製薬・医療機器・病院専門の人材紹介 エージェント会社

転勤なしの求人一覧

  • 転勤なし
検索条件を保存
検索条件の設定・変更
該当求人数 763 件中141~160件を表示中

蓄積されたドクターの指向や行動に関するデータを活用し、個々のドクターが本当に求めている情報を提供

仕事内容
モーションにおける課題を当社の持つ各種プロモーションツールを活用し、解決する。

【具体的な仕事内容 】
・プロジェクト設計のサポート(メインはeプロジェクトマネージャーが実施)
・プロジェクトKPI達成のための各種施策の立案・実施
・医師への簡易アンケートの設計・分析
・取得した各種データを基に分析・医師のセグメンテーションを行い、コミュニケーションプランを策定・施策実施
・医師に伝えたい内容に合わせてコミュニケーションチャネルを使い分けリレーションを図る
・医師へのコンテンツ配信・メッセージやり取り
・eのコンテンツと連携したディテーリング(Web/Tel面談・Web説明会)を実施する
応募条件
【必須事項】
・MR経験1年以上
・MR認定資格保持
・転職回数2回(当社が3社目)までの方

【求める人材像】
・論理的思考力があり、仮説を立てた上で問題解決に取り組んでいる。
・目標達成することを重視しており、達成困難な場合も、自ら打ち手を検討し実行に移している。
・他人の意見を正しく理解し、それに対して自分の意見を明確に表現できる。
【歓迎経験】

【免許・資格】
・MR認定証(医薬情報担当者)をお持ちの方
・普通自動車免許
 ※違反累積点数2点まで
 ※直近1年以内に免許停止処分履歴なし
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
450万円~800万円 
検討する
詳細を見る
ベンチャー企業

組織幹細胞研究員

造血幹細胞の有する細胞学的特徴を活用した新たな治療戦略の開発業務

仕事内容
・長期造血幹細胞を用いた新規機能評価手法の開発
・ヒト造血幹細胞等を用いた再生医療等製品の開発
・論文執筆、報告書等各種文書作成
・役員や社内メンバーらと連携し、各種プロジェクトの立案・計画・実行
・共同研究事業の推進やグラントの獲得等
応募条件
【必須事項】
・医薬品開発経験 (GxPを理解していること)
・再生医療等製品の開発に直接/間接的に携わられた経験
・分子生物学/幹細胞生物学または動物生理学/毒性学の高度な知識・実践経験
・研究・開発マネージメントの経験
・大学卒以上
【歓迎経験】
・PhD、トキシコロジストもしくは同等の能力および論文執筆経験
・造血幹細胞研究に関する専門的知識
・フローサイトメーターに関する専門的知識およびデータ解析技術(10色前後の蛍光色素を用いた染色経験)
・システムバイオロジーに関する専門的知識および解析技術
・日本の医師、獣医師または臨床検査技師免許保有者
・社会的にインパクトの強い業務を責任者として立ち上げ、上市した経験を有する。もしくは、同等の経歴を有する。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】兵庫
年収・給与
400万円~800万円 
検討する
詳細を見る

未経験者大歓迎!医療資格を生かせる治験コーディネーター

仕事内容
1.治験開始前
治験業務フローの作成、症例管理のための資料作成、実施計画書に伴う研修、治験関連部門との連絡・調整

2.被験者対応
同意説明の補助、被験者適格性確認、相談窓口、緊急時対応、診察・検査立ち会い、被験者のスケジュール管理
服薬状況の確認、併用薬・有害事象確認、保険外併用療養費請求業務の支援

3.治験担当医師対応
同意説明書の作成支援、スクリーニング作業の補助、治験実施計画書遵守の補助、症例報告書作成の補助、被験者適格性調査の補助、有害事象対応支援

4.治験関連部門との連絡・調整
スタートアップミーティング開催、治験薬搬入・回収の補助等

5.依頼者対応
治験実施状況の報告、モニタリング・SDV・監査時対応、監査・実地調査への対応
応募条件
【必須事項】
以下いずれかの資格をお持ちの方。
・看護師
・准看護師
・薬剤師
・臨床検査技師
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~450万円 
検討する
詳細を見る
CRO

