製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

研究(全て)の求人一覧

  • 探索研究(シーズ探索・スクリーニング)
  • 合成研究
  • バイオ医薬研究(構造解析・再生医療、iPS細胞、ゲノム研究)
  • 物性研究
  • プロセス開発研究
  • 細胞培養研究
  • 薬効薬理
  • 薬物動態
  • 一般毒性研究(病理)
  • 安全性研究
  • 分析研究
  • 製剤研究(スケールアップ・工業化)
  • 遺伝子治療研究
  • 遺伝子検査
  • データサイエンティスト(バイオインフォマティクス)
  • データサイエンティスト
  • データアナリスト
  • 包装材料研究
  • DDS研究
  • ウイルス安全性研究
  • 研究統括・管理・監査
  • 研究企画・アライアンス
  • 研究補助
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 189 件中181~189件を表示中

内資製薬メーカーにて新規モダリティ対応を含めた創薬初期段階における探索薬物動態業務

仕事内容
・新規モダリティ対応を含めた創薬初期段階における探索薬物動態(in vitro、in vivo、in silico)評価
・評価結果を踏まえた候補品及び投与方法の最適化提案、並びに開発戦略の最適化提案
応募条件
【必須事項】
・理系修士以上(6 年制学部卒含む)
・自社創薬型製薬企業への勤務経験を有し、実務経験を通じて早期探索段階から開発段階までの
薬物動態評価フローを理解している。
・研究職として優れた思考力・提案力・課題解決力、自前主義に陥らない科学的見識を有する。
・新しい仕事に対する挑戦心と真摯さを有する。
・現状で満足することなく自ら改善策を提案し、周囲を動かしていく人。

【歓迎経験】
・新モダリティ医薬品の評価に挑戦した経験
・学位(博士)や本分野における社外活動経験
・医薬品開発・承認申請における当局対応の経験
・プレフォーミュレーション・製剤研究との連携経験
・Modeling & Simulation 又は AI 利用評価の実施経験
・海外企業との薬物動態業務遂行に対応可能レベルの英語力
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】京都
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る
大手製薬メーカー(外資系)

タンパク質科学・質量分析分野の専門性を有する研究員

タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進

仕事内容
募集の背景:
独自のサイエンスと技術を駆使して数々の革新的新薬を生み出してきた当社は今後約10年間で創薬力をさらに大きく向上させ、現在のR&Dアウトプットを2倍に拡大し、革新的な自社開発グローバル品を毎年上市できる会社を目指しています。
創薬体制強化の一つとして,2021年4月にタンパク質科学を専門とする部署を新設しました。当部署は原子・分子レベルでの薬物の作用機序の理解により分子設計へ貢献することをミッションとする,ターゲットとなるタンパク質や生体分子全般の責任部署です。ターゲット分子について調製や構造解析,相互作用解析,機能解析等,wet/dryの両面からアプローチし原子・分子レベルで生命現象の理解に取り組んでいます。プロジェクト数の増加に加え,ターゲット分子ハンドリングの難易度上昇,更にはmolecular MoAの複雑性増大に伴い,タンパク質科学研究機能を強化する必要性は急速に高まっています。
患者さん中心の高度で持続可能な医療を実現するヘルスケア産業のトップイノベーターを目指し,共に挑戦できる研究員のご応募をお待ちしています。

仕事内容:
タンパク質科学や分子間相互作用解析の専門性を通じた創薬/技術プロジェクトの推進
応募条件
【必須事項】
求める経験
・質量分析によるタンパク質分子の化学構造の同定、立体構造解析、分子レベルでの相互作用解析手法の構築を伴う業務の経験を3年以上程度
・in-vitro cell free assay系の構築を含む業務経験があることが望ましい
・リコンビナントタンパク質の発現・精製系の構築を含む業務経験があることが望ましい

