製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

600万円~の求人一覧

  • 600万円~
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 1083 件中661~680件を表示中
NEW国内大手動物薬メーカー

【動物薬メーカー】本社品質保証スタッフ

本社の品質保証担当としてGQP関連業務を担う

仕事内容
実務担当者として以下をご担当いただきます。
(1)GQP関連業務
  手順書に基づく業務:GQP取決め締結、品質情報処理、製造所監査、出荷判定、変更管理、逸脱管理、文書管理、回収処理、自己点検等
(2)自社工場製造業(GMP)との連携業務及びGMPレベルアップ推進
(3)医薬品以外の自社製品に関する品質保証業務  
(4)定期GMP適合性調査に関する申請業務
応募条件
【必須事項】
・大学 大学院卒
・品質保証関連の実務経験
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~600万円 
検討する
詳細を見る
NEW内資系企業

医薬品・化粧品の品質保証(品質保証経験者・薬剤師は未経験OK)

医薬品・医薬部外品・化粧品の品質保証業務をお任せします

仕事内容
医薬品・部外品・化粧品の製造工程における品質保証に関する以下業務全般を行います。
・製品製造工程で生じる各種問題の改善や予防・対処
・安定した製品品質確保のためのシステム維持・管理
・お客様からのご指摘に対する原因調査や是正
・新製品立上げや既存品仕様変更時における生産検証計画の立案やバリデーションの実施
・親会社と協力した品質管理体制の構築 など
応募条件
【必須事項】
・薬剤師資格所持 または 医薬品又は化粧品業界の品質保証業務の経験がある方
・大卒以上
【歓迎経験】
・静岡県在住または静岡県出身の方
【免許・資格】
普通自動車運転免許(AT可)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】静岡
年収・給与
400万円~650万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW外資製薬メーカー

【大手製薬メーカー】製造オペレーター

大手製薬メーカーにてGMP省令遵守のもと製造オペレーターとして検査・包装業務を実施し、顧客から信頼される品質の製品の安定供給に貢献

仕事内容
・ 安定した高品質の医薬品を生産(検査・包装)するために製造ぺレーターとして担当する生産ラインの生産業務をリードする。
・ 担当する生産ラインの作業員と密接な連繋を図り、継続的に作業改善を実施し、品質クレーム低減及び生産性の向上を行う。
・ 担当するラインの生産に関わるGMP 文書の作成・改訂をサポートする。
・ 確実な製造記録を作成するとともに、Doc エラーゼロに努める。
・担当する生産ラインのTPM活動に主体的に参画する。
・ 設備の安全に関するリスクを把握し、生産作業及び点検作業時に適切な作業を行う。
・ 日常点検計画に基づき、日次・週次・月次点検を実施する。
・ 設備点検計画に基づき、保守・点検作業のサポートを行う。
・ 逸脱/品質異常発生時、状況を保持し、シフトリーダー、チームリーダー、生産マネジャー、製造責任者に迅速且つ適切に報告し、
 原因調査に協力する。また合意された担当CAPA の実施を期限内に行う。
・ 担当するラインの生産性向上(OEE/Productivity)の取り組みをサポートし、担当アクションの実施を期限内に行う。
・ OJT 計画に従い、計画された資格を計画通り取得する。
・ OJT 計画に従い、教育者として担当したOJT を計画通り教育を行う。
・ GMP を含めた法的要求事項へ対応する。
・ グローバルSHE ポリシー等の社内スタンダード・関連法規を順守する。
応募条件
【必須事項】
・製造業における製造オペレーターのご経験
・生産(検査・包装)作業の知識及び能力
・生産設備機器の操作知識及び能力
・PC一般操作(Word、Excel、PowerPoint)
・生産機器に関する一般的な知識
・コミュニケーション能力
【歓迎経験】
・GMP管理下での製造・品質管理/品質保証に関する業務経験
・医薬品工場で製造に従事した経験
・生産作業に係る記録、文書、報告書等の作成
・GMP管理下での業務経験
・医薬品の取扱いに関する知識
・英語(基礎レベル)
・問題解決能力
・リーダーシップ能力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】滋賀
年収・給与
400万円~600万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEW国内CRO

【外部就労】Study Manager

国内CROにてスタディマネージャーを担当いただきます。

仕事内容
・症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュ訪問
・外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
・SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
・承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須⽂書の品質管理
・PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事
応募条件
【必須事項】
・臨床開発モニター/CRA実務経験 ※5年以上
・スタディマネージャーやPLなどの経験者
・Lead CRA、リーダーなどの経験者
・global Study経験者
・英語⼒︓writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談  2025年8月 1名 2025年9月 1名
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~800万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
NEWバイオ医薬品企業

