調整できる能力

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
1200万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

糖尿病/肥満症/心・腎領域 Medical Advisor

大手外資製薬メーカーにて臨床開発医師をご担当いただきます。

仕事内容
・臨床開発医師(CRP)は、臨床現場や基礎研究などでの経験や専門性を通して、その医学専門家として臨床開発やメディカルアフェアーズ活動に対して強いリーダーシップを発揮することが期待される。
・CRPは新薬の開発早期から、全開発期間、承認/上市/市販後と薬剤ライフサイクルのすべての時期において医学専門家の観点から以下のような行動が期待される。
・新薬の臨床開発業務を、関連各部署のメンバーと協力しながらリード/サポートする。
・臨床試験実施のサポート、申請資料作成のリード、薬事業務のサポート、関連するキーオピニオンリーダーからの意見聴取や情報共有を通した関係構築のリード、科学的データの公表のリードなど
・海外本社等海外のチームメンバーとの密接な協力関係をリードする。
・開発中の新薬の上市を視野に入れ、上市後の準備活動(環境整備を含む)を医学専門家の観点からリードする。
・外部顧客からの医学的科学的な質問に対する対応(回答作成、訪問説明など)
・外部顧客(キーオピニオンリーダーを含む)との当該薬剤に関する様々なディスカッション
・当該薬剤に関する学会発表、論文作成(キーオピニオンリーダーとの協働を含む)
・当該薬剤に関する科学的エビデンス作成(リアルワールドエビデンスの創出など)
・外部顧客に対するメディカルエデュケーション活動(教育講演会の企画・運営、教育資材の作成等)の戦略立案、実施
・メディカル企画(アドバイザリーボード会議など)の計画立案、実施
・市販後の製品価値向上のための戦略策定、セールス/マーケティングチームの様々なビジネス活動をサポートする。
・マーケティングツールに対するメディカルレビュー
・ブランド戦略作成のためにマーケティングチームとの協働
応募条件
【必須事項】
・日本の医師免許(臨床経験5年以上)
・糖尿病内科医師・内分泌代謝内科医師・循環器内科医師等、肥満症・糖尿病・循環器領域を専門とし、肥満症・代謝疾患・循環器疾患等の治療の実務経験3年以上
・論文作成の経験
・チームワークを重んじながら、医学専門家としてチームをまとめるリーダーシップ
・社内および社外顧客との円滑なコミュニケーション能力
・英語・日本語によるビジネスコミュニケーション能力
・プレゼンテーション能力
・戦略的思考、論理的思考能力
【歓迎経験】
・肥満症・代謝疾患・循環器疾患に関連した臨床研究や基礎研究実施の経験
・他の製薬会社における肥満症・代謝疾患・循環器疾患領域での開発経験、または市販後臨床試験、論文作成、外部顧客(キーオピニオンリーダーを含む)とのディスカッションなどのメディカルアフェアーズ活動の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫、他
年収・給与
1000万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

サプライチェーン ロジスティックス/担当・担当課長・課長

大手外資製薬企業にて完成品の物流設計やオペレーション管理を担当いただきます。

仕事内容
物流設計 :
• Global Logistics、関連部門と連携し、輸入原薬・中間品に関する業者、輸送ルート、方法、機器等、最適化を行う
• O2C、Affiliate、関係各部門と連携し、完成品輸送に関する業者、輸送ルート、方法、機器等、最適化を行う

物流業務・倉庫運営 :
• GDP 組織内の物流担当として参画し、当社の GDP の構築及び維持を行うと共に、ガイドラインに即した物流・倉庫業務を運営する
• 安全パトロールや Material Handling Safety Team への参画を通じ、倉庫オペレーションにおける安全衛生に関する意識向上及び安全管理を行う
• 保管、物流において、社内品質、安全、セキュリティ基準及びその他監督官庁等の社外基準の要求事項を把握し、ギャップがあればその改善を行う
• 関連する業務の SOP の維持管理を行う
• 担当する業務において、逸脱報告、変更管理を実施する
• 外部委託業者統括に責任を持ち、JPT 運営、KPI 等の管理を通じ倉庫オペレーションを適切に運営する
• 社内・社外倉庫の保管キャパシティをモニタリングし、社内関係各所と連携・負荷調整を行い、キャパシティ内での倉庫運営を行い、コンプライアンスを維持する
• 社内・社外倉庫の中長期プランの策定とキャパシティ管理、ロジスティックスパートナーを戦略的に選定する
• 入荷便、定期便、移管便の手配・調整を行い、タイムリーな入出庫が可能な環境を構築する
• 外部業者等を通じ、棚卸、在庫照合、廃棄処理、不適合品管理を含めた在庫管理を適切に行う
• システム面でのマスターデータ管理、またパワーユーザーとなり、倉庫システムの稼働を支援する
• SME として GQS304 の Gap Assessment に責任を持つ