求めるスキル・知識・能力
・課題を解決するための研究計画を、自らの知識や文献等の調査から立案することができる
・複数の実験を並行して進めることができる

求める行動特性:
・関係者との対話を通じてニーズを的確に理解し、あるべき姿を考え抜き、自らゴールを設定することができる
・困難な状況でも最も重要な課題を見極めて戦略的に取り組み、粘り強く成果を追及していくことができる
・周囲のメンバーから協力を得ながらリーダーシップを発揮して業務を推進し、良い関係性を構築していくことができる

求める資格:
・医学・薬学・理学・工学・農学系修士以上で、できれば博士号を取得している者
・TOEIC 730点以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
600万円~1000万円 
検討する
詳細を見る

内資製薬メーカーにて核酸医薬品・遺伝子治療に関する探索テーマの起案、推進

仕事内容
・核酸医薬品・遺伝子治療に関する探索テーマの起案、推進
・核酸医薬品・遺伝子治療以外の新規モダリティ(これまでにない治療原理に基づく医薬品)
を用いた医薬品の調査、探索研究及び起案
・In vivo, in vitro薬効評価系の構築、スクリーニング、薬効薬理試験の実施、データの解釈及び評価
・薬理試験報告書、テーマ起案書などの文書作成
・テーマリーダーとして個別テーマの推進
・専門知識・技術に基づいた研究員に対する指導・アドバイス
応募条件
【必須事項】
【アカデミア在籍者】
・アカデミア:博士号取得者
・分子生物学の専門知識と最先端研究経験や技術を有すること。
・優れた研究業績(論文・特許)を有していること。
・核酸医薬品、遺伝子治療や新規モダリティ等の創薬研究に意欲を持ち、積極的に提言できること。
・専門分野について英語により業務上のコミュニケーションが可能。海外での研究経験者が望ましい。

【企業在籍者】
・修士相当(6年制薬学部卒等)の学歴所有者。博士号取得者が望ましい。
・分子生物学の知識を有し、創薬研究全般に関する幅広い知識・技術を有すること。
・新薬メーカーの研究者もしくは創薬バイオベンチャーの研究者。
・探索研究テーマをリーダーとして立ち上げた実績・テーマ推進の経験を有すること。複数テーマの経験が望ましい。(安全性、動態部門等創薬に関わる他部門との関わりを理解している方)
・核酸医薬品・遺伝子治療や新規モダリティ等の探索・評価の経験は必須ではないが、あれば望ましい。
・核酸医薬品、遺伝子治療や新規モダリティ等の創薬研究に意欲を持ち、積極的に提言できること。
・専門分野について英語により業務上のコミュニケーションが可能。

【歓迎経験】
・新モダリティ医薬品の評価に挑戦した経験
・学位(博士)や本分野における社外活動経験
・医薬品開発・承認申請における当局対応の経験
・プレフォーミュレーション・製剤研究との連携経験
・Modeling & Simulation 又は AI 利用評価の実施経験
・海外企業との薬物動態業務遂行に対応可能レベルの英語力

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る

製剤開発全般の研究業務もしくは主任としてプロジェクトマネージメント及び組織運営における管理職のサポート

仕事内容
製剤研究員
・製剤開発全般に亘る試験研究業務。

主任研究員
・製剤開発プロジェクトのマネージメントおよび組織運営における管理職のサポート
応募条件
【必須事項】
製剤研究員:
剤形開発や製剤プロセス開発についての経験があり、それらの業務を製剤評価も含め
て主体的に遂行できること。また、海外とのコミュニケーションに必要な英語力を有すること。

主任研究員:
上記に示す製剤研究員の要件を満たすことに加え、以下のいずれかに該当すること。
・初期から後期までの製剤開発の実施内容について理解しており、実生産スケールや商用生産までのプロセス開発の経験があること。
・社内外との協働も含めた製剤開発のプロジェクト管理の経験があること。
・チームのマネージメントと部下の指導育成に関する経験を有すること。


