掲載期間:25/09/22~26/03/21 求人管理No.023130
			募集要項
薬事・臨床開発部の業務分掌の一部を担う薬事課の責任者業務
					- 仕事内容
- 薬事課の長として、課員のピープルマネジメントに責任を持って遂行いただきます。
 【具体的な業務内容】
 (1)各国薬事申請に関連する医療機器法規制判断の、課としての最終判断(薬事戦略立案含む)
 (2)各国薬事申請計画のマネジメントとリソース調整(国を限定せずに世界各国)
 (3)薬事申請書類・薬事関連の協定書・その他関連文書のレビュー及び、外部への提出・提示可能であるかの判断の実施。
- 応募条件
- 
							- 【必須事項】
- ・グローバルな薬事申請業務経験(自分で薬事申請書を作成し、当局とのやり取りを経て、薬事認可を複数件取得したことがある)※最低10件以上
 ・法規制関連のPJリーダー経験が複数回ある。(PJの規模:構成メンバー10名程度)
 ・医療機器薬事業務経験10年以上
 ・語学力(TOEIC700点以上目安)
- 【歓迎経験】
- ・各国の医療機器規制に対する理解
 ・関連するIEC/ISO等の国際標準に対する知識
 ・品質マネジメントシステムと特にその中の製品実現・設計管理(ISO13485、QSRのDesign Controls)、リスクマネジメント(ISO 14971)に対する理解
- 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
 
- 学歴
- 大学卒以上
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 6ヶ月
- 勤務地
- 転勤の有無
- 転勤なし
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 勤務時間
- フレックスタイム制
 コアタイムあり
 10:00 ~ 14:45
- 勤務開始日
- 応相談
- 休日休暇
- 年間休日数:128
 完全週休2日制
 年間有給休暇:下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります 10日 ~ 20日
 法定休暇:年次有給休暇、介護休暇
 特別休暇:夏季休暇、年末年始休暇
 その他休暇:GW・夏季・年末年始、創立記念日(9月1日)慶弔、私傷病、リフレッシュ、有給・半日有給制度、育児休業制度(最長2年)子供の看護休暇(最大5日)介護休業制度(最長1年)介護短時間勤務制度など
- 年収・給与
- 
						年収  1000万円~1200万円 
 
- 諸手当
- 通勤手当、家族手当、住居手当
- 昇給
- 年1回
- 賞与
- 年2回(7月・12月※過去実績5.37ヶ月)
- 採用人数
- 1名
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当:有
 家族手当:有
 住宅手当:有
 家族手当:社内規定により支給
 住宅手当:社内規定により支給
- 各種制度
- 健康保険:有
 雇用保険:有
 労災保険:有
 厚生年金:有
 厚生年金基金:有
 定年:60歳
 退職金制度:有
- 選考プロセス
- 1)書類選考
 2)一次面接
 3)最終面接
この求人に応募する
閉じる
					
					この求人への採用を打診しますが、よろしいですか?
応募しますと、エージェントからご連絡(メール・電話)が届きます。
					