Global Logistics 連携 :
• Global Logistics との直接の窓口として日本とグローバル物流の整合性を図り Global Lilly の観点から物流の全体最適化に貢献する
• Global Logistics と連携し、Global Logistics 主導の Initiative の日本への展開を行い、ロジスティックスの最適化を図る

ロジスティックスプロセスチーム運営 :
• ロジスティックスプロセスチームとして社内関係部門担当者とのクロスファンクショナルな会議体を形成、運営を行う
• ロジスティックスプロセスチームでの課題、KPI、プロジェクトを設定し、進捗管理を行うともにチームをリードする
応募条件
【必須事項】
• 製造会社(化学工業が望ましい)にて、3 年以上の物流部門での業務経験
• 幅広い顧客に信頼され、協力を得るための対人関係能力
• 的確に問題点を把握し、解決のために核心的原因、本質を追求することの出来る分析
• 状況分析結果、解決策等正確に関係部門に伝えることが出来る意思疎通能力
• 輸配送、倉庫運営に関するロジスティックス知識
• 生産管理システム全般に関わるコンピューター知識
• 海外サイトとの交渉に必要な語学力
• 状況変化への対応力と解決のための創造力、革新性
• 問題解決に導くリーダーシップ
【歓迎経験】
• SAP 環境下での業務経験
• EWM に関する業務経験
 ・SAP EWM または WMS 導入の経験
 ・GxP/CSV の知識
• 外部委託業者管理業務
• 製薬企業での製造間接業務
• 自動倉庫(AS/RS)、AGV、RFID など物流自動化の導入経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
700万円~ 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

<品質保証部 Quality Assurance> アジアパシフィック品質情報センター

主にアジアパシフィック地域で報告される製品苦情の苦情品調査、製品苦情情報のアセスメント及び関連業務

仕事内容
苦情品の調査(製品苦情調査)
・ 送付された苦情品の開梱・受領し、苦情品調査の準備を行う。
・ 苦情品の調査(外観及び機能検査)を行う。
・ 苦情品の調査結果をもとに、苦情レベルや苦情カテゴリー、詳細調査要否等を評価する。
・ 詳細調査が必要な場合、適切な製造所/包装所に依頼をし苦情品を送付する。
・ 必要な手続きの上、苦情品の輸入及び輸出を行い、また、廃棄を行う。
・ 苦情品及び備品の維持管理を行う。
・ ラボ及び機器の清掃と維持管理を行う。

アセスメント
・ 製品苦情情報をもとに、苦情レベルや苦情カテゴリー等を評価する。(苦情情報の調査)
・ 追加調査の必要性を判断し、必要に応じて適切な製造所/包装所へ詳細調査を依頼する。
・ 苦情品の調査の必要性を判断する。

共通
・ 製造所/包装所と協働し、タイムリーに調査を行う。
・ 必要に応じて関係者から、苦情情報或いは苦情品に関する追加の詳細情報を得る。
・ 完了した調査結果を評価し、考えられる根本原因を特定する。
・ 製品苦情の根本原因特定に際し、必要な場合、関連部署から補足情報を得る。
・ 関係部署にフォローアップを行う際、必要に応じて教育指導的情報を含めたコミュニケーションを行う。
・ 評価や調査の結果をグローバル苦情データベース等に記録する。
・ 記録をレビューし、グローバル品質基準に適合し、完全であることを確認する。
・ チームで協働し、規定されたタイムラインで結果を出し、また作業を進める。
・ 手順書に基づき担当分野の専門家として業務を行う。また、インストラクターとして貢献する。
・ 補助的な業務、改善活動及び監督・モニタリング活動を行う。
・ 社内品質システム及び各種法規制を順守して業務を遂行する。
・ 関連したITシステムの維持管理を行う。
応募条件
【必須事項】
・ 理系(例:薬学、化学、生物学、工学等)の学部卒以上
・ 製薬、化学、消費財、化粧品、食品等の業界で、製造・品質部門での1年以上の経験
・ 日本語及び英語でのコミュニケーション能力(例:Versant 47点、TOEIC 730点あるいは同等の英語力)
【歓迎経験】
・医薬品、医療機器或いは体外診断薬に携わった業務の経験
・英語を使って海外と業務を行った経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、兵庫
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Manufacturing IT, Production Function Business Integrator・MES Engineer