セールス&コンサルティンググループ アカウントマネージャー(経験者)

大手製薬会社を中心に課題解決型営業を担う

仕事内容
製薬会社を中心とした臨床試験市場はDCT(分散型臨床試験)と言われる、より先進的な手法/概念を取り入れたやり方が望まれています。また、コロナ禍を背景に益々DCTのニーズはより強いものとなっています。

当社はこのDCTと言われる手法において、IT投資/開発ノウハウ/海外パートナーとの提携/オペレーションノウハウと全てにおいて長けており、日本国内で圧倒的な実績を保有しています。当社は今後益々突出した存在になり得ると確信しています。

その最先端のビジネス環境に身をおき、大手製薬会社を中心に課題解決型営業を経験出来る事は、メリットあるビジネス経験になると考えています。
また、当社グループ各社との連携を通し、メディカル分野で多岐にわたる事業コラボを経験する事にもなり、将来のキャリアプランも自由度高く描けることになるはずです。
そしてそれらのビジネスの結果、病気の方々の生活を少しでも改善したりメディカルニーズが解決出来る様になる事は人として人生における満足感も高いものになると思っています。

・顧客へのアポイント、ヒアリング(仮説提示)、解決の方向性の提示など
・案件化後、社内ミーティング(関係部署調整)、提案骨子の作成、提案内容の分担、提案書への統合
・見積・提案書作成(Excel、PPT)
・見積・提案書の説明及びプレゼンテーション
・契約書作成(法務チェックによる支援あり)、締結交渉、契約の締結

※今までのご経験とスキルを考慮し、業務内容は調整いたします。
応募条件
【必須事項】
・CRO/SMO/PRO/製薬のいずれかの業界経験が2年以上ある方。
・医療業界、その他、法人営業経験が2年以上ある方。
【歓迎経験】
・CRC/CRA/MRの経験が1年以上ある方。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
500万円~650万円 
検討する
詳細を見る
外資系企業

外資系企業にて薬事担当者【薬剤師】

主に医薬部外品や化粧品などにおける薬事業務を担っていただきます。

仕事内容
具体的には下記業務について遂行する。

・製造販売業に関する業務(医薬品・医薬部外品・化粧品)
・薬事申請、届出等の行政対応
・法定表示(添付文書)及び広告資材の薬事的確認
・安全確保業務(GVP)
・医薬品販売業の維持管理(営業所管理者)(GDP)
・品質部門のサポート業務(GQP,GMP)
・(将来的に)薬事三役業務
応募条件
【必須事項】
・薬剤師
・医薬品、医薬部外品又は化粧品の薬事関連業務経験者
・薬機法を含む関連法規(特にGVP、GQP、GMP)に関わる知識及び理解
・医薬品、医薬部外品又は化粧品の薬事申請、届出業務、行政対応経験
・医薬品、医薬部外品又は化粧品の製造販売業許可管理経験
・医薬品、医薬部外品又は化粧品の添付文書、法定表示作成経験
・医薬品、医薬部外品又は化粧品の安全確保業務経験
・ビジネスレベル (米国本社品質/薬事担当者と専門用語を含めたメール・電話でのコミュニケーションができる程度の英語レベル)
・母国語(現在日本在住であること)

スキル:
・少人数組織での効率的な役割分担と組織運営
・組織にノウハウを蓄積させ、次世代へ引き継ぐ体制整備
・薬事関連技術用語(英語)知識
・海外本社、社内他部門と連携し、十分に課題を解決し、会社にメリットがある方向に導く能力
・マーケティング部門、営業部門との密でスムーズな関係構築
・PC基本知識
・インターネット、電子メール、Excel、Word、Power Point