MSL – Immunology

バイオ医薬品企業にて、MSL業務をお任せします

仕事内容
KOL Engagement
 Through compliant scientific exchange, builds and maintains professional relationships with external stakeholders to expand our research, advisory and educational partnership opportunities
 Ensure high standard of professionalism to develop and maintain “peer-to-peer” scientific relationships with key thought leaders in healthcare, academia, payer, and government organizations per strategic territory plans and as requested by KOLs, including the management of strategic scientific partnerships and scientific exchange
 Provide scientific liaison support to Investigators currently involved in our Company sponsored interventional or observational studies and investigator initiated studies
 Serve as a liaison between healthcare practitioners (HCPs) and our medical affairs
 Participate in KOL engagement planning, and maintain KOL plans and update medical customer relationship management system in a timely, accurate, and compliant manner

Data Dissemination
 Contribute to effective and compliant data dissemination according to Local Medical Implementation Plan (LMIP).
 Ensure appropriate scientific exchange with HCPs by fostering fair and balanced medical and scientific communications that are not misleading
 Present clinical and disease state information to a variety of audiences (KOLs, HCPs, hospital/decision making teams, etc.) upon requests and/or according to LIMP
 Support data dissemination at congresses in according to plans
 May be involved in responding, within defined timelines and quality standards, to unsolicited inquiries from HCPs and other stakeholders received by Medical Affairs and referred to MA by other our functions; forwards reports of adverse events according to our policy
 Conduct therapeutic training for Sales and Medical colleagues upon request

Medical leadership and strategic planning
 Communicate key medical insights from KOLs/HCPs to inform refinement of medical strategies or tactics
 Provide scientific input and participate in local medical and cross-functional initiatives
 Provide field-based medical support to our clinical research programs, registries, and facilitation of the investigator initiated research process.
 Participates on internal project teams as directed by Manager
 Maintain awareness of and access to internal and external information sources available to support high-quality scientific exchange with HCP
 Develop/increase knowledge of medical literature and critical appraisal of scientific publications
 Maintain knowledge base and scientific expertise on all assigned our disease areas and products
 Maintaining personal expertise in MSL best practices.
 Develop and update knowledge of applicable pharmaceutical Guidelines, Laws and Regulations. Code of Practice,FTC, MHLW PIPA GLs and company policies
 Gain customer insights, opinions and feedback and share internally
応募条件
【必須事項】
Education/Learning Experience/Work Experience

• Life science master or PhD with a minimum of 3 years+ experience as MSL within a domestic/multinational pharmaceutical industry.
• Scientific expertise in immunology or related fields.
• Successful experience as MSL preferably with a product for orphan disease
• Motivated individuals, including career changers, with strengths in the relevant therapeutic areas.

Skills/Knowledge/Languages

• Experience with medical affairs launch strategy development, has experience in executing pharmaceutical drug launch is nice to have
• Experience in clinical research process, conception and execution of clinical trials, (and phase IV, RWE); Able to lead interpretation of data and impact on medical strategy
• Excellent written and verbal communication skills in Japanese (English: capable of comprehending English written academic papers)
Personal Attributes
• High ethical standards.
• Strong interpersonal skills with communicative and flexible attitude.
• Excellent written and oral communication skills in Japanese.
• Good influencing skills and Interpersonal skills.
• Excellent problem-solving skills, results and action oriented, hands-on.
• Able to challenge yet at the same time engender trust, placing the needs of the organization/team before your own.
• Leadership and communication skills and a demonstrated ability to develop constructive and effective relationships with colleagues and management.
• Demonstrated ability to think strategically, create innovative strategies and anticipate future trends and consequences.
• Able to think locally and globally and contemplate multiple aspects and impacts of issues and plan proactively.