大手外資製薬メーカーにてMES エンジニアを募集しています。

仕事内容
• MESの共通およびサイト固有のコンポーネントの開発・統合
• 他のシステムとのMESインターフェースの作成・保守の支援
• ITソリューションの立ち上げ活動の支援(MESに限らない)
• ビジネス要件を技術的ソリューションに変換・評価
• サイトリソースと連携し、価値創出と適切な技術ソリューションの導入を推進
• プロジェクトおよびバリデーション文書のライフサイクル管理・リリース管理の維持
• 新技術の評価と既存環境への影響の検討
• 革新的なソリューションのベンチマーク(社内外)
• MESベンダーとのオープンなコミュニケーションを維持し、標準ソリューションまたは機能パックによるニーズ対応
• サイトの進化・戦略的方向性、新たなトレンド・課題に応じてロードマップを柔軟に調整
•価値観、期待、運用上の卓越性基準に基づいた強固なサイト文化の確立
応募条件
【必須事項】
• 工学、コンピューターサイエンス、情報技術、または関連技術分野の学士号、またはMESに関する2年以上の実務経験
• PMX、PharmaSuite(Rockwell)、Syncade-DeltaV MES(Emerson)
• GMP規制およびコンピューターシステムバリデーション(CSV)原則(例:GAMP 5、21 CFR Part
11、Annex 11)の理解
• 規制環境におけるマスターバッチレコード(MBR)の作成・バリデーション経験
• バリデーション成果物やトレーニング資料の作成経験を含む、優れた文書作成スキルと細部への注意力
• 技術的・非技術的な関係者との効果的なコミュニケーション能力と部門横断的な協働能力
【歓迎経験】
• Werum PAS-XなどのMESプラットフォーム経験があると望ましい
• 優れた人材・チームリーダーシップスキル
• 複数の活動を同時に管理・貢献し、優先順位の変化に柔軟に対応できる能力
• 部門横断的な協働能力
• 優れた日本語による文書・口頭コミュニケーション能力
• ビジネスレベルの英語による文書・口頭コミュニケーション能力
• 創造性、分析的思考、問題解決能力の発揮
• 安全性の推進と安全な作業環境の維持の実績
• 内部・外部の品質ガイドラインへのコンプライアンス遵守の実績
• 運用上の卓越性の推進実績
• 知識共有と教育の促進
• 製造現場での問題解決能力。ベンダーとのエスカレーション対応経験があること
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

Site Operational Excellence Lead

大手外資製薬メーカーにて製造・品質のリーダーを募集しています。

仕事内容
• Lead the Site Operational Excellence Lead Team and provide Operational Excellence support for site central functions.
• Own the site prioritization process, Operational Excellence education strategy, Operational Excellence roadmap, and site-wide transformational initiatives.
• Participate in Site Lead Team metrics reviews, identify trends, and lead site improvement initiatives.
• Facilitate Operational Excellence training to all levels of employees within assigned areas to support deployment and ongoing sustainability of Operational Excellence / Lean ways of working
• Coach and train teams in Lean tools and systems (for example, daily management, A3 thinking, standard work)
• Lead cross functional teams in the development and implementation of strategies associated with the area for the following initiatives: Continuous Improvement, Root Cause Analysis (RCA), Failure Modes Effect Analysis (FMEA), Human Performance Reliability (HPR), etc.
• Facilitate shared learning and lead Operational Excellence Assessments within the site (site and globally driven)
• Integrate and drive Operational Excellence culture and systems within the site
• Align with Global Operational Excellence business processes and support the delivery of OpEx objectives.
• Influence local organizational uptake and execution of OpEx practices, tools, behaviors, and culture
応募条件
【必須事項】
• Bachelor’s degree or higher in a relevant scientific or technical field.
• Results-oriented with excellent interpersonal and interaction skills. Demonstrated influence and leadership.
• Strong balance of leadership, analytical, project management, and strategic thinking skills.
• Strong problem-solving and coaching capabilities. Prior experience in Lean, Six Sigma, or Operational Excellence
• Effective educator and presenter. Enthusiastic, flexible, and positive attitude Experience in Lean Manufacturing or other Productivity industry methods
• Ability to coach individuals from the shop floor to the Site Head, and lead project teams
• Written and spoken English communication skills
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
800万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW大手外資製薬メーカー

