製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

600万円~の求人一覧

  • 600万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 849 件中721~740件を表示中
大手グループ企業

マーケティングプロデューサー

「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化

仕事内容
■ミッション
今後の重点領域である「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化する

担当業務:
法人向け健康増進サービスのマーケティング戦略立案~実行リード
広告・メディア等を活用した新規リード獲得施策の推進
セミナー等のイベントやメルマガを活用したCRM施策の推進
獲得リードから有効商談を生み出すための営業連携推進等
応募条件
【必須事項】
マーケティング業務を3年以上経験していること、またはそれに相当する経験

以下が当てはまると、なお望ましい
・上記無形サービス商材がtoB商材であること
・新規サービスの企画~立ち上げのリード経験
・自社サービスのKPI設定~PDCA実行のリード経験
・既存サービスの改善・リブランディングのリード経験
・Webマーケティング(広告・サイト改善等)による新規リード獲得
・セミナー・展示会等イベントマーケティングのリード経験
・チームのマネジメント経験
・法人営業経験
※医療業界での知識や経験は問いません。

求める人物像:
・周囲を巻き込み、自らがリードする主体性と推進力
・アセットを最大限に活かしつつ、既存の枠に縛られない柔軟な発想力
・課題を構造的に整理し、解決する分析・思考力
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~1200万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

治験DMにてEDCのセットアップから解析用データセットの作成までをご担当

仕事内容
治験DMにてEDCのセットアップから解析用データセットの作成までをご担当いただきます。
特に対顧客の窓口としての対応を期待しており、実績に応じて実務指導もお願いする予定です。
応募条件
【必須事項】
臨床開発業務のDM経験者
・製薬企業/CROでのDM実務経験者
・柔軟で高いコミュニケーション能力のある方

【歓迎経験】
・窓口業務経験があれば尚可
・英語力(会議使用経験あり)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~650万円 
検討する
詳細を見る

高度な有機合成技術と分子設計技術をベースとした創薬化学研究の推進

仕事内容
募集の背景:
低・中分子による化学創薬研究の強化、及び次世代創薬技術開発の加速のため

仕事内容:
・有機合成研究・分子設計研究
・薬理・製剤・ADMETデータ等の統合的な解釈を通じた創薬研究の推進
・次世代創薬技術の開発研究
応募条件
【必須事項】
求める経験
・有機合成実験の経験、及び有機合成化学を基盤とした研究を推進した経験

求めるスキル・知識・能力
・有機合成化学の深い知識と高い実践能力
・信頼性の高いデータを取得し、多角的な視点で粘り強い考察を行う能力
・必要な実験事実を的確に取得し、それに基づく判断を最優先に考える。

求める行動特性:
・専門知識を深めることに貪欲であり、そこから新たな価値を生み出す。
・世界の科学技術では説明できていない課題に対し果敢に挑戦する。
・協働することにより相乗効果を生み出す。

求める資格:
・コミュニケーションレベルの英語力
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】
・トップジャーナルに掲載されるなど、最先端の研究を主体的に推進した経験がある方が望ましい
・リーダーとして研究チームを率いた経験がある方が望ましい
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

原薬開発のプロジェクトマネジメント及び治験原薬、中間体、原料の調達関連業務

仕事内容
・合成及び分析研究員から構成された原薬開発チームのチームビルディング
・グローバル又はローカルプロジェクトの原薬開発戦略及び計画の策定、推進
・プロジェクトのスケジュール及び予算管理
・外部委託先等を活用した治験原薬・中間体・原料の調達関連業務
応募条件
【必須事項】
・製薬企業またはCDMOにおけるCMC領域の実務経験(目安:5年程度)
・業界・規制に関する一般知識
・有機合成化学/プロセス化学/化学工学に関する専門知識
・英語力(ビジネス英会話,資料作成,プレゼン,メール等)