【歓迎経験】
・薬学知識、微生物学・スキンケアの技術的理解尚可
・医薬品卸売販売業の経験尚可
・品質管理、品質保証の経験尚可
・海外担当者との対応経験尚可
・薬事三役(総括、安責、品責)経験者歓迎
・品質保証・管理、製造管理の経験者歓迎
・TOEIC730点以上が望ましい。


【免許・資格】
・薬剤師
【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
600万円~900万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
内資系CRO,CSO

医療機器企業向け企画型ソリューション営業

医療機器コンタクトセンターへの企画提案業務

仕事内容
クライアントである医療機器企業に対し、当社の持つコンタクトセンターサービスや営業人材の提案を担当する部門においてサービス拡大を担うことができる営業担当(メンバークラス)を求めています。

新規取引先の開拓や既存クライアントへの営業活動だけでなく、社内のコンタクトセンター実務部門や採用部門とも連携し課題に対しての最適なソリューションサービスを企画化していきます。

プロジェクトマネジメントの観点からも幅広い経験を積むことが出来る仕事です。

《提案商材》
・クライアント(医療機器企業)へ提案する主なサービス
・フィールドセールス派遣
・医療機器コンタクトセンターの企画提案

《具体的な業務内容》
・新規、既存取引先の各担当者へのアプローチ、情報収集および提供
・クライアントニーズのヒアリングから、提案内容の企画を立案
・社内の関連部署との協同や調整
・見積作成、クライアントへのプレゼン、価格交渉、追加案件の受注
・社員採用面接などの採用活動
・新規ビジネスの検討

※個人予算は持たず、チームで連携しながら事業部の予算達成を目指します。
応募条件
【必須事項】
下記いずれかのご経験を有する方
・事業会社での営業経験(有形無形問わず2年以上)
・医薬、医療業界、人材業界での営業経験(2年以上)
・コールセンターSV経験(2年以上)
・サービス業での管理職経験(販売、飲食、教育など3年以上)
・コメディカル資格保有者で臨床現場での業務経験(2年以上)

《求める人物像》
・新しいことに興味を持ち、それをビジネスとして捉えられる方
・チームワークを重視し、多くのメンバーとコミュニケーションを取ることが得意な方
・状況の変化に柔軟に対応できる方
・ロジカルな会話を心掛け、説明力の高い方
・勉強意欲がある方

【歓迎経験】
医療機器企業、その他医療機関向けの営業経験者は歓迎します。
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~550万円 
検討する
詳細を見る

直行直帰可能なCRCとして業務を担っていただきます。

仕事内容
1.治験開始前
治験業務フローの作成、症例管理のための資料作成、実施計画書に伴う研修、等

2.被験者対応
同意説明の補助、被験者適格性確認、緊急時の対応窓口、立ち会い、被験者のスケジュール管理
服薬状況の確認、併用薬・有害事象確認、保険外併用療養費請求業務の支援

3.治験担当医師対応
同意説明書の作成支援、スクリーニング作業の補助、治験実施計画書遵守の補助、等

4.治験関連部門との連絡・調整
スタートアップミーティング開催、治験薬搬入・回収の補助等

5.依頼者対応
治験実施状況の報告、モニタリング・SDV・監査時対応、監査等
応募条件
【必須事項】
・CRC業務経験 2年以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
400万円~500万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

薬剤師資格を活かした品質保証・品質管理・薬事業務

仕事内容
薬剤師として、以下の業務を行います。
・医薬品、医薬部外品等の品質保証、品質管理
・医薬品のGMP管理
・薬事申請書類の作成等
応募条件
【必須事項】
・薬剤師資格
【歓迎経験】
・医薬品製造業での経験
・コミュニケーション能力
・英語力(読解力)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】富山
年収・給与
400万円~600万円 
検討する
詳細を見る