品質管理 (製品品質試験)/SQC Operator

外資系製薬メーカーにて注射剤および固形製剤のQCにおける試験・分析業務を担当します。

仕事内容
・注射剤及び固形製剤の品質管理、分析試験業務(理化学試験、微生物試験)、製品規格試験の実施及びそれに関わるverification
・品質管理に係る手順、記録等の作成及び照査
・上司と共に逸脱・トラブルに対する調査及び問題解決を行う
・上司と共に変更管理を実行する
・部内における業務品質及び生産性改善活動
・グローバル・ローカルプロジェクトへメンバーとしてサポート
・その他試験実施に関わる管理業務
応募条件
【必須事項】
・ 医薬品・医療機器・化粧・化学業界にて3年以上の品質試験もしくは品質保証業務経験
・高等学校卒以上
・日本語Fluent Level
・その他、英語のreading, Writingができることが望ましい
・コミュニケーションスキル、チームワーク、論理的思考、問題解決能力
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
500万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

内資製薬企業において技術課(製造技術)

    医薬品等の原薬に関する技術開発や技術管理など担う

    仕事内容
    部署業務内容
    医薬品等の原薬に関する以下の業務
    (1)技術開発   
    ① 自社製品及び新製品の製造技術開発  
    ② バイオ技術(菌体培養、発酵)による医薬品原薬の製造開発、原薬製造技術の改良

    (2)技術管理   
    ① 品質改良及び工程改良   
    ② バリデーションの実施   
    ③ 実験装置の点検、校正   
    ④ 校正標準機器の管理   
    ⑤ バリデーション評価委員会(VRB)事務局

    応募者の業務内容と比重
     技術開発 35 % 技術管理 35 % その他課内業務 30 %
    応募者の業務内容
    ・既存製品及び新規開発品の製造工程改良検討 ・バリデーション・逸脱対応・機器選定・監査対応等。 ・文書作成・校正業務・設備機器管理対応等。
    応募条件
    【必須事項】
    ・生産技術/開発/製造工程対応など、製造関連業務を3年以上
    ・生物工学にバックボーンを持ちラボスケールから工場での生産に向けスケールアップ経験のある人
    【歓迎経験】
    ・バイオ技術(菌体培養、発酵)関連、ウイルス関連の専門知識を有する人材
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】神奈川
    年収・給与
    600万円~800万円 
    検討する
    詳細を見る

    内資製薬企業にて医薬品の製造を担っていただきます。

    仕事内容
    部署の業務内容:
    (1)クリーンルーム内での医薬品製造および製造管理 
    (2)設備機器の操作、メンテナンス、保守点検、整備 
    (3)医薬品製造計画作成、管理、製造結果の記録・確認・承認 
    (4)文書類の作成・管理 
    (5)製造エリアの環境管理 
    (6)安全衛生

    業務内容と比重:
    ・医薬品の製造、設備機器の操作・保守点検・整備:80%
    ・文書類の作成:20%

    業務内容:
    ・医薬品製造指図に従い、国内外医薬品、医療機器の製造作業
    ・設備オペレーター
    ・製造設備の日常、定期点検
    ・作業手順書の作成、改訂作業
    応募条件
    【必須事項】
    ・高校卒業以上(工業高校卒業なら尚可)
    ・Excel、Wordの基本スキル

    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】茨城
    年収・給与
    400万円~800万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    内資製薬メーカーの設備導入担当者

    医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行を担う

    仕事内容
    部署業務内容:
    (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
    (2)インフラ設備、建物の維持管理
    (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
    (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
    (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

    業務内容と比重:
    設備更新/導入業務 60%
    保全業務 30%
    保全システム導入検討・管理 10%

    業務内容:
    (1)医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行。
    (2)生産設備の予防保全活動による生産機会損失低減活動の実行。
    (3)保全システム・設備状態監視システム導入の検討・管理業務。
    応募条件
    【必須事項】
    ・医薬、医療機器、食品や半導体などプラントエンジニアリングの経験 5年以上 ・高卒以上
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】茨城
    年収・給与
    650万円~950万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    医薬品工業における工務課(電気主任技術者)