Language skills: Japanese (native level), English (business level)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
~1300万円 
検討する
詳細を見る
国内CRO

医療機器CRA

    外勤CRAから内勤職へキャリアチェンジ!ワークライフバランスを保てます。

    仕事内容
    医療機器/治験モニターを担当していただきます。
    配属先は大手外資系製薬&医療機器メーカーとなります。
    応募条件
    【必須事項】
    ・CRA経験3年以上
    ・英語力:基本読み書きができる方

    【歓迎経験】
    ・医療機器の治験経験がある方が望ましい
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談  2025年7月~8月 2名 2025年10月~11月 3名
    勤務地
    【住所】在宅可、東京
    年収・給与
    500万円~700万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    外資製薬メーカー

    【外資製薬メーカー】Hematology & Early Development Oncology TA Division, R&D

    外資製薬企業にて血液学・早期開発腫瘍学TA部門の研究開発プロジェクトドクターを募集しております。

    仕事内容
    Project Physician (PP) is a medical expert who is accountable/responsible for generating clinical development strategy, designing clinical development options, and delivering successful clinical development programs for assets in Japan.
    His/Her accountability/responsibility is mainly at project-level, however, he/she is also involved in study-level activities as needed.

    Other major responsibilities/accountabilities include but are not limited to:
    ・Generate Japan clinical development strategy in collaboration with Clinical Scientist (CS) by providing expert knowledge as a physician-scientist, influencing the study design such that it reflects clinical practice, evolving landscape of medicine, regulatory and reimbursement requirements and that it meets the strategic program objectives.
    ・Draft and/or review study design, regulatory documents to ensure alignment with agreed clinical development strategy.
    ・Be responsible/accountable for KEE engagement from R&D perspectives including but not limited to group advisory board mtg and 1:1 consultation as local internal medical expert to lead scientific discussion for clinical development strategy in collaboration with CS and global teams.
    ・Act as a study physician of Japan standalone studies as well as support global study physicians of global leading studies

    For more information about responsibilities/accountabilities, refer to the full version of the Job Description for Project Physician
    応募条件
    【必須事項】
    ・Clinical practice as physician
    ・Logical thinking skill
    ・Communication skill
    ・Medical writing skill
    ・Presentation skill
    ・Negotiation/assertiveness skills
    ・Rapid adaptability to a new environment
    ・Leadership capability
    ・Project management skill
    ・英語 English: Business English
    ・日本語: Native level
    【歓迎経験】
    ・Clinical practice in Japan
    ・Clinical practice in the field of Hematology
    ・Clinical Development experience in a pharmaceutical company
    ・Strong physician network related to the therapeutic area
    ・Board certification related to the therapeutic area
    ・Experience and knowledge in drug development including study execution, regulatory interaction, and product launch
    ・KEE engagement
    ・Work experience outside Japan
    ・Publication record to peer-review journals in English
    ・Doctor of Philosophy
    ・Board certified Hematologist
    【免許・資格】
    Medical Doctor degree
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    1500万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    外資製薬メーカー

    【外資製薬メーカー】Project Physician バイオファーマ領域

    外資製薬企業にてプロジェクトフィジシャンを募集しております。

    仕事内容
    His/Her accountability/responsibility is mainly at project-level, such as generation of Japan clinical development strategy in collaboration with Clinical Scientist (CS) by providing expert knowledge as a physician-scientist. PP also shares the ownership with CS for any discussions of clinical part of JNDA strategy. PP is also involved in study-level activities as needed. PP is also responsible for relevant disease area strategy (input of local unmet needs and proposal of idea of drug development to global counterpart in order to maximize the total portfolio value.

    Other important responsibilities include:
    PMDA/MHLW interaction:
    1) Co-development of documents for regulatory interactions such as BD for regulatory consultation, and
    2) Query responses as a medical expert through collaboration with CS. KEE management: PP is responsible/accountable for KEE engagement from R&D perspectives including but not limited to group advisory board mtg and 1:1 consultation as local internal medical expert.
    応募条件
    【必須事項】
    ・Clinical practice as physician
    ・Medical Doctor degree required
    ・Logical thinking
    ・Effective Communication
    ・Medical writing skill
    ・Presentation skill
    ・Collaborative skills as a team member, both locally and internationally
    ・Leadership capability
    ・Rapid adaptability to a new environment
    ・Project management skill
    ・Negotiation skills, assertiveness
    ・English:Business English
    ・Japanese:Native level
    【歓迎経験】
    ・Clinical practice in Japan
    ・Strong physician network related to the therapeutic area
    ・Experience and knowledge in drug development including study execution, regulatory interaction, and product launch
    ・Experience in KEE engagement
    ・Work experience outside Japan
    ・Publication record to peer-review journals in English
    ・Experience in wet science
    【免許・資格】
    ・Doctor of Philosophy, Board certification related to the therapeutic area
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    1400万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    外資製薬メーカー

    【R&D】Japan Clinical Operation Program Development Lead,Development Operations, BioPharma Clinical Operation

    日本国内における関連研究の計画や様々なチームの仲介役を務めて頂くことが期待されるポジションです!