創薬テーマ推進と並行し、分析研究並びに分析基盤技術拡充を牽引

仕事内容
(1)戦略的な研究基盤の拡充(新規技術導入・設備投資戦略立案と牽引)と 運営維持管理
(2)創薬研究部門おける候補化合物高速スクリーニングの試験(系確立と評価遂行)
(3)薬効評価化合物の品質保証とそれに関する若手、後進の指導・育成
(4)創薬研究部門における原薬関連試験法開発業務の遂行と若手、後進の指導・育成
応募条件
【必須事項】
・製薬企業またはCROにおける分析実務経験(直近10年以上)
・分析研究機器の統括管理経験(直近7年以上)
・若手・後進の育成経験(5年以上)
・最終学歴 修士卒以上

【歓迎経験】
・信頼性保証を必要とする業務遂行経験
・分析機器のメンテナンス業務
・バイオロジクス医薬品 分析経験
・ナレッジマネージメントに関する改善工夫の経験
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
1000万円~1200万円 
検討する
詳細を見る
大手外資メーカー

外資製薬メーカーにてHEOR スペシャリストまたはマネージャー

大手外資製薬企業にて医療経済成果研究 (HEOR) プロジェクトを実施

仕事内容
As a HEOR Specialist, you will have the opportunity to implement Health Economic Outcomes Research (HEOR) projects in line with value proposition, market access, and scientific exchange strategies for assigned products and therapeutic areas. You will also support the HEOR manager in securing timely Health Technology Assessment (HTA) submissions and optimal market access and pricing through preparing and documenting required evidence and analysis. You will also work with the HEOR manager in developing and maintaining partnerships with internal and external stakeholders.
Other tasks, but are not limited to:

Develops HEOR and Real-World Evidence (RWE) strategy and leads the implementation of HEOR studies, value messaging, and scientific communication plans for pipeline products (e.g., Obesity, Diabetes, NASH, Cardiovascular Disease, Alzheimer, Haemophilia, and other new disease areas).
Identify HEOR data needs according to the MAP (Market Access & Pricing) and product strategy and work with HEOR manager to map out effective an plan for qualified output.
Work as part of the market access team to generate integrated input for cross-functional forums and Headquarters. Collaborate with Clinical and Medical affairs in scientific exchange and communication including effective publication.
Generate high-quality economic and clinical evidence/analysis and develop a formal HTA dossier in a timely manner, engaging with external suppliers and contributing to laying out the negotiation plan and its execution.
Define and execute HTA strategy effectively dealing with challenges. Work with HEOR manager to assemble HTA team consisting of Strategic Pricing, Clinical, Medical, RWE, and Commercial, getting support from HQ counterpart accordingly. Support Market Access & Pricing Department leaders in communicating and engaging with Senior Management on the HTA strategy and outcome. Develop external relationships and works closely with KOLs and academic researchers.
応募条件
【必須事項】
・A master’s degree is preferrable.
・Experience in the healthcare industry, including research, development, strategic planning, marketing and consultancy services. Experience in the pharmaceutical industry is a strong plus.
・Five years of pharmaceuticals or healthcare-related industry/organization experience within the field of HEOR or RWE.
・Science and research background, commercial background especially associated with in-depth analytic skills, cross functional project management experience is preferred.
・Business-level English and Japanese are require
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京
年収・給与
700万円~1500万円 
検討する
詳細を見る

製剤や原料、バイオ、微生物などご経験に応じて品質管理業務全般を担っていただきます。

仕事内容
品質管理業務全般をお任せします。又、分析法バリデーションや国内外の委託元製薬メーカーからの新規受託の際に、分析法技術移管を担当。
プロジェクトの主担当として、下記に関する業務を担当していただきます。

