QAマネージャーとして医薬品工場での医薬品GMPに関わる品質保証業務を担う
- 仕事内容
- 医薬品工場での医薬品GMPに関わる品質保証業務をお任せします。
・出荷判定
・逸脱管理
・変更管理
・業者管理
・品質情報管理
・バリデーション管理
・自己点検実施
・年次レビュー作成
・防虫管理
・従業員に対するGMP教育
・当局査察、委託元監査時の説明及び対応・対策等
※これまでのご経験に応じて、上記の中から業務をお任せします。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・薬剤師免許の保有者
・医薬品GMPの知識がある方 - 【歓迎経験】
- ・医薬品GMP下での品質保証業務の経験がある方
・行政当局(県庁/保健所)又は製薬企業などでの医薬品工場査察
・医薬品の製剤開発や製造技術、品質管理(試験業務)などの経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】静岡
- 年収・給与
- 600万円~800万円
経営企画職として主に管理会計運用業務を担う
- 仕事内容
- ・年度予算の策定(情報の取りまとめ)
・管理会計システムの運用(マスタ整備・データ更新など)
・管理会計システムの保守(仕様変更や追加開発の推進など)
・事業別・カテゴリ別PLの作成と分析、子会社の業績管理など - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・学歴不問
・業績管理の実務経験:特に管理会計を使用した業績管理の経験があり、事業部ごとのパ
フォーマンス分析や予実管理ができること。
・会計知識:財務諸表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書)の基本的な理解および分析が可能であること。
PCスキル:
Word:文書作成や報告書の作成に必要な基本機能を理解し、適切に使用できること。
Excel:中級以上。特に関数(SUMIF, VLOOKUP, ピボットテーブルなど)の活用ができ、
データ分析や報告書作成が可能なこと。
PowerPoint:初級以上。役員会議向けのプレゼンテーション資料作成の実務経験があるこ
と。
求める人物像:
・業務に対する粘り強さと責任感:業績管理やデータ分析などの長期にわたる作業に対し
て、粘り強く取り組み、結果を出すまでやり遂げる責任感がある方。
・高度なコミュニケーションスキル:多岐にわたる部門と円滑にコミュニケーションを取りながら、経営層や他部門に対して明確かつ簡潔な報告ができる方。
・分析力とロジカルシンキング:数字に基づいた分析が得意で、複雑なデータや状況を整理し、論理的に説明できる方。
・自発的な問題解決能力:経営企画や業績管理の中で発生する課題を自ら見つけ、解決に
向けて能動的に行動できる方。
- 【歓迎経験】
- ・業務プロセスの改善経験:業務フローや会計システムの運用に関する知識を持ち、業務効
率化のための改善提案や実行経験があること。
・データベース管理:Accessまたは他のデータベース管理システムの使用経験があり、デー
タの整備やマスタメンテナンスに関する知識があること。
・マクロの知識:ExcelやAccessを活用し、マクロを用いた業務の自動化や効率化の経験が
あること。
・管理会計システムの運用経験:システムの構築や運用、保守(仕様変更や追加開発の推
進など)の経験があること。
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~800万円
大手CSOにてMRやMA関連、本社スタッフなど幅広い職種におけるリクルーティング業務
- 仕事内容
- 入社後、当面の間の必須業務は以下のとおりだが本人の志向性・スキルにより担当業務を拡大
【応募者母集団形成企画・運用】
・エージェント:案件の告知、関係構築
・社員紹介:増加施策の企画・運用・管理
・Web広告、採用ホームページの活用
・SNS:LinkedIn、Facebook、X等の活用
・その他:説明会、転職フェア、ノベルティの企画・運用・管理
【書類選考】
・エージェント、ホームページ、Web広告、社員紹介等からの応募者の書類選考実施
【面接日程調整】
・日時調整と面接担当者のアサインとスケジュール調整
【面接実施】
・面接を担当し、合否判定。合否に関わらず、エージェントもしくは候補者本人に結果連絡
【オファーレター作成】
・面接合格者に対し、オファーレターを作成。当社への入社意欲を喚起しクロージング実施
・オファー承諾者に関し入社日までのフォローを実施
【データアップデート】
・全プロセスに関し、適宜データをアップデート
・採用に関するデータを分析し、業務の合理化を起案・実行
将来にむけて期待する業務
・アサイン業務
・予算、実績管理
・業務改善、合理化
・スタッフマネジメント、育成 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・4年制大学卒以上(文理不問)