【望ましい人物像】
・対人調整力を持ち,社内外関係者と良好に関係が構築出来る方
・主体的・積極的かつ前向きに仕事に取り組み,自ら判断出来る方
・戦略・論理的思考力のある方
【歓迎経験】
・新薬のグローバル承認申請対応経験
・薬事ICHガイドラインやGMP等のグローバル規制の知識
・コミュニケーションスキル(異文化理解力)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
700万円~900万円 
検討する
詳細を見る

医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当

仕事内容
医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。
ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。
医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。

<業務例>
・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応
・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応
・GMP適合性調査のサポート業務
・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成
・PMDA相談資料の作成及び相談の実施
・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明
応募条件
【必須事項】
・MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造若しくは品質試験の実務経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造法若しくは規格及び試験方法の開発経験が有る方
・英語の各種資料から、MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆業務が出来る方
・3年以上の製薬企業、CMOなどでのQA経験があり、英語(e-mail及びweb会議)により海外顧客とのやりとりが出来る方
・責任感を持って働くことができる方
・チームで働くことができる方
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
550万円~950万円 
検討する
詳細を見る

新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立

仕事内容
募集の背景:
当社の強みの一つは独自の革新的技術を適用した抗体をはじめとするバイオロジクス研究であり、開発分子の機能や構造は複雑化・多様化しています。近年では、新たな創薬モダリティとして、遺伝子デリバリー技術の開発も推進されており、開発対象は抗体に留まりません。そういった、新規で複雑な機能・構造を有する革新的な「分子」を、「バイオ医薬品」へと創り上げていくためには、相互作用をはじめとした機能や、物性の分析が必要不可欠です。我々が取得する様々な分析データは、製薬化段階や臨床試験段階での成功確率向上も見据えた、創薬段階での質の高い分子の創り込みに貢献できると考えています。
そういった背景から、創薬の現場では、分析機能として非常に多様な専門性や技術が求められています。分析機能として創薬時のニーズに着実に応えていくのはもちろんのこと、どういった分析データが創薬・製薬・臨床に貢献できるのかを自ら考え、最先端の新規分析技術の確立にチャレンジし、創薬に活用していくことがより重要になっています。
このように、世界中の患者さんの生活を変えうる革新的な医薬品の開発を実現するために、自らの専門性や分析技術で何ができるかを主体的に考え、提案、実行していける人財を募集しています。

仕事内容:
新規バイオロジクス開発や新規創薬技術開発における開発分子関連の分析評価ならびに新規分析技術の確立
応募条件
【必須事項】
求める経験
・タンパク質工学や抗体工学、遺伝子デリバリー研究などにおける分析評価ならびに新規分析技術の確立

求めるスキル・知識・能力
・タンパク質科学、生物物理学の知識を持ち、分子の機能評価や物性評価などに関連した分析技術やその原理に精通し(例:SPRを用いた相互作用分析や熱力学的・物理化学的な分析、HPLCを用いた物性分析、質量分析を用いた分析や、細胞イメージング、タンパク質のレオロジー分析など)、新規分析系の構築の経験がある
・課題を特定し、その解決にむけた研究計画を自らの知識や文献等の調査から立案し、実行することができる

求める行動特性:
・分析技術の面から創薬にどのように貢献できるか常に意識し、分析を提案・実行できる
・与えられた課題の難易度に依らず常に高い当事者意識と責任感を持って業務を遂行し成果を得ることができる
・目の前の課題を俯瞰的に捉えて多様な関係者とインクルーシブに議論を行うことで、自身の貢献範囲を広げている
・新たな分析技術の開発や導入、現状改善のアイディア提案に継続的に取り組み、自身のみではなく組織全体の技術力向上に貢献する

求める資格:
・医学・薬学・理学・工学系修士卒以上 で、できれば博士号を取得している者
・一定以上の英語力(目安:TOEIC 730点以上)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
国内原薬商社・ジェネリック医薬品メーカー

