掲載期間:25/06/27~27/06/26 求人管理No.026705
募集要項
独自ゲノム大規模構築技術の研究開発を担当いただきます。
- 仕事内容
- 弊社の独自ゲノム大規模構築技術「Geno-Writing™ Platform」の技術開発、研究開発を担当いただきます。
具体的には、弊社の一つの部門であるゲノムエンジニアリングチームのチームリーダーと共に、Platform強化のために、Platformを構成する技術(ゲノムの設計、合成、大規模改変)の研究開発をまずは担当いただく予定です。そのほか適性等により、PlatformのDesign、Reconstruct、Examineのいずれの研究開発でも活躍いただくことを期待しています。
GP-write(Genome Project-write)やSc2.0(Yeast Genome Synthesis Consortium)といった、合成生物学(Synthetic Biology)の国際的なKOLが一同に参画する国際KOLコンソーシアムにも参画中であるため、最先端のゲノム大規模構築技術に触れることが出来ます。
入社直後は現在のテーマリーダーと一緒に研究を進めていただくことになりますが、ゆくゆくはご自身がテーマリーダーとなり、最先端の技術開発を主導していただくことを期待しています。また、その成果は、学会発表などを通じて積極的に社外へ発信していただくことも歓迎します。 - 応募条件
-
- 【必須事項】
- ・PhD取得者、もしくは同等の研究経歴を持つ方
(修士卒でも、企業で類似研究業務に3年程従事した経験があればOK)
・ゲノム編集技術を用いた研究立案の経験のある方(研究補佐員や技術員として実験補佐をした経験のみの方は対象外)
・協調性のある方
・最先端ゲノム工学技術を用いた新産業創出に興味のある方
・論文読解程度の英語力 - 【歓迎経験】
- ・UCSC genome browserやEnsemblなどのゲノムブラウザーを使用したゲノム情報の解析経験(ゲノム構築能力。上記例のゲノム解析・設計ツールの使用経験を具体化したもの)
・予期しない結果や失敗に直面した際に、論理的に原因を分析・特定し、解決策を導き出すトラブルシューティング能力
・複数の実験を隙間時間に並行して確実に実施可能な計画立案および並列処理能力
・ビジネスレベル英語力
・外部組織との協業経験 - 【免許・資格】
- 【勤務開始日】
- 応相談
- 学歴
- 大学院修士以上
- 雇用形態
- 契約社員
- 試用期間
- 6ヶ月
- 勤務地
- 転勤の有無
- 転勤なし
- 受動喫煙防止措置
- 屋内禁煙
- 勤務時間
- みなし労働時間制
専門業務型裁量労働制 - 勤務開始日
- 応相談
- 休日休暇
- 完全週休2日制
年間有給休暇:入社7ヶ月目には最低10日以上
法定休暇:年次有給休暇 - 年収・給与
-
年収 400万円~800万円 経験により応相談
- 諸手当
- 通勤手当(会社規定に基づき支給)
- 昇給
- 年1回 4月
- 賞与
- 採用人数
- 1名
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当:有
- 各種制度
- 健康保険:有
雇用保険:有
労災保険:有
厚生年金:有 - 選考プロセス
- 1)書類選考
2)一次面接
3)最終面接
この求人に応募する
閉じる
この求人への採用を打診しますが、よろしいですか?
応募しますと、エージェントからご連絡(メール・電話)が届きます。