・英語能力(読み・書き・会話ビジネスレベル)※目安:TOEIC700点
・大量採用、多職種採用経験者(経験年数5年以上)
・人財ビジネス経験:人財紹介会社、人財派遣会社でのキャリアアドバイザーや営業経験者
・採用業務のいずれかのプロセス(応募者母集団形成からのクロージングまで)について強みを持っている方
【求める人物像】
<マルチタスクスキル>複数の業務を同時並行しながら遂行、進捗管理実施(ストレスなくできる方)
+<コミットメント志向>目標数値に対する強いコミットメント志向
+<チームワーク>他部門との業務分掌にとらわれず、組織横断的、かつオーバーラップしながら業務を遂行
+<協働志向>自部署・他部門と相互協力しながら業務を遂行
+<コミュニケーションスキル>正直に、素直に情報を開示でき、報告・連絡・相談を的確に実施
+<チャレンジ志向>経験に固執することなく、新たな取り組みに対しても好奇心と興味・関心を持ちチャレンジする
+<責任感>業務遂行に対する強い責任感(当事者意識が高く、業務を完遂する)
+<顧客志向>周囲は皆顧客であるという認識を持つ(個々の存在を尊重する) - 【歓迎経験】
- ・採用業務経験:医療医薬品業界向けアウトソーシング会社(例:CSO・CRO・CMO)での採用業務経験者
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~800万円
医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する
- 仕事内容
- 臨床試験等によって集積された症例データについて、医学的観点を含む各種チェックを行い、統計解析ならびに関連法規に耐えうる電子データを作成する業務。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 臨床開発業務のDM経験者
・製薬企業/CROでのDM実務経験者
・柔軟で高いコミュニケーション能力のある方
- 【歓迎経験】
- ・窓口業務経験があれば尚可
・英語力(会議使用経験)
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】大阪
- 年収・給与
- 400万円~650万円 経験により応相談
若手の育成を強化!医薬品の有効性・安全性を評価する社会貢献性の高い業務です。
- 仕事内容
- 臨床試験データの統計解析。
<主な内容>
・統計解析ソフトSASによるプログラミング、仕様書の作成。
・SDTM・ADaMデータセットの作成。
・総括報告書(CSR)用の解析結果の作成。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- <いずれか必須>
・プログラミング経験(ビジネスとして業務を遂行するスキル。SAS経験があれば尚可)
・プログラミング経験に置き換え可能なデータ分析業務経験
<必須>
・ビジネスマナーを身に付けていること
・臨床試験データに対して十分な関心を持ち、真摯であること
・SASプログラミングが1年後には習得可能であること(3~5年後には不自由なく扱えるレベルになれること)
・顧客、社内の担当者と良好なコミュニケーションをとれること
・冷静に業務をやりぬき納期に間に合わせる調整力と自己管理能力があること
<さらに欲しいスキル(近い将来には必須事項)>
・仕様書等の各種ドキュメントを作成できること
・自ら法規制・ガイドライン等を調べて業務に活かすことができること
・臨床試験データの医学的な意味を調べて理解できること
・基礎的な英語力(英語でのドキュメント作成に抵抗がないこと)
・基礎的な生物統計学の理解 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 300万円~500万円 経験により応相談
「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化
- 仕事内容
- ■ミッション
今後の重点領域である「未病・予防医療分野」における当社のプレゼンス・提供価値を最大化する
担当業務:
法人向け健康増進サービスのマーケティング戦略立案~実行リード
広告・メディア等を活用した新規リード獲得施策の推進
セミナー等のイベントやメルマガを活用したCRM施策の推進
獲得リードから有効商談を生み出すための営業連携推進等
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- マーケティング業務を3年以上経験していること、またはそれに相当する経験
以下が当てはまると、なお望ましい
・上記無形サービス商材がtoB商材であること
・新規サービスの企画~立ち上げのリード経験
・自社サービスのKPI設定~PDCA実行のリード経験
・既存サービスの改善・リブランディングのリード経験