    仕事内容
    Lead, Japan Clinical Operation Program (JPD, Lead) is accountable/responsible for leading the project planning for clinical operation in Japan R&D. The span of activities is broad covering clinical activities in both early and late drug development, registration/submission and post registration product maintenance phases and will include local and global working.
    The JPD, Lead is responsible for planning, oversight on related studies and mediator among Japan study team, project team and Global project/clinical team.
    The JPD, Lead is one of the key members of Japan project team to represent Clinical Operation arena and to contribute JPT deliverables.

    1. Project Level
    ・Contribute to planning and execution of Japan clinical operational part in Japan development plan with high quality insights from clinical operation arenas until ID approval, and responsible for leading a cross functional team of clinical experts in the planning and delivery of a defined clinical studies to quality, budget, time, managing resource and risk
    ・Lead strategies for the site selection/patient recruitment in feasibility assessment through external key stakeholders involvement to optimize the project deliverables
    ・Responsible for project management including the development, baselining and maintenance of realistic, up to date and appropriate quality, project and study plans in agreed study planning systems
    ・PMDA interaction; Contribute to operational strategic interaction with PMDA
    ・JNDA; Responsible for health authority GCP inspection management
    ・Key Investigators Management/Engagement ; Act as a key point of contact for clinical operations related relationship with Key investigators and National Lead Investigators
    ・PUBLICATION; Contribute to author selection by providing required information and act a key point of contact for author/KEE
    2. Study Level
    ・Lead program operational feasibility assessment including project management of the scope, schedule and budget
    ・Provide operational input into study feasibility, study specifications and vendor/partner contracts
    ・Handover study specification including the strategic context and the PMDA’s feedback of the clinical study discussed at Japan project team to study team
    ・Lead a large/complex work situation or oversight a clinical study and the process to identify and solve operational issues and drive delivery to plan through internal stakeholders or external partners engagements
    ・Act as a point of contact with external partners for externally managed/outsourced studies as needed
    ・Oversight of the study delivery through regular communications with Global counterpart and, relevant persons in Japan study/site management functions to anticipate study requirements and mitigate risks
    3. Collaboration with Marketing Company
    For study support, act as a point of contact to MSL in Medical Affairs to collaborate on e.g., Programme feasibility/KEE Engagement, developing site candidates list, information exchange on sites
    4. Others
    Task outside projects; May be assigned responsibility for leadership and program/project management of non-drug project work, as the representative of Japan for the global initiatives, developing new processes in Japan R&D or the industry activities
    応募条件
    【必須事項】
    ・Bachelor’s Degree in Science or related discipline.
    ・At least 5 years’ experience in pharmaceutical industries or      multinational healthcare organization.
    ・Extensive knowledge of clinical operations, project management tools   and processes
    ・Proven experience of clinical development / drug development process in various phases of development and therapy areas.
    ・Proven ability to learn by working in multiple phases, TAs and/or different development situations.
    ・Experience from leading clinical projects and deliverables or similar  expertise from other areas of drug development (such as pharmaceutical development).

    ・Business English (Achieve common understanding at the context level with customers)
    ・Business Japanese
    【歓迎経験】
    ・Working with external bodies, such as co-development companies and key opinion leaders, as a leading person.
    ・Leadership of significant cross-functional change programmes/initiatives
    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    900万円~1300万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    外資製薬メーカー

    【R&D】 Senior Data Scientist

    科学分野の知識を活かしたデータサイエンスおよびAI戦略の策定を担当

    仕事内容
    With the advent of large-scale data, different modalities, and advancements in new technologies, data science has become a crucial part of R&D. It plays a vital role in generating insights through data and advanced methodologies, connecting scientific questions across various stages of R&D, and enabling data-driven decision-making.

    In this role, he/she will be responsible for leveraging scientific domain-specific knowledge (Bioinformatics and RWE) and/or expertise in clinical disease areas, specialized data processing techniques, analytical and machine learning capabilities to extract scientific insights from data and enable hypothesis generation.