医薬品原薬の輸入営業・国内営業及びマネジメント業務 ※管理職

原薬の輸入販路を構築するところから国内製薬メーカー様への提案営業までを担当

仕事内容
ジェネリック医薬品の原薬の輸入・販売を行っている専門商社です。
医薬品原薬の製造を行う海外のサプライヤーにコンタクトを取り、原薬の輸入販路を構築す
るところから、国内製薬メーカー様への提案営業まで担当いただきます。

・海外サプライヤーの発掘・契約業務(品質・納期・価格などの交渉)
・海外サプライヤーとの窓口として日常的な問合せに対応(メール及び電話)
・海外製造所を訪問しての、確認や交渉業務(WEBとFace to Faceを併用し実施)
・国内の製薬メーカーへの提案営業(既存取引先からのニーズ開拓、新提案)
 ※製薬メーカーの購買部門や技術部門に対して提案営業
・国内、海外展示会への参加(年数回程度)
・国内外出張あり(海外:中国、韓国、インド、ヨーロッパ等)
・管理職としてのマネジメント業務
応募条件
【必須事項】
・海外と交渉できる英語力(電話、メール等)
 ※海外原薬製造所とメール・電話にてやりとりをする業務が日常的にあるため。
 ※目安:TOEIC700点もしくは英検準1級以上
・営業経験(法人営業、メーカー営業、貿易商社勤務、輸入業務の経験がある方、大歓迎)
・チームリーダーやプロジェクトリーダーの経験、もしくは部下や後輩への教育経験

求める人材像
・高いコミュニケーションスキル(海外サプライヤー相手に交渉することも多いため、社交性、積極性が必要です。)
・リーダーシップ能力(チームで働くため、社内外とのコミニュケーション能力、他部署を巻き込む調整能力が必要です。)
・学習意欲の高い方(業界未経験者には馴染みの薄い製品を扱うため、前向きな姿勢、向
上心が必要です。)
・チャレンジ精神が旺盛な方(医薬品原薬商社から医薬品商社への発展を一緒に目指して
いただける方をお待ちしています。)

【歓迎経験】
・高専もしくは大学理系学部の出身者(化学系のバックグラウンドがある方、大歓迎)
【免許・資格】

【勤務開始日】
2025/2/1(応相談)
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
750万円~800万円 
検討する
詳細を見る

創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進

仕事内容
・創薬開発テーマのDMPK機能リーダーとして、担当テーマのDMPK及び生体試料分析の課題を関連部署と協働して解決し推進する。
・技術課題解決のための新技術確立、ならびにアカデミアや海外関連会社との共同研究を通じた外部からの技術導入の推進役を担う。
応募条件
【必須事項】
・薬学系、理工系修士卒以上
・創薬開発の非臨床薬物動態研究で3年以上の実務経験があること。 
・非臨床DMPKあるいはBioanalysisに関するレギュラトリーサイエンスの一般的な知識がある
・ 海外関係会社と専門知識について議論できる英語力があること。
【歓迎経験】
高分子DMPKに関する創薬・開発研究の知識や業務経験があれば尚可。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

大手上場企業において適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し経営管理の質を高める

仕事内容
■ミッション
多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする

■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
・国内法務業務全般
主に国内事業に関する契約審査
事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイトなどを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
・契約雛形・約款等の作成・改定
・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
・法令改正等に伴う準備・対策や対応
・係争対応
・その他各種法律相談

・コンプライアンス対応
 コンプライアンスに関する社員教育
 ホットライン・内部通報対応

・知的財産管理
・経営管理業務
 株主総会・取締役会の運営・サポート
 決裁管理
 各種規程の制定・見直し
 登記
・M&A関連業務・子会社管理
 買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
 子会社の設立
・グローバル法務・コンプライアンス関連業務
 各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
 係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス など
応募条件
【必須事項】
・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験