・Webマーケティング(広告・サイト改善等)による新規リード獲得
・セミナー・展示会等イベントマーケティングのリード経験
・チームのマネジメント経験
・法人営業経験
※医療業界での知識や経験は問いません。
求める人物像:
・周囲を巻き込み、自らがリードする主体性と推進力
・アセットを最大限に活かしつつ、既存の枠に縛られない柔軟な発想力
・課題を構造的に整理し、解決する分析・思考力 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~1200万円 経験により応相談
治験DMにてEDCのセットアップから解析用データセットの作成までをご担当
- 仕事内容
- 治験DMにてEDCのセットアップから解析用データセットの作成までをご担当いただきます。
特に対顧客の窓口としての対応を期待しており、実績に応じて実務指導もお願いする予定です。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 臨床開発業務のDM経験者
・製薬企業/CROでのDM実務経験者
・柔軟で高いコミュニケーション能力のある方
- 【歓迎経験】
- ・窓口業務経験があれば尚可
・英語力(会議使用経験あり) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 400万円~650万円
医薬品卸最大手グループでの管理薬剤師業務です。各営業所での管理業務に加え、薬事・品質管理業務、PMSのやDIなどもご担当いただきます。
- 仕事内容
- 各地支店における管理薬剤師業務に加え、薬事関連業務、品質管理業務、PMS業務、DI業務等
※最初は3年間の契約社員雇用となります。過去の実績として管理薬剤師の正社員登用率は100%です。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- 薬剤師資格をお持ちの方
- 【歓迎経験】
- 企業での管理薬剤師業務をご経験の方優遇
- 【免許・資格】
- 薬剤師資格
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談
- 年収・給与
- 400万円~700万円 経験により応相談
CMC Regulatory Affairs Specialist
医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当
- 仕事内容
- 医薬品の製造と品質管理に関する分野の薬事業務を担当いただきます。
ご経験に応じて複数のプロジェクトのマネージメントにも従事いただきます。
医薬品の製造方法と品質試験方法に関する資料作成の経験を豊富に得ることが出来ます。
<業務例>
・マスターファイル(MF)の作成・登録と、登録後の変更対応
・外国製造業者認定取得・更新と認定期間中の変更対応
・GMP適合性調査のサポート業務
・CTD Module 2.3及び承認申請書の作成
・PMDA相談資料の作成及び相談の実施
・薬事規制の情報収集及び海外顧客への説明 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造若しくは品質試験の実務経験が有る方
・又は、5年以上の医薬品製造法若しくは規格及び試験方法の開発経験が有る方
・英語の各種資料から、MF又は製造販売承認書の製造方法又は規格及び試験方法欄の執筆業務が出来る方
・3年以上の製薬企業、CMOなどでのQA経験があり、英語(e-mail及びweb会議)により海外顧客とのやりとりが出来る方
・責任感を持って働くことができる方
・チームで働くことができる方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 550万円~950万円
担当施設を訪問し、病棟の看護師等のスタッフに対し、疾患啓蒙活動を行う
- 仕事内容
- ※ナースエデュケーター
クライアント先本社若しくは支社に勤務
担当施設を訪問し、病棟の看護師等のスタッフに対し、疾患啓蒙活動を行う。
クライアントMRと協働し、説明会実施。
・病院説明会実施あり
・出張(場合によっては宿泊伴う)の可能性あり
※患者サポートプログラム(PSP)
・クライアントである製薬企業の薬剤等について、電話・メール・訪問等での患者さん・ご家族への疾患・治療の知識の提供ならびにサポート
を行う。
・患者様のお問い合わせに対応する業務。
・シフト制の場合あり - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・正看護師、保健師
(ブランク最長1年程度)
・病棟経験 3年以上
・がん看護、抗がん剤投与経験 - 【歓迎経験】
- ・企業勤務経験あれば尚可
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】応相談、東京
- 年収・給与
- 300万円~500万円