業務内容に応じて6つのグループがあり(製剤分析、原料分析、微生物試験、バイオ技術など)、ご経験とご希望に応じて適切な部署を決定致します。

《製剤(固形製剤・注射剤)分析・分析サポート》
・海外含め50社近い委託元の品目に関する窓口業務及び業務調整等
・試薬調整・機器チェックなどの分析サポート

《原料分析・包材検査・包装検査》
・原料、包材、包装等の分析・検査

《バイオ・技術》
・バイオ医薬品の試験
・品質システム/試験機器の管理

《微生物》
・医薬品及び原料の微生物限度試験等
・環境モニタリング
応募条件
【必須事項】
・医薬品または化粧品・食品等の品質管理経験(3年以上)
・チームワークを大切にコミュニケーション能力を活かした経験
【歓迎経験】
・分析法開発、分析法の技術移管業務、USP/EPに対応した試験経験

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】埼玉
年収・給与
400万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

医療機関に勤務する医師や看護師に対し、その疾病領域、治療・看護に関わる最新情報を提供していきます。

仕事内容
担当するプロジェクトによって業務内容は変わりますが、主な事例は下記の通りです。

・訪問施設での説明会や地域勉強会の企画と実施
・副作用マネジメントプログラムの作成および啓発(プログラムは、患者様やご家族に対する副作用ケアおよびサポート方法等)
・医師・看護師に対して、薬剤の懸念の除去、痛みの緩和に関する指導等
・薬剤のデータの提供
・MR(医薬情報担当者)のサポート/研修/資材作成
・キーとなる看護師を含む医療従事者との関係構築 等
※入社後は、ビジネスマナーに関する基本的な研修から、担当プロジェクトに関する研修を実施し現場配属となります。現場配属後は先輩や上司の訪問同行のもと、徐々に業務に慣れていきます。
応募条件
【必須事項】
・正看護師
・病院(病棟)での 4 年以上の看護実務経験
・全国への出張が可能
・新しい経験にも前向きかつ積極的に取り組んだ経験
・プリセプターシップ制度のなかでプリセプターおよび、アソシエーター経験
・関係者との高い関係性を構築・維持出来るコミュニケーション能力
・PC スキル中級レベル(PowerPoint プレゼンテーション作成、Word 業務文書作成、Excel リスト作成など)

必須要件につきましてはプロジェクトにより異なりますので、ご興味がございましたらお気軽にご連絡ください。
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
2025 年 7 月 1 日
勤務地
【住所】在宅可、東京
年収・給与
450万円~550万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る
国内CRO

薬事担当者・薬事コンサルタント

薬事業務もしくは薬事コンサルタントとして開発戦略の素案を提供

仕事内容
<薬事業務担当者>
クライアントから受託した、治験開始前もしくは承認申請前のPMDA相談業務における資料作成がメイン

<薬事コンサルタント>
・クライアントから受託案件に対し、日本における開発戦略を作成しPMDAと折衝を行う
・受託前の案件においても、クライアントに対して案件受託の獲得に向け、日本における開発戦略の素案を提供する
応募条件
【必須事項】
<薬事業務担当者>
・医薬品、医療機器、再生医療等製品等に関する日本における製薬関連規制の知識を有する方
・承認申請やPMDA相談の資料作成、薬事戦略立案、規制当局との折衝経験および治験開始前のコンサルティング業務経験を有する方
・臨床開発業務経験を有する方
・海外クライアントとのオンライン会議を英語にて運営/リード可能な方
※薬事業務経験が治験届業務のみの方は募集しておりません

<薬事コンサルティング担当者>
・医薬品、医療機器、再生医療等製品等に関する日本における製薬関連規制の知識を有する方
・自身での承認申請やPMDA相談の資料作成、薬事戦略立案、規制当局との折衝経験を有する方
・治験開始前のコンサルティング業務やストラテジー構築等をリードした経験を有する方
・特定の分野において専門性を有する方

【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】東京、他
年収・給与
450万円~900万円 
検討する
詳細を見る
内資系CRO,CSO