求める人物像
・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
・コンプライアンスの軸がある人
・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人
【歓迎経験】
・上場企業における幅広い法務業務の経験
・製薬会社での法務業務の経験
・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可 
 個人情報保護法 
 医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令 
 競争法 
 労働法
・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
900万円~1300万円 
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

【法務】法務担当(若手採用)

大手企業にて国内法務業務全般を担っていただきます。

仕事内容
担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
当社を含む当社グループの企業に関する下記業務

・国内法務業務全般
・主に国内事業に関する契約審査
 事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
1.当社におけるサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業
 など
・契約雛形・約款等の作成・改定
・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
・法令改正等に伴う準備・対策や対応
・係争対応
・株主総会・取締役会の運営・サポート
・各種規程の制定・見直し
・その他各種法律相談
など
応募条件
【必須事項】
事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験

■求められる資質
・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
・コンプライアンスの軸がある人
・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
※当社の人材像はコーポレート部門であっても共通です。
【歓迎経験】
・上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験
・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
  ・個人情報保護法
  ・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
  ・競争法
  ・労働法

・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~900万円 
検討する
詳細を見る

海外M&A案件のソーシングやエグゼキューションなど担っていただきます。

仕事内容
■担当業務
・海外M&A案件のソーシング
 - ターゲット案件の探索・リストアップ、持ちこみ案件の分析、提案書作成、アプローチ等
・海外M&A案件のエグゼキューション
 - ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行をPMとしてリード
・海外企業買収後のPMI遂行
 - 買収先企業の経営効率化の推進のリード
 - 買収先企業と当社及び当社グループとの協業を通じた価値創造プロセスのリード
 - 本人の希望や資質・経験次第で海外子会社管理(日本からの管理、および、現地駐在)も可
※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂く
応募条件
【必須事項】
以下全てに強みのある方を募集いたします。

・次の何れか又は双方の経験を有す方(注:なお、(1)、(2)に関するご本人のご経験内容や状況次第で、「SPBU(製薬企業向けマーケティング支援事業部)でキャリアをスタート後事業開発グループへの異動」、または、「事業開発とSPBUの兼務」といったキャリアとなることもあります。後述の※ご参照)
(1) M&Aエグゼキューション経験3年以上(クロスボーダー又は海外M&A案件経験、あるいは、国内M&A案件経験とネイティブに近いビジネス英語力の何れかを必須とする)
(2) 海外展開または海外事業成長に関する買収後PMI経験、又は、戦略コンサルティング経験、又は、事業会社の経営戦略・経営企画・事業開発・事業戦略、又は事業会社の営業・事業推進(弊社に近い業界で売上増又はコスト削減で高い成果を出した)、のいずれかを3年以上経験し顕著な実績を有し、かつM&A及び投資の実績または実行に最低限必要なスキルや素養を有す

・海外駐在や海外MBA等、グローバル環境で成果を出された実績のある方を希望
(注: 特に欧米以外の新興国(東南アジア、インド、アフリカ、中東等)の経験があればプラス)
(イメージ:投資銀行・監査法人系FASでクロスボーダー投資案件の経験を持つ方。加えて、その前後に、戦略系コンサル、事業会社・商社・PE・VCファンドで、クロスボーダー又は海外拠点での投資やM&A案件/PMIまたは海外拠点管理を経験または海外・国内事業部で高い利益貢献をした経験があり、当社が3社目になる方)

※事業開発グループではM&Aの推進だけでなく、買収やJV設立等を実施後も、当事者として参画いただくケースが多い。M&A後のシナジー創出には事業推進の経験が不可欠であり、特にそれらに相当する経験を有さない場合は、当社入社後に事業サイド(主にSPBUなど)を経験することが強く望まれる。現メンバーの多くも当社の事業を理解・経験したうえで、事業開発Gに参画している。キャリア例として、SPBU参画2年後事業開発Gへ異動、事業開発G/SPBU兼務、など