【歓迎経験】
理系修士以上もしくは理系 6 年制大学卒以上

製剤研究員:
・治験薬もしくは上市薬の生産における GMP に係る業務経験や知識。
・ 吸収改善、ターゲッティングなど、製剤的な付加価値技術についての知識や経験。

主任研究員:
・バイオ医薬品等の低分子以外の化合物の製剤開発、経皮製剤や経肺製剤の開発並びに連続生産等の新規技術に関する知識と経験。
・ グローバルでの製剤開発の経験。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】京都
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る

内資製薬メーカーでの遺伝子治療薬開発体制の構築および製品供給体制の整備業務

仕事内容
具体的には以下のいずれかの業務を担当頂く予定です。
・ 遺伝子治療薬開発体制の構築・チームビルディング
・ 治験薬製造、規格・試験法開発の CDMO 選定
・ CDMO の進捗確認、技術指導、助言指導
・ 上市後の委託生産体制および製品供給体制の整備
・ 申請用データの収集、申請用資料の作成および規制当局との相談対応
・ 研究員の教育、育成
・ その他、遺伝子治療薬開発、薬事規制等に関する情報収集等
応募条件
【必須事項】
・再生医療等製品またはバイオ医薬品の開発における CMC 戦略立案や、CMC 分野でのプロジェクトリーダーの経験
・ウイルスベクター(特に AAV ベクターの経験を歓迎)に関する知識と取り扱い経験
【歓迎経験】
・再生医療等製品またはバイオ医薬品の規格・試験法開発に関する経験/申請資料成/承認実績
・再生医療等製品またはバイオ医薬品の製造(治験薬もしくは製品)に関する経験/申請資料作成/承認実績
・CDMO への製造委託、開発委託経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】京都、他
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る

内資製薬メーカーでのCMC原薬の研究員ポジションです。

仕事内容
医薬品候補化合物(低分子および核酸)を高品質な原薬として安定かつ経済的に供給するための製造方法の開発。また、医薬品開発のための各種研究(臨床試験や非臨床試験等)の実施に必要な原薬や関連化合物の製造。製造方法の原薬製造所への技術移転や、製造販売承認申請等の当局申請に必要なデータの取得と資料の作成。
以上の業務を担当する品目のチームリーダーとして、社内関連部門や国内外の関連企業と協働して遂行して頂きます。
応募条件
【必須事項】
・ 有機合成や化学工学に関する知識を有する(修士卒以上)
・ 先発医薬品メーカーにて以下の業務経験を有する
・ 原薬(低分子もしくは核酸)の製造プロセス開発
・ パイロットスケールでの原薬製造
・ 原薬製造方法の製造所への技術移転(特に海外製造所に関する経験)
・ 当局申請に必要なデータの取得と資料の作成(特に欧米当局申請に関する経験)
・ 社内外と連携して円滑に業務を進めることができるコミュニケーション能力を有する(特に、海外関連先との英語でのコミュニケーション)
・ ICH ガイドラインや GMP に関する知識を有する
・ 消防法、毒劇法、化審法、労安法等の関連法規に関する知識を有する
【歓迎経験】
・ 国内外の当局申請において CTD M2 および M3 を作成し、当局からの照会事項に対応した経
験を有する。
・ 医薬品化合物の物性研究(結晶多形等)に関する経験を有する。
・ フロー合成や酵素反応等の新規合成技術に関する知識と技術を有する。
・ 原薬製造の施設設備に関する保守点検業務やエンジニアリング業務の経験を有する。
・ バイオ医薬品の製造に関する知識と経験を有する。

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】京都
年収・給与
経験により応相談
検討する
詳細を見る