医師の診療をサポートすることに繋がり、医療の質向上を通じて社会へ大きく貢献
- 仕事内容
- ■ミッション
多くの医療従事者は日々の煩雑な作業に追われ、なかなか自身がやりたいことに集中して取り組むことができず、悩んでいます。当社デジカルは、テクノロジーを活用して、医療従事者を煩雑な作業から解放して、診療をラクにする医療支援システムを提供しています。また、2021年10月には診療支援オールインパッケージ「デジスマ診療」もローンチ。医療現場のDX実現に向け、様々なサービスの開発・グロースを併行して進めており、一人でも多くの方が健康に長生きする社会の実現に貢献していきたいという想いで、事業を展開しています。
当社デジカルは、医療機関向けクラウド電子カルテ領域でシェアNo1に急成長しています。医師からの多くの要望に応えるために、チームを拡大し、新しいセールスチームを作っていきます。今回のポジションでは、医療DXパートナーとして、リード獲得から受注獲得までをWeb面談・訪問面談を通じて実施いただき、クライアントサクセスの最大化=本SaaSビジネスの成長を牽引頂きます。また、将来的には営業プロセスの標準化、チームのKPI管理・改善などチーム運営を担っていただく可能性もあります。また、マーケティング領域での活躍、新規サービスの拡大など、仕事を広げて頂く機会もあり、成長できる環境があります。
■担当業務
・診療をラクにするサポートとして、クラウド電子カルテを医師に提案する
・電話、メール、セミナー、他企業との連携など、様々なアプローチで商談機会を創出する
・顧客データベースの分析・管理を通じて、合理的・効率的な営業活動を実践する
・提案資料・スクリプトや面談後のクロージング活動の改善を通じて、より良い営業プロセスへの改善PDCAを回す
・ユーザーの中長期的なサクセスを支援するための取り組み、サービスを企画、推進する - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・一定の論理的思考力、数的感覚
・物事を構造的に捉える力(ビジネス構造理解、市場分析力がフレームワークに沿わずとも自然と思考できる)
・PDCA思考
・前職での高い成果及びその再現性の担保(成果要因分析を客観的に語れる、その再現性をプロセスや思考から確認できる)
・素直さ(吸収力、変化対応力、事業創造フェーズへの耐性)
・事業視点と協調性(事業創造フェーズとの相性)
■求められる資質
・成果・目標達成への執着心
・気合や根性だけに頼るのではなく、合理的な営業を志向する方
・自らの行動に対して結果を振り返り、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション能力
・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、社会的に意義がある新たなサービスを世の中に広めていきたい方 - 【歓迎経験】
- ・営業経験3年以上
・(個人・組織問わず)営業戦略立案
・マネジメント、組織目標を担っていた経験
・育成経験
・営業施策立案、営業企画、新規のOPS構築経験
・DB構築・運営経験
・ITやWEB系の事業経験 など - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~ 経験により応相談
大規模クリニック・病院向けのデジスマ事業開発を担っていただきます。
- 仕事内容
- ■ミッション
クラウドソリューショングループは、医療に対して過剰にかかっているITコストを削減しつつ、最新テクノロジーをタイムリーに提供していく事で、医療従事者を煩雑な作業から解放するために、2015年にクラウド型電子カルテを開発しました。
圧倒的なコストメリットや、AI自動学習機能を搭載した機能が医療従事者から支持を受け、2020年からは4年連続で新規販売台数No.1を達成しており、2024年時点における販売件数シェアは34%と、日本で最も売れている電子カルテの立場を確立しています。
2021年10月には患者の診療を効率化するを当社デジカルに次ぐ新規事業として立ち上げを行い、立ち上げから3年後の2024年時点での年間利用件数は560万件を突破しており、現時点でも利用件数は急拡大しています。
今回の募集職種では医療DXを促進し患者満足度の向上を実現する「デジスマ診療」のさらなる拡大のため、大規模クリニック・病院向けのデジスマ事業開発に取り組んで頂きます。
大規模クリニック・病院では、患者の待ち時間が長いなど、長年に亘って解決できていない問題が多々ありますが、これは大規模組織構造の複雑さや、予算の制約、人的リソースの希薄さを起因としており、組織単体での解決は極めて困難な状況です。
新規事業開発担当は、課題解決に向けたサービス・機能の企画に加え、実装したサービス・機能の検証や、マーケティングチームと連携したリード創出、提案(運用)内容開発、受注後の顧客オンボーディング内容の設計、CTO/PdMチームへの顧客フィードバックの伝達など、事業の上流から下流における各重要工程に携わり、影響力を発揮して頂けます。