■求められる資質
・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢(セルフスタータ)
・社内外の人間(グローバルの経営幹部含む)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力
・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持っていること
・結果を出すことにこだわりを持っていること、実行力があること
・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること
・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

スタディマネージャーとしてモニタリング業務の実施及び管理を担う

仕事内容
モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。
スタディマネージャー(SM)として、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、またその業務全般の管理を行う責務を担っていただきます。ご経験により、ローカルスタディマネージャー(LSM)や、当社メンバーからなるチームのマネジメントに加えて海外顧客やProject Managerとコミュニケーションを取りながらプロジェクト運営を担っていただくチャンスもあります。
※経験や入社時のアサイン状況等により、1試験目はサブリーダークラスから開始となるケースもあります。
応募条件
【必須事項】
・ phaseII及びphaseIIIにおけるリーダー経験が1試験以上ある方
【歓迎経験】
・ OncologyおよびGlobal Study経験のある方
・ 他社CROあるいはメーカーにて、CTLないしは同種の業務の実績がある方
・ Global StudyのLSM経験、もしくは製薬会社で試験計画の企画立案経験のある方
・ プロジェクトマネージャーやラインマネジメント等へのキャリアアップを目指したい方
・ 英語を使用して海外担当者とのCommunicationをした経験がある方
・ 海外担当者と日常的に英語を使ったCommunicationを取っていた方
・ 口頭で海外担当者とCommunicationが取れる英語スキルをお持ちの方(例:TOEIC700点以上、1年以上の海外留学経験を有している方)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
600万円~900万円 
検討する
詳細を見る

クライアント製薬企業にてMSLとして従事していただきます。

仕事内容
クライアント製薬企業でのMSL業務になります。
KOLに対する情報提供/製品開発に
関するエビデンスの構築、臨床研究・論文投稿の支援などを行います。

複数案件ありますので、候補者のバックグラウンド、経験値によってご提案可能です。
応募条件
【必須事項】
下記のいずれか
・製薬業界でのMSL経験2年以上、もしくは、MSLと同等の活動経験2年以上で深い知識をお持ちの方
・理系院卒以上
・英語力中級以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
800万円~1200万円 
検討する
詳細を見る

大手CROにてモニタリング業務

仕事内容
医薬品・再生医療等製品、製造販売後臨床試験等に関わる臨床試験のモニタリング業務。

モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
応募条件
【必須事項】
<東京>
GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方

<大阪・名古屋>
・モニタリング実務経験1年以上(必須)
・質にこだわったモニタリング業務を行いたい方
・新たな分野に積極的にチャレンジしていきたい方


【歓迎経験】
・Global StudyやOncology・CNS・感染症・再生医療等製品の実績を積みたい方
・チームメンバーと共通の目標に向かって成果を上げる環境を望む方
・ステークホルダー(製薬会社・医療機関)の方々と信頼関係を構築する仕事をしたい方
・モニタリング/臨床開発(GCP、倫理、サイエンス、コミュニケーション、Clinical Operation上の戦略・戦術など)を実践で学びたい方
・早期にプロジェクトリーダーやラインマネジメントへのキャリアアップを目指したい方
・キャリアプランとして、フルアウトソースモデルのPM(プロジェクトマネージャー)を目指したい方

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
400万円~850万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務

仕事内容
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。

・モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
・契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
・分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。

※本求人に限り、グローバルスタディへのアサインを確約します。
 入社後、本人からの希望もあるうえで、継続的にグローバルスタディへのアサインを優先します。
応募条件
【必須事項】
<東京>
・ GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方
・ Global Studyの実績を積みたい方