    Major responsibilities
    • Responsible for developing R&D Japan Data Science and AI Strategy, aligning to our global priorities, as well as the execution plans. Being part of the global Data Science & AI group at across therapeutic area (TA).
    • Responsible for identifying opportunities and risks related to Data Science and AI for drug development within R&D Japan and implement them based on prioritization given in Japan R&D leadership team.
    • Coordinate the implementation of new solutions based on expertise data science and AI technology to drive insights in scientific and clinical application areas, following the Global Data Science Strategy. This includes integrating complex data from multiple sources and modalities (e.g., multi-omics, RWE, clinical trials).
    • Build and manage effective relationships with a wide range of external stakeholders (such as clinicians and biological researchers) and internal stakeholders (such as Global Data Science/AI, Japan Medical Affairs) to ensure the utilization and value of information resources.
    • Design, develop and apply new state-of-the-art AI/ML methods and algorithms to bring insights from clinical and biological data.
    • Partner closely with scientists across translational medicine, bioscience and bioinformatics to shape together the next generation of AI tools to drive biological insights and inform decision making.
    • Communicate results, methods and practices to teams across the organization.
    • Publish results in scientific journals and present in scientific conferences.
    • Continuously develop knowledge and awareness of trends, standard methods, and new developments in analytics and data science to aid in the formation of solutions.
    応募条件
    【必須事項】
    • Demonstrated strong technical skills including: applying and developing methods and algorithms in ML/AI, data sciences best practices, problem solving and analytical thinking.
    • R and/or Python programming expertise in a Unix environment making use of high-performance computing environments
    • Proven track record of presenting relevant results and tools in peer-reviewed journals, conferences, and other scientific proceedings.
    • Proven track record as a scientific leader or project manager in clinical development-related fields.
    • Effective problem-solving and conflict resolution skills with a proven track record of being team-focused.

    英語 English: Business English
    日本語 Japanese:Native Level
    【歓迎経験】
    •Excellent Data Wrangling skills.
    •Excellent written and verbal communication, business analysis, and consultancy skills in Japanese and English.
    •Excellent interpersonal skills that enable effective communication with clinical and non-clinical colleagues, academics, and other professionals.
    •Excellent communication skills; strong networking/consulting skills with internal/external experts
    •Ability to work in a complex, business critical and high-profile environment building credibility in ambiguous situations
    •Rapid adaptability to a new environment
    【免許・資格】
    • Bachelor and a PhD in quantitative and/or biological sciences (e.g. computer science, math, stats, ML/AI, Physics, computational biology, engineering, Bioinformatics) with a major research focus on Machine/Deep learning.
    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】大阪、他
    年収・給与
    1200万円~ 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    国内CRO

    【外部就労型】PLサポート

    外資系製薬企業におけるPLのサポートを担っていただきます。

    仕事内容
    (1)症例登録促進のための治験実施施設に対する症例プッシュの為の訪問
    (2)モニタリング業務外注先のCRO及びCRAメンバーのマネジメント、コントロール
    (3)SOPに規定されているCRO-CRAに対するSponsor Oversight Visit
    (4)承認申請を想定しPMDA査察に向けたGCP必須文書の品質管理
    (5)PLのプレゼン資料や週報、各会議の議事録、各種資料の作成補助
    応募条件
    【必須事項】
    ・臨床開発モニター/CRA実務経験:5年以上
    ・スタディマネージャーやPLなどの経験者
    ・global Study経験者
    ・英語力:writing(報告書、メール作成) reading(英語資料読解)

    【歓迎経験】

    【免許・資格】

    【勤務開始日】
    応相談
    勤務地
    【住所】東京
    年収・給与
    650万円~900万円 経験により応相談
    検討する
    詳細を見る
    国内CRO

    PMSコンサルタント

      プロジェクトマネジャーとして当社の製造販売後調査の管理を行って頂きます

      仕事内容
      製薬メーカーを支援するコンサルタントとして製造販売後調査(PMS)の企画・計画・管理・推進を実施いただきます。

      ・製薬メーカー内の調査担当者として、規制当局、社内関連部門、CROとのコミュニケーションや各種調整
      ・PMS全体スケジュールの策定及び円滑なPMS推進に関わるマネジメント業務
      ・PMS立ち上げに必要な書類(RMP、実施計画書、調査票案等)の作成支援
      ・安全性定期報告、再審査申請資料作成及び社内レビューのファシリテーション等
      応募条件
      【必須事項】
      ・製薬メーカー又はCROでの勤務経験(5年以上)
      ・製造販売後調査の管理又は実務経験(5年以上)
      ・施設契約、症例登録、データマネジメント、統計解析、メディカルライティング、PV等に関する業務の流れや連携、コアコンピテンシーについての理解がある
      ・英文読み書き(Eメールや、簡単な文書・仕様書等)
      【歓迎経験】
      ・プロジェクトマネジメント経験
      ・英会話
      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】在宅可、東京
      年収・給与
      550万円~1200万円 
      検討する
      詳細を見る
      医療機器メーカー