製薬企業のくすり相談窓口 二次対応業務

製薬企業のDI・学術業務担当として、薬剤師・医師・MR・患者からの医薬品に関する様々なお問合せに対応

仕事内容
具体的には、製薬企業から提供されたFAQ(想定問答集)、インタビューフォーム、製品情報概要などの資料では対応できない問い合わせについて、文献検索などを行い、適切な情報を提供する[二次対応業務]のお仕事をお任せいたします。
応募条件
【必須事項】
・薬剤師またはMR経験者で学術・DI経験がある方
・電話応対経験者

【歓迎経験】
・感染症(特にウイルス感染症)の知識、領域の経験者
・2次対応経験者

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】大阪
年収・給与
400万円~500万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

内資製薬メーカーの設備導入担当者

医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行を担う

仕事内容
部署業務内容:
(1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
(2)インフラ設備、建物の維持管理
(3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
(4)生産設備の保全システム導入検討・管理
(5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

業務内容と比重:
設備更新/導入業務 60%
保全業務 30%
保全システム導入検討・管理 10%

業務内容:
(1)医薬品生産設備の将来計画の策定や建物・設備の更新および導入計画を実行。
(2)生産設備の予防保全活動による生産機会損失低減活動の実行。
(3)保全システム・設備状態監視システム導入の検討・管理業務。
応募条件
【必須事項】
・医薬プラントエンジニアリングの経験 5年以上
・高専卒以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
650万円~950万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

医薬品工業における工務課(電気主任技術者)

医薬品生産設備における特高変電設備およびサブ変電設備、インフラ設備の維持管理業務

仕事内容
部署業務内容:
(1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
(2)インフラ設備、建物の維持管理
(3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
(4)生産設備の保全システム導入検討・管理
(5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

業務内容と比重:
インフラ設備、建物の維持管理 50%
設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理 30%
省エネ・CO2削減対策活動の推進 20%

業務内容:
(1)医薬品生産設備の安定稼働のため特高変電設備およびサブ変電設備、その他インフラ設備の維持管理業務を実行。
(2)インフラ設備、建物の中長期更新計画を策定し工場の将来計画を実行。
(3)エネルギー管理およびCO2削減対策のため、ユーティリティーの予実管理。
応募条件
【必須事項】
・製造工場の保全/導入業務経験(医薬プラント経験者歓迎) 5年以上
・第3種電気主任技術者(2種大歓迎)
・高専卒以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
650万円~950万円 
検討する
詳細を見る
内資製薬メーカー

医薬品工業における設備の保全業務

医薬品生産設備の予防保全やメンテナンス計画を策定し実行

仕事内容
部署業務内容:
(1)医薬品工場の生産設備の保全業務(予防保全)
(2)インフラ設備、建物の維持管理
(3)設備、建物の更新/修繕計画立案、見積査定、施工管理
(4)生産設備の保全システム導入検討・管理
(5)省エネ・CO2削減対策活動の推進

業務内容と比重:
保全業務 60%
設備更新/導入業務 30%
保全システム導入検討・管理 10%

業務内容:
(1)医薬品生産設備の予防保全のため、設備メーカーと調整を行い、メンテナンス計画を策定し実行。
(2)点検後の要改善事項や、保守終了部品の更新計画を実行。
(3)生産現場の設備トラブルを迅速に対応するスキルを身に付け、生産機会損失低減に取り組む。
(4)生産設備には、FA機器が多いためPLC、ロボット、サーボ等の知識が求められます(スキルアップのため外部講習は積極的に参加できます)。
応募条件
【必須事項】
・製造工場の保全/導入業務経験 5年以上
・医薬プラントの空調設備、製薬用水設備の維持管理経験 5年以上
・高専卒以上
【歓迎経験】

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】茨城
年収・給与
650万円~950万円 
検討する
詳細を見る