また中期戦略の策定やそれに関わる事業戦略、組織ケイパビリティの定義、採用戦略にも携わる機会があり、事業の成長ドライバーを大きく動かす事ができます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・将来的に事業責任者を目指したい方
■求められる資質
・論理的な思考力、既存の概念にとらわれない課題発見力と企画力
・企画の実現に向けて、自ら手足を動かし、PDCAを主体的に回して業務を進められる方
・成果・目標達成への執着心
・社内外の人間と円滑に業務を進められるコミュニケーションコミュケーション能力
・新しい領域にチャレンジする成長意欲があり、新たなサービスを世の中に広めていきたい方 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 500万円~ 経験により応相談
大手上場企業において適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し経営管理の質を高める
- 仕事内容
- ■ミッション
多岐にわたる事業領域でグローバルに成長を続ける一部上場企業において、適正な法務・コンプライアンス体制を構築・実施し、リスクのコントロールや経営管理の質を高めることで企業の成長をサポートする
■担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
・国内法務業務全般
主に国内事業に関する契約審査
事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
1.当社における医療従事者向けの会員制WEBサイトなどを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業 など
・契約雛形・約款等の作成・改定
・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
・法令改正等に伴う準備・対策や対応
・係争対応
・その他各種法律相談
・コンプライアンス対応
コンプライアンスに関する社員教育
ホットライン・内部通報対応
・知的財産管理
・経営管理業務
株主総会・取締役会の運営・サポート
決裁管理
各種規程の制定・見直し
登記
・M&A関連業務・子会社管理
買収子会社の法務・経営管理体制整備のサポート
子会社の設立
・グローバル法務・コンプライアンス関連業務
各国の法務責任者・担当者と連携し、重要な法規制への対応や順守・対応状況を確認・フォロー
係争の状況を把握し必要なアクション等のアドバイス など
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社または法律事務所での3年以上の法務業務経験
求める人物像
・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
・コンプライアンスの軸がある人
・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
・法律だけではなくビジネス面にも関心をもって業務に取り組める人 - 【歓迎経験】
- ・上場企業における幅広い法務業務の経験
・製薬会社での法務業務の経験
・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
個人情報保護法
医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
競争法
労働法
・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 900万円~1300万円
大手企業にて国内法務業務全般を担っていただきます。
- 仕事内容
- 担当業務 (これまでの実績や経験から法務業務の枠を広げることを想定)
当社を含む当社グループの企業に関する下記業務
・国内法務業務全般
・主に国内事業に関する契約審査
事業領域としては、多岐にわたるものの、主なものは下記のとおり
1.当社におけるサイトを活用した医薬品プロモーション・リサーチなどの事業
2.医薬品の治験・臨床研究関連の受託事業
など
・契約雛形・約款等の作成・改定
・新規事業の構築や既存事業の変更に伴う法的な整理やサポート
・法令改正等に伴う準備・対策や対応
・係争対応
・株主総会・取締役会の運営・サポート
・各種規程の制定・見直し
・その他各種法律相談
など
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 事業会社または法律事務所での2年以上の法務業務経験
■求められる資質
・主体性を持って積極的に業務に取り組む姿勢