      プロダクトマネージャー(手術支援ロボットベンチャー)

      開発のプロジェクトマネジメントとして上市後の医学的エビデンス構築まで製品ライフサイクル全領域に対して責任を持つ

      仕事内容
      ・国内外の技術シーズ、医療ニーズの探索
      ・医療ニーズを満たす製品仕様の決定および開発プロジェクトのマネジメント
      ・医学的有効性を示すエビデンスを構築する研究テーマの設定、医師との共同研究の推進
      応募条件
      【必須事項】
      大学卒以上 / 経験者のみ募集
      ・製造業でのプロダクトマネジメント、プロジェクトマネジメント経験(3年以上)
      ・学歴/大学卒以上
      ・英語(英文資料の読解、作成)
      【歓迎経験】
      ・医療機器開発経験(外科領域、クラス2以上の製品に携わった方は尚可)
      ・医療機器開発に関わる技術文書や規格(ISO 13485, ISO14971, IEC62366など)の参照に抵抗のない方
      ・医学的有効性を示すエビデンスを構築する実務経験
      ・外部企業との協業/交渉経験

      【免許・資格】

      【勤務開始日】
      応相談
      勤務地
      【住所】東京
      年収・給与
      500万円~800万円 経験により応相談
      検討する
      詳細を見る
      医療機器メーカー

      医療機器メーカーにおける製造技術職

        次世代の手術ロボットを世界へ発信する企業での製造技術のポジションの募集

        仕事内容
        ・製造委託先の作業手順書、検査手順書の作成支援
        ・製造委託先での組立・検査に係る技術指導
        ・製造委託先での技術的課題の解決支援

        製造プロセス、製品特性などは入社後にマスターしてください。製造の現場に密接に関わってきたご経験を活かすことができます。
        ※国内製造委託先への出張・滞在あり
        ※中国提携先企業への出張あり
        応募条件
        【必須事項】
        ・高専卒以上
        ・製品の組立作業(ライン生産は含まない)または検査経験 5年以上
        ・製造現場での生産技術または工程管理の業務経験
        【歓迎経験】
        ・検査用ソフトウェアを使用した、部分組立品、完成品の検査業務経験
        ・計測器の取扱い経験(オシロスコープ、テスタ等)
        ・保守メンテナンスに関する経験
        【免許・資格】

        【勤務開始日】
        応相談
        勤務地
        【住所】東京
        年収・給与
        400万円~800万円 
        検討する
        詳細を見る
        医療機器メーカー

        医療機器のフィールドサービスエンジニア

          手術支援ロボットのフィールドエンジニア業務全般

          仕事内容
          ・手術支援ロボットのフィールドエンジニア業務全般(定期訪問、ドクターとのリレーション構築等)
          ・納品前の動作確認、納品及び納品時の操作説明・サポート
          ・納品後の保守・修理・メンテナンス、トラブル対応
          まずは当社の製品理解、製品知識を習得していただくことが最優先ですので、先輩社員が丁寧に教えます。

          ・装置の設置場所は全国が対象となりますので、月に数回出張が発生します。
          また、緊急時の対応として土日出勤が発生する場合がありますが、振替休日をきちんと取得していただきます。
          ・配属先の構成メンバーは3名。「人々のお役に立ちたい」「医療に貢献したい」という志や情熱は共通しており、
          お互いの意見を尊重しながら協調して業務を行っています。
          応募条件
          【必須事項】
          ・学歴/高専卒以上(機械・電気の学科を専攻されていた方)
          ・基本的なPCスキル、ネットワークスキル
          ・大型機器の修理・メンテナンス経験(医療機器、OA機器、FA機器、分析機器)
          ・全国出張可能な方(月に数回)
          【歓迎経験】
          ・フィールドサービス経験者
          ・テクニカルサポート経験者
          ・メーカーでの機械設計又は電気設計のエンジニア経験
          ・メーカーでの製造組立業務経験(医療機器、OA機器、FA機器、分析機器)
          ・医療機器修理業責任者資格保持者
          ・医療機器業界経験者

          ・「人々のお役に立ちたい」「医療に貢献したい」という志のある方
          ・関係者と誠実に良好なコミュニケーションができ、傾聴の姿勢がある方
          ・フットワークよくスピード感をもって行動できる方
          ・機械いじりが好きな方
          【免許・資格】
          ・第一種普通運転免許(必須)
          【勤務開始日】
          応相談
          勤務地
          【住所】東京
          年収・給与
          400万円~600万円 
          検討する
          詳細を見る
          医療機器メーカー