    医薬品生産設備における特高変電設備およびサブ変電設備、インフラ設備の維持管理業務

    仕事内容
    部署業務内容:
    (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
    (2)インフラ設備、建物の維持管理
    (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
    (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
    (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

    業務内容と比重:
    インフラ設備、建物の維持管理 50%
    設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 30%
    省エネ・CO2削減対策活動の推進 20%

    業務内容:
    (1)医薬品生産設備の安定稼働のため特高変電設備およびサブ変電設備、その他インフラ設備の維持管理業務を実行。
    (2)インフラ設備、建物の中長期更新計画を策定し工場の将来計画を実行。
    (3)エネルギー管理およびCO2削減対策のため、ユーティリティーの予実管理。
    応募条件
    【必須事項】
    ・製造工場の保全/導入業務経験(医薬プラント経験者歓迎) 5年以上
    ・第3種電気主任技術者(2種大歓迎)
    ・高卒以上
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】茨城
    年収・給与
    650万円~950万円 
    検討する
    詳細を見る
    内資製薬メーカー

    医薬品工業における設備の保全業務

    医薬品生産設備の予防保全やメンテナンス計画を策定し実行

    仕事内容
    部署業務内容:
    (1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
    (2)インフラ設備、建物の維持管理
    (3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
    (4)生産設備の保全システム導入検討・管理
    (5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

    業務内容と比重:
    保全業務 60%
    設備更新/導入業務 30%
    保全システム導入検討・管理 10%

    業務内容:
    (1)医薬品生産設備の予防保全のため、設備メーカーと調整を行い、メンテナンス計画を策定し実行。
    (2)点検後の要改善事項や、保守終了部品の更新計画を実行。
    (3)生産現場の設備トラブルを迅速に対応するスキルを身に付け、生産機会損失低減に取り組む。
    (4)生産設備には、FA機器が多いためPLC、ロボット、サーボ等の知識が求められます(スキルアップのため外部講習は積極的に参加できます)。
    応募条件
    【必須事項】
    ・医薬、医療機器、食品や半導体などプラントエンジニアリングの経験 5年以上 ・高卒以上
    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】茨城
    年収・給与
    650万円~950万円 
    検討する
    詳細を見る
    国内製薬メーカー

    MR職(IBD専任MR)

      国内製薬メーカーにてIBD専任MRを募集しています。

      仕事内容
      IBDで苦しむ患者様・ご家族に寄り添い、多彩なIBD製品により憂慮の解消に向けて活動いただきます。また、リアル・デジタルの様々なチャネルを駆使したオムニチャネル戦略を実践し、患者様貢献を拡大します。製薬業界のMR活動内容と同様に、病院や薬局を訪問し、医療関係者に面談の上、自社医薬品の有効性(効果)、安全性(副作用)等の適正使用情報の提供及び医療現場からの情報収集を行い、自社医薬品の普及・改良・新薬の創生につなげます。
      応募条件
      【必須事項】
      ・大卒以上
      ・業界経験 3年以上
      ・現在基幹病院を担当していることを必須とする。(大学病院担当・分院担当の経験は尚可)
      ・先発医薬品製薬会社のMRを原則とし、IBD領域におけるMR経験を必須とする。
      ・GP・HP両方での営業経験
      ・医療従事者・卸MSさんとの強い人間関係構築力
      ・研究会等の企画・実施力
      ・コミュニケーション能力
      ・疾患・薬および製薬業界に関する高い知識レベルとプレゼンテーション能力
      ・消化器疾患の経験はあれば尚可
      【歓迎経験】

      【免許・資格】
      MR認定資格・普通自動車免許 必須
      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可
      年収・給与
      600万円~800万円 
      検討する
      詳細を見る
      NEW外資系CRO

      Sr Biostatistician / RWES DC Bios replacement

      グローバルな環境にて臨床試験の統計解析業務(CDISC含む)を担当していただきます。

      仕事内容
      ・解析計画書作成、解析仕様書作成、解析結果QC、解析報告書作成
      ・CRF、DMP、転送データレビュー
      ・統計解析パート全体の進捗管理、Budget管理応
      ・クライアントや他部署との窓口業務 他
      応募条件
      【必須事項】
      ・製薬メーカー、CRO、アカデミアでの統計解析実務経験
      ・SAS使用経験
      【歓迎経験】

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京、他
      年収・給与
      800万円~1400万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      検索条件の設定・変更