大手医療機器メーカーにて営業職

仕事内容
人工骨並びに金属インプラント品の営業活動
応募条件
【必須事項】
・大卒以上
・整形外科領域もしくは外科系の医療機器メーカーセールスの経験を3年以上有する(もしくは、同等の経験を有する)方で、医師と対話できる能力をお持ちの方
【歓迎経験】
整形外科領域もしくは外科系の医療機器メーカーセールスの経験を3年以上有する(もしくは、同等の経験を有する)方で、医師と対話できる能力をお持ちの方

【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】応相談
年収・給与
500万円~750万円 経験により応相談
検討する
詳細を見る

大手製薬メーカーでの疾患メカニズム調査や創薬経験者募集

仕事内容
■研究所における医療用医薬品に関する研究業務
■新規核酸医薬プロジェクトにおける候補化合物の生物学な評価、in vitro/in vivo薬理評価系の構築・評価
■必要に応じて国内外のアカデミア・製薬企業、ベンチャー企業との研究連携
応募条件
【必須事項】
1. 修士課程修了以上(博士ならなおよい) *ポスドクも歓迎します。
2. 特に製薬企業、ベンチャー企業において創薬研究の経験を有する者
3. 研究者同士でサイエンスに関する議論が可能なレベルの英会話能力

【生物系】
・生物系 ・生命科学系の学部を卒業し、病態生理学、薬理学、細胞生物学、分子生物学等に通じていること
【歓迎経験】
・医薬品の創薬研究業務経験があること、特に核酸医薬(アンチセンス、siRNA)の創薬研究経験を有していればなお良い
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】静岡
年収・給与
500万円~700万円 
検討する
詳細を見る
情報機器メーカー

バイオ事業における品質管理・品質保証業務担当者

事業拡大のための信頼性保証体制の確立や維持を担う

仕事内容
以下の業務において中心的立場として携わって頂きながら、事業拡大のための信頼性保証体制の確立や維持を担って頂きます。

1.主に前臨床または治験用のmRNA原薬、およびそれらに関する治験薬等の製造指示書や品質管理試験の手順書等の文書確認
2.GMP関連文書や種々の報告書等の記載内容の確認、妥当性検証
3.GxP(主に治験薬GMP)関連文書の作成、教育、文書管理
4.原材料等の供給元、外部委託先機関等のベンダー管理、GxP(主に治験薬GMP)工程で発生するイベント管理の自己点検、内外部の監査業務
5.機器の適格性評価、バリデーション活動のサポート業務
6.薬事調査・行政対応
※1~6まで全ての業務に従事いただきますが、現時点では1~5の業務が中心業務となります。
応募条件
【必須事項】
<必須条件>
・薬剤師免許保有者
・直近3年以内に都道府県薬務課または製薬企業による査察対応経験がある方

<上記以外に以下いずれかに該当する方>
・医薬品/医療機器/再生医療製品/コンビネーション製品等のCMCに関する業務経験がある方(3年以上)
・他業種(特定保健用食品や化粧品)における品質保証業務経験があり、GQP/GMP/QMS/GCTP/GDP等に関する品質保証業務に興味のある方

<学歴>
修士以上 ※科学・技術(分子生物学)
【歓迎経験】
・特に分子生物学分野への強い関心・興味をお持ちの方、もしくは生命科学・医学・薬学などバイオ分野に活かせるバックグランドをお持ちの方・総括製造販売責任者、品質保証責任者、品質管理責任者、GMP/GCTP等の各責任者の経験を有する方
・博士課程を卒業されている方
・医療、ヘルスケア分野での関係省庁・業界団体との交渉経験や人脈をお持ちの方
・英語力:海外ベンダーや顧客との交信を行える会話や文書対応が可能な方(英語力目安:TOEIC(R)テスト 730点以上)
【免許・資格】

【勤務開始日】
応相談
勤務地
【住所】在宅可、神奈川
年収・給与
550万円~850万円 
検討する
詳細を見る
検索条件の設定・変更