・社内外の人と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・フットワークが軽く自ら「手を動かすことができる」
・コンプライアンスの軸がある人
・問題・リスクを分析し、その解決方法を提案する能力
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができる方
※当社の人材像はコーポレート部門であっても共通です。 - 【歓迎経験】
- ・上場企業または法律事務所における幅広い法務業務の経験
・下記の法律等に関する知識や業務経験があれば尚可
・個人情報保護法
・医薬品医療機器等法、GCP省令、GVP省令
・競争法
・労働法
・国内弁護士資格者や国内外のロースクール修了者であれば尚可 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~900万円
海外M&A案件のソーシングやエグゼキューションなど担っていただきます。
- 仕事内容
- ■担当業務
・海外M&A案件のソーシング
- ターゲット案件の探索・リストアップ、持ちこみ案件の分析、提案書作成、アプローチ等
・海外M&A案件のエグゼキューション
- ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行をPMとしてリード
・海外企業買収後のPMI遂行
- 買収先企業の経営効率化の推進のリード
- 買収先企業と当社及び当社グループとの協業を通じた価値創造プロセスのリード
- 本人の希望や資質・経験次第で海外子会社管理(日本からの管理、および、現地駐在)も可
※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂く
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- 以下全てに強みのある方を募集いたします。
・次の何れか又は双方の経験を有す方(注:なお、(1)、(2)に関するご本人のご経験内容や状況次第で、「SPBU(製薬企業向けマーケティング支援事業部)でキャリアをスタート後事業開発グループへの異動」、または、「事業開発とSPBUの兼務」といったキャリアとなることもあります。後述の※ご参照)
(1) M&Aエグゼキューション経験3年以上(クロスボーダー又は海外M&A案件経験、あるいは、国内M&A案件経験とネイティブに近いビジネス英語力の何れかを必須とする)
(2) 海外展開または海外事業成長に関する買収後PMI経験、又は、戦略コンサルティング経験、又は、事業会社の経営戦略・経営企画・事業開発・事業戦略、又は事業会社の営業・事業推進(弊社に近い業界で売上増又はコスト削減で高い成果を出した)、のいずれかを3年以上経験し顕著な実績を有し、かつM&A及び投資の実績または実行に最低限必要なスキルや素養を有す
・海外駐在や海外MBA等、グローバル環境で成果を出された実績のある方を希望
(注: 特に欧米以外の新興国(東南アジア、インド、アフリカ、中東等)の経験があればプラス)
(イメージ:投資銀行・監査法人系FASでクロスボーダー投資案件の経験を持つ方。加えて、その前後に、戦略系コンサル、事業会社・商社・PE・VCファンドで、クロスボーダー又は海外拠点での投資やM&A案件/PMIまたは海外拠点管理を経験または海外・国内事業部で高い利益貢献をした経験があり、当社が3社目になる方)
※事業開発グループではM&Aの推進だけでなく、買収やJV設立等を実施後も、当事者として参画いただくケースが多い。M&A後のシナジー創出には事業推進の経験が不可欠であり、特にそれらに相当する経験を有さない場合は、当社入社後に事業サイド(主にSPBUなど)を経験することが強く望まれる。現メンバーの多くも当社の事業を理解・経験したうえで、事業開発Gに参画している。キャリア例として、SPBU参画2年後事業開発Gへ異動、事業開発G/SPBU兼務、など
■求められる資質
・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢(セルフスタータ)
・社内外の人間(グローバルの経営幹部含む)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力
・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力
・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持っていること
・結果を出すことにこだわりを持っていること、実行力があること
・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質
・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること
・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考 - 【歓迎経験】