<大阪>
・モニタリング実務経験1年以上
【歓迎経験】
・ Global Studyの担当経験がある方歓迎
・ チームメンバーと共通の目標に向かって成果を上げる環境を望む方
・ ステークホルダー(製薬会社・医療機関)の方々と信頼関係を構築する仕事をしたい方
・ モニタリング/臨床開発(GCP、倫理、サイエンス、コミュニケーション、Clinical Operation上の戦略・戦術など)を実践で学びたい方
・ 早期にプロジェクトリーダーやラインマネジメントへのキャリアアップを目指したい方
・ キャリアプランとして、フルアウトソースモデルのPM(プロジェクトマネージャー)を目指したい方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
450万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手グループ企業

業務改革コンサルタント(社内DX推進)

独自の事業を推進する当社のビジネスを加速するため最高の社内環境・仕組みを構築し、医療を変革

仕事内容
■担当業務
各種テクノロジー・AI/クラウドサービスを活用し、当社本体および国内グループ各社の戦略立案、業務改善・システム導入をリード頂きます。
・生産性向上に向けたIT戦略策定
・AI/クラウドサービスを活用した社内DX推進
・Salesforceをはじめとしたツールの導入・運用によるビジネス支援
・BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)推進による業務プロセスの最適化

■当該ポジションの魅力
・デジタルテクノロジーの活用
生成AI、クラウドサービス等のデジタルテクノロジーを様々なビジネス課題に合わせ裁量を持って選択・活用することができ、IT・デジタル領域のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築出来ます
・実践的な経験獲得
多様な業種・事業フェーズの事業に対する課題解決を通じ、様々なIT環境・ツールに触れながらビジネス課題に対する最適な解決策を立案し、解決する経験が得られます
・フラットでスピーディな組織
フラットで仕事の進め方や判断が合理的な組織の中で、自ら提案~実装・定着化までをスピーディに行える環境にあります
応募条件
【必須事項】
・事業会社やコンサルティングファームなどでDX推進・業務改革を主体的に実現した経験
・各種クラウドサービスや生成AI等を業務上活用できる基本的な知識・経験
・経営層や多様な関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント経験

求められる資質・能力:
・キャッチアップ力:現場業務に強い興味を持ちながら、最新技術や知識を意欲的にインプット・活用していく能力
・実行力:当事者意識を持って能動的に自身が問題解決をリードしやり抜く能力・姿勢
・論理的思考力:常に全体最適の観点を持ち、ファクトベースで論理的に思考し解決策を考えられる能力
・コミュニケーション能力:社内外の関係者と円滑にプロジェクトを推進していくコミュニケーション能力
【歓迎経験】
・デジタルテクノロジーを活用したプロジェクトのリーダー経験
・Salesforceやその他SFA/CRMの企画・開発経験
・自分自身での企画立案・オペレーション設計/導入により、高い成果を上げた経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
600万円~1500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

グローバル人財 採用担当として用要件の定義から行い母集団形成施策の検討や実際の採用フローの実行まで担う

仕事内容
・米国、中国、欧州等において、英語および現地の公用語を用いて臨床開発、メディカル、薬事、営業、事業開発、ライセンス等を推進するグローバル人財を採用する。
・関連部門メンバーと協力しながら、採用要件の定義から行い、母集団形成施策の検討や、実際の採用フローの実行まで、グローバル人財の採用に関する一連の業務を担当する。
応募条件
【必須事項】
・大卒(学士)以上
・英語ネイティブないしネイティブ並みのコミュニケーションができること
・日本語を用いて関連部門メンバーと連携ができること
・英語での採用業務(面接・書類選考)のご経験が 2 年以上ある方(企業内人事での採用業務もしくはエージェント経験)
・対人コミュニケーション力が高く、最低限の指示のもと自律的に業務を遂行できること

【歓迎経験】
・社会人経験 3 年以上をお持ちの方
・製薬業界もしくはヘルスケア業界における採用業務の経験をお持ちの方
・理系のバックグラウンドをお持ちの方
・採用業務に必要な IT/DX リテラシーをお持ちの方
・経営学修士(MBA)等の経営に関する基礎知識をお持ちの方
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】京都
年収・給与
550万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