          財務・経理(管理会計)

            医療機器ベンチャーにて財務・経理業務

            仕事内容
            ・事業計画策定
            ・予算編成、予算管理
            ・資金繰り管理
            ・管理会計資料作成
            ・会計士、監査法人、主幹事証券会社対応
            ・開示資料作成
            応募条件
            【必須事項】
            ・事業計画策定経験(補助的な業務も可) 3年以上
            ・予算編成、予実管理経験(補助的な業務も可) 3年以上
            ・簿記2級程度の知識
            ・財務・税務会計の知識

            求める人物像
            ・能動的に行動できる方
            ・縁の下の力持ちとして会社の成長を支えるマインドがある方
            ・マルチタスクに抵抗が無い方
            ・変化やスピードを求められる環境に抵抗が無い方
            【歓迎経験】
            ・上場企業におけるIR業務のご経験
            ・製造業における財務経理のご経験
            ・予算の策定および管理会計業務のご経験
            ・内部統制、監査法人対応のご経験
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            400万円~700万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEWOTCメーカー

            グローバル製品の海外輸出スペシャリスト(ASEAN担当)

            海外向けに申請登録業務及び訴求に関するエビデンス(効能試験)確認等の業務を担っていただきます

            仕事内容
            海外向けの申請登録及びパッケージ訴求を含む広告・訴求について、各国代理店の窓口業務及び確認等を行うグローバル技術担当を担っていただきます

            ・海外(主に中国、香港、ベトナム)に関する当該製品の輸出業務に係わる申請・薬事対応に関する
             各国代理店との交渉窓口
            ・日本国内で販売している商品の海外用パッケージ対応、訴求内容の確認、効能試験の内容確認と実施依頼
            ・各国への海外特許調査依頼、商標確認・調査及び出願依頼業務
            ・越境ECについての、製品情報・商品紹介ページの内容確認、効能試験の内容確認及び実施
            ・技術情報についてのKOL等への説明資料作成
            応募条件
            【必須事項】
            ・日本での開発業務をある程度知っており、海外対応も経験がある
            ・各国の規制をある程度理解できている方
            ・海外ビジネスに興味があり、多国籍のメンバーとのコミュニケーションに抵抗がない方
            ・英語もしくは中国語での会話ができる方で、海外との会議にも参加経験がある方
            【歓迎経験】
            ・ASEANでのビジネス経験がある方
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            550万円~950万円 
            検討する
            詳細を見る
            NEW国内製薬メーカー

            生産技術職 (生産技術課・製剤)

            プロセス・バリデーションの計画/報告及び技術支援による安定生産に貢献

            仕事内容
            ・新製品、既存製品、移管製品及び外部委託品に関する生産技術において、製造プロセスの観点から関係部署と調整の上、スケジュール通りの立ち上げ、プロセス・バリデーションの計画/報告及び技術支援による安定生産に貢献する。
            ・既存製品、新製品、LCM(ライフサイクルマネージメント)の一部変更承認申請に関する製剤設計・プロセス設計・安定性設計を主管し、申請・当局対応を行う。
            ・既存製品で生じている複雑な品質課題に対し、その原因調査や検討のための試作品製造を行い、科学的根拠を取得して解決に向けた改善を推進する。
            応募条件
            【必須事項】
            <学歴>修士卒以上
            <職種/業界経験> 10年以上(リーダー層)、5年以上(若手層)
            <英語力>業務遂行レベル(業務上、英語の報告書作成や海外製薬企業とのメール及び対話によるコミュニケーションが可能なレベルは必須)

            求める経験・能力・スキル:
            ・医薬品メーカーにおけるCMC又は生産技術の関連業務の10年以上の経験を持つこと
            ・幅広い物理化学的知見や医薬品製造、並びにそれを応用展開する能力があること
            ・高い安全意識を持ち、製造機器の原理を理解して適切な取り扱いができること
            ・製剤のスケールアップ検討経験を有し、製品導入時のリスク評価が出来ること
            ・タイムリなレポート作成を迅速かつ適切に行えること
            ・レギュラトリ関連の一定の知識と実践する能力を有し、日常的に最新情報のウオッチができること
            ・海外を含め社内外の関係者とプロジェクト推進に向けたコミュニケーション能力を有すること