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- ~1500万円 経験により応相談
スタディマネージャー(Study Manager:SM)
スタディマネージャーとしてモニタリング業務の実施及び管理を担う
- 仕事内容
- モニタリング業務(全て又は一部)の実施及び管理を行っていただきます。
スタディマネージャー(SM)として、契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、またその業務全般の管理を行う責務を担っていただきます。ご経験により、ローカルスタディマネージャー(LSM)や、当社メンバーからなるチームのマネジメントに加えて海外顧客やProject Managerとコミュニケーションを取りながらプロジェクト運営を担っていただくチャンスもあります。
※経験や入社時のアサイン状況等により、1試験目はサブリーダークラスから開始となるケースもあります。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・ phaseII及びphaseIIIにおけるリーダー経験が1試験以上ある方
- 【歓迎経験】
- ・ OncologyおよびGlobal Study経験のある方
・ 他社CROあるいはメーカーにて、CTLないしは同種の業務の実績がある方
・ Global StudyのLSM経験、もしくは製薬会社で試験計画の企画立案経験のある方
・ プロジェクトマネージャーやラインマネジメント等へのキャリアアップを目指したい方
・ 英語を使用して海外担当者とのCommunicationをした経験がある方
・ 海外担当者と日常的に英語を使ったCommunicationを取っていた方
・ 口頭で海外担当者とCommunicationが取れる英語スキルをお持ちの方(例:TOEIC700点以上、1年以上の海外留学経験を有している方) - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 600万円~900万円
大手CROにてモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品・再生医療等製品、製造販売後臨床試験等に関わる臨床試験のモニタリング業務。
モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- <東京>
GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方
<大阪・名古屋>
・モニタリング実務経験1年以上(必須)
・質にこだわったモニタリング業務を行いたい方
・新たな分野に積極的にチャレンジしていきたい方
- 【歓迎経験】
- ・Global StudyやOncology・CNS・感染症・再生医療等製品の実績を積みたい方
・チームメンバーと共通の目標に向かって成果を上げる環境を望む方
・ステークホルダー(製薬会社・医療機関)の方々と信頼関係を構築する仕事をしたい方
・モニタリング/臨床開発(GCP、倫理、サイエンス、コミュニケーション、Clinical Operation上の戦略・戦術など)を実践で学びたい方
・早期にプロジェクトリーダーやラインマネジメントへのキャリアアップを目指したい方
・キャリアプランとして、フルアウトソースモデルのPM(プロジェクトマネージャー)を目指したい方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 400万円~850万円 経験により応相談
医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務
- 仕事内容
- 医薬品開発に関る臨床試験、製造販売後臨床試験におけるモニタリング業務。
・モニタリング業務(全て又は一部)を行っていただきます。
・契約事項、GCP、SOP、その他関連する法規制等を遵守し、受託したプロジェクトにおけるモニタリング業務全般の実施、また治験実施計画書等に従って治験が実施されていることをモニタリングする責務を担っていただきます。
・分業制ではなく、試験の立ち上げから終了までの一連の業務に携わることができます。
※本求人に限り、グローバルスタディへのアサインを確約します。
入社後、本人からの希望もあるうえで、継続的にグローバルスタディへのアサインを優先します。
- 応募条件
-
- 【必須事項】
- <東京>
・ GCP・モニタリングのトレーニングを受講し、CRA認定を取得済みの方
・ Global Studyの実績を積みたい方
<大阪>
・モニタリング実務経験1年以上 - 【歓迎経験】
- ・ Global Studyの担当経験がある方歓迎
・ チームメンバーと共通の目標に向かって成果を上げる環境を望む方