製薬メーカーにて健康食品・機能性表示食品等の分析・品質評価

仕事内容
・健康食品・機能性表示食品・特定保健用食品等(飲料、ゼリー飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等)の分析関連業務、特に新商品開発における品質評価全般
・試作品の成分・物性・微生物等の分析関連業務、特に新商品開発における品質評価全般
・製品規格、賞味期限設定、食品表示作成
応募条件
【必須事項】
健康食品・機能性表示食品・特定保健用食品(飲料、ゼリー飲料、錠剤、ソフトカプセル、粉末等)の製品や原料に関する知識、分析・品質評価関連の実務経験
物性・成分・微生物分析法開発、製品規格設定、保存安定性評価、配合原料の品質評価等
【歓迎経験】
健康食品・機能性表示食品・特定保健用食品の製品開発に携わった経験
健康食品・機能性表示食品・特定保健用食品の製品・原料の物性・成分・微生物等の分析業務に携わった経験
食品会社、研究・試験機関等で食品素材開発に携わった経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
700万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手製薬メーカーにて開発中のバイオ医薬品を中心とした分析評価研究業務

仕事内容
開発中のバイオ医薬品を中心とした分析評価研究業務

*規格試験方法開発、構造・特性解析、グループ会社/国内外の外部委託先への分析技術移転、品質管理戦略の構築、申請資料品質パート作成、当局からの照会事項への対応等。
応募条件
【必須事項】
・バイオ医薬品の原薬・製剤の分析評価研究業務の実務経験*が5年以上ある
・信頼性基準もしくはGLP/GMPでの業務経験
・英語によるコミュニケーション力(例えば、TOEIC 730点以上)
・CMC関連のグローバルのガイドライン、GMP等の規制知識
【歓迎経験】
・当局への申請経験があると尚良い。
【免許・資格】
薬剤師、危険物取扱者(いずれも必須では無い)
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】神奈川
年収・給与
600万円~1100万円 
検討する
詳細を見る

最先端の科学・技術に基づいた臨床研究のためのバイオマーカーを提供

仕事内容
・最先端の科学・技術に基づいた臨床研究のためのバイオマーカーを提供します。疾患の関連データを生成して、適応症の選択と対象となる患者集団を導きます。
・標的発現を測定し、治療に関連する適応症を選択するための臨床決定を通知する。合理的な薬物の組み合わせを導くために、臨床サンプルにおける主要ながん経路の相互作用とフィードバックのメカニズムを理解します。
・再発時の腫瘍を研究し、さまざまな組織ベースの方法を使用して多重病理学アッセイを提供することにより、耐性標的治療の新しいメカニズムを定義します。
・プロジェクト関連分子のIHCアッセイを開発し、患者選択マーカーの実現可能性とPD試験マーカーの実現可能性を臨床試験に向けて評価します。ヒトのサンプルの組織病理学的分析により、薬効評価、毒物学的洞察、プロジェクトのターゲット適応症選択の意思決定に貢献します。
・プロジェクトチーム、PI、CROとのIHCアッセイの作成、評価、転送のためのグローバルなコミュニケーション、およびこれらのアッセイのトラブルシューティングに関するサポートをタイムリーに提供します。
・科学的成果のドキュメントとプレゼンテーション資料をプロジェクトチームグループ、企業のシニア、保健当局に時間どおりに準備します。
・組織病理学研究環境における新しいプラットフォームとインフラストラクチャーの構築に関するリーダーシップ。
・トランスレーショナルリサーチにおける分子病理学グループのチーム管理に関するリーダーシップ。
応募条件
【必須事項】
・医師、病理医・人体病理学、バイオロジーの知識。
・M.D.病理学者
・最先端の分子組織病理学(マルチプレックスターゲット検出を含む)および分子組織病理学的アッセイ開発における豊富な経験。
・IHCの実施に関する知識を有し、試験系の構築やトラブルシューティン
グ対応を自律的に実施できる。
・実務の中でチームのマネジメントをした経験を持っている。
・英語力(TOEIC600点以上もしくは英語でビジネスコミュニケーションで
きるレベル)
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1350万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更