            ◆リーダー層
            ・課題に対し解決までのストーリーを自ら構築し、具体的検証方法を導きだせること
            ・チームやプロジェクトのリーダーを行い、業務遂行と人材育成の双方ができること
            ◆若手層
            ・課題の対応について理解し、業務の必要性を認識したうえで適切な対応を行えること
            ・他部門との良好なコミュニケーションを主体的に構築し、業務を行えること


            【歓迎経験】

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】福島
            年収・給与
            500万円~800万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            NEW大手グループ企業

            工場生産部門の管理グループリーダー

            工場生産部門の管理グループリーダー(課長職)として統括業務を担う

            仕事内容
            ・原価管理(製品別・工程別の原価分析、費用管理、コスト低減施策の企画)
            ・生産計画の立案と進捗・納期管理の統括
            ・購買業務の統括(仕入先管理、価格交渉、発注・納期調整)
            ・工場総務・庶務業務の統括(安全衛生環境、ユーティリティ設備の保全)
            ・メンバー6名のマネジメント、指導、育成、評価
            応募条件
            【必須事項】
            ・製造業における工場での実務経験7年以上
            ・生産計画・原価管理・購買・工場改善業務いずれか複数領域での実務経験
            ・マネジメント経験(係長以上の管理経験)

            【歓迎経験】
            ・製造業における工場での実務経験7年以上
            ・生産計画・原価管理・購買・工場改善業務いずれか複数領域での実務経験
            ・マネジメント経験(係長以上の管理経験)

            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            2025年10月1日以降  ※内定後1.5~2ヶ月での入社を想定しています
            勤務地
            【住所】静岡
            年収・給与
            900万円~1100万円 経験により応相談
            検討する
            詳細を見る
            NEWヘルスケアスタートアップ

            【情報システム部門】Corporate Engineer

            ITインフラや社内システムの戦略設計・導入をリードし事業成長と組織拡大に対応した柔軟なIT環境を構築

            仕事内容
            当社は現在、第二の急成長期にあり、スケーラブルかつ安全なIT基盤の整備が急務となっています。コーポレートエンジニアは、ITインフラや社内システムの戦略設計・導入をリードし、事業成長と組織拡大に対応した柔軟なIT環境を構築します。
            特に、M&Aに伴うPMI(ポスト・マージャー・インテグレーション)におけるIT統合や、上場準備を見据えたITガバナンス・内部統制の強化といった、全社横断のテーマにおいても、主体的な企画・推進を期待されるポジションです。

            具体的な業務:
            ・主担当業務
            ・M&A / PMIにおけるIT統合の計画・実行
            ・ITガバナンスおよび内部統制の強化
            ・ユーザー体験とセキュリティのバランスを取ったIT施策の企画・実行
            ・その他業務
            ・SaaSなどの社内システムの導入・運用方針策定、アカウント管理
            ・オフィスのネットワーク/IT機器の構築・運用、ベンダー管理
            ・情報セキュリティに関する啓蒙活動、社内教育、インシデント対応
            ・社内からの問い合わせ対応など、ITヘルプデスク業務全般

            利用する開発環境・ツール
            ・Google Workspace
            ・Slack
            ・Trello
            ・JIRA
            ・Confluence
            ・Entra ID
            ・Microsoft Intune
            ・Okta
            ・Zscaler
            ・Google Apps Script
            ・Zapier
            ・TeamViewer
            ・1Password
            ・Sophos
            ・LANSCOPE
            ・Jamf
            ・SalesForce
            ・ジョブカン
            ・FortiGate
            ・Aruba
            ・iOS
            応募条件
            【必須事項】
            ・M&A / PMIにおけるIT統合の計画・実行経験
            ・ITガバナンスおよび内部統制強化に関する実務経験
            ・各種SaaSの導入・管理経験(Google Workspace、Slack、Zoom など)
            ・システム導入に関するプロジェクトマネジメントの経験
            ・インシデント対応経験
            ・ヘルプデスク業務の実務経験
            【歓迎経験】
            ・PマークやISMSなどの認証取得・運用経験
            ・BCP(事業継続計画)対応の実務経験
            ・ゼロトラストアーキテクチャの導入・運用経験
            ・CSIRTの体制構築・運用経験
            ・基礎的なプログラミング能力(スクリプト作成など、業務効率化の観点)
            ・上場企業、もしくは上場準備企業におけるIT監査対応経験
            ・財務経理・リスクマネジメント等、バックオフィスの他部門に係る専門知識
            【免許・資格】

            【勤務開始日】
            応相談
            勤務地
            【住所】東京
            年収・給与
            800万円~1000万円 
            検討する
            詳細を見る
            検索条件の設定・変更