品質保証へキャリアチェンジ可能!QAとしてGMP関連や委託元管理業務を担う

仕事内容
《主な業務内容》
ご希望やご経験に応じて以下のいずれかの業務をご担当いただきます。

・GMP関連業務
出荷判定、逸脱管理、変更管理、文書管理、教育、業者管理、品質情報対応、バリデーション管理、自己点検、防虫管理、年次レビュー作成など。

※入社後お願いする業務は、出荷判定、逸脱管理、品質情報対応、防虫管理、年次レビュー作成のどれかをメインにご担当いただく事を想定しています。
応募条件
【必須事項】
・製薬企業での3年以上勤務経験、または理系大卒の方。

【歓迎経験】
・医薬品における品質保証、品質管理、製造の何れかの3年以上のご経験(ISO9000等が適用される製造所での同様の経験でも可)。
・工程責任者やライン長として新製品導入のご経験があり、QA業務への志向をお持ちの方、製造技術経験者でQA業務への志向をお持ちの方
製薬企業にて工程責任者やライン長として新製品導入のご経験があり、QA業務への志向をお持ちの方
・製造技術経験者でQA業務への志向をお持ちの方
・英語対応可能な方(メール、会話)
・薬剤師資格
【免許・資格】
・普通自動車免許
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】福島
年収・給与
350万円~750万円 
検討する
詳細を見る

製剤製造に関して技術面における製造委託・導入先とのコンタクトパーソンとして担う

仕事内容
職務として、製剤製造に関して技術面における製造委託・導入先とのコンタクトパーソンとしての役割を担っていただきます。具体的には、これまでのキャリアで培った技術・知識を活用して、製造委託先での新製剤立ち上げに関する検討内容につき社内外関係者と協議、取り纏めを行います。また、製造委託・導入先で技術的トラブルが生じた場合に社内外関係者と協議を行い、必要に応じて現地立ち会いを通じて着実に課題解決に向けて業務を推進する役割です。

職務内容
1.委託・導入先及び部内検討方針の取り纏め
2.業務進捗管理
3.検討現地立ち会い


◆従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務
応募条件
【必須事項】
・医薬品(製剤)生産立ち上げ/改善検討あるいは処方検討の実務経験5年以上
・国内外CMOとの折衝経験(2件以上)

【望ましい人物像】
・豊富な経験と知識に基づくリーダーシップ,交渉力を有する方
・相手の立場に立って物事を考えられる方(異文化を理解しようとする心がけの方)
・状況に応じた判断が行える方
・困難な課題に対して粘り強く取り組める方
【歓迎経験】
・各国品質規制情報に関する知識
・注射剤,バイオ医薬品の開発経験
・英語力(speaking,writing,listening)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】徳島
年収・給与
550万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

これまでのキャリアで培った技術・知識を活用して、課題解決を行う中心的な役割を担う

仕事内容
職務として、これまでのキャリアで培った技術・知識を活用して、課題解決を行う中心的な役割を担っていただきます。具体的には、下位等級課員の技術的相談役として検討方針の取り纏めを行ったり、時には課員の技術力育成のために自ら実技指導を行うことで、組織力を高めながら着実に課題解決に向けて業務を推進する役割です。

製剤生産技術の以下内容
1.検討方針指導
2.業務進捗管理
3.社内外折衝サポート

◆従事すべき業務の変更の範囲
会社の定める業務
応募条件
【必須事項】
医薬品(製剤)生産立ち上げ/改善検討あるいは処方検討の実務及び指導経験5年以上

【望ましい人物像】
・豊富な経験と知識に基づくリーダーシップ,交渉力を有する方
・既存手法にとらわれることなく,新たな分野に積極的にチャレンジできる方
・状況に応じた判断が行える方
・困難な課題に対して粘り強く取り組める方
【歓迎経験】
・各国品質規制情報に関する知識
・注射剤,バイオ医薬品の開発経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】徳島
年収・給与
550万円~1000万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更