・ ステークホルダー(製薬会社・医療機関)の方々と信頼関係を構築する仕事をしたい方
・ モニタリング/臨床開発(GCP、倫理、サイエンス、コミュニケーション、Clinical Operation上の戦略・戦術など)を実践で学びたい方
・ 早期にプロジェクトリーダーやラインマネジメントへのキャリアアップを目指したい方
・ キャリアプランとして、フルアウトソースモデルのPM(プロジェクトマネージャー)を目指したい方 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京、他
- 年収・給与
- 450万円~750万円 経験により応相談
独自の事業を推進する当社のビジネスを加速するため最高の社内環境・仕組みを構築し、医療を変革
- 仕事内容
- ■担当業務
各種テクノロジー・AI/クラウドサービスを活用し、当社本体および国内グループ各社の戦略立案、業務改善・システム導入をリード頂きます。
・生産性向上に向けたIT戦略策定
・AI/クラウドサービスを活用した社内DX推進
・Salesforceをはじめとしたツールの導入・運用によるビジネス支援
・BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)推進による業務プロセスの最適化
■当該ポジションの魅力
・デジタルテクノロジーの活用
生成AI、クラウドサービス等のデジタルテクノロジーを様々なビジネス課題に合わせ裁量を持って選択・活用することができ、IT・デジタル領域のプロフェッショナルとしてのキャリアを構築出来ます
・実践的な経験獲得
多様な業種・事業フェーズの事業に対する課題解決を通じ、様々なIT環境・ツールに触れながらビジネス課題に対する最適な解決策を立案し、解決する経験が得られます
・フラットでスピーディな組織
フラットで仕事の進め方や判断が合理的な組織の中で、自ら提案~実装・定着化までをスピーディに行える環境にあります - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・事業会社やコンサルティングファームなどでDX推進・業務改革を主体的に実現した経験
・各種クラウドサービスや生成AI等を業務上活用できる基本的な知識・経験
・経営層や多様な関係者を巻き込んだプロジェクトマネジメント経験
求められる資質・能力:
・キャッチアップ力:現場業務に強い興味を持ちながら、最新技術や知識を意欲的にインプット・活用していく能力
・実行力:当事者意識を持って能動的に自身が問題解決をリードしやり抜く能力・姿勢
・論理的思考力:常に全体最適の観点を持ち、ファクトベースで論理的に思考し解決策を考えられる能力
・コミュニケーション能力:社内外の関係者と円滑にプロジェクトを推進していくコミュニケーション能力 - 【歓迎経験】
- ・デジタルテクノロジーを活用したプロジェクトのリーダー経験
・Salesforceやその他SFA/CRMの企画・開発経験
・自分自身での企画立案・オペレーション設計/導入により、高い成果を上げた経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】東京
- 年収・給与
- 600万円~1500万円 経験により応相談
未経験から可能!安全性情報管理業務全般を担う
- 仕事内容
- ・国内における治験・製造販売後安全性情報・文献学会の一次評価
・国内症例のモニター、MRへの再調査指示業務サポート
・CIOMS・Med Watchフォームや文献学会情報等による
海外(英語)安全性情報の一次評価・和訳
・英語訳(CIOMS・Med Watch・Annual report等作成)業務
・PMDAへの(医薬品)副作用・感染症等報告書・研究報告・
措置報告・不具合報告書(案)の作成およびSGML化
・感染症定期報告のための学会文献・ホームページのモニタリング、
感染症定期報告書(案)作成
・安全性定期報告、PSUR・PBRER案作成
・安全性情報管理業務全般のコンサルテーション並びにその他関連業務全般等 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・社会人経験3年以上
・将来的にリーダー、管理職のマネジメント候補を目指せる方
【求める人財】
・未経験者OK
・理系・文系は問わず、医学・薬学に抵抗のない方
・やる気・チャレンジする心がある方
・プロジェクト推進・提案活動において中核となれる素養のある方
・英語力:
・理系で未経験者の場合:ある程度の英語力でも可(基準:TOEICスコア500程度)
・文系で未経験者の場合:英語力があるとより望ましい(基準:TOEICスコア600以上)
- 【歓迎経験】
- リーダー経験をお持ちの方
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 勤務地
- 【住所】在宅可、大阪
- 年収・給与
